■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ 視聴率 最新情報 VOL50 ★
- 1 :ななしでいいとも:02/06/07 12:09 ID:KHSlx6ff
- <スレッド住人の心得>
1.過去ログを読もう。既に答えがあるかも。
2.繰り返し聞く「教えて君」は嫌われますし、
帯番組やわかりにくい毎分・世代別などの視聴率を聞くのは無粋です。
3.どんどん情報提供を!このスレでは「教えるぜ君」はヒーローです。
4.視聴率に無関係の話は控えよう。
5.お笑い系やジャニーズ系・スポーツ系など、専門板のある話題・番組についての議論は、
荒れる原因になるので、このスレではなく各板か番組スレ・比較スレで行おう。
6.視聴率調査に関する議論は、他の既存視聴率関連スレで行おう。
参照データは>>2-10
- 2 :ななしでいいとも:02/06/07 12:09 ID:KHSlx6ff
- 各板視聴率スレ
http://freehp.kakiko.com/namenotfound/
暇人氏のサイト (〜2002年4月18日)
http://sicho.tripod.co.jp/
巨人戦データページ
http://giantsrating.tripod.com/
視聴率データを見れ。
http://nagoya.cool.ne.jp/kumatyan/sityouritu.html
ビデオリサーチ
http://www.videor.co.jp/index.htm
ビデオリサーチ・視聴率データ (水曜午前更新)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
日経エンタテインメント! テレビ証券
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/tv-trade/
スポニチ 週間トップ30 (火曜未明更新)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/tv/
TBS B@nsen[週間トップ5あり] (月曜昼更新)
http://www.tbs.co.jp/bansen/
- 3 : :02/06/07 12:09 ID:gQUonaQY
- ケロヨソ死ね
- 4 :ななしでいいとも:02/06/07 12:09 ID:KHSlx6ff
- <電話>
日本テレビ・視聴率テレホンサービス 03-5275-4360
※プライムタイム分のテープ
フジテレビ 03-5500-8888
※オペレータ(女性)が出たら「視聴者センターお願いします」と取り次いでもらう。
そこで担当者(多分男性)に直接尋ねる。
※土日・祝休日は視聴率の発表無し
※ゴールデン:19時〜22時、プライム:19時〜23時、全日:6時〜24時
※C1:男女4〜12歳、C2:男女13〜19歳
M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
F1 :女20〜34歳、F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上
視聴率とは
http://www.videor.co.jp/rating/wh/contents.htm
- 5 :ななしでいいとも:02/06/07 12:10 ID:KHSlx6ff
- 前スレ
★ 視聴率 最新情報 VOL49 ★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1023153133/
- 6 :ななしでいいとも:02/06/07 12:11 ID:KHSlx6ff
- 前スレのコピペ
959 名前:ケロヨソ2号 ◆nnt.DlYQ 投稿日:02/06/07 11:37 ID:JiDJXA9O
6/6木・90位までガイシュツ含む・関東圏のみ
01 29.5% 20:10 ANB 2002FIFAワールドカップ・サッカー
02 23.8% 08:15 NHK さくら
03 21.5% 21:00 TBS 橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり
04 20.4% 22:40 ANB 2002FIFAワールドカップトゥデイ
05 14.5% 20:00 TBS うたばん
05 14.5% 19:00 CX* クイズ$ミリオネア
07 14.1% 07:00 NHK NHKニュースおはよう日本
08 13.6% 06:30 NTV ズームイン!!SUPER・2部
09 13.3% 19:00 NTV プロ野球木曜ナイター・巨人×中日
10 12.8% 22:35 NTV ダウンタウンDX
11 12.5% 19:57 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
12 12.0% 19:00 NHK NHKニュース7
13 11.9% 21:00 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14 11.2% 22:00 TBS しあわせのシッポ
15 11.0% 20:00 NHK コメディーお江戸でござる
16 10.7% 19:30 NHK クローズアップ現代
17 10.6% 18:55 TBS スパスパ人間学!
17 10.6% 23:34 ANB ANNニュース&スポーツ
19 *9.9% 20:45 NHK 首都圏ニュース845
20 *9.8% 06:10 CX* めざましテレビ・第2部
21 *9.7% 13:00 TBS 愛の劇場・新・天までとどけ3
22 *9.6% 12:00 NTV おもいッきりテレビ
23 *9.4% 22:54 TBS 筑紫哲也NEWS23
24 *9.3% 20:00 ANB ANNニュース
25 *9.1% 08:00 CX* とくダネ!
