■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆☆映画館で最後までクレジット見て帰るやつ☆☆
- 1 : :02/04/06 23:35 ID:4w5toNi0
- みんな終わったら速攻で出るやつ多いが
最後まで見ないのか?
- 244 :名無シネマさん:02/05/19 17:20 ID:y0sxs3Ek
- ところで、今まで何度も そういう奴と出くわしてんだけど、
映画の本編の間中、「オマエ、何かの霊に取り付かれ取るんか」と思うぐらい
落ち着きのない奴が、ラストのクレジットが始まると、上映が始まって以来
初めて、落ち着いたりするのは何故? 不思議でしょうがないよ
- 245 :ななしさん:02/05/23 12:33 ID:mMJ6rvDc
- エンドロールの種類にもよるかなぁ・・
真っ黒い背景に白文字とかが、長々と流れるのはちょっとあきる
劇中の場面がリプレイとか、スナップショットみたいな背景にクレジットが流れる
やつなら、音楽ききながら眺めてたり」する。
あと、文字の出方が変わってるとか。
- 246 :名無シネマさん:02/05/23 16:01 ID:D8CpF+Ww
- 「ジングルオールザウェイ」のおまけは笑った。本編よりおもろいかも・・
あと「ヤングシャーロック ピラミッドの謎」はうしろの親父が一言
「パート2もありますよってこったな」おいおい!あんたはホームズ読んだこと
ないんかい!
- 247 :名無シネマさん:02/05/23 17:04 ID:ZnAnN4C9
- 映画をたくさん見るようになると、見なくなるんかな・・
それとも単に性格の違いなんだろうか 余韻に浸りたい派ともうちゃっちゃと帰りたい派
というのがいるというか。
- 248 :名無シネマさん:02/05/23 17:08 ID:/0psmbD0
- クレジットを最後まで見るのは、俺が貧乏性だから。
最後の最後まで見ないともったいない気がしてしょうがない。
たいてい見たからって、なんにもないんだが。
- 249 :名無シネマさん:02/05/28 06:23 ID:cadB36ES
- 香港の映画館の多くは、ラストのクレジットが始まると上映を止めちゃうんだってね。
なぜ、そこまで・・・
- 250 :名無シネマさん:02/05/28 08:56 ID:kMpnzqNv
- 昔、東映アニメフェアのクレジットが終わった後、悟空が出てきて、突然次回の東映アニメフェアの予告を始めた。
悟空は「オラの活躍、次も見てくれよな!」と言っていた。
今も、どんな映画を見ても、いつ悟空が出てくるんじゃないかと、幕が引くまで席を立てない。
- 251 : :02/05/30 02:04 ID:Cx3D+cSr
- 基本的にはなんとなーく明るくなるまで見てる。
でも駄作だった時は「ケッ」て感じで速攻退場。
リングとらせんの二本立てを立ち見した時は
エンドロールどこじゃなかったよ・・・体力ないのか?
- 252 :名無シネマさん:02/05/30 02:31 ID:Te8lZuRP
- >>251
その二本を立ち見できた時点で、
充分凄い体力の持ち主だと思う。
- 253 :名無シネマさん:02/05/31 01:27 ID:cb6jn8oZ
- とりあえず、最後までみることにしている。
ただ、糞つまんなかった奴は意思表示も込めて帰る。
この間見たコナンの映画にはクレジットが終わった後に、
ちょっとだけ続きがあったなあ…。
途中で帰った子供たち、良いのか?
- 254 :名無シネマさん:02/05/31 01:31 ID:nIcDmgHb
- 織れ?
- 255 :名無シネマさん:02/05/31 03:57 ID:k6xLeH/0
- >>94のレオンみたいに歌詞付きの音楽流して
その訳も書いてくれると暇つぶせるんだけどね。
映画自体は気に入らなくても、その音楽が印象に残ってたりする。
- 256 :名無シネマさん:02/05/31 14:43 ID:YU2RYpKf
- クレジットはみないけど眼つぶって空想にふける。
あの時間はすき。
- 257 :名無シネマさん:02/05/31 23:43 ID:SPGjt7WL
- SW2の最終日最終回、見に行ったですよ。
いやあ、おもしろかった、おもしろかった。で、エンドロールになったところで、
漏れのななめ前列にいたふたりの女子大生「風」の会話が耳に飛び込んで
来たですよ。
「おもしろかった」「うん、おもしろかった。もっと早く見にくればよかった」
で、ふたりは席を立とうとしたんです。
が、その時、まわり中の誰一人席を立っていないことに気付いたのか、
また座ってしまい、エンドロールに付き合いはじめたんですね(ププッ)。
で、staring ルーク・ハミル (拍手〜)
お姉さんたち、いっしょに拍手(偉い)
staring ハリソン・フォード (一層の拍手)
お姉さんたち、一層の拍手 (偉いっ)
で、special effect (だったとおもー) ジョン・ダイクストラ (万雷の拍手)
お姉さんたち、(なに?だれ、これ??) と驚愕の表情であたりを見回しながら追従の拍手
漏れ、拍手しながら笑いをこらえることができなかったです。
あのふたりの表情、いまでも目蓋の裏に焼きついているです。
あの手の映画は最終日の最終回か初日の初回に限ります。
あ、漏れの場合、エンドロールはデフォで最後まで付き合うことにしてますんで、
息子も娘もそ〜ゆ〜もんだと信じてるらしいです。
- 258 :名無シネマさん:02/06/01 01:02 ID:xUM3mG8O
- >>257
それって、米国の話か。
米国は映画終わったら拍手するのか。知らなかった。
- 259 :名無しさん:02/06/01 01:23 ID:94RM02LK
- >>257
SW2ってEp.5 ESBのことか??
