5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


ジブリ嫌いな人おらんのか?パート2!

1 :ジブリマニア:03/02/17 13:13 ID:9vO1JGny
ついにきましたパート2!

706 :名無シネマさん:03/07/31 16:59 ID:G0XgPkfr
>>703
たしか春風ドレミというやつが乗れたと思ふ

707 :名無シネマさん:03/07/31 18:42 ID:5I91bBsR
信者もアンチもマターリいこうや。

708 :名無シネマさん:03/08/01 16:37 ID:doYy1z5V
アニメだと絵柄の問題があるから、
実写映画と違って好き嫌いが別れやすいだろうな。

709 :名無シネマさん:03/08/01 16:52 ID:lMXF8SUk
>>708
うん。あの絵がキライ。
アニメはもともと見ないほうだけど
あの漫画絵はどうも受け付けない。

710 :名無シネマさん:03/08/01 17:06 ID:1sMzpTW4
ここにいます(笑)。

どうしてあんなにつまらないものがそんなに受けてるのか全く理解不能。
もののけ姫しょうがないから1回だけ見てやったが、やはり激つまだった。

711 :GET! DVD:03/08/01 17:07 ID:iNHuGBS6
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


712 :りんりん:03/08/01 22:51 ID:2hvxLsRq
>>661
わかるー!!
あの最後の台詞なに???
馬鹿にされてる感じしたぁ!!

713 :山崎 渉:03/08/01 23:47 ID:BOiu0QQs
(^^)

714 :森 光子 ◆8udsPUAZG2 :03/08/02 18:16 ID:rHPcUqto
>>709
特に「千と千尋の〜」あれ何度も吐きそうになった。
ナウシカもそう。
でもラピュタはなかったからあれは好き。

715 :ジブリマニア ◆UqltWVI8Nc :03/08/02 23:29 ID:QlwCpm4U
またばかんごたっことばかいゆうて・・・・・・

716 :名無シネマさん:03/08/03 06:51 ID:oiOPg4N6
まあ、もののけ姫は映画の上級者向けだからな。

717 :名無シネマさん:03/08/03 12:33 ID:mjaknTCs
>>716
いや、レベルは関係ない。
ロマンチスト向けだと思う。
大人がファンタジーを楽しめるなんて、普通はあり得ない。

718 :名無シネマさん:03/08/03 13:38 ID:eiJKVbYD
>>717
あれをファンタジー映画と見るようでは、まだまだ三流芸人。


719 :名無シネマさん:03/08/03 14:41 ID:rOdsG0hD
ラピュタ 
面白くない、退屈。動きがウザい。

蛍の墓
小学校で見た。
また戦争かよ、もう帰っていいよと思った。

ナウシカ
ほとんど見てない、だんご虫が気持ち悪い。

トトロ 見てない
魔女の宅急便 見てない

カリオストロの城
面白い、ルパムの中では一番好き

なんとかの豚 見てない

もののけ姫 
糞。隠喩がいやらしいくせに大したテーマではない。

千と千尋 
良く出来ている、この世界観は作れそうで作れないし、技術が凄い。
一つの方向として最高峰に近い。

猫の恩返し 見てない


結論。ジブリは別に嫌いではないが、好きでもない。

720 :名無シネマさん:03/08/03 14:56 ID:mXnFc51d
>>717
欧米では普通に大人がファンタジーを楽しんでるよ。

721 :名無シネマさん:03/08/03 14:59 ID:oiOPg4N6
>隠喩がいやらしいくせに大したテーマではない

だから上級者向け。下級者はそういうところにしか目が行かない


722 :名無シネマさん:03/08/03 15:16 ID:rOdsG0hD
>>721
だからそれを説明してくれよ。
説明できないんだったら無いのと同じ事だって。

好きなものを否定されると悔しいのは解るけど、
そういう物言いのが下級者だろ?

723 :名無シネマさん:03/08/03 16:27 ID:On8gxx32
「ナウシカ」をテーマで語る人にフランク・ハーバートの「デューン」シリーズ
読ませたい。

724 :名無シネマさん:03/08/04 00:38 ID:L/wVkASU
>>723
ロマンチストだね。

725 :名無シネマさん:03/08/04 06:11 ID:6tbmyBwR
コノスレの前半はまだジブリマニアは敬語使ってたな

726 :名無シネマさん:03/08/04 08:12 ID:vB+tSWcQ
>>721
検索の仕方ぐらいわかるだろう。文句ばっか言ってないで
少しは自分で動けよ。1から10まで他人任せですか?
おしっこは一人で出来ますか?