26 *9.0% 06:00 NHK NHKニュースおはよう日本
27 *8.7% 17:54 CX* FNNスーパーニュース
27 *8.7% 19:00 ANB いきなり!黄金伝説。
29 *8.6% 19:00 TX ポケットモンスター
30 *8.5% 22:00 NHK NHKニュース10
30 *8.5% 21:35 NTV どっちの料理ショー
- 7 : :02/06/07 12:12 ID:gQUonaQY
- 日本-ロシア戦チケットゲットーーーーーーーーーー
- 8 :ななしでいいとも:02/06/07 12:22 ID:iyyK4ijT
- 960 名前:ケロヨソ2号 ◆nnt.DlYQ 投稿日:02/06/07 11:38 ID:JiDJXA9O
6/6木・90位までガイシュツ含む・関東圏のみ
32 *8.4% 12:00 NHK ニュース
32 *8.4% 17:54 NTV ニュースプラス1・第2部
34 *8.3% 08:35 NHK 生活ほっとモーニング
34 *8.3% 22:00 CX* 木曜劇場・ビッグマネー!
36 *8.2% 12:45 NHK さくら
36 *8.2% 23:29 NTV NNNきょうの出来事&SPORTS MAX
36 *8.2% 12:00 CX* 笑っていいとも!
39 *8.0% 13:30 CX* 真珠夫人
39 *8.0% 19:30 TX TVチャンピオン
41 *7.9% 18:10 NHK 首都圏ネットワーク
42 *7.8% 23:55 ANB ぷらちなロンドンブーツ
43 *7.7% 13:30 TBS ドラマ30・幼稚園ゲーム2・社宅篇
44 *7.4% 12:20 NHK ひるどき日本列島
44 *7.4% 05:30 NTV ズームイン!!SUPER・1部
46 *7.3% 16:55 TBS ケイゾク
46 *7.3% 23:30 CX* LIVE2002ニュースJAPAN
48 *7.2% 21:00 NHK NHKニュース9
48 *7.2% 21:02 TX 木曜洋画劇場「ボイスレター」
50 *7.0% 24:56 ANB 内村プロデュース
51 *6.8% 23:00 CX* VVV6
52 *6.7% 23:00 NHK 2002FIFAワールドカップTM・ハイライト
53 *6.5% 08:30 NTV ザ!情報ツウ・第1部
54 *6.4% 13:55 NTV ザ・ワイド
55 *6.3% 14:55 TBS ジャスト・第2部
56 *6.2% 21:15 NHK にんげんドキュメント
57 *6.1% 24:30 NTV ZZZ
57 *6.1% 13:55 ANB 法医学教室の事件ファイル
59 *5.9% 14:00 TBS ジャスト・第1部
59 *5.9% 15:00 ANB 木曜サスペンス「京都-飛鳥路の旅殺人事件」
- 9 :ななしでいいとも:02/06/07 12:23 ID:iyyK4ijT
- 961 名前:ケロヨソ2号 ◆nnt.DlYQ 投稿日:02/06/07 11:38 ID:JiDJXA9O
6/6木・90位までガイシュツ含む・関東圏のみ
61 *5.7% 08:30 TBS はなまるマーケット・第1部
61 *5.7% 15:55 TBS 水戸黄門
63 *5.6% 13:00 CX* ごきげんよう
64 *5.5% 16:00 NTV Re-MIX・伝説の教師
64 *5.5% 06:44 ANB やじうまワイド・第2部
66 *5.4% 11:50 NTV 3分クッキング
66 *5.4% 11:25 TBS ベストタイム
66 *5.4% 23:55 TBS ワンダフル
66 *5.4% 15:00 CX* チャンネルα・アンビリバボー傑作選
70 *5.3% 16:55 ANB スーパーJチャンネル
71 *5.2% 16:59 CX* スーパーニュース
72 *5.0% 17:50 TBS ニュースの森
73 *4.9% 09:55 CX* こたえてちょーだい!
