■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆友へ チング◆
- 1 :熊の釜山:02/04/01 12:24 ID:++9aH6b2
- ……僕たち、遠くに来すぎたよ……
監督:クァク・ギョンテク
主演:チャン・ドンゴン/ユ・オソン
- 2 :名無シネマさん:02/04/01 12:28 ID:++9aH6b2
- 公開初日の4月6日、トンゴニが有楽町に舞台挨拶で来るらしい。
- 3 :名無シネマさん:02/04/01 12:54 ID:typl+yd1
- この映画イイ!
- 4 :名無シネマさん:02/04/01 12:56 ID:+HdBQxDr
- ホモへ チンゲ
- 5 :名無シネマさん:02/04/01 13:00 ID:typl+yd1
- >>4
君はここに逝ってなさい。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017159070/l50
- 6 :名無シネマさん:02/04/01 13:04 ID:+HdBQxDr
- コモエスタ チンゲ
- 7 : :02/04/01 17:10 ID:zIE7ZAXB
- CMナレーションって地方ごとで違うのか?
北海道は超ローカルな鈴井貴之だが。
- 8 :名無シネマさん:02/04/01 17:52 ID:jf7HX9yJ
- >>7
わりと今、注目されてる人なので、もしかすると全国共通かも。
- 9 :名無シネマさん:02/04/01 18:02 ID:Bago3639
- これかなり良さそう
- 10 :名無シネマさん:02/04/01 19:16 ID:HQvaN+jO
- 日本での広告ビジュアルがなんか悲惨で……
オリジナルの、学生服を着たチャン・ドンゴンがすんごく印象的だったのに……
まぁ、でも日本じゃ誰だかわからないからしょうがないか…
- 11 :名無シネマさん:02/04/01 20:03 ID:fNAsh3YE
- 在日の人が和やかに語るスレはここですか?
- 12 :名無シネマさん:02/04/02 01:05 ID:wuU5r7Gl
- 昨日のことになってしまったが、eiga.comの4月1日版で、
ttp://www.eiga.com/index.shtml
注目作特集に「ゆきゆきてチング」「ロード・オブ・ザ・チング」「チング0」
がのっていた。チング0って・・・友人ゼロってことですか。
回線切って首吊って死ねと言う感じかな。
- 13 :名無シネマさん:02/04/02 01:59 ID:pQS7xCBM
- ユ・オソンって、何歳で高校生役をやってるんだろ(笑
- 14 :名無シネマさん:02/04/02 03:43 ID:9TjDVg6+
- いいよなあ
韓国がからむだけで恐ろしく宣伝してもらって
テレ赤マンセーってか
- 15 :名無シネマさん:02/04/02 03:46 ID:cfTIsBOl
- これって面白いの?地味な青春ドラマですか?
- 16 :名無シネマさん:02/04/02 03:58 ID:ifXO2Z2G
- 暴力映画だが何か?
- 17 :名無シネマさん:02/04/02 03:59 ID:cfTIsBOl
- 「男たちの挽歌」みたいな?
- 18 :名無シネマさん:02/04/02 05:31 ID:idqe6BQG
- ちん具
- 19 :名無シネマさん:02/04/02 06:03 ID:Y3sFAR6D
- てぃんこもみもみもーみもみ
- 20 :名無シネマさん:02/04/02 06:08 ID:zGWGbE17
- ちんぐりもんぐり
- 21 :名無シネマさん:02/04/02 06:13 ID:9TjDVg6+
- これってキッズリターンみたいなもん?
- 22 :名無シネマさん:02/04/02 06:25 ID:iDZnw8Jy
- >12
>「ゆきゆきてチング」
ニューギニアあたりで、
……僕たち、遠くにゆきゆきすぎたよ……
とか言うわけか。
- 23 :名無シネマさん:02/04/02 06:53 ID:9By8+wkY
- 『仁義なきスタンド・バイ・ミーの挽歌/キムチ風味』(w
と、誰かが言ってたが。
青春映画としてはかなり、激しそうだな。
- 24 :・:02/04/02 11:23 ID:Th2+tULX
- >>4
同じこと考えてた。。
私の場合は「友へチンゲ」だったけど。あなたのほうが一枚上手だね。
- 25 :BoAちゃんは・・・:02/04/02 14:14 ID:XSW/MpzI
- ホモ
友へ チンゲ
- 26 :名無シネマさん:02/04/03 07:42 ID:A3gx+EO3
- BoAのCDのときみたく、やたら宣伝してない?
本気でウザイんだが
あのCMの代金はテロ赤もちかな?
- 27 :名無シネマさん:02/04/03 09:23 ID:DJZp0DtG
- チャン・ドンゴンは「ロスト・メモリーズ」のおかげで日本語が上達したんじゃないか?
舞台挨拶が楽しみだね
と言って、その日は行けないんだけど……(泣
- 28 :名前無シ:02/04/03 20:15 ID:mi/LoWZC
- シュリ&JSAを越えた!
韓国映画の宣伝はこればっか
もうええって
- 29 :名無シネマさん:02/04/04 13:34 ID:TfIr4sAF
- >>26
どこで宣伝してんだ?一度も観た事ねえ。関東ではそうなのか?
- 30 :名無シネマさん:02/04/04 13:51 ID:u9OXvv+u
- >>29
東京ではTVスポットがけっこう入ってるよ
ナレーションが粛々と入っている感じのつくりで
それ自体のインパクトはないCFなんだけど……
もうちょっと作りようはなかったのかな?
- 31 :名無シネマさん:02/04/04 20:35 ID:SypeNLHt
- オフィシャルサイトで主演のふたりとクァク監督のインタビューが読める。
監督「資本をうまく活用していくことが
映画製作者に課せられた永遠の課題だと思います。」
うーむ。
- 32 :名無シネマさん:02/04/04 22:43 ID:nLucZU+g
- 試写会見てきた。
そんでもなかったなぁ。
- 33 :名無シネマさん:02/04/04 22:57 ID:nLucZU+g
- あ、そんなでも、だ。
- 34 :名無シネマさん:02/04/05 07:37 ID:kKB4dTk/
- 小林まことの漫画に出てくる人に似てる
- 35 :名無シネマさん:02/04/05 07:47 ID:JjWDImCN
- スリーパーズ
- 36 :ティム毛?:02/04/05 11:44 ID:vyeWL6Iz
-
ホモ
友へ チンゲ
- 37 :名無シネマさん:02/04/05 11:59 ID:e97KXs/Z
- +
+ + +
+
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ +
チンゲカエセヨ( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ*
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
- 38 :名無シネマさん:02/04/05 14:51 ID:+n3FPRSn
- スレが乱立したのでageときます。
- 39 :通行人さん@無名タレント:02/04/05 16:10 ID:5ljLbrdl
- >プレス資料によるとこの映画には東宝東和の他にも、
>「共同提供」としてポニーキャニオンやテレビ朝日など、
>複数の企業が名を連ねている。これはもう、ハリウッド映画並みの体制。
>チェーンマスターは日比谷みゆき座だから、これはかなり大きな規模になる。
>韓国映画はこの映画をきっかけに、「アジア映画」という枠から大きく離れて、
>一般的な「洋画」として認知されるようになるかもしれない。
そうか?
なんだかんだ言っても千尋は2千500万人だぞ?
まあ、アニメってのがあれだけど・・・。
- 40 :名無シネマさん:02/04/05 16:22 ID:OerRHwcc
- >>39(のコピペ読んで)
JSAとかソウルとか、韓国のなかば意地になってる感じが、逆に
こっちからすると引いちゃうんですけど………。
かつての香港映画みたく、もっと自然に盛り上がってくれよ……。
- 41 :名無シネマさん:02/04/05 16:43 ID:ziE0tV6F
- まぁ、シュリみたいな映画つくってる内は、いつまでたっても駄目だな。
- 42 :名無シネマさん:02/04/05 17:29 ID:GSsQagFZ
- >>40
すみません、「ソウル」は日本映画なんですが……
- 43 :名無シネマさん:02/04/05 18:22 ID:OerRHwcc
- >>42
でも宣伝うるさかったよ。
外野からすれば同じに感じる。
- 44 :名無シネマさん:02/04/05 19:38 ID:zO3mbtKu
- >>40
禿同。ひくよな。 それこそ宣伝だけは「洋画」なみ。
韓国では国が映画を産業として育ててるというのを
聞いて納得したけど。
なんの素地もないところにいきなりこういう事されて
ブームとか言われても( ゚д゚)ポカーンとするしかない。
- 45 :名無シネマさん:02/04/05 19:39 ID:92qx7T2b
- また重複スレ立てたヴァカがいるんで、age。
- 46 :名無シネマさん:02/04/05 19:54 ID:BYNKMvVa
- また韓国サーバーからの攻撃か?