727 :名無シネマさん:03/08/04 08:57 ID:2lBy8H4z
もののけ姫的に見ると、デューンはアウトなんじゃねえか?

728 :名無シネマさん:03/08/04 09:12 ID:2lBy8H4z
ナウシカ的に見るとオームとウォームで無条件に気が合いそうだけどな

729 :名無シネマさん:03/08/04 18:13 ID:5lglw+jm
「猫の恩返し」より、ある意味「ギブリーズ」の方が面白かった。

730 :名無シネマさん:03/08/04 23:19 ID:wvYBF3Hl
関係ないけど、俺の知り合いで「思ひ出ぽろぽろ」を
「omohideporoporo」と発音する人がいる。
知り合い「思ひ出ぽろぽろはいいよなー」
俺「そ、そうだな・・」
なんかツッコミにくくて結局放置のまま数年が過ぎ、、、
久し振りにそいつと話をしていたら キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
・・・また言ったよ!(ちなみに二人とも19歳)俺にどうしろと?

731 :名無シネマさん:03/08/05 01:05 ID:vB1bUMiA
おまえは「メモリーポロポロ」と発音すれば解決

732 :ジブリマニア ◆UqltWVI8Nc :03/08/08 21:31 ID:AbiQlb0s
アホガ

733 :名無シネマさん:03/08/09 11:41 ID:hkLeenGy
( ´,_ゝ`)

734 :名無シネマさん:03/08/12 01:20 ID:WNJAxycm
あが

735 :名無シネマさん:03/08/13 19:12 ID:GzKvrcnq
アンチというほど嫌いでもファンというほど好きでもない。
どちらかといえば嫌いに近いかもしれない。
でも、明らかに売れそうもない題材というか、面白くない内容に魅力もないキャラ、
糞面白くもないストーリーを「ジブリだからすごい」って持ち上げるのが
痛々しいというか…。
見てることが恥ずかしくないアニメってだけだと思う。

736 :名無シネマさん:03/08/14 18:29 ID:4LeSjZG/
>見てることが恥ずかしくないアニメってだけだと思う。

そこがスゴイ。

737 :山崎 渉:03/08/15 09:45 ID:0O5rkbCB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

738 :名無シネマさん:03/08/17 00:58 ID:m7HAPGqG
>>736
しかし、いい大人が熱狂的信者と化しているのは
イタいという現実。

739 :イサオ:03/08/17 02:10 ID:VmcIzozK
好きも嫌いも何も、ジブリが作った映画は柳川掘割物語だけ。

740 :名無シネマさん:03/08/19 13:14 ID:bMj5OSrI
「式日」って知ってる?

741 :イサオ:03/08/20 00:41 ID:MjNwpos9
「式日」はスタジオカジノブランドになっていますので、厳密には違います。

742 :名無シネマさん:03/08/20 01:16 ID:YfAFtPIX
そう来ると思ったよ。実質的にはジブリが出資してるんだから
ジブリが作った実写映画であることは疑いようのない事実。
宣伝文句にもジブリの実写映画と謳ってるし。
>>739のレスの落度を誤魔化すには「厳密に言えば」の一言に頼るしかないもんな(w

743 :イサオ:03/08/20 01:28 ID:MjNwpos9
もちろん、「サトラレ」もスタジオカジノ名義で出資しているので違います(w

744 :名無シネマさん:03/08/20 01:46 ID:YfAFtPIX
以下コピペ

●解 説
  「式日」は、これまでアニメーション映画を作り続けてきた徳間書店スタジオジブリ事業本部が
初めて手がける実写映画です。監督は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で、主人公の内面に
深く切り込む独自の映像世界を展開し多くの若者に支持された庵野秀明。出演は、「カントク」役に、
映画「スワロウテイル」や「Love Letter」の監督岩井俊二が俳優に初挑戦。謎の少女に、
この作品の原作者でもある女優の藤谷文子。またその母親を大竹しのぶが演じます。
 スタジオカジノとは、実写映画を製作するにあたり新たに作られたブランド名で、スタジオジブリのある梶野町に由来しています。


745 :イサオ:03/08/20 01:50 ID:MjNwpos9
実写「映画」を製作するに当たり新たに新しいブランド名を作らざるを得なか
った事が、ジブリ自身がアニメを映画ではないと認識している事の証明ではな
いでしょうか?
もし、アニメも映画なのであればブランド名をわざわざ分ける必要などこれっ
ぽっちもない筈。