74 *4.8% 18:00 NHK ニュース
74 *4.8% 09:55 TBS はなまるマーケット・第2部
74 *4.8% 08:00 ANB スーパーモーニング
77 *4.7% 14:08 CX* チャンネルα・古畑任三郎
77 *4.7% 16:00 CX* チャンネルα・水曜日の情事
79 *4.6% 17:00 NTV ニュースプラス1・第1部
80 *4.4% 15:50 NTV ステキにごはん
80 *4.4% 10:30 ANB 暴れん坊将軍
82 *4.3% 13:05 NHK スタジオパークからこんにちは
82 *4.3% 25:00 NTV BOON!
82 *4.3% 18:30 TX Mr.マリック魔法の時間
82 *4.3% 23:50 TX スポパラ激スポ!/今夜も千両箱
86 *4.2% 10:30 TBS 奥さま劇場・こちら第三社会部
86 *4.2% 12:00 ANB ワイド!スクランブル・第2部
88 *4.0% 10:15 NTV ザ!情報ツウ・第2部
88 *4.0% 07:00 TBS おはよう!グッデイ・第2部
90 *3.9% 24:00 NHK あすを読む
90 *3.9% 17:50 ETV あつまれ!わんパーク・アニメ・忍たま乱太郎
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/07 12:23 ID:8GugATwK
- >>7
視聴率には関係ない。サカ板いけ。
- 11 :名無し:02/06/07 12:23 ID:OtGhZBdg
- 昨日のどっちはまさにサッカ後半ともろ被りしたんだね。
野球も間の悪い延長をしたもんだ(w
- 12 :ななしでいいとも:02/06/07 12:24 ID:iyyK4ijT
- 6/6(木)
3.4% 18:00 TX 七人のナナ
- 13 :名無しさん:02/06/07 12:36 ID:JxHfk18g
- 今日のMステが1ケタに終われば、うたばんの実力を認めざるを得ないだろう。
裏は野球・サッカーとほぼ同一条件。
ゲストはMステがはるかに上。
- 14 :名無しさん:02/06/07 12:47 ID:MDjzdWbr
- でも、サッカーって毎日はきつくない?野球は老人、サッカーは若者のスポーツって言われるけど
俺もとうとう中年の域か・・・ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、夏は野球、冬はサッカー。平日(休日)は野球、土日はサッカー、になれば
十分日本でも住み分けが出来ると思うがな。
- 15 :名無しさん:02/06/07 12:51 ID:1mp5v9xp
- >>14
2007年からはそうなります
Jリーグが秋冬開催になります
- 16 :名無しさん:02/06/07 12:52 ID:MtTy5nF6
- 野球とサカーの共存は可能だよ。
若者 老人
サカー→野球→(相撲)
相撲が押し出されて滅亡
- 17 : :02/06/07 12:56 ID:RRAWhxDt
- いや、Jリーグの視聴率はゴールデンでも5,6%なんだけど…。
- 18 :名無しさん:02/06/07 12:58 ID:aASKtkTp
- サカーは、Jリーグ開催当時みたいに
また、選手を芸能人扱いすれば即死亡するぞ。
相撲は花田一家の付けが廻って来た感じ。
- 19 :名無しさん:02/06/07 13:01 ID:O5/ObnR3
- >>14
W杯だから見てるんだよ。柔道だって普段は見ないけど
五輪だったら見るだろ?(シドニーは軒並み20%突破)
JリーグをG帯にやってもなかなかしんどいんじゃないの?
(W杯直後ならそれなりにとれそうだが)
- 20 : :02/06/07 13:04 ID:5yNwhNcP
- >>19
Jがきついんじゃなくて巨人以外全てのプロチームが視聴率とれない。
地元では取れるけど。それでいいだろ。巨人みたいなチーム今後もう
でてこないし。
- 21 :権兵衛:02/06/07 13:05 ID:iMG0sBmh
- 巨人、最近負けすぎだよね。どうでもいいけど、今はサッカー人気なんだからわざわざ延長すんな。
- 22 : :02/06/07 13:06 ID:w+nVxbpz
- Jリーグは28チームあるから、ファンが分散されて視聴率的には伸びないのは当然
のこと。
- 23 : :02/06/07 13:07 ID:9oOb3gOW
- 2008年まで日本代表が出る予選はすべてテレビ朝日が
獲得しているらしいのですがこの件について詳しく教えて
もらえないでしょうか?