「友よ〜チング〜」ってどうなの?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017994571/
★ハリウッドで映画化の話もある傑作「チング」★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017982650/
本年度アカデミー外国語映画賞ノミネート作品「チング」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017982168/
過激描写に一時18禁での公開も考えられた『チング』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017981885/
友へ チンコ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017832989/
友へ チンゲ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017159070/
- 47 :名無シネマさん:02/04/05 19:56 ID:L900EpnO
- トンゴニの舞台挨拶は明日、日比谷みゆき座で
11:15の回(初回)上映後に行われるとのこと。
MEGUMIが花束贈呈するらしい。
全国主要劇場で先着2万名に辛ラーメンのプレゼントつき(笑
- 48 :名無シネマさん:02/04/05 20:58 ID:UHuxvWze
- >>47
2万人を癌にするきか?
- 49 :名無シネマさん:02/04/05 23:55 ID:TYM4f4Nz
- >>47
お湯のサービスもあったりして(w
……って、それじゃコンビニ(w
- 50 :名無シネマさん:02/04/06 00:03 ID:l3rGtsl0
- だから問題は「少林サッカー」を超えてるかどうかってことなんだよ。
- 51 :名無シネマさん:02/04/06 03:12 ID:3s3zw+r8
- チャン・ドンゴン主演作の劇場公開は初めてなのかな?
ユ・オソンは「アタック・ザ・ガスステーション」以来だね
- 52 :名無シネマさん:02/04/06 04:00 ID:7C97FWNb
- もう韓国で観た人いるんでしょ
面白かった?
日本にはいっぱい韓国人不法滞在者がいるし
2ちゃんもやってる人もいるでしょ
感想聞かせて
- 53 :マジ感動!チンゲ最高!:02/04/06 16:36 ID:GpljGEkp
-
ホモ
友へ チンゲ
- 54 :名無シネマさん:02/04/06 16:42 ID:WcWXurHj
- >>51
「ホリデイ・イン・ソウル」の不眠症タクシー技士がよかった>チャン・ドンゴン
スタープラスで見たきりだけど……
- 55 :名無シネマさん:02/04/06 16:46 ID:wyZ7XK36
- なんだか最近邦画より韓国映画の方が中身も宣伝も気合入ってそ…
- 56 :名無シネマさん:02/04/06 16:59 ID:WcWXurHj
- >>55
中身は向こうで作っているんですが、
宣伝は日本の配給会社がやってるんですけどね(苦笑)
投資対象として映画産業が認知されてきた、ということが
韓国映画産業の変容の理由ではあります
- 57 :名無シネマさん:02/04/06 18:57 ID:OUtp40yZ
- 初日みました。
不覚にも泣いてしまった。
仁義なきビーバップハイスクールスタンドバイミー
70年代80年代のディテールが画像音楽小物など忠実に再現
ユ・オソンは、高校生を演じる松田優作。
本宮ひろ志好きな人は絶対おすすめ
シュリとはまったく違い素朴な少年時代の思い出に共感
そこから展開する暴力、印象的なせりふの数々
すべての体育会系の人にもおすすめ
バイオレンスまで
- 58 :名無シネマさん:02/04/06 18:59 ID:OUtp40yZ
- 57です。つづきです。
バイオレンスといっても銃がない、素朴さが
シュリとの大きなちがい。
- 59 :名無シネマさん:02/04/06 21:29 ID:Xleq2f84
- 舞台挨拶行って来た。チャン・ドンゴンかっこよかった。
「韓国のキムタク」と紹介されて、客席から「えぇ〜」という非難の声。
MEGUMIさんも客席(ほとんど女性)からボロクソに言われてたな。
でも宣伝のためにはアイドル登場されるのは仕方ないね。(スポーツ新聞なんかの扱いが変わるからね)
映画の中のドンゴンはユンファを彷彿とさせるかっこよさ。眼が素晴らしいね。
オソンの迫真の演技はすごいね。ゾクゾクしたよ。
30歳〜の男なら共感できる部分が多いんじゃないかな。
なるほど本宮ひろ志好きな人はハマルかも。
- 60 :名無シネマさん:02/04/06 21:59 ID:QJ8lBS6/
- >59
57です。
オソンの演技は、優作のような凄みがあり、
ソフトなテファの演技と好対照でしたね。
学ラン系の漫画、男一匹とか、後
池上遼一の漫画の好きな人もおすすめ 男組とか
- 61 :名無シネマさん:02/04/06 22:17 ID:8bKOadmK
- ぼくのチンゲも公開されそうです。
- 62 :名無シネマさん:02/04/06 22:24 ID:7C97FWNb
- ウザ過ぎ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017832989/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017982650/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017994571/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018046954/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017159070/l50
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017631446/l50
- 63 :名無シネマさん:02/04/07 01:01 ID:RuzkhrPO
- 映画館で大暴れのシーンがすごかったな
あと先生のビンタのしかたも
ドンスはかっこよかったのだがすっかり悪役になってしまったのでもう少し
細かい描写がほしかった。(たとえばジュンホの結婚式にこっそり行くとか)
- 64 :名無シネマさん:02/04/07 01:24 ID:7Ri4LwNI
- 韓国の映画とか役者に詳しい人って結構いるんだな
- 65 :名無シネマさん:02/04/07 02:23 ID:myoRaFn0
- 不法滞在者がいっぱいいるんだから
韓国の映画と役者に詳しい人もいるしょ
- 66 :名無シネマさん:02/04/07 03:16 ID:0/gyv49P
- チャン・ドンゴンは「人情事情お構いなし」もいいんだけどねー……
日本ではけっきょく公開してくれないらしい。
どこかの映画祭で上映したきりかな?
- 67 :名無シネマさん:02/04/07 10:34 ID:KJoZ6ZSD
- 内容的には今ひとつだったが
映画館大乱闘シーンはスゴイ。
カメラワークがなにげにかっこいい映画
- 68 :名無シネマさん:02/04/07 11:33 ID:iO1WgUVl
- >見た人へ
水泳選手とカメの例えは、どういう意味なの?
- 69 :名無シネマさん:02/04/07 15:08 ID:uoVWvAtW
- 俺たち、遠くに来すぎたニダ。
- 70 :通行人さん@無名タレント:02/04/07 15:18 ID:iGuBYTUH
- ヤクザ映画好きな人にはいいんじゃない?
- 71 :名無シネマさん:02/04/07 21:09 ID:qH6LbzoM
- 今日観てきたけど、イマイチだったよ。
J.S.A.>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チング
- 72 :友へ ティムゲ:02/04/07 21:36 ID:BZeOT4J6
- 韓国映画マンセー
- 73 :名無シネマさん:02/04/07 21:38 ID:kVQeMtTe
- 日本語吹き替え版はあるのですか?
というか、最初から日本語で演じるべきだと思うのだが・・。
- 74 :名無シネマさん:02/04/07 21:38 ID:YaMCw/MP
- >>71
そんなに差があるのかよ!!!!!!!
- 75 :名無シネマさん:02/04/07 21:47 ID:ber7h8jD
- ワーナーマイカル板橋にてこれからレイトショー
しかし9:50からなのにまだ俺を入れて人しかいねーぞ
なんか若い男一人ってのばっか
- 76 :chinge:02/04/08 00:13 ID:imU0nRPS
- 今日チンゲみたけど、映画館ガラガラだった。
英語教師のキモイ英語の発音がイイ!韓国英語まんせー!