746 :名無シネマさん:03/08/20 01:58 ID:YfAFtPIX
アニメは実写ではないと認識しているだけのこと。

747 :イサオ:03/08/20 02:00 ID:MjNwpos9
その通りです。
実写しか映画ではありません。

現在、映画館で上映されている作品は次の3種類に分類されます。
映画=いわゆる実写。
劇場用アニメ=セル・CG・人形等、撮影対象の差は問わず。
そして、アニメ映画。
アニメ映画と言うのは、映画とアニメが同一の画面に存在しているものの事を
指します。
すなわち現在公開されている作品で言えば「マトリックス・リローデッド」や
「ターミネーター3」などがこれに分類されます。
「映画」と「アニメ映画」は映画板で語っても構いませんが、「劇場用アニメ」
は映画ではないので、アニメ板で語るべきなのです。
アニメは映画ではありません。
アニメの話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。


748 :名無シネマさん:03/08/20 02:03 ID:VmDCEsA1
おもしろいのもあるけど、最近のはジブリってだけでヒットしてると思ふ

749 :名無シネマさん:03/08/20 02:05 ID:YfAFtPIX
>その通りです。
>実写しか映画ではありません。

そんなこと言ってません。
日本語を勉強してから来て下さい。
勉強した形跡が見られなければもう相手してあげませんので
今までどうり淋しいレスを続けてください。
よろしくお願いします。

750 :名無シネマさん:03/08/20 02:36 ID:Xi4/MJLX
「茄子」は原作の風味が損なわれて
ジブリ風の小奇麗な感じになってしまって許せない。

751 :名無シネマさん:03/08/20 05:06 ID:0t37Tdt4
千がどこかの国で賞獲ったのに映画ではないと。
これいかに。

752 :名無シネマさん:03/08/20 05:38 ID:sV1hjnco
女神ゆぅ降臨中

板:えっちねた
OL・人妻・先生・学生・etc・H話しましょ38
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1060967082/l50

753 :名無シネマさん:03/08/20 10:33 ID:JzAVQKk+
でもやっぱアニメはアニメだよ。
とった賞も「長篇アニメーシュン」だし。

754 :名無シネマさん:03/08/20 13:31 ID:RwBYoMIg
あにめーしゅん・・・・・・・
宮崎しゅん・・・・・・


>>753
金熊のこと忘れちゃった?

755 :名無シネマさん:03/08/20 16:15 ID:y10ShgAi
>>754
>753のようなことを言う奴は少なからずいるが、ベルリンのことを持ってくると沈黙するか
無理な理屈にもならないようなことを言い出すから、金熊はいい盾になる

756 :753:03/08/20 17:51 ID:JzAVQKk+
>>754
>>755
他に何の賞とってんの?

757 :名無シネマさん:03/08/20 18:56 ID:b7S2QrMY
金熊ってなんですか?

758 :名無シネマさん:03/08/20 19:07 ID:y10ShgAi
>>756
香港映画賞(香港電映金像奨)で最優秀アジア映画賞
毎日映画コンクールの作品賞・監督賞ほか
ブルーリボン賞の作品賞
日本アカデミー賞(w

上記はある程度有名?な映画賞で実写を押しのけて取った賞
他にも国内ならたくさんあるが

759 :名無シネマさん:03/08/20 19:12 ID:QO2+6XUV
>>756
検索すればぞろぞろ出てくるでしょ。
千と千尋の神隠し 映画賞
でかければ。

760 :名無シネマさん:03/08/20 19:20 ID:QO2+6XUV
とりあえずZAKZAKからコピペ
これはアカデミー、ベルリン以外の海外のもの。ちょっと古いけど。

ナショナル・ボード・オブ・レビュー(2002年12月4日)
ロサンゼルス映画批評家協会(2002年12月14日)
ニューヨーク映画批評家協会(2002年12月16日)
ニューヨーク・オンライン映画批評家協会(2002年12月15日)
フロリダ映画批評家協会(2002年12月23日)
ダラス/フォート・ワース映画批評家協会(2003年1月5日)
オンライン映画批評家協会(2003年1月6日)
ゴールデン・サテライト賞(2003年1月12日発表)
フィーニックス映画批評家協会(2003年1月14日発表)
放送映画批評家協会(2002年1月17日発表)
国際アニメ映画協会のアニー賞(最優秀アニメ、監督、脚本、音楽4部門受賞/2003年2月1日発表)


761 :753:03/08/20 22:11 ID:JzAVQKk+
>>758
>>760
いっぱいとってるんだね。スゴイじゃん。

>>759
ごめん。めんどくさかった。

762 :名無シネマさん:03/08/20 22:36 ID:vCQzqp7H
猫の恩返しイイ

763 :名無シネマさん:03/08/20 23:45 ID:b7S2QrMY
ていうか金熊ってなんなのさ

764 :名無シネマさん:03/08/21 00:24 ID:z9cVzRll
金色の熊

765 :名無シネマさん:03/08/21 07:02 ID:34TIIbDV
賞といえばこのお方だろ?
ttp://www.host.or.jp/user/worldsky/main.html
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1059304958/l50

