■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鉄 男
- 1 :トモロヲ:02/04/04 12:41 ID:3iHAXIBM
- 凄い映画デスネ。
- 82 :名無シネマさん:02/04/18 03:51 ID:18IYIfll
- ちなみに2は80年代じゃないよ?
- 83 :名無シネマさん:02/04/18 03:51 ID:fUy+SRme
- 純粋につまらん。
- 84 :名無シネマさん:02/04/18 03:57 ID:18IYIfll
- あーでも1はあまり直線ってわけでなかったかな・・・。
2も90年代だし。94年?
すまん、いいかげんなかきこで。ただエレドラはびっくりするぐらい
バブル期の色が出てた。ださいのか、かっこいいのか。
おれはかっこいいとおもったが。
- 85 :名無シネマさん:02/04/18 03:57 ID:TnDxNN8C
- じゃあ>>15は>>55ってことで良いんすね?
- 86 :名無シネマさん:02/04/18 04:03 ID:990eQZ68
- >>85
ちゃうちゃう、俺は52と55だけだよ。
ちなみに55で書いたとおり3日前に借りてきちゃったよ…
しかもまだ観てなくて、今TVで観ちゃったし…
鬱山車脳
- 87 : :02/04/18 19:08 ID:kg/P2z6X
-
- 88 :名無シネマさん:02/04/18 19:34 ID:FGyY4ZK/
- >>77はまったく正論だな。
鉄男2は隅から隅まで恥ずかしい意匠に満ちている。
- 89 :名無シネマさん:02/04/18 22:20 ID:8zp0zW9q
- ( ;゚Д゚) オ、オナペット…
- 90 :名無シネマさん:02/04/18 22:26 ID:J4Xsq13e
- これがテツオか。。普通の映画にしても前衛映画にしてもつまらんなぁ。。。
つーか、これを親戚一同の食事会か何かで揃って鑑賞できたやつは尊敬に値するなぁ。
- 91 :-:02/04/18 22:28 ID:CzHwO6rH
- モヒモヒ
- 92 :-:02/04/18 22:29 ID:CzHwO6rH
- モヒモヒー
- 93 :-:02/04/18 22:34 ID:CzHwO6rH
- もしもし
- 94 :-:02/04/18 22:35 ID:CzHwO6rH
- モヒモヒ
- 95 :名無シネマさん:02/04/18 22:35 ID:6CAdYSVD
- 訳わかんねー。
って感想は正しい。
- 96 :名無シネマさん:02/04/19 00:54 ID:wSzgmecN
- これはホラー映画でいいのか?
- 97 :名無シネマさん:02/04/19 01:49 ID:iF4L5ySz
-
- 98 :名無シネマさん:02/04/19 08:00 ID:wT7QR25Q
- >>96
カルトムービー
- 99 :名無シネマさん:02/04/19 13:46 ID:OLjBI70L
- 「電柱小僧の冒険」もいいですよ。
- 100 :.:02/04/20 03:12 ID:Jd+cWYOp
- じゃあ>>15は真性ってことで良いんすね?
- 101 :名無しさん:02/04/20 17:10 ID:FbpWH0ox
- >90
あんたは家族でディズニーアニメでも見てるがいいさ
- 102 :名無シネマさん:02/04/21 07:53 ID:4DXnD9a/
- 何にせよ作ったモンの勝ち
中傷はクソでもできるから(w
な、>90
- 103 :名無シネマさん:02/04/21 08:22 ID:6zGZX4AG
- 映画が映画だけに、デムパが書いたっぽい、断定調のレスが多いな。
- 104 :名無シネマさん:02/04/21 23:35 ID:oz7Ea7OK
- >>102
そうそう、クズみたいな奴が某スレで息巻いてるしな(w
- 105 :名無シネマさん:02/04/22 01:47 ID:AftX5/r4
-
- 106 :鉄男Uを見ながらカキコ:02/04/22 09:42 ID:M1Tgt/8y
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 107 :名無しさん:02/04/22 15:09 ID:wRTg0HeZ
- >99
電柱小僧見たいけど、どこで見れるかわからないー!