- 77 :名無シネマさん:02/04/08 01:31 ID:v163EXH9
- 新宿武蔵野館で見てきたアルよ。
まぁ仁義のスタンドbymeなんだけれど、少年時代ノスタルジーは良しとしても
最後の、幼馴染と対立して殺さねば成らないという、男同士の心理的な葛藤を
もっとシナリオ凝って欲しかったなぁ・・てかんじ。
ほんと途中までは良かったのよ、ラストのしんみり具合もね・・おしいよ・・
しかし、この監督で「男たちの挽歌」のようなノアール系ヤクザ映画見てみたい。
なんだかんだ言ったって、撮り方とか、照明とか、俳優の凄みとかは日本よりレベル上
- 78 :名無シネマさん:02/04/08 02:01 ID:cuKv6daa
- >>77さん、同感。
ラストはもっと練ってほしかったよね。ホント惜しいと思う。
ジョン・ウーの「ワイルド・ブリッド」みたいに、直接対決させてもよかったんじゃないかなぁ?
あ、でも実話に基づいているから、仕方ないのか。
- 79 :名無シネマさん:02/04/08 02:18 ID:wHlp0a+s
- でも日本公開おいて「チング」を出さなくてもいいような・・・
なんか間抜けに見えますよね。チンゲ
- 80 :名無シネマさん:02/04/08 02:32 ID:dGL8ifHy
- この映画の俳優たちの演技が上手すぎだな。シュリなどの韓国独有の問題がないだけに
ストレートに映画の完成度の高さが伝わる。
JSAとかももちろん感動したがそのテーマだけでかなり有利だもんな。
- 81 :名無シネマさん:02/04/08 03:23 ID:NC8ep7d7
- 知り合いがつまんないし客入ってなかったとか言ってたけど
不法滞在者がいっぱいいるんだから
そこそこ逝くでしょ
宣伝に金かけてる割には2ちゃん営業少ないね
- 82 :名無シネマさん:02/04/08 08:15 ID:HFdSpHjv
- ほかにスレ立ってるけどモザイクフェラシーンなんてあったっけ
AVのこと?それともどっかの会長のシャブセックスのところ?
- 83 : :02/04/08 18:27 ID:cwxIeKJE
- 糞映画の臭いがプンプン
- 84 : :02/04/08 18:52 ID:cwxIeKJE
- ヤホーのチンゲレビュー
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=138334
- 85 : :02/04/08 18:56 ID:aVgRZGWa
- チンゲ?
チンゲか。
- 86 :名無シネマさん:02/04/08 19:24 ID:iQO8Wmfy
- 朝鮮半島の南北問題が〜とかしつこく言われても
正直全く興味ないから、こういう映画の方がまだ
見る気になるな。
それにしても、韓国映画って宣伝凄いね。
- 87 :名無シネマさん:02/04/09 00:35 ID:41HH2rb/
- で、なんで「おさる」が出てたんだ?
- 88 :名無シネマさん:02/04/09 09:39 ID:XfNd9mY5
-
東京映画ランキングで今週8位、このまま消えそうだね
- 89 :88:02/04/09 09:41 ID:XfNd9mY5
- ちなみに東映アニメフェアが5位、どらえもんが7位
- 90 :名無シネマさん:02/04/09 09:44 ID:W8ICrda9
- 今週はしょうがないでしょ
2日分ぐらいしかないんじゃないの?
民団の連中や不法滞在者なんかがこれからゾロゾロいくだろうし
しかし出演者誰も知らないってのが痛いよね
- 91 :名無シネマさん:02/04/09 13:01 ID:Q+2YW+//
- >映画の中のドンゴンはユンファを彷彿とさせるかっこよさ。眼が素晴らしいね。
オリジナルのポスター、いいんだよ。
学生服着て、こっちの方をギロリと見てるの。
- 92 :名無シネマさん:02/04/09 13:15 ID:TK/ZmTFo
- チンゲってどういう意味なの?
- 93 :名無シネマさん:02/04/09 13:57 ID:i7iNrHpQ
- >>92
親旧
- 94 :名無シネマさん:02/04/09 15:04 ID:W8ICrda9
- チンゲチンゲっていってるけど
韓国の読み方だとチンゲなの?
BoAは本当はポア(po)みたいに
- 95 :名無シネマさん:02/04/09 15:50 ID:/GTq375X
- 今まで見た映画全部の中で一番泣いたかも。
特に「マイウェイ」のシーンは声を抑えるのが辛い程キタ。
ちなみに現在のジュンソク、ボクサー役をやってるそうで、
ひょろっと痩せてて、目が殺されそうに怖くて、
驚くほど生前の優作さんに似てる。
- 96 :名無シネマさん:02/04/09 19:49 ID:dmVJhbqS
- 私はこれ駄作だと思ったな・・・。
無理やり一緒に連れてきた友達にも違うの見れば良かったとか言われちゃったし。
結局その日のうちにもう一個見に行ったよ(藁
- 97 :名無シネマさん:02/04/09 19:57 ID:/GTq375X
- >>96
どこがダメだった?
- 98 :名無シネマさん:02/04/09 21:46 ID:jkx4Mkz5
- >>90
もともと週末分のみの集計なのだ>動員ランキング
- 99 : :02/04/09 22:27 ID:Ufcn2QD6
- 上位4作品は安泰! 初日を迎えた作品は果た
して……
春休みにあたった週末。今週も
子供たちの集客のせいか、『モ
ンスターズ・インク』が首位を
キープ!本年度のアカデミー賞
で新設された長編アニメ賞を惜
しくも逃した本作だが、日本での成績は軒並み好
調のようだ。2位以降も『ロード・オブ・ザ・リ
ング』『ビューティフル・マインド』『ブラック
ホーク・ダウン』と安定した位置をキープした。
さて、初日組はというと、男の永遠の友情を描い
た韓国映画『友へ チング』は8位に留まり、『ド
メスティック・フィアー』『D−TOX』はそれ
ぞれ圏外からのスタートとなってしまった。
- 100 : :02/04/10 07:18 ID:G02mFk8A
- 勧告映画は、日本ではシュリがピークだったな。
JSA、チンゲと下り坂。
- 101 : :02/04/11 12:55 ID:uAEuOZvA
- 現在上映中の「プライベート・レッスン青い体験」も
じゅうぶんチング関係のオハナシです。
しかも「チング」が青龍・大鐘両賞で無冠だったのに比べて
青龍の新人賞をキム・レウォンが獲得しています。
興味のある方は、ぜひ(藁
- 102 :101:02/04/11 12:57 ID:uAEuOZvA
- あ、ごめん。
「チング」は青龍で「最高興行賞」を獲得していました。
- 103 :名無シネマさん:02/04/11 19:42 ID:uAEuOZvA
- うーむ。唸ってしまう映画だったな。
ストーリーだけを追っていけば類型的な「仁義なきスリーパーズバイミー」なんだけど、
色調を押さえつつも迫力にあふれた画とか、細かい音響とか、
ユ・オソンの存在感とか、チャン・ドンゴンの眼とか、丹念に積み重ねる脚本とか、
それらが総合的に押し寄せてこられると、結局最後は涙をにじませてしまう。
シナリオ的にはトンスとチュンソクばかりになってしまっていて、
もう少しサンテクたちのエピソードを散りばめて欲しかったとは思った。
軍隊に行く話とか、セリフだけで済まさずにね。
最後の海のシーンとか、お約束なんだけど、でもやたらとうれしかったよ(泣)。
オレの子どもの頃には、こんなでっかいタイヤチューブなかったなぁ、なんて
画面の中の4人がうらやましかった。
- 104 :名無シネマさん:02/04/11 22:36 ID:ZvIlJ6gA
- http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9985/chingu.jpg
面白いと思うか?
- 105 :名無シネマさん:02/04/11 22:51 ID:e1Sy9y3+
- ほんと、ストーリーだけ見ればどこにでもある話なんだけど、俳優たちの演技、カメラワークや
音楽、編集とどれをとっても以上にレベルが高いね。
まさに映画だよ。
俺は派手なSFXシーンやアクション、それがなければサスペンス的な凝ったストーリーがないと
面白いとは思わないミーハー的見地だったが、この映画の完成度の高さに映画の見方が変わってしまったよ。
- 106 :名無シネマさん:02/04/12 11:10 ID:Z5vlxFrV
- これが↓本家のポスター。
ttp://www.cineseoul.com/image/poster/lposter003180.jpg
ユ・オソンもチャン・ドンゴンも顔が知られていないので
その点でこのポスターは日本での使用に適していないとは思うが、
少なくとも陰惨さが先に出てしまう日本の広告ビジュアルよりは
ぐっとひきつけるものがある。イキがってるドンゴンの眼力とか。
ただ「僕たち、遠くに来すぎたよ」というキャッチフレーズは秀逸だね。
「一緒にいるとき、俺たちは何も恐れるものがなかった」より、いい。
ただ、それだとこの学生服ビジュアルには合わないんだけどね。
- 107 : :02/04/12 11:53 ID:KjupguWS
- なんとなく設定が「スリーパーズ」に似てるような気がする
のですが、どうでしたか?
