■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【やっほー】耳をすませば Part2
- 1 :ミミスマニア:02/04/11 01:42 ID:b3mBovju
-
『★耳をすませばを語るスレ★』第二弾です。
旧スレ http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1005736809/l50
関連
■ジプリ次回作「猫の恩返し」を語るスレ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015649788/l50
ジブリ映画全般スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009721034/l50
柊あおい+ジブリ新作『バロン』(仮題)@少女漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006445787/l50
- 2 :名無シネマさん:02/04/11 06:55 ID:STOSRP/M
- 2get!
- 3 :都民:02/04/11 14:09 ID:7f+3fih8
- やっほーか。
- 4 :名無シネマさん:02/04/11 16:29 ID:QwvhnAlj
- お、漏れのスレタイが採用・・・乙
- 5 :名無シネマさん:02/04/11 16:32 ID:AfQi0kjy
- マタ〜リいきますかw
- 6 :名無シネマさん:02/04/11 22:45 ID:PTKsH9It
- age
- 7 :名無シネマさん:02/04/12 00:00 ID:fnTrxewz
- また地味な台詞だな>やっほー
- 8 :名無シネマさん:02/04/12 00:03 ID:fnTrxewz
- 俺の提案した
【行こう恐れずに。ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばす時、嘘かホントか知らねぇが星にも行ってたとか…】耳その2
は却下か。
- 9 :名無シネマさん:02/04/12 00:26 ID:n+P7V/Qj
- >>8
ナウシカとクロトワが混じってるぞw
- 10 :ミミスマニア:02/04/12 00:34 ID:ZKHd/+cJ
- >>8さん
本当ならそうしたかったのですが「Subjectが長過ぎます」なる
表示が出て鯖側より却下されました。悪しからず。
- 11 :8:02/04/12 01:55 ID:fnTrxewz
- いや、口に出して言ってみると、意外に【やっほー】も良いな。
やっほー
やっほー
やっほっほー
わーい、わーい
- 12 :名無シネマさん:02/04/12 14:18 ID:naOjL9to
- 「やっほー」萌え。センスいいよ1たん。
- 13 :名無シネマさん:02/04/12 17:04 ID:onqi6HiV
- 今更>>8のギャグに気付き爆笑してしまった私。
- 14 :名無シネマさん:02/04/12 17:50 ID:w7Iai/fC
- 早くDVDほすぃ…
- 15 :名無シネマさん:02/04/12 19:59 ID:GxX33SPv
- すまage
- 16 :ウルスラ:02/04/12 21:04 ID:Z8GZL0ew
- ヤッホーは私が先よ!!
- 17 :名無シネマさん:02/04/12 21:43 ID:fiuAdt62
- スレタイトル見つけたとき、椅子からずり落ちそうになりました(藁
でも、なんかいいですね。
やっほー!
ヤッホー!
ヤッホッホー!!!
- 18 :名無シネマさん:02/04/12 22:05 ID:o7lFW3yx
- 「元気だねー」
- 19 :名無シネマさん:02/04/12 22:18 ID:G8tR9b9W
- 頑張ってねぇ〜!
- 20 :元気な犬:02/04/12 23:32 ID:LZCNj+0z
- がうがうがう!!
- 21 :元祖スレ1:02/04/13 00:03 ID:qhabX0I+
- しばらく不在の間にPart2まで立って立派に運営されてるなあ、
スレタイトル変えたのねえ・・・、センスはいいんじゃないの、
でもね、僕の立場はいかほどに。>ミミスマニア
- 22 :名無シネマさん:02/04/13 00:09 ID:ylM+gHzp
- >>21
まあ細かいこと言わずにたのしもーぜ。
やっほー 今日も元気だねー
- 23 :名無シネマさん:02/04/13 00:51 ID:SMA5Cgse
- そういや映画の中で雫が犬に向かって
「やっほー、今日も元気だね♪」
とか言ってたとこあったよね?
そのやっほーか?
やっほー萌え
- 24 :名無シネマさん:02/04/13 01:41 ID:3TvPQqbK
- そうだよ、だからその「やっほー」に「耳をすませば」がかかってて良いだろ?