- 24 :名無しさん:02/06/07 13:08 ID:ymhbULld
- 29,5はビビったよ。
皆、一瞬で生死が分かれるギリギリの緊迫感に嵌ってしまったのか。
平日になって一日1試合中継になったのも大きいか。
2試合も集中力もたない。マジ疲れる。
決勝Tになったら全試合が刺すか刺されるか。
プロ野球なんてまったりしたもの見てられない。
(サッカー>野球といってる訳じゃないよ)
- 25 :名無しさん:02/06/07 13:08 ID:2NKKwnEF
- 相撲は最近引き技が増えてるんだよね
引き落とし、はたきこみ、肩透かし
あれはっきりいって萎える。
(おそらく八百長が禁止された原因で全員がガチンコになった結果だろう
とにかく全員が勝ちに執着するようになった)
野球は阪神がこのまま軌道に乗って毎年優勝争いするようになると
意外と復活すると思う。
サッカーはW杯で見てみて面白いと感じただろうけど
目が肥えてしまわないかどうか、Jリーグのレベルを上げるしかない。
一番人が多く若く馬鹿が多いモー板
やっぱりプロ野球スレW杯スレはたくさんある。
相撲スレは一つも無い。
- 26 :名無しさん:02/06/07 13:11 ID:VWZptSII
- 昨日の真の祭りは矢部のワールドカップトゥデイが20越えしちゃったことだな。
2時間30分が30%で、次の1時間が20越え。テレ朝うはうは。
ワールドカプ被害者だけでなく、トゥデイのことさえ裏の各局は恐れなくては
いけないのか。
- 27 :名無しさん:02/06/07 13:11 ID:O5/ObnR3
- >>23
アジアでの日本代表戦を一括してテレ朝が購入済のため。
テレ朝はおいしい買い物したかもね。
- 28 :名無しさん:02/06/07 13:11 ID:ymhbULld
- >>25
阪神ファンから言わせてもらうと、毎年優勝争いする阪神なんて阪神じゃない(w
Jリーグはここで投資していい外国人選手取らなきゃね。
- 29 : :02/06/07 13:12 ID:5yNwhNcP
- >>23
AFCアジアサッカー連盟主催試合の放映権買いました。
アジアカップ、W杯アジア予選、五輪アジア予選全てテレ朝。
一説によるとそうとうの落札額だったとか。まさに社運がかかってる。
しかしCM入れ、実況下手、放映権握りつぶしの悪しき評判のテレ朝。
サッカーファンにとってが残念なことです。
しかしテレ朝ってなんで視聴率悪いんだろね。
- 30 : :02/06/07 13:14 ID:nTnQBwJ8
- W杯とJリーグは別物だ。Jリーグには中田英も稲本も小野もいないし
これからも中心選手の海外流出が進んで逆に落ち目になるだろうな。
- 31 : :02/06/07 13:16 ID:7Ehy+K3s
- オリンピックなどで盛り上がったとして
後に繋がるかどうかは受け皿の違いに有る。
マラソン・駅伝はTV中継が多く、視聴率を取るが
柔道は世界選手権でさえ後で結果を知る程の認知度。
少数派かもしれないが、やってみようか、実際見に行こうか
と思うのも敷居が低いマラソンであり底辺拡大に繋がってる。
サッカーも受け皿の仕組みはマラソンの部類に入るのでは?
- 32 : :02/06/07 13:16 ID:V0HwBPLi
- 相撲は伝統芸能です
- 33 :素直な感想:02/06/07 13:21 ID:8QBn0kS9
- W杯すごいな〜
日本関係ない試合がここまで数字とるなんて、思わなかった。
- 34 : :02/06/07 13:22 ID:m8IAEpdM
- フランス×ウルグアイ戦
ルブーフの陰毛が映ったときの瞬間視聴率なんてわかりますか?