766 :名無シネマさん:03/08/21 07:05 ID:ayXpzszl
宮崎早漏の作品は面白くないんだが

767 :名無シネマさん:03/08/22 15:32 ID:zK2ZmcBT
手間がかかってそうな割につまらん映画が多いね。

768 :名無シネマさん:03/08/22 15:39 ID:aPTWJhn4
ジブリは好きだったよ。
友情や愛、そんなのは使い古されてるけど
ジブリにふさわしい言葉だった。すげぇ良かった。ナウシカとかラピュタとか。
もののけ姫を見るまでは。
もののけ姫は題材が面白くないし大して共感もできないのに
妙に宣伝ばかりして・・・変に俳優や女優を西声優に使ったりさ。
アホかと。思った。
極めつけは「千と千尋の神隠し」ね。
あれ、内容がクソだった。モロ外国人狙いで
日本でも外国でも儲けてやろうって魂胆が丸見え。
金を稼ぐためだけの作品なら、
子供にも大人にも夢を与えるとか自画自賛してんじゃねぇよと。
金を稼ぐための作品です、としっかり言えよ。宮崎さん。それと広報のメガネじいさん。

769 :名無シネマさん:03/08/22 16:09 ID:QqSkv2G3
>>768
個別の作品に文句があるなら、それの専用スレへどうぞ。

770 :名無シネマさん:03/08/22 16:09 ID:LQ+9+eQ/
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html

771 :名無シネマさん:03/08/22 23:36 ID:aPTWJhn4
>>769
特定の作品じゃないよ。
もののけ姫以降のジブリ作品。

772 :名無シネマさん:03/08/23 02:39 ID:b9v6dqpF
>友情や愛
すごい鑑賞眼だな・・・

773 :名無シネマさん:03/08/23 03:37 ID:37usb1AC
作品の質が落ちていってることは、実はジブリヲタもわかってたりするんだな。
少し安心した。

774 :名無シネマさん:03/08/23 07:23 ID:SyOYBNdR
質が上がってついていけなくなったわずかな低脳たちが
そう思い込もうとしてるだけ(w

775 :名無シネマさん:03/08/23 10:26 ID:K9lLUKU1
確かにな。質が落ちてるとか書いてるやつらはナウシカとラピュタマンセーだろ?
テーマがなきゃ映画じゃないとかいってるようなのじゃ作品を見るのには向かないな。
まあそういうやつはキリクでも見とけ。あれなら「理解」はできるだろ。
高畑勲によると千と千尋よりも良く出来てるらしいから。

776 :名無シネマさん:03/08/23 10:38 ID:Z/d3fsxo
ジブリヲタが顔真っ赤にするスレはここですねw

777 :名無シネマさん:03/08/23 13:47 ID:37usb1AC
「理解」だってさw

778 :名無シネマさん:03/08/23 14:12 ID:C/R8knlQ
アニメばっか見て映画を語るなよ。
気持ちの悪い奴等だな、どうせ常にリュックとか背負ってるんだろ?

779 :名無シネマさん:03/08/23 14:31 ID:A911VDPZ
>>776
どっちかと言えば、アンチが爪を齧りながら必死に煽っています(w

780 :名無シネマさん:03/08/23 14:46 ID:SyOYBNdR
>>778
君の妄想癖の方がキモイよ。

781 :名無シネマさん:03/08/23 15:05 ID:C/R8knlQ
>>780
見た目は絶対お前の方がキモい、賭けてもいい。

782 :名無シネマさん:03/08/23 15:31 ID:SyOYBNdR
プッ
まさに>>779状態だな(w

783 :名無シネマさん:03/08/23 15:53 ID:C/R8knlQ
いや自分だったら分かってるだろ?
よく考えてみろよ、煽るのに必死になる理由があるか?
それにそうだとしたら相手してるお前が馬鹿じゃん?