ストーリー上はなんの関係ない。皆まで説明させるなゴルア。
- 25 :名無シネマさん:02/04/13 01:48 ID:3TvPQqbK
- あの「やっほー」の頃の雫もすごく好きだ。
- 26 :ミミスマニア:02/04/13 02:13 ID:8ISVWzen
- >>12さん
褒め言葉は>>4さんに掛けてあげてください。
「やっほー」と言えば杉村告白事件の後落ち込んだ雫が地球屋に
行った時、地球屋の前にいたムーンに沈んだ声で掛けていた言葉で
も有ります。元気モードの彼女と落ち込みモードの彼女をうまく対
比させた演出だと思います(元気な吼える犬への反応も然り)。
昨日、職場の近くのGEOでDVD予約して来ました。GEOなら3980円で
買えますよ(もっと安くなる可能性も有り)!
- 27 :名無シネマさん:02/04/13 02:15 ID:f7No0kSM
- ムーンにも「やっほー」って言ってるだろ。
俺はそっちかと思ってたぞ。
だからその「やっほー」に「猫の恩返し」がかかってて…。
- 28 :名無シネマさん:02/04/13 03:28 ID:3TvPQqbK
- いや、「やっほー」は最初の吼える犬に言った時の
あのさわやかな印象のほうがずっと強いぞ。
あの、まだ恋を知らない純粋な雫のさわやかな「やっほー」。
- 29 :27:02/04/13 04:17 ID:f7No0kSM
- ミミスマニアさんとかぶってたね。
でもオイラはやっぱりあの切ない「やっほー」が好き。
- 30 :名無シネマさん:02/04/13 04:23 ID:3TvPQqbK
- 雫が「女」になったらあまり「やっほー」とか言わなくなりそうな、、
- 31 :名無シネマさん:02/04/13 10:00 ID:QKRnMw7u
- 吼える犬のあと、校庭を通りがかったときテニス部の友達にも言ってるよ>やっほー
- 32 :名無シネマさん:02/04/13 10:23 ID:3TvPQqbK
- 知ってるよ、やっほー。
- 33 :名無シネマさん:02/04/13 11:10 ID:yfV5SzNJ
- 「お〜い、しずくぅ〜!」
「やっほー!元気ぃ〜?」
やっほっほーやっほっほーい
- 34 :名無シネマさん:02/04/13 11:42 ID:80UMcpgA
- 皆さん、山登りが好きなんですね・・・
- 35 :名無シネマさん:02/04/13 21:49 ID:nX5jZJkE
- だってあんなにくわわいいんぬのだもーん!
- 36 :イギ−:02/04/13 21:57 ID:f9rpU0ER
- 雫は処女なのか?
これって絶対設定としてあるよね。
俺は処女、じゃないと思う。
- 37 :名無シネマさん:02/04/13 22:08 ID:nX5jZJkE
- んなバカな、、、
何故処女じゃないか説明せよ。
- 38 :イギ−:02/04/13 22:15 ID:f9rpU0ER
- 『思ひ出ぽろぽろ』と勘違いしてた。
『耳をすませば』は何回か流し観してたけどあんまおもしろそうな雰囲気じゃなかったな。
ってかこれ高畑の作品だとずっと思ってた。宮崎なんだね。しかも原作リボン連載だし。
- 39 :名無シネマさん:02/04/13 22:20 ID:m+SCLU66
- >>38
高畑でも宮崎でもないと突っ込むところでしょうか?