- 35 :名無しさん:02/06/07 13:23 ID:MtTy5nF6
- オリンピックは政治力でメダルが決まるので、
みんな興ざめしている罠。
- 36 : :02/06/07 13:25 ID:RRAWhxDt
- でもこの視聴率は、準決勝か決勝でないと越えられない気がする。(日本戦のぞく)
フランスは優勝国ということで、日本以外では一番注目度が高いチームじゃないだろうか。
今日のイングランド×アルゼンチンも越えない気がするな。
- 37 :名無しさん:02/06/07 13:26 ID:5CxqaHUx
- >>31
柔道は特別
日本発祥のスポーツなんだから日本が強くて当然という意識がある
だからオリンピックでないと注目されない。
サッカーはバレーと環境が似てる
日本代表戦は注目されるが国内リーグはまだ不人気。
世界に比べると弱いのでガンバレ日本という意識が生まれるのも似てる。
- 38 : :02/06/07 13:31 ID:vSPmYsqx
- >>33
それが素直な感想だよな
日本人が出てないのに20%以上とるなんて・・・凄すぎ。
- 39 :名無しさん:02/06/07 13:32 ID:f4RvQmQw
- >>37
バレーは昔世界一だったけど
今ではアジアの中国・韓国にも勝てなくなってる
サッカーとは違うでしょ
- 40 :、:02/06/07 13:35 ID:MVTgfRda
- そうか?イングランド×アルゼンチンが超えるに1票
- 41 :名無しさん:02/06/07 13:35 ID:ymhbULld
- >>36
どう考えてもアル×イン戦のほうが注目度高い。
特に強い裏番組もないし、試合内容がよければ凄いことになるかも。
>>38
日本人が出てない競技でこんな高視聴率取ったことなんて過去にあったのだろうか?
オリンピックの100mとかどんなもんなんだ?
- 42 : :02/06/07 13:40 ID:0yvGzlzN
- かなりスレ趣旨とずれてきているが・・・
怒られますよ?お前ら。
>>26
今までいくつか中継の後そのままダイジェストってパターンがあったが、
軒並みその中継の10%落ちだったので、これぐらい取ってもおかしくはないだろうね。
そう考えるとロシア戦直後のEZTVの数字が気になるが、ロシア戦の中継は22:54まで。
でもNHKのハイライトは22:30から。(試合終了直後)
こっちに流れるかな?
テレ東のハイライトは22:54からだ。
フジはバカだな。
- 43 :名無しさん:02/06/07 13:40 ID:2zK6D0hr
- >>41
その前にゴールデンタイムに中継できるという環境がない
他国開催だと時差があって中途半端な時間帯だし
冬季オリンピックは夜にできる競技じゃないし
一番最近だと世界陸上東京大会にまでさかのぼる。
あの時の100m走や走り幅跳びってけっこう高くなかったっけ?
- 44 : :02/06/07 13:41 ID:3imTWSZp
- 視聴率云々で言うと野球とJリーグは別物。
Jは視聴率に重きを置いていない。
各チームの試合は地元のテレビ局が放送してるし。
テレビ局がチームを持ったりしても優先的に放送出来ない。
プロスポーツの在り方としてはJリーグの方が正しいと思う。
- 45 :名無し:02/06/07 13:44 ID:Zcaqf6wS
- 最近だったら、ヘイカールが記憶に残るNTVの世界陸上あたりか?
あれでどれくらいあったんだろう?
- 46 :名無しさん:02/06/07 13:46 ID:CHBUliAm
- ベッカム様目当ての女性層がこぞって
見るかもよ>イングランド×アルゼンチン
- 47 :名無し:02/06/07 13:46 ID:IKNpa1Wz
- Jが視聴率に重きをおいてないなんて事は無い。ただ取れないから
ローカルにおいやられてるだけ。
- 48 :名無しさん:02/06/07 13:51 ID:IPWNrkZt
- >>44
あんなにユニフォームを広告だらけにしておいて視聴率に重きをおいてない
なんて有り得ない。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/07 13:53 ID:7f/fPiXG
- >>45
1991年なんでかなーり古いが
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/toku/90tv/91tv10.htm
8/23 開 会 式 18.5%
第1日 午前(男子20キロ競歩、女子10キロ競歩など)10.8〃
8/24夜 (女子砲丸投げ決勝など) 17.3〃
第2日 女子マラソン 24.0〃
8/25夜 (男子100メートル決勝、女子走り
幅跳び決勝など) 25.4〃
第3日 午前(女子100メートル予選など) 9.5〃
8/26夜 (男子やり投げ決勝、女子
800メートル決勝など) 17.9〃
第4日 午前(男子110メートルハードル予選など) 8.3〃
8/27夜 (女子100メートル決勝、男子200
メートル決勝など) 19.1〃
瞬間最高視聴率「男子百メートルの三八・九%」
だと。前半ってことなんで後半がどうなったか記事がみつからん。
- 50 :名無しさん:02/06/07 13:55 ID:cdfyZMkp
- ゴールデンで通用する数字が出せるのは巨人だけ。阪神ですら全国放送じゃ
10%切るから。
- 51 :45:02/06/07 13:58 ID:HgGWgPHQ
- なるほど、結構とれてるのね。
競技の時間とか違うから単純比較はできないけど。
自国開催に見やすい時間だと世界的な大会なら日本人がでなくともってことか。
- 52 :名前無し:02/06/07 13:59 ID:RHe5yZlF
- ケロヨソさん、5月17日、21日、28日の金曜エンタテイメント
世代別視聴率教えてもらえませんか?