- 108 :名無シネマさん:02/04/12 12:35 ID:Z5vlxFrV
- 「スリーパーズ」に比べるとかなりシンプル
最後に法廷も出てきてひとつの見せ場になるけど、
いわゆる法廷劇になるわけではない
企画ができた段階ではかなり地味なので出資が集まらなかったらしい
プログラムに書いてあった
ううっ、「ハワイ」のやり取りをするユ・オソンの顔が脳裏から離れない……
- 109 : :02/04/12 12:42 ID:KjupguWS
- パクリではないと?
ちなみに「バックドラフト」と「リベラメ」はいかに?
- 110 :108:02/04/12 13:03 ID:Z5vlxFrV
- >>109
いちおう監督の実体験が元になっているオリジナル・シナリオなんだそうです。
ヤクザになった友人ふたりにも実在のモデルがいて、
映画公開後に自ら手がけたノヴェライゼーションでは写真が掲載されているらしい。
確か日本でもどこかから出るはず(もう出てる?)。
「バックドラフト」と「リベラ・メ」は……このスレの話題じゃないし、
両方ともレンタル可能だと思うので、まぁ見てみてちょ。
ちなみに音楽はソクリです(藁)。
- 111 :名無シネマさん:02/04/12 13:30 ID:WiCdqbO/
- チングの小説出てるよ。これから読むよ。
- 112 :名無シネマさん:02/04/12 17:38 ID:xq1IX5Q1
- 全部低レベル
日本のVシネでももっといいよ
クサイ演技、
カメラワーク? みどころなしでしょ
- 113 :名無シネマさん:02/04/12 18:00 ID:GFCzsuY7
- たとえばどういうVシネですか?
チングよりいいんだったら、是非見てみたいです。
- 114 :名無シネマさん:02/04/12 21:56 ID:dQc9SWDn
- 本当にいいと思う
- 115 :元気くん:02/04/12 22:14 ID:CuxNUykn
- おい、ミスター(鈴井貴之&Office CUE社長)も絶賛してんだぞ。
いい映画に決まってんじゃねぇか。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。ヴァーカ。
- 116 :名無シネマさん:02/04/12 23:46 ID:bDrgodJF
-
「清めの豆腐だ」って字幕、苦労してるなぁと思った(苦笑
- 117 :ドンス最高:02/04/13 01:16 ID:31sI9N52
- もう1回みたいっす
誰がなんと言おうとチング最高
- 118 :名無シネマさん:02/04/13 01:18 ID:LVznN3TD
- 客、入ってるのかな?
都内では結構盛況ですか?田舎では全然ダメっぽいんだけど、個人的予想では。
打ち切りになる前に近くのシネコンで観ておこうかな。
- 119 :名無シネマさん:02/04/13 02:28 ID:X0ElD/Yi
- >>118
平日の昼に行ったけど、ほとんど入っていなかった。
日比谷では5月11日までそのまま続映らしい。
でもこれ、映画館で見たほうがいいよ。
光の陰影とか、音響とか、ビデオにするとずいぶん味気ないものになっちゃうと思う。
フォーカシングはだいぶ苦労しているけどね(苦笑)。
あと、オープニングのキャスト/スタッフ名の見せ方がユニーク。
- 120 :名無シネマさん:02/04/13 16:51 ID:AS3LjSOc
- 慶尚道方言でずっと通しているんだね。
「リベラ・メ」もプサンが舞台だったが、
あっちはずっと標準語だと思った。
といって詳しくは聞き分けられないんだけど。
- 121 :名無シネマさん:02/04/13 22:28 ID:CZsT6IRE
- 糞つまらんかった
- 122 :名無シネマさん:02/04/13 22:41 ID:HMDp+J86
- ハリウッドの大作=いい映画という価値観をすりこまれている人には
この映画のよさはわからんだろうね。
30以上の人でないと、この映画の前半のノスタルジーの詳細は共感できない
部分があるかもしれない。
人を感動させる普遍性をそなえている。
見る人自身の過去の友人との実体験の濃さとこの映画に対する感受性は比例
していると思う。
- 123 :名無シネマさん:02/04/13 22:56 ID:OrF4/WV9
- 「僕たち、遠くに来すぎたよ・・」っていう宣伝文句がすごくイヤだった。
でも本編の中でこの言葉が使われてるシーンはとても自然でいい感じだった。
宣伝文句が悪すぎ。
- 124 :名無シネマさん:02/04/14 00:15 ID:gBygH2fa
- 演出は巧いし、照明や美術も良し。何よりも出演している役者が皆
素晴らしい演技っぷり。ただ、既出だが脚本が今イチ。エンディングまで
に畳み掛けるように収斂していくような構成だったら、もっと面白かった
と思う。
- 125 :名無シネマさん:02/04/14 00:41 ID:AzzR2Xjz
- >>122
韓国映画ってハリウッドと日本映画のパチモンばっかだけどね。
まあ別に面白いって時点で認めるけど、こういう立場を逆手に
とって優越感に浸るのはいかがなものかと
ハリウッド=ご都合主義最低映画という価値観をすりこまれてんのは
テメエじゃねえの?shit
- 126 :名無シネマさん:02/04/14 00:42 ID:2APONbQz
- どうしても「友へ チンゲ」に見えてしまう。。欝だ。。
- 127 :名無シネマさん:02/04/14 01:12 ID:EV4r0sne
-
- 128 :名無シネマさん:02/04/14 02:19 ID:+n3ZrPTt
- やっぱ日本では韓国映画をどんだけもりあげてもはやらん!もうみんな飽きてるんじゃない!?
結局ハリウッド系かまれにあたる邦画、もしくは宮崎アニメでしょう。
- 129 :名無シネマさん:02/04/14 02:25 ID:QFbHvCtt
- >>122
はいはい。
肯定できない奴がいるとしたら、そいつにこそ問題が
あるんだ〜〜って奴ね。しかもかなりシンドイし。
こういうレス読むとつくづく大した映画じゃないんだろう
なと思うよ。
てゆーか個人的にはこの手の韓国映画って、他のアジア映画と
比べてもかなりあんたの言う「ハリウッドの大作」っぽい
けどな。
- 130 :名無シネマさん:02/04/14 02:28 ID:/0r86nY2
- >126
「チンゲ」ネタはもう散々聞き飽きた。やめれ。
- 131 :名無シネマさん:02/04/14 03:03 ID:HtZJJAEr
- 韓国映画の予告編ってなんで、こんなに押し付けがましいのかね?
シュリ途中まで観てやめたんだけど、この映画もやっぱり
ハリウッドのパッチもんですか?
- 132 :名無シネマさん:02/04/14 11:47 ID:M8Pyzdqm
- 映画誉めなきゃ、おまえの感性が乏しい、ということで、
映画の拙い部分にふたをする手前勝手なナルちゃん、
韓国映画となると
どうにもこうにもこういうヒステリック自己陶酔型が多いのが
よけいに韓国映画の足をひっぱってる。
- 133 : :02/04/14 11:50 ID:wnYr7Qvz
- 韓国映画はレベルが低い
かといってアングラなパワーも感じない
映画関係者はぼちぼち見切りをつけて日本にもってくるの辞めてよ
スペインの監督が熱そうだから是非スペインから
- 134 : :02/04/14 12:08 ID:ldonz7S/
- 在日にとっては良い映画なんだよ、きっと
- 135 :名無シネマさん:02/04/14 12:59 ID:1KzHxLuO
- やはり韓国ネタは他所から来た厨房に占拠されてしまうなあ。
- 136 :名無シネマさん:02/04/14 14:11 ID:T+HLvjPg
- 最低の捨て台詞だな。
- 137 :名無シネマさん:02/04/14 14:59 ID:8wqLy0f3
- 俺は在日じゃないけど、トータルでいい映画だと思ったよ。
指摘されているとおり、後半のストーリー展開にはちょっと不満があるけどね。
だから100点じゃないけど、85点くらいつけてもいい映画だった。
1250円分(前売りを大黒屋で購入)は充分楽しめたよ。
映画見てないで批判してる人が多くないか?