ビデオ化とかされてるんですか?
- 108 :名無シネマさん:02/04/22 16:55 ID:8pYrAhlR
-
- 109 :名無シネマさん:02/04/22 17:13 ID:9+HKTCJ1
- 高校生くらいの時にふつうのビデオに飽きたやつが手を伸ばすのってこれじゃなかったか?
鋼鉄のドリルちんぽ
- 110 : :02/04/22 17:35 ID:zwLWvOGK
- 死霊のはらわたとどっちが先かね?作られたの。
似たようなノリでしたね
- 111 :名無シネマさん:02/04/23 17:17 ID:/E1xTcFK
-
- 112 :名無シネマさん:02/04/24 18:57 ID:3vV9et9M
- ディテール、意匠が80年代だから
→映画の描いていることにも普遍性はゼロ
ってまた無茶な飛躍だな(w
けっきょく内容には触れていないじゃねぇか(w
なんか、本質からズレちゃって
オタッキーなディテールなり何なりの知識量&審美眼だけで
表面的な事象をなぞって指摘してるだけな。
映画もメディアの一種で
上映当時に接触する上でリアルさを保たねばならぬ以上、
時代性を免れることなど、ほぼ不可能だろ。
メジャーの駄作でもマイナーな名作でも、
意匠に同時代性は認められるモンじゃねぇか。
時代性が80年代だったら全て同類項か?
すげぇ大雑把な論理だな。固執して見てるトコロは細かいのに(w
そういう時代性というのはパッケージみたいなもんであって、
映画の内容・本質をとりあげたうえで、普遍性を見出せるかどうか
が批評する側の質と映画自体の査定につながるんじゃないっスか。
オタッキーなツッコミなんぞどうでもいいから、
もっと本質的な部分を読解&指摘してくださいな。
いや、それが出来るのなら、で良いんだけどさ。
- 113 :名無シネマさん:02/04/25 01:13 ID:T74oC7pK
-
- 114 : :02/04/25 15:41 ID:8cCtMlsc
- 80sだからどうのってあんた…(苦笑)
個人的にはlate 70sとearly 80sの状況は同じだと思うんだが。
その後のバブル突入以降(映画にしろ音楽にしろ)サブカル系は
何かがちゅーか全てが変わったと思うが。
- 115 :名無シネマさん:02/04/26 02:11 ID:TaoYTTlE
- エレドラおもしれ〜な、と思ってたら、
「エレドラなんて鉄男のパクリで、なんとかかんとか・・・」とか講釈垂れられる。
うるせーな、と思いつつも、なんかよくわかんないが伝説の映画みたいな
感じで講釈が続いていたので、なんかそういう感じで一応記憶。
で、とうとう鉄男を見た。
結果としては、映画は、なるほどね、ってくらい。
一方で、鉄男鉄男と講釈垂れてた人は軽蔑。
テクノの話題をしてると、
P-MODELだヒカシューだとか、YMOの話題で割りこんでくるとか、
そういう化石な輩を連想した。
リアルタイムで知らないからすごいのかなと想像したこともあったけど。
映画は古いのはよーしらんが、
70年代や60年代の音楽は時代を超えた評価をもってるものが沢山あるが、
80年代は少ない。
80年代風のリバイバルも起きる気配は無いし。
個人的にもネタにはなり得てもリスペクトにはならん時代だと思う。
- 116 :名無シネマさん:02/04/26 02:11 ID:EaFz8VvY
- 築地にある聖路加タワー
- 117 :名無シネマさん:02/04/26 03:05 ID:btiVCwNE
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ///|
| \ _________/ /_____\ \_________| ///|
| ///| / / \ \ | ///|
| ///| / / ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,\ \ | ///|
| ///| / / ,,--―'''""`ヽ' \ \`ヽ、 | ///|
| ///| / / / ヾ / \ \~`ヽ | ///|
| ///| / / / ヽ;: / \ \ ヽ | ///|
| ///| / / / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ \ . | ///|
| ///| / / / /;:;;:::''' \ \ . | ///|
| ///| / / | | ヽ \ \ | ///|
| ///|/ / / ;/ ヽ ヽ\ \.| ///|
|――^ / / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | \ .^――-|
|__/ i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ \___|