- 53 :名無しさん:02/06/07 14:00 ID:WJyAoPgH
- >>47
そりゃちょと違うぜ。「地域密着」は理念じゃない、連中の戦略なんだ。
どっちにしても、今年の野球とW杯の数字を見れば、地域ごとに野球熱・サッカー熱が
かなり違っているのは疑いない。TV・メディアも分散化の時代が来るな。
- 54 :名無しさん :02/06/07 14:10 ID:kWNAzC8N
- Jの今後は関係者の努力次第だろうな
いえるのは「W杯」というコンテンツがかなりの価値を持ったということ
あとサッカーが政治に利用される危惧もある
- 55 : :02/06/07 14:11 ID:yI6zsYZ5
- 自民あたりの右系の議員がこぞって日本代表を応援するようになるかもな
- 56 :名無しさん:02/06/07 14:12 ID:O5/ObnR3
- 野球だって国際的なシステムきっちりすれば(例えば大リーグとの統一戦)
その時はサッカーほどじゃないにせよ30〜40くらいは軽く取れるだろう。
結局国内完結では最近の視聴者には物足りないんだろうね。
- 57 :名無しさん:02/06/07 14:16 ID:YLS2Htn0
- でもこれだけサッカー報道で押さえつけられると
アンチも増えると思う
巨人みたいに
- 58 :名無しさん:02/06/07 14:17 ID:kWNAzC8N
- ナベツネがどういう心境なんか聞いてみたい
複雑だろうな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/07 14:19 ID:7f/fPiXG
- >>58
たいして気にしてないだろう。
巨人が一桁とってるわけでなし。
- 60 :名無しさん:02/06/07 14:20 ID:ymhbULld
- >>57
サッカーは巨人みたいに年中というわけじゃないからな。
4年に一度のお祭りぐらいでアンチになる奴は
そんなに多くないんじゃないか?
- 61 :名無しさん:02/06/07 14:20 ID:VWZptSII
- 民放の支払った額は40試合60億円だそうで、
1試合巨人戦と同じかちょっと高い程度だから、25オーバー連発で充分ペイできそう。
高沸と言われてるけどむしろ適正じゃないか。
- 62 :名無しさん:02/06/07 14:22 ID:VWZptSII
- というか安かったぐらいか。
- 63 :名無しさん:02/06/07 14:23 ID:+QudkLCa
- 民放今のところ
TBS:18%
フジ:22%
テレ朝:29%
- 64 :名無しさん:02/06/07 14:24 ID:IJr6AhK9
- 巨人対阪神と鹿島対磐田を比較されたら勝負にならないけど
日ハム対オリックスと市原対広島だったらどうだろう。やっぱりだめかな?
- 65 :名無しさん:02/06/07 14:25 ID:kWNAzC8N
- >>59
視聴率だけでは現れないインパクトがあると思う
- 66 :名無しさん:02/06/07 14:26 ID:UiwMV8ia
- でもフランス大会では全試合で6億だったらしいけど
なんでこんなに急に跳ね上がったの?