韓国映画というだけで毛嫌いする人が多いみたいだけど、もったいないよ。
- 138 :名無シネマさん:02/04/14 15:03 ID:Km5OATQF
- つまんねえよ。
正直、最近輸入されてる韓国メジャー系は、大して面白くないよ。
「岸和田少年愚連隊」を見たくなった。
- 139 : :02/04/14 15:04 ID:bmqyf55V
- 煽り無しで見たが、★★★★★(星−5個)という事で。
どこにでもある話???(どこが?)。
- 140 :名無シネマさん:02/04/14 15:08 ID:Km5OATQF
- よくあるはなしだと思う。
かつて少年時代の仲間同士が大人になってたもとをわかって争う…って、よくあるはなしだろ。
睡眠が不足していたので、睡魔と闘いながらみたんだけどね。女優さんがひとり出てくるたんびにちょっと目をさました。
ちゃんと起きてたら違ってたかな。韓国ではなにがよくてヒットしたのかわからん。
- 141 :135:02/04/14 18:10 ID:bn4S2wOB
- >>136
あんたみたいのに嘆いてるだけよ。
ちなみに初カキコだ、初で捨て台詞もあるまい。
- 142 : :02/04/14 20:01 ID:+WyYzyKg
- 確かにこの板の住人にとってはストーリーに真新しさはないけど、韓国映画としては
今までにないストーリーだし、質もよい。世間一般がみんなこの板の連中みたいな
映画ヲタじゃないんだから、>>140みたいなのは映画ヲタ相手にだけ通用する
感想。
- 143 :名無シネマさん:02/04/14 20:32 ID:Km5OATQF
- >韓国映画としては今までにないストーリー
なの?
時代背景とからめてあったりするのかといえばそうでもなく…、青春クロニクルというほど煮詰めてあるわけでもなく…。
- 144 :ナナッシング:02/04/14 20:33 ID:Nny9S9KF
- この映画を見て2ちゃんでよく見る、
「チョッパリ(ジョッパリ?)」の意味が
解ったよ。見て良かった。
釜山のロケ現場があんまりよく解らな
- 145 :ナナッシング:02/04/14 20:35 ID:Nny9S9KF
- 144の続きです
かったのだが、乾物屋街の爆走だけ
解った。他に場所解った人います?
- 146 :名無シネマさん:02/04/15 00:31 ID:NA7ROoaz
- 今さっき観て来たよ「友へ チング」。
これってラストが中途半端だけど結構見ごたえある青春映画だったよ。
未見の人は観てやってくれよ。劇場ガラガラだし、落ち着いて観られるから(w
ドンス役の人は「仁義なき戦い 広島死闘編」の北大路欣也に見えて仕方が無かったな。
で、ジュンスクはそのまんま東ね。
サンテクは緒方直人って所かな。ジュンホは・・そうねぇ・・敢えて言うなら、なべやかん?
- 147 :名無シネマさん:02/04/15 14:19 ID:CydP1wHt
- 「間諜リ・チョルジン」のDVDを見返してみたら……ユ・オソンが若い!
やはりあの顔で高校生というのは無理があると思うぞ(苦笑)
「ドクター・ボン」にも出ていたっていう話だけど、何の役だったのかな?
- 148 :映画好き:02/04/15 18:03 ID:DNfRrzPh
- 純粋に韓国映画はハリウッド映画にない物があると思う。
- 149 :名無シネマさん:02/04/15 18:21 ID:BI4PqDoJ
- >>148
http://isweb42.infoseek.co.jp/school/sayock/data/cgi-bin/file/chingu.jpg
純粋にハリウッド映画にない物があるよね。
- 150 : :02/04/15 18:46 ID:Y9WM14V4
- >>116
すまん。半島の習慣は全く知らないのでマジで聞くが、
あの豆腐は、どういう意味なの?
単純に、日本で言う塩みたいな物かと思って観てたんだが。
- 151 :名無シネマさん:02/04/15 19:40 ID:CydP1wHt
- >>150
韓国では囚人が服を終えて出てきたときに
家族や近親者が豆腐を食わせてやる習慣(?)がある
ムショ務めで弱った身体でも食べやすくて栄養があるものを、ということなのね
出所シーンで原語では父親はたしか「早く食べろ」と言っただけだったと思うが
ただ、それで豆腐を突き出されても日本の観客はわからないだろうから
字幕では「清めの豆腐」という、なんだか塩みたいなことになっちゃったわけ
- 152 :150:02/04/15 19:47 ID:W+tQGSwr
- >>151
なるほど。勉強になった。ありがとう!
漏れのような客は皆、葬儀屋=塩で納得してたと思う(W
- 153 :名無シネマさん:02/04/15 21:50 ID:pYuaPbmM
- >>146
俺にはドンスが沢村一樹に見えた…というか日本でリメイクするなら
沢村一樹が演りそうだとおもった。
- 154 :名無シネマさん:02/04/16 01:41 ID:idK41Qd1
- >>148
あのエネルギッシュさは今のハリウッド映画にも無いねえ。
10年後は日本と似たような感じになってるのかしら。
- 155 :88:02/04/16 12:17 ID:kSt+1FxO
- やばいね、韓国モノは日本ではダメだね
東京映画ランキング TOP 10
8位 ミスター・ルーキー
10位 友へ・チング
- 156 :名無シネマさん:02/04/16 14:43 ID:HJmYDzks
- >150
ドンスって極楽トンボの加藤に似てない?
- 157 :名無シネマさん:02/04/16 21:24 ID:fvPLLARq
- 非常に素晴らしい映画でした。 上で結構貶されているので信じてもらえな
いかもしれませんが、やはり名作だと思うです。
いやー感動した、「義理人情風ゴッドファーザー」ヨカタヨー>(´ ー `)
ちょっと昔の日本っぽくなっていてかなり親近感&好印象。
映画館を出ても私は、家に帰るまで感動の余韻に浸ってました。
それで素晴らしさを誰かに知ってほしいと思ってカキコしますた。
かなりお勧め映画です。とにかく感動♪
- 158 :名無シネマさん :02/04/16 22:48 ID:Ll7hSsJ6
- なんか日本の人情物(ヤクザ物)と違ってヤラセ臭さが無いよね。
ヤクザっぽくなくて、主人公達がすごく身近に感じた。
とにかくこれが人情映画としっくり感じれたし、演技臭さが無いというか・・・
これは良い映画だよ。新しいジャンルを開いたって感じだと素直に感心した。
- 159 :名無シネマさん:02/04/16 23:57 ID:NEY4ECpA
- 俺は初日に見に行ったんだけど、その後の入りはどうですか?
初日は舞台挨拶あったから、さすがに大入りだったけど。
- 160 :名無シネマさん:02/04/17 00:05 ID:VHMgbqQA
- >>159
いや俺が観たのはド田舎のシネコンなんだけどさぁ。
もぅー泣きたくなるくらいの「ドンガラ」よ。ガラッガラの、ガラよ。
俺含めてたったの2人だよ?キャパ250近くの劇場にたったの2人!!
映画がなかなかの力作だっただけに悲しいぜ(w
未見のヤツはマジ、観たほうがいいって。これはホントに真面目に
一生懸命作った映画なんだよ。しかも面白いんだからさぁ。
- 161 :名無シネマさん:02/04/17 00:08 ID:v+IsoFk9
- これを観るんだったら、
「ヘドウィグ・アンド・アンフリーインチ」を何回も観にいきたい。
- 162 :名無シネマさん :02/04/17 06:29 ID:AzIWyHJy
- この映画、日本での興行収入、どれくらい いくと思う。
たぶん、シュリ、JSAに比べればサッパリだと思うけど。
- 163 :名無シネマさん:02/04/17 09:09 ID:EyViuA00
- >>144
面会のシーンだね。オレもチョッパリだけ解ったよ。
チョッパリ=かっこわるい、情けないヤツ
といった意味?
- 164 :88:02/04/17 09:23 ID:jqZgbou6
- >>163
「豚の爪」じゃなかった?