| ///| | | " __ :::: '"ゞ'-' | | . | ///|
| ///| | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | . | ///|
| ///| | ;:| ::::::: | : | ///||
| ///| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | . | ///|
| ///| | /ヾ.. | | | ///|
| ///| | | __,-'ニニニヽ . | | . | ///|
| ///|.. | `、ヽ ヾニ二ン" / | | ///|
| ///| | ヽ\ / | | ///|
| ///| | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ | ///|
| ///| ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ | ///|
| ///| /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 | ///|
| ///| ,.-'" \: \ .,.-''" | | ///|
| ///| /. \ ~>、,.-''" |. | ///|
| ///| ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ | ///|
| ///| | ///|
| ///| | |
| /// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
| // 西 村 博 之 \,,|
|/________________________________|
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しかった・・・
- 118 :名無シネマさん:02/04/26 23:05 ID:NvHULudQ
-
- 119 :名無しさん:02/04/27 11:26 ID:x43wi3P0
- >115
80年代80年代うるさいよアンタ
なんか80年代にトラウマでもあるの?
- 120 :名無しさん:02/04/27 11:29 ID:x43wi3P0
- 東京フィスト、双生児、バレットバレエはどうよ?
- 121 :ふ━━( ´ふ━━ん━ん:02/04/27 18:42 ID:kEkXuqa1
-
- 122 :名無シネマさん:02/04/27 18:45 ID:K4j+n3dw
- 塚本さんは最近役者としてあじが出てきたんじゃないかという感じがしますが。
- 123 :ふ━━( ´ふ━━ん━ん:02/04/28 19:05 ID:rBxPZVDB
-
- 124 :名無シネマさん:02/04/28 21:00 ID:nvNCacGN
- 鉄 動 員
- 125 :ふ━━( ´ふ━━ん━ん:02/04/29 02:34 ID:4bwYnkkK
-
- 126 :塚本:02/04/29 09:38 ID:IyHpnqSF
- おら!
ふざけてんなよ!
- 127 :名無シネマさん:02/04/30 16:20 ID:GgNLxGlk
- けっきょく、映画作品・鉄男じたいについて率直なツッコミがない。
80年代の時代性を語るだけ。
そういうスレを別に立てた方が良い。
映画一般・8mm板⇒1.ジャンル別の話
2.雑談・議論・映画周辺の話
3.批評家等
4. 8mm・自主制作映画
このスレは映画作品・人板に置いたほうが良い。
- 128 :名無シネマさん:02/05/01 02:50 ID:xfRcIlDs
- 化石映画ヲタがいくら騒いだ所で、
既にかっこわるい映画になってしまってることには変わりなし。
その時点で負け。
- 129 :名無シネマさん:02/05/01 12:57 ID:b9/wLiCl
- ↑結局この程度のことしか言えない。
ま、タダの煽らーかもしんないけど。
具体的な指摘まるで出来ない。説明能力ゼロね。
- 130 :名無しさん:02/05/01 19:23 ID:oeo3uTuZ
- 128はまだカコイイ!ワルイという基準でしか映画を見れない厨房です
あったかく見守ってあげましょう
まだ君にはちょっとむずかしかったかなー?
モンスターズインクでもみまちょうねー
- 131 :名無シネマさん:02/05/02 20:20 ID:F5h5ZSBr
- ツッコミったって、観たの高校生のときだしなー。
一緒に友達同士で観た妖怪ハンターヒルコも面白ったよ。
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★