スカパーは全試合を120億で買ったらしい
- 67 :名無しさん:02/06/07 14:27 ID:VWZptSII
- >61
民放じゃなくて地上波だった。
- 68 :名無しさん:02/06/07 14:27 ID:ymhbULld
- >>61
16試合27億(26億?)だよ
NHKも入れて40試合だったと思うぞ。
日本戦2試合含まれてることを考えると
それ以外は1試合1億ぐらいか。
結果的には安い買い物だったようだ。
- 69 : :02/06/07 14:27 ID:3imTWSZp
- >>64
>巨人対阪神と鹿島対磐田
それの鹿島や磐田での視聴率はどっちが上だと思う?
Jはその地域だけで盛り上がればいいんだよ。
- 70 : :02/06/07 14:27 ID:5yNwhNcP
- >>64
双方低すぎて比較する以前の問題かもな。
20%と23%だったら差があるなって思っても2、0%と2、3%なんて
誤差範囲内だろ。
- 71 : :02/06/07 14:30 ID:7Ehy+K3s
- >>61
前回大会は数億円で独占できたものが
スカパー120億 JC60億円なんだから
次回、時差もあるドイツ大会でさらに
高騰なんて事になったらどうなるやら。
- 72 :名無しさん:02/06/07 14:32 ID:Zcaqf6wS
- 今日もまた♪がでてくるかと思うとむかつく。
あれは新種の嵐か?
- 73 :名無しさん:02/06/07 14:32 ID:cE7/WwrN
- >>69
Jリーグは全国区のチームは必要ないんだね
セリエAのユベントスやインテル
プレミアのマンチェスターやアーセナルみたいな。
- 74 :名無しさん:02/06/07 14:33 ID:cdfyZMkp
- 次は放映権をさげないとダメだろう。
日本や英国は払えても貧しい国は放映権を払えないので見られなく
なってしまう。W杯はサッカー普及に大きな役割を果たしてきたの
で、これ以上高騰させたら後々自分達の首絞めるよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい:02/06/07 14:35 ID:7f/fPiXG
- 日本人は世界大会好き。
W杯や五輪は視聴率的には別格として、
過去に世界陸上、ワールカップバレーはなかなかいい視聴率、
世界水泳も必死の宣伝で、放映権の割りにそこそこの視聴率がとれたな。
世界フィギュアだけがコケた感があるが。
次にくる世界大会は何?定期的に日本でやってるバレーがまたくるのか?
そういやテレ朝がパンパシフィック水泳を宣伝してるが、ソープ出るからって見るもんなのか?
- 76 : :02/06/07 14:37 ID:1U9qWNGl
- >>74
放映権が高いのは先進国だけ。
途上国はタダ同然で見られるはず。
- 77 : :02/06/07 14:38 ID:3imTWSZp
- >>73
全国区のチームが自然に作られるのならしょうがないけど
作ろうとはしてないシステムっていうこと。
それを作ろうとすると地域に根付くという理念の邪魔になるからね。
- 78 : :02/06/07 14:40 ID:7Ehy+K3s
- >>73
全都道府県にJチームを作ってからじゃないと
巨人みたいな存在に食われて草も生えなくなる。
全国で根付いた中で一番人気を集めたチームが
本物の全国区のチームになるんじゃないかな。
アーセナルファンだって自国のチームファンや
地元の2部チームファンを兼任してたりするからね。
- 79 :名無しさん:02/06/07 14:41 ID:NmQ+1zRs
- というか発展途上国でW杯は開催しない
開催地以外の地区で自国以外の試合は高く売れないでしょ
時差ありまくりだし
- 80 : :02/06/07 14:46 ID:3e8/bM3b
- 今の異常なまでのマスコミの煽りが終わればサカーブームも終了だよ。
- 81 : :02/06/07 14:48 ID:7Ehy+K3s
- >>80
それは祭りの常、今更言う事もあるまい。
- 82 :世界地図が分らないアフォハケーン:02/06/07 14:48 ID:Z44+DAYG
- というか発展途上国でW杯は開催しない
開催地以外の地区で自国以外の試合は高く売れないでしょ
時差ありまくりだし
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
発展途上国だけ時差違うのか?
アフリカはヨーロッパと同じ時差
南米は北米とほぼ同じ時差ですが、何か?