- 165 :名無シネマさん:02/04/17 10:33 ID:AKYfGGAW
- チョクパル=「豚足」のこと。
それに「〜な人」「〜な奴」の「イ」がついてチョッパリ。
日本人の履き物は下駄とか草履とか指の間に鼻緒を挟むので
それを豚の足に見たてた呼び方で、ご存じの通り蔑称です。
でも、あのアメ色になるまで煮込んだチョクパルは美味しい(苦W
- 166 :sage:02/04/17 11:18 ID:SdhjBX5K
-
「友人の代わりに復讐」中学3年生、教室で同級生殺害
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020416203650400
>映画『友へ(チング)』を見て、友人を守ることが義理だと考えたのに、
>友人が暴行を受ける場面をを見ても何も助けてあげられない自分にあまりにも腹が立ち、
>瞬間的に犯行に及んでしまった
- 167 : :02/04/17 12:27 ID:ptqhukxT
- >>166
市民団体はこの映画を有害映画に指定するべきだな
- 168 :名無シネマさん:02/04/17 17:18 ID:AKYfGGAW
- しかしあの教練服(高校生時代のドンスが着ていたヒョウ柄みたいなの)は強烈でしたな。
スクリーンで見たのは初めてのような気がするが……。
教室の様子とかツメ襟とかは似ているのでこっちもノスタルジックな気分で見ているんだけど、
いきなりあの教練服とか暴力教師とかが登場して「おおおぉ、違うなぁ」と思わされる。
教師の横暴ぶりは「女高怪談」でもたっぷり描かれていましたな。
教職員の団体が「正しい描写ではない」と抗議してきたというヤツ。
- 169 :名無シネマさん:02/04/17 20:15 ID:9xdTmMPk
- サンテクの一家4人が囲む食卓の、なんとも慎ましやかなことよ
でもウチもあんな感じのちゃぶ台を一家5人で囲んで食ってたなぁ……
- 170 :名無シネマさん:02/04/17 22:51 ID:sfLK77o9
- 明朝のめざましTVでチングを話題があるらしい、
それと深夜のNHKハングル講座(再)にもチャンドンゴンのインタビューが出てきます。
- 171 :名無シネマさん:02/04/17 23:01 ID:eeztrNKR
- 俺もこの映画は素直に良かったとおもう。
最近はSFX/VFXを多用した映画ばかりしか見てなかったから、
心に残る映画というか、感動する映画は久しぶり。
全体的にこの映画に漂う雰囲気が良いね。
場面場面にあったテーマ曲に載せて贈る映画の流れが非常に良い。
- 172 :名無シネマさん:02/04/17 23:19 ID:25uoyp7O
- 今まで見た韓国映画の中では一番ヨカタ。
最後の面会のシーンが印象に残った
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:23 ID:0+XYHFYs
- で、なにをパクってんだ?
元ネタを教えろや。
- 174 :名無シネマさん:02/04/17 23:31 ID:X9YXSfqs
- この映画は、珍しく暇だからって理由で見に行ったんだが、
感動する理由が最後まで解からなかったんだが、
最後になって全てを理解できた。
エンディングに全ての感動が押し寄せてきた。
かなりの映画通泣かせだね、この映画は。
- 175 :名無シネマさん:02/04/18 00:38 ID:Z6Ktkri5
- なかなかの映画ではあったな。
アジア映画はこういう路線がいいね、やっぱり。
- 176 :名無シネマさん:02/04/18 03:23 ID:QdPOoNry
- 友へチング
- 177 :名無シネマさん:02/04/18 04:53 ID:S058YYh+
- >>167
そもそも、韓国では成人指定だったんだろ?違うのか?
- 178 :名無シネマさん:02/04/18 06:22 ID:gEobtKmC
- め い さ く a g e
- 179 :純粋日本人だけど:02/04/18 06:46 ID:JSd8c7Y9
- 最後はボロボロに泣いたぜ!!私は友人が韓国人(日本語堪能)がいてチングーをその子に韓国語のビデオで見せ手もらったんので映画は見てません。
(と言うか今は日本にいないので映画が見れないです)。
ところで映画を見た人に聞きたいんですがあの釜山の方言は日本語の吹き替え(字幕??)ではどうやってなんですか??標準語でやってたの??気になるううううううう
- 180 :名無シネマさん:02/04/18 08:43 ID:Dvzib4uI
- なんかやたらと韓国映画を持ち上げるやついるけど、
本当は「映画」をほめたいんじゃなくて「韓国」をほめたいだけじゃないの。
映画ファンじゃなくて韓国ファン(W
- 181 : :02/04/18 13:44 ID:T1kyfVCZ
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 純粋日本人だけど
( ) │ 最後はボロボロに泣いたぜ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
- 182 :名無シネマさん:02/04/18 16:14 ID:3fZ957n7
- >>147
ユ・オソンは「アタック・ザ・ガス・ステーション!」にもでるよ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:09 ID:ASRa9LDN
- 「さらば友よ」をパクったシーンがかこいい。
- 184 :嫌韓厨うざい:02/04/18 20:16 ID:iBknRh8w
- >>180なんかやたらと宮崎駿を持ち上げるやついるけど、
本当は「映画」をほめたいんじゃなくて「日本」をほめたいだけじゃないの。
映画ファンじゃなくて日本右翼(W
- 185 :名無シネマさん:02/04/18 23:22 ID:KQQ4IH4S
- ザイ二チの溜まり場だな、ここのスレ。
まあ、シュリがピークで、後は落ちる一方だから。
- 186 :名無シネマさん:02/04/18 23:25 ID:f5EUJ0If
- 今日2回目見てきた。
今回は字幕をあんまり見ずに、俳優の表情とかを楽しんできました。
オソンうまいね。薬中毒のところなんか、神降臨って感じですね。
チャン・ドンゴンもかっちょいい。あの眼にしびれるよ。
パンフに書いてあったけど、韓国ではR-18だって。
18歳以上の人口は3500万人で、チングの動員数は800万っていうんだから、約4人に1人が見たんだね。
ま、同じ人が何回も見に行ってるかもしれないけど…。
- 187 :名無シネマさん:02/04/18 23:31 ID:f5EUJ0If
- またすぐ在日、在日って…。
なんでそんなに過剰に反応するのかな?
いい映画だからいい!って言ってるんだよ。
この映画は政治的なものは全然関係ないから、今まで韓国映画ってだけで毛嫌いしてきた人にもお勧めだと思うよ。
韓国語が嫌だって人は仕方ないけど。
- 188 :名無シネマさん:02/04/18 23:34 ID:asNproSy
- 4人に1人って。。。
他に娯楽ないんかい。
- 189 :名無シネマさん:02/04/18 23:39 ID:Hvsg84tf
- >>185
在日って言われても・・・。自分も人間としての韓国人は大嫌いだし、韓国そのものは
嫌いだよ。でも韓国映画は嫌いじゃない。映画だけはいいもの作ってると思うけど。
例えば、俳優としては一流だけど私生活ではヤク中とか。そんな場合、役者としての
部分だけ正当に評価して上げられないものかな?
- 190 :名無シネマさん:02/04/18 23:41 ID:C8V+QE9G
- 水増し動員だろうね。
- 191 :名無シネマさん:02/04/18 23:42 ID:Hvsg84tf
- あ。それと、自分も吹き替え用意して欲しい派。
韓国語の音感が苦手なので。でもおアジア人らしい黒髪の黒い目の人間が
一生懸命演じているから韓国映画が好き。
- 192 :名無シネマさん:02/04/18 23:44 ID:zgpRHoKd
- 韓国語のなまりのような発音が苦手なのでダメ
そう言う人、結構いると思うんだけど
- 193 :名無シネマさん:02/04/18 23:47 ID:Hvsg84tf
- >>192同感。吹き替えで公開したほうがもっと観客増やせると思う。
「ングッ、ググッ」とかいう動物みたいな声が嫌。きれいな女優さんでも
韓国語しゃべるといきなり変な声になっちゃうんだよね・・。
- 194 :名無シネマさん:02/04/18 23:48 ID:C8V+QE9G
- シュリの吹き替えはダメダメでした。
声優の外国映画向けのバタ臭い演技が、
妙に浮いてたよ。
- 195 :名無シネマさん:02/04/19 00:00 ID:680Cz7sw
- >188
「千と千尋」も同じくらいじゃないかい?