- 260 :名無シネマさん:02/06/01 17:15 ID:a99Ff729
- 映画が面白かったら最後まで見る。そうでもなかったら席を立つ。
- 261 :名無シネマさん:02/06/06 11:52 ID:gn9K+qro
- まだまだ終わらせるもんかっ
- 262 :名無シネマさん:02/06/07 22:40 ID:S/BKloHe
- >>257
特別篇ですか?
俺はEPIVの特別篇を初日の初回に見に行ったんだけど、
オープニングから場内大拍手だったなぁ。(w
(もちろんエンドロールも)
- 263 :名無シネマさん:02/06/08 09:03 ID:yVjc1Cz1
- 「あさま山荘事件」と「マルコムX」はくど過ぎて引いた。
- 264 :名無シネマさん:02/06/13 06:25 ID:UC47DTVi
- ジャッキー・チェンの香港映画のNG集が、本編のラストカットに続けて
僅かの間合いも無く始まるのは、>>249のようなことがあるからなのか・・・
初めて分かった
- 265 :名無シネマさん:02/06/19 14:05 ID:2nhWkKvl
- このスレを自然消滅させるわけにはいかんのだっ
- 266 :名無シネマさん:02/06/19 14:10 ID:LG+PfdPE
- 「ブルースブラザース2」は有名アーティスト大量出演だったため
みんな最後までキッチリみてました。
- 267 :名無シネマさん:02/06/19 14:50 ID:qt97uqSC
- >>258
日本でも宮崎監督の「魔女の宅急便」で
エンディングに入るや大拍手が。
京都だからガイジンがやったんだろか?
- 268 :名無シネマさん:02/06/27 15:12 ID:kDaiOcM9
- さっさと帰る人はその映画がつまらなかったのでは?
- 269 :名無シネマさん:02/06/27 15:16 ID:piFjRP4w
- つまらなくても最後までつい見てしまう俺は
病気でしょうか
- 270 :名無シネマさん:02/06/27 18:07 ID:pZPb4GJ4
- 2001年…とかラスト・エンペラーみたくエンドロール終わっても音楽が続くタイプのやつ、
あれって音楽のみになったら劇場の明かりをゆっくり点けて(カーテンも閉じて)映画の連続上、みたいな感じで劇場を後にするのが正しいと思うんですが、どうでしょ?
(もちろんアリガトウゴザイマシタ、アリガトウゴザイマシタのアナウンスは無しヨ)
- 271 :名無シネマさん:02/06/27 18:16 ID:LrPPy34O
- 最近のやつだと
『光の旅人』と『ムーランルージュ』かなぁ
なんとなくエンドロール最後までみてたら・・
「あ。」ってかんじのめっけもんを見られた。。。
結局アンコール!をしたくて即行立ち上がれない映画と
そうでもない映画の違いかもなぁ。。
時に思わぬおまけが見れると得した気分♪
- 272 :名無シネマさん:02/06/27 23:08 ID:LRe6kFoi
- ブレアウィッチのときは、映画終わっても誰一人すぐには席を立たなかった。
きっとあの場にいた全員が、私同様「はぁ? 終わりかよ。。」と思ったのか
それとも、本当にあれで終わってしまったのかどうか、自身が持てなくて
立ち上がれなかったに違いない。
- 273 :名無シネマさん:02/07/03 00:34 ID:SNcYYSJk
- 使われてる曲をチェックしたいことも多いので
エンドロールまでちゃんと見てます。
でも、早過ぎるんだよー!