- 83 : :02/06/07 14:49 ID:4Jo64JnR
- 祭が終われば元通り
日本ってそんなところだよ
- 84 : :02/06/07 14:53 ID:3imTWSZp
- このままのブームは続くわけは無いけど
サカーファンが少しでも増えたのは間違いない。
- 85 : :02/06/07 14:54 ID:JBynrnMG
- 昨日のフランス戦なんか見てると、日本代表がお子様チームに見えてきちゃいました。
- 86 :名無しさん:02/06/07 14:54 ID:VvFYZyur
- まず最初に来る波はW杯終了後のサッカー専用スタジアムの使い道問題
次にバイロム社との戦いだね。
FIFAとモメちゃったみたいだから日本の自国開催は2度とないな。
- 87 : :02/06/07 15:01 ID:cCG+adV3
- >>86
専用スタジアムがいくつあるかしってんのか
- 88 : :02/06/07 15:04 ID:cbRFlOt7
- >>86
トラックついてる競技場は国体誘致用のスタジアム。
新しく造られた競技場でサッカー専用は埼玉のみ。
- 89 :_:02/06/07 15:08 ID:ZDW0qiHU
- サカーの内情なんて関係ねーだろ!
放映権も視聴率スレと関係ねーだろ!
するなら、別の版にいけよ!
しつこいな、きみら!
毎回言われて、いいかげんにせーよ!
- 90 : :02/06/07 15:19 ID:z0gqk7eq
- 地域だけに人気があるチーム?
ただのいいわけじゃん、必死に電通が盛り上げてたのになあ、。
人気あるって行ってもたかが知れてるし
それももの凄い狭い地域で
- 91 :ケロヨソ2号 ◆nnt.DlYQ :02/06/07 15:19 ID:JiDJXA9O
- ラクロスの世界大会あったんだな。昨日、しったぜ。
- 92 :名無し:02/06/07 15:21 ID:HgGWgPHQ
- 結局笑ったのはNHK。
6月平均はG帯17%、P帯16%はとれそうだし。
これで02年間G帯3位が今月中にTBSと入れ替わりそう。
- 93 : :02/06/07 15:21 ID:Ih3Kz71v
- 視聴率に関係ない、サッカ−の話題をする人はサッカ−板で
どうぞ。後から見る人が見にくいだけです。
- 94 :ケロヨソ2号 ◆nnt.DlYQ :02/06/07 15:26 ID:JiDJXA9O
- そういえば、NBAはファイナルで1戦目が終って、
しかもレイカーズの3連覇がかかってて
ちゃんとシャックとコービーがいるんんだけど話題にならないな。
・・・これ視聴率関係ないかなぁ?
- 95 :名無しさん:02/06/07 15:26 ID:T/+U2BMG
- ケロヨソさまいつもありがとうございます
ケロヨソさまはフジの西山アナのファンですか?
- 96 : :02/06/07 15:32 ID:7Ehy+K3s
- >>90
サッカーファンとしては今はそれを積み上げていけば良い
というのが結論だよ、根付く前に一人勝ちはさせない。
- 97 :名無しさん:02/06/07 15:32 ID:2zK6D0hr
- >>94
もう日本でのNBAブームは終了しました。
優勝が決定した後
スポーツニュースでこっそり報道されるだけでしょう。
それにしてもワールドカップ真っ最中にファイナルが行われるなんて
アメリカも図太いね。
- 98 : :02/06/07 15:34 ID:z0gqk7eq
- >>96
根付かないと思うけど。
今がピークで後はかなり下がったり少し上がったりしょ。
何が結論か知らんけど。
- 99 : :02/06/07 15:38 ID:iAB0kBSe
- 地上波では1日1試合しか放送しない日というのも影響ありそう。
徐々に飢餓感あおってるっていうか・・・
- 100 :名無しさん:02/06/07 15:44 ID:IPWNrkZt
- というか野球と同じ地区にあるチームは野球が圧倒的というのが厳しい
関東:巨人>>>>>>>FC東京>ヴェルディ
関西:阪神>>>>>>ガンバ>セレッソ>パープルサンガ
名古屋:中日>>>>>グランパスエイト
広島:広島>>>>サンフレッチェ
福岡:ダイエー>>>>>アビスパ
大都市は全部野球に取られている。
そして次は札幌が狙われている。
ここのどこか一つでも崩さないと全国区はいつまでたっても不可能。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★