- 196 :名無シネマさん:02/04/19 00:13 ID:/RrC5lW4
- これは素直に良い映画だと思う。
ただ、少し演技に誇張がある点は否めないが、
全体の流れとしてはそれでも良い映画だと思った。
金払う価値は十分にあると思うよ。
- 197 : :02/04/19 00:16 ID:IK32KOcc
- 韓国にお金が逝くのが嫌な人はレンタルビデオで見てもいいよ。
ドラマだから大画面でみろとは言わないが、どんな形でもいいから
一応見てみると良し。
- 198 :136:02/04/19 01:53 ID:0kT5tVgb
- うわー、厨房呼ばわりされてる…
やっぱり2chでは韓国関係のスレに近付くのはよそう。
でも嘆いてるって…煽ってるようにしか見えないんですけど
- 199 :名無シネマさん:02/04/19 02:00 ID:ZcPwCU3t
- アメリカ公開決定 タイトルは
Resevoir Sleepers by me
- 200 :あ、綴り間違えた:02/04/19 02:01 ID:ZcPwCU3t
-
Reservoir Sleepers by Me
- 201 : :02/04/19 02:48 ID:URGFInP4
- スレタイみてびくり。なぜなら、アメリカでの韓国人の蔑称が「グック」「チンク」
だから。日本人に対するジャップにあたる言葉が「チンク」
- 202 : :02/04/19 02:55 ID:URGFInP4
- あっ!それで向こうでのタイトルにはチングって入ってないのか。
- 203 : :02/04/19 03:29 ID:VDst3xKP
- 男達の挽歌と比べるとどうですか?
- 204 :名無シネマさん:02/04/19 17:31 ID:XaotfK5l
- 良い映画だった・・・
- 205 :名無シネマさん:02/04/19 17:33 ID:u7Ao5rNc
- >>179
日本語字幕は標準語です
字数制限とかもあるし、そうするしかないでしょ
- 206 :名無シネマさん:02/04/20 02:40 ID:R1yZjvrS
- 久しぶりに涙を流した映画だった。
- 207 :友へ チン○:02/04/20 02:42 ID:RZ2LLRmc
- 久しぶりにザーメン流した映画だった。
- 208 :あー、俺はこの映画、好きだけど。:02/04/20 02:44 ID:W6tSAv9y
- もうそろそろ上映終了か?
早漏だったな。
- 209 :名無シネマさん:02/04/20 02:46 ID:3VU4BA0u
- 「チング」は戦闘シーンに重きを置いていないせいもあって、「挽歌」と比べるっていう感じじゃないかなぁ。
ドンゴンがユンファを彷彿とさせると言う点では関連性があるかも。
- 210 :名無シネマさん:02/04/20 02:46 ID:v5OWR9pF
- この映画を必死で叩いてる奴ウザイ。
良い映画にくだらない国家観を持ち出すな。
大体、反日のアメリカだって日本映画を正当に評価してくれてるじゃないか。
- 211 :名無シネマさん:02/04/20 02:49 ID:RZ2LLRmc
- >>210
つまらんって言ってる奴に国家観をぶつけるな
アメリカなんざ知るかよ
- 212 :名無シネマさん:02/04/20 02:52 ID:v5OWR9pF
- >>211
???意味わからん???
お前アフォだろ。
- 213 :名無シネマさん:02/04/20 02:52 ID:3VU4BA0u
- そうだよね。
作品を見た上で、あのシーンがどうとか批評する分にはいいけれど、韓国っていうだけで非難するのはどうかと思う。
これまでのレスで、韓国映画だということを理由に誉めている人はいないのにね。
- 214 :名無シネマさん:02/04/20 02:54 ID:RZ2LLRmc
- >>212
「作品」を金を払って見た人間がつまらないと言うことに
国家観を持ち出すなと言う、オマエ自体が国家観に縛られて批判を見てるんじゃないか?
- 215 :名無シネマさん:02/04/20 03:09 ID:3VU4BA0u
- 明らかに作品観てもいない人が、韓国というだけで批判しているのが多いよね。
210さんはそれらのことを言ってるんでしょ。
最近のでは、>180とか>185とか。
- 216 :名無シネマさん:02/04/20 12:09 ID:c5qneCkM
- >>215
不自然なほどの大量の宣伝のせいじゃない。
マスコミの理解不能な、不自然な韓国マンセー報道がなければ・・・・
なんか、押し付けがましくて、反発を感じてします。
でも、こう感じる感覚は結構健全だと思うな。
それを理由にこの映画を叩くのは変だけど、正直、韓国映画はまだまだ、マニアがひっそりと楽しむ程度が、日本における、身分相応という感じがするよ。
- 217 :名無シネマさん:02/04/20 12:42 ID:rQKSt0+E
- 映画館の乱闘シーンの迫力。
カメラワークがよかったのか、編集のウデか、あるいは音響設計の効果か。
でまたその前に出てくるしみったれたトイレがいいんだよなぁ(笑)。
- 218 :名無シネマさん:02/04/20 13:30 ID:xSncKeqH
- >216
韓国をマンセーする必要はないがこの映画は
マンセーできる作品だと思う。
日本を蔑む必要はないが、日本映画の完成度も
この作品を見習ってほしいもんだ。
- 219 :名無シネマさん:02/04/20 14:59 ID:W8MtVfBL
- 韓国は映画先進国だからね。
あの国は文化をすごく大切にするから。
それに比べて日本はレベルの低い文化ばっかり!
- 220 :名無シネマさん:02/04/20 15:01 ID:EHTPAMDS
- >>219
本当にそう思う?
もう少し韓国を知ったらそんな事は言えないよ
- 221 :名無シネマさん:02/04/20 15:12 ID:W8MtVfBL
- >>219
禿同!
大体「ムルデカ」とか止めて欲しいよ、マジで。
日本が狂ってるように思われるよ・・・
- 222 :名無シネマさん:02/04/20 15:16 ID:EHTPAMDS
- >>221
あの・・・ID・・・
あんた、頭は大丈夫か?
- 223 :名無シネマさん:02/04/20 15:25 ID:2YBVReSB
- わざとなのか、天然なのか・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 224 :名無シネマさん:02/04/20 15:29 ID:EHTPAMDS
- >>223
韓国人だとしたら、天然ともわざととも言えるね・・・・・・
- 225 :名無シネマさん:02/04/20 15:30 ID:GX3AofAI
- 実際、韓国の映画って面白いかな。メジャーで輸入されてる映画がそんなに面白いとは思えない今日このころ。
- 226 :名無シネマさん:02/04/20 15:36 ID:z6ztavLS
- 神が天地を創造された時のこと―
△_△. ♀
( ´▼`).‖ 日本という国を作ろう。
/~~゚|〜|゚~| つ そこには世界一素晴らしい風景と、
/ ノ ヽヽ‖ 世界一素晴らしい食べ物と
ヽ〜' .| |.ゝ‖
(__)_)..‖
- 227 :名無シネマさん:02/04/20 15:36 ID:z6ztavLS
- △_△. ♀
( ´▼`).‖ ・・・世界一素晴らしい気候を作り、
/~~゚|〜|゚~| つ そこに世界一勤勉で礼儀正しい
/ ノ ヽヽ‖ 人間を住まわせよう
ヽ〜' .| |.ゝ‖
(__)_)..‖
- 228 :名無シネマさん:02/04/20 15:36 ID:z6ztavLS
- △_△. ♀ ⊂⊃ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ´▼`).‖ 父よ。 ∧ ∧/ / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
/~~゚|〜|゚~| つ それでは日本だけが (゚▼゚ ) // ̄\\\\) ̄
/ ノ ヽヽ‖ 恵まれすぎています。 ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
ヽ〜' .| |.ゝ‖ | | \)\)
(__)_)..‖ |∧ V))\)
∪ ∪
- 229 :名無シネマさん:02/04/20 15:36 ID:z6ztavLS
- △_△. ♀ ⊂⊃ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ´▼`).‖ 我が子よ、案ずるな。 ∧ ∧/ / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
/~~゚|〜|゚~| つ (゚▼゚ ) // ̄\\\\) ̄
/ ノ ヽヽ‖ ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
ヽ〜' .| |.ゝ‖ | | \)\)
(__)_)..‖ |∧ V))\)
∪ ∪
- 230 :名無シネマさん:02/04/20 15:36 ID:2YBVReSB
- シュリなんて糞映画が、国内で絶賛されるところだからな。
そんあ状態で、本当に面白いものが作れるとは思えない。
- 231 :名無シネマさん:02/04/20 15:37 ID:EHTPAMDS
- AAはウザイのでやめてください。
- 232 : :02/04/20 15:37 ID:z6ztavLS
- △_△. ♀ カエセ
( ´▼`).‖ 隣に韓国を作っておいた。
/~~゚|〜|゚~| つ 北 カエセ
/ ノ ヽヽ‖ 北北 カエセ カエセ
ヽ〜' .| |.ゝ‖ 北北北北
(__)_)..‖ 北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日 北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日 州
陸大 陸大陸大陸正日正 本州 ⊂⊃ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
大 日正日 ______ 州本 ∧ ∧/ / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
大 正日正日 (ウリナラマンセー! ) 本州 (゚▼゚;) // ̄\\\\) ̄
陸 大 正日正ウリ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 島 本州 ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
大陸大陸大 ウリナラウ 竹 .本州 | | \)\)
陸大 <丶`∀´> 本 本州本 |∧ V))\)
大 ウリナラウ (´Д`; )州 ∪ ∪
陸大 ナラウリナ 州本州本州本州本
大陸 ウリナ 島 本州本州本州 本州
陸大 九州 四国 本
大陸大 島九州九 四 島
陸大陸 九州
大陸 州九
陸大陸 島
大陸
陸大
大 島
- 233 :名無シネマさん:02/04/20 17:17 ID:FFefcPLr
- ID:z6ztavLS
面白いと思ってコピペしたんだろうな・・・
ってーか、つまんねーんだよ、カス、糞。
マジ視ね。
- 234 :名無シネマさん:02/04/20 18:32 ID:2jy8dmoV
- >225
なんで韓国映画でひとくくりにする?