オタクって言われて悔しいんだろ、素直になれよ。なあ。

784 :名無シネマさん:03/08/23 16:10 ID:SyOYBNdR
いやー、人間、自分のことはなんでも分かるってもんじゃないだろ。
理由もなく感情的に煽ってしまったりさ。
まぁ落ち着きなよ。久米宏がニュースステーション降板だってよ。

785 :名無シネマさん:03/08/23 17:21 ID:37usb1AC
>>784
まじでつか!?
とりあえず、久米の方が気になるw

786 :名無シネマさん:03/08/23 17:49 ID:D2L4f5iG
>>784
また半年もしないうちに復活するんだろ、どうせ。

787 :名無シネマさん:03/08/23 18:23 ID:BYppTtga
いや、そうでもないらしい。
とスレ違い

【テレ朝】久米宏が「Nステ」降板、後任は古舘伊知郎★2
http://news2.2ch.net/mnewsplus/#5

788 :名無シネマさん:03/08/23 18:25 ID:BYppTtga
リンク間違えた。スマソ。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061619654/l50

789 :名無シネマさん:03/08/24 12:48 ID:00VfNHCR
ジブリ作品

世間の評価
「なんとなくテレビで見ちゃった」
「子ども向けといえば、アニメでしょ」
「話題作りに便利」

こんなもんだろ。

790 :名無シネマさん:03/08/24 16:26 ID:s6sTey4l
>>789
世間の評判よりも自分の感性を信じなさい。

791 :名無シネマさん:03/08/24 16:34 ID:WUCNMAz1
ジブリきらいな人=見すぎて飽きた人

792 :名無シネマさん:03/08/24 16:38 ID:kFjFV5NH
おい!DQNな奴ら達よ!
ワシの掲示板にも書き込みしろよー!
http://www.rod-s.net/togi4/
日頃のウップン晴らすがいい!
存分に盛り上げてちょんまげ!

793 :名無シネマさん:03/08/25 01:34 ID:vD30BhfY
>>791
そういうやつもいるだろうね。
大人になって、作品と自分の感性にズレがでてきたり。

いいか悪いかは別として、宮崎作品は以前とはだいぶ違ったものになってきたと思う。
鑑賞する者が歳を重ねて変化するように、作り手が変っていくのもあたりまえなんだよだな。

794 :名無シネマさん:03/08/25 01:35 ID:vD30BhfY
「なんだよな」の間違いゴメソ

795 :名無シネマさん:03/08/25 05:21 ID:9Y2cGHjX
>>748
あなたの意見に、思い切り同意します
そうだよね、超つまらない「千と千尋」がなんで大ヒット?
魔女の宅配便、以降もう終わってるよね
ジブリ商法は何時までつずくのでしょうね

「猫の恩返し」見終わった瞬間、心の底から
金返せ!ゴルァ!と叫びました

796 :名無シネマさん:03/08/25 06:26 ID:0tpYAqrX
千と千尋〜って「川を大事にしよう」ってだけでしょ?

797 :名無シネマさん:03/08/25 09:30 ID:i7R/Go0X
>>796
( ゜Д゜)ポカーン

798 :名無シネマさん:03/08/25 14:37 ID:V0GnUOb/
まあ具体的に何が良いのか分かり難いのが多いな。
ただ大層なテーマ盛り込んでも子供には分からんし、家庭向け映画とすれば
これで良いのかもしれん。
あまり深く考えない大衆向けだから大ヒットする、とも言える。

何かありそうに見せて勝手な解釈に期待する、
という風に見えなくも無い。

799 :名無シネマさん:03/08/25 23:20 ID:hEnRNtlt
宣伝に乗せられて見る連中も悪いってのは確かだな。
オールドパヤヲタとしては、新興狂信者も涙目アンチと同じくらいウザイよ。

800 :名無シネマさん:03/08/26 00:56 ID:ED9HmZv5
宣伝に乗せられて見るようなのは確かに痛いが
動員数の殆んどがそんな香具師だと妄想するのもどうかと。

801 :名無シネマさん:03/08/26 01:16 ID:2NXEzzC8
>>799
宣伝は宮崎の新作の告知に過ぎず、見にいく人の動機は宮崎作品に対する
信用だって事が何で理解できないのかなあ。
その信用は、ナウシカ・ラピュタだけで作ったわけではないのも確かなのに。

802 :名無シネマさん:03/08/28 03:15 ID:EOhWMx82
最近は歯切れが悪い映画ばかりだな。
作ってるほうは惰性で制作してるだろ?
ばればれ

803 :名無シネマさん:03/08/28 04:02 ID:kqchMjcH
特にユモアーがなくなっていると思われ
、以前のほうが見ていてよかった。


804 :名無シネマさん:03/08/28 06:49 ID:/0xMJHbf
>>803
ユモアー? 


805 :名無シネマさん:03/09/01 00:08 ID:/HmbT/WQ
>>804
ユモアー知らないの?
やっぱいいよねユモアー

806 :名無シネマさん:03/09/01 02:40 ID:26wvdD/W
あの手触りは忘れられないね。>ユモアー。

170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★