字もちっちゃいしなかなか完全に確認できない
- 274 :名無シネマさん:02/07/03 00:36 ID:Ue/OPjNb
- 痔主なので終ったらさっさと席を立ちたい罠w
- 275 :名無シネマさん:02/07/10 07:33 ID:Si0V9M//
- ラストのクレジットの間、喋りつづけている奴ら…
特に試写会の常連客・・・頼むから映画を見に来ないでくれ
- 276 :名無シネマさん:02/07/18 10:46 ID:DGi47FNq
- ラストのクレジットが始まった途端、座席でストレッチ体操を始めやがった奴がいた。
首や腕をポキポキ鳴らしてやんの。 クレジット・バックの静かなピアノ曲が台無し。
こういう奴に限って、映画館で誰よりも前列に座りやがる・・・まるで他の観客が
視界に入るのが迷惑だ、と言わんばかりに・・・
自分こそが目障りだと気付けよ・・・昨日、某劇場での「バーバー」1回目のオマエ、
オマエのことだぞ! 上映中は居眠りしていたオマエだ
- 277 :名無シネマさん:02/07/18 11:21 ID:u7iwhOip
- ツマランってレベルの映画だったら
「ちっとは面白いオチがあるかも・・」てので
クレジットは最後まで見るが、
ムカつくレベルになると
「クレジットなんか見てやるか」
「ラストに何があろうと変わらん」てので
クレジット開始と同時にそそくさと帰る。
- 278 :_:02/07/18 12:20 ID:DSvFNjtO
- EP1みたいに最後に捻りのある映画は面白いと思う。
- 279 :名前なし:02/07/18 15:16 ID:bC3t5fft
- ロード・オブ・ザ・リングのエンドロールは
尻が痛くて&尿意で最後まで見れる余裕なく
そさくさと帰ってしまった
- 280 :名無シネマさん:02/08/05 15:02 ID:DOCxKOxk
- クレジットが始まった途端、 最前列の前を堂々と横切って行く奴の足を引っ掛けて
転ばしてやりたいという衝動を抑えきれません
- 281 :名無シネマさん:02/08/05 15:05 ID:pML54mmx
- 動物が酷い目にあう映画では、クレジットで必ずAHAの
表示を確認することにしている。
- 282 :名無シネマさん:02/08/05 17:13 ID:0a4shNSu
- なんでか知らんが
ドルビーやdtsマークを探してします
- 283 :名無シネマさん:02/08/05 17:20 ID:M3ZlF0l1
- 最後まで観るのはマナーです
エンドロールを観ない連中に
その映画を語る資格なし
- 284 :名無シネマさん:02/08/05 21:21 ID:MUFsc6xc
- 俺はファイナルファンタジーなどをやり尽くした人間だから
エンドロールのあとにはなにか最後の映像があるような気がしてしまう。
でも残るのは半々かな(w
- 285 :名無シネマさん:02/08/05 22:23 ID:OFbch3Jg
- エンドロールの最後の辺りに協賛企業かなんかのマークの時に
日本の企業のフジフィルムが入ってるのを見るのがなんとなく好き。
ワケわかんないエンドロールの中で唯一理解できるから。
- 286 :名無シネマさん:02/08/05 23:10 ID:jdOd3InJ
- >>285
フジか、おれはコダックの文字を見るのがなんか好きだが。
- 287 :名無シネマさん:02/08/11 06:40 ID:V/0OUKaH
- 上映中に、病的なまでに落ち着きが無く、座席の上でひたすろモゾモゾ動いていた
目障りなこと この上ない奴が、ラストのクレジットが始まった途端、妙に落ち着いて
明るくなるまで座って嫌がると何だか腹が立つ。
テメェのような迷惑客がクレジットを眺めてるんじゃねぇ! って感じ、分かってくれます?
- 288 : :02/08/11 09:46 ID:M6xSSls2
- 最後のクレジットが「ああ、全部終わったんだな…」ってムードで、
今までに出てきた登場人物が次々と思い出されて一番すきです
- 289 :名無シネマさん:02/08/12 23:27 ID:UprXF+1W
- いつも最後までいます。
他の観客が早々出ていく時のザワザワとかも結構好きです。「あぁ、映画館」て感じで。
私の場合、エンドロールを観て行くという感じではないです。あの雰囲気が好きなだけ。
あかりがついてからもマターリしてます。
ちなみに一番腹がたつのは映画後半に座席取りに入って来る次の上映目当ての奴ら。
特にオバハンはタチ悪い。
- 290 :名無シネマさん:02/08/13 02:55 ID:rZ/vXKO6
- キャノンボールみたいなぁ・・・。
- 291 :名無シネマさん:02/08/13 03:13 ID:YJ39SLeA
- ドルビーサラウンドのナンバーを数えてます。
- 292 :名無シネマさん:02/08/21 06:37 ID:JcRBjUKo
- 映画館で最後までクレジット見て帰る資格の無い奴、ってのもいるよね
- 293 :名無シネマさん:02/08/21 22:54 ID:W0XeTaio
- >>262 スカラ座ですか?特別篇EPW初日初回、音楽が鳴り止んで最初に拍手したのは、実は、俺なんだ。
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)