- 40 :既出上等:02/04/13 22:21 ID:9Bwrl7/w
- >>38
監督じゃないんだけど・・・
- 41 :イギ−:02/04/13 22:27 ID:f9rpU0ER
- そーなんですかー
でもエンディングで、さりげなくランニングオヤジを走らすこにくい演出は
高畑とか宮崎っぽいんだけどなぁ。
- 42 :既出上等:02/04/13 22:30 ID:9Bwrl7/w
- 宮崎師匠は、製作プロデューサー・脚本・補作・絵コンテを担当してます。
ある意味、「なんにでも口を出せる存在」です。
- 43 :名無シネマさん:02/04/13 22:39 ID:qAGeb8fd
- カントリーロ〜〜
- 44 :名無シネマさん:02/04/13 23:03 ID:f7No0kSM
- >>40
総監督だけどな。
- 45 :既出上等:02/04/13 23:43 ID:9Bwrl7/w
- >>44
「監督と製作総指揮、どっちがエライんや?」ってハナシやな。
- 46 :名無シネマさん:02/04/13 23:59 ID:nmVP71wj
- 絵コンテ作業中、何度も近藤監督とディスカッションして
意見交換してたんだよ。
近藤監督無くしてこの映画はあのような形にはならなかった。
>>41
ランニングオヤジは担当原画の大塚伸治さんの趣向です。
- 47 :名無シネマさん:02/04/14 15:29 ID:7cpR6NYz
- 逆に言えば、宮崎、高畑両監督の作品の多くの部分を
近藤さんが作ってるんだよねえ。
映画の製作が始まって、まず最初に宮崎、高畑さんで
近藤さんのとりあいがあったとか。
おしい人をなくしたものだ。
- 48 :名無シネマさん:02/04/14 22:42 ID:PW3bpURn
- >47
その結果の過労死というのが…ねぇ。
- 49 :元気な犬:02/04/15 23:39 ID:zekJ+9Cm
- でも近藤さんは、亡くなる直前まで、アニメ-ジュに「ふと振り返ると」っていう、
イラストエッセイを連載していて、枯れ果てた状態でなくなったとは思いにくいのだが・・・。
創作意欲は決して枯渇していなかった・・・そう思いたい。
- 50 :名無シネマさん:02/04/16 00:07 ID:r0Avs4IR
- 近藤さんの訃報を新聞で見たときは驚いた。
ハヤオが氏んでもこんなにショックは受けないだろうな。というか受けない。
- 51 :名無シネマさん:02/04/16 01:01 ID:kUTnGYJ3
- >>48
近藤氏の死因は過労死ではなく大動脈瘤です。
この病気は特に過労が原因という物ではないそうです。
46-47の流れだとまるで二人が殺したような印象をうけるので
マジレスしてしまいました。
- 52 :名無シネマさん:02/04/16 02:00 ID:kUTnGYJ3
- 訂正
47-48の流れ
- 53 :名無シネマさん:02/04/16 03:06 ID:ciPBu4tf
- 昔から余り体が強い人ではなかったと
大塚氏が弔辞で言ってたね。
でも一度たりとも根をあげたことは無いとも。
- 54 :名無シネマさん:02/04/16 03:19 ID:yUb3yFVS
- >>51
いやあ、しかし、ある意味では殺したと言っていいんじゃないか?
宮崎氏、しきりにハングリーを説くけど、彼の歩いてきた道は、恐らく名前
も残らないアニメーターたちの死屍累々だったと思うし。
ヴェネチア受賞後も、「いままで、私の周囲を通り過ぎていった無数の若者
たちのことを思い出します」ってなことをコメントしてた記憶があるし。
- 55 :名無シネマさん:02/04/16 04:20 ID:kUTnGYJ3
- いつハングリーを説いたのですか?
- 56 :名無シネマさん:02/04/16 04:24 ID:ciPBu4tf
- 監督にあそこまでやられたら
下としては手を抜けないでしょう
でももののけの時は本当に使い潰したそうだね。
ジブリ映画はエスカレートする一方。
安藤さん死ななくて良かったよ。
- 57 :名無シネマさん:02/04/16 04:31 ID:kUTnGYJ3
- なんか想像の話ばっかしやな。
- 58 :名無シネマさん:02/04/16 11:30 ID:caFfQcPl
- ここのスレ住人キモ!
まあ2ちゃんだから仕方ねーか(w
- 59 :名無シネマさん:02/04/16 16:30 ID:r0Avs4IR
- まあ結果論だね。
- 60 :名無シネマさん:02/04/16 22:49 ID:SCf+eIcx
- >>58オマエモナー
- 61 :名無シネマさん:02/04/16 23:41 ID:kqalRV/4
- つーかさ、過労死とか本気で言ってるとしたら
近藤たんにものすごく失礼だと思わない?
駿やパクに無理強いされて、いやいや仕事してたみたいに聞こえるが。
俺はもちろん近藤たんに会ったことはないが、
彼は誰に強要されるでもなく、自分の誇りをかけて、
あくまで自らの意志であそこまでの仕事をしてたんだと確信してるよ。
- 62 :ミミスマニア:02/04/16 23:59 ID:D+XoOphi
- 映画作品・映画人板設置につき新スレ立てました。
今後とも宜しくお願いします!
新スレ【やっほー】耳をすませば @祝・お引越し
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018968971/l50
- 63 :名無シネマさん:02/04/17 00:51 ID:oIUlzvrI
- >>61禿同。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★