そりゃ、面白いのもあれば、面白くないのもあるだろうよ。
>230
シュリのどのへんが糞だったか語ってくれないと、ただの煽りにしか聞こえないよ。
あなたが糞だと思うのは勝手だけど、それを韓国の映画製作のあり方についてまで言及してるって、飛躍しすぎじゃ…。
みんな本当に「チング」観て批判しているのか?
韓国っていうだけで批判してる人ってカッコ悪いよ。
- 235 :名無シネマさん:02/04/21 01:49 ID:lGlQCkWg
- 感動age
- 236 :名無シネマさん:02/04/21 01:51 ID:f2LdeZ/P
- 「シュリ」は好き。泣いたよ。
- 237 :名無シネマさん:02/04/21 02:20 ID:r9Ls1XNy
- 良い映画だったYO
- 238 :名無シネマさん:02/04/21 11:46 ID:jv6JtQYW
- 俺は純粋によいと思ったがな。
いまではあまり見られなくなった
泥臭い演技が気に入ったよ。
いろいろ言いたいこともあるのだが、
韓国人の名前が全然覚えられないよ。
- 239 :名無シネマさん:02/04/22 00:31 ID:nT4gdx/N
- 感動しますた、、、、
- 240 :名無シネマさん:02/04/22 01:09 ID:3e83FkP1
- こないだのめざましTV見たらもう一回観たくなったけど金が無いので却下。
DVDレンタルまで待つヨ
ユオソンと若い時の松田優作がダブった
- 241 :名無シネマさん:02/04/22 01:40 ID:Lqn7b7aF
- チング頑張ってるねぇ・・・
まだランキング10位以内に食い込んでるし。
- 242 :名無シネマさん:02/04/22 05:32 ID:gl5z+KTx
- 俳優カコイイ
- 243 : :02/04/22 13:29 ID:rUBdZ24e
-
韓国に文化なんてあるかよ
- 244 :名無シネマさん:02/04/22 13:35 ID:4oyHpPnK
- >>241
東京映画ランキング TOP 10
集計日:4/20(土)〜4/21(日)
友へ、チンゲ ランク外
- 245 :名無シネマさん:02/04/22 15:27 ID:0+Er41Ha
- >>244
捏造するな
- 246 :名無シネマさん:02/04/22 16:12 ID:fJEsh9o6
- >>245
http://www.eiga-portal.com/ranking/ranking1/ranking1.shtml
お前の国と一緒にするなよ、鮮人
- 247 :名無シネマさん:02/04/22 20:11 ID:7SWRJgWC
- 孫正義に似ている暴力教師サイコー!色んな意味で(w
映画全体としてはちょっと???。スタンドバイミーや
〜挽歌のほうがオレはよかったな。勿論、飽きずに楽しめ
たし綺麗な映画だとは思うのだが。
- 248 :名無シネマさん:02/04/22 22:44 ID:nT4gdx/N
- 大体日本で評価される作品ってレベルの低い作品ばっか・・・
タケシの「hana-bi」なんて日本ではtop10にも入らなかったし。
それで三大映画祭でグランプリ、「うなぎ」もそう。
日本の映画を見る目は世界で最低なんだろうよ。
俺はこの「友へ チング」は海外で賞を取ると思う。
見てない奴が適当に韓国だからって理由で叩いているが、
そんなレベルが日本の映画通だと思うと、同じ日本人として恥ずかしいね。
- 249 :名無シネマさん:02/04/22 23:48 ID:35uz2Wji
- >>248
確かに・・・
- 250 :名無シネマさん:02/04/23 02:23 ID:G+TFflcE
- 海外で賞を取らないに1ペソ。
- 251 :名無シネマさん:02/04/23 11:04 ID:yc41USGw
- ヒュンドゥとサンゴンの見分けがつかなかった。
でも弟分の方が、力をつけるなんていう展開は、
昔からの日本の時代劇やヤクザ物と同じだね。
- 252 :名無シネマさん:02/04/23 15:20 ID:+vEe0/0j
- >>248
三大映画祭受賞作とこんなチンゲみたいな糞映画を比べるなよ。
それにチンゲが賞なんか取れるわけないだろ。(w
妄想ばっかりしてるんじゃないよカス
- 253 :名無シネマさん:02/04/23 20:58 ID:Lf+IawLy
- 観なくて批判するのも良くないんで、今日観てきたよ。
はっきりいってツマランよ。
映画良く観てる人なら、これが海外で映画賞受賞するとは思わないと思う。
日本でいうなら南極物語みたいなもんだろ。たくさん観た人はいるけど
映画として評価する人なんていない。
韓国の人でも映画通なら「チング」が海外で評価されるなんて思って
ないと思うけど。
- 254 :名無シネマさん:02/04/23 21:42 ID:PINOoWzC
- 説得力ない批判だなぁ。
「映画として評価する人なんていない」ってどういう意味?
このスレだけでも評価している人は沢山いるのに。
あなたが面白くなかっただけでしょ。
それをあたかも世間一般大衆の意見を代弁しているかのような口ぶりになるの?
映画賞に関して言えば、既にアジア太平洋映画祭で主演(オソン)・助演(ドンゴン)とも受賞していますが?
- 255 :253:02/04/23 21:50 ID:Lf+IawLy
- >>254
受賞してましたか、失礼。
あくまでも作品の評価の話ね、俺の言ったのは。
今日の映画スレに書いたけど、役者は良いって書いてるよ俺。
それに韓国だからとか、観てないのに批判、とかしてないよ。
映画観た人が普通に感想述べて叩かれるんじゃ、スレ立てる意味ないね。
- 256 :254:02/04/24 01:07 ID:ufuRy6uO
- 煽り口調になっちゃったのはゴメン。すみませんでした。
別に叩くつもりは全然ないよ。
俺はこの作品好きだけど、パーフェクトとは思わないし、マンセーじゃないよ。
ただ、『映画良く見てる人なら…』、『映画通なら…』ってところは突っ込みたくなるんだよね。
根拠も示さないで語られても説得力が弱いと思う。
どの辺がつまらなかったかも分からない。
この映画好きな立場からすれば、その辺も聞きたいですね。
なんだかんだ興行的には不振なわけで、それは認めざるをえないのが残念だなぁ。
男性向きの映画だし、年代的にも30代以上じゃないと、あの時代の雰囲気は分からないだろうしなぁ。
今の若い人は物心ついたころにはビデオもあったんだろうし、ブルース・リーに熱狂したということもないだろうし。
そういう意味じゃターゲットは限定されているから、仕方ないのかも。
- 257 :名無シネマさん:02/04/24 01:34 ID:fNiC3fzL
- >>256
>年代的にも30代以上じゃないと、
別に韓国映画を嫌ってるわけじゃないけど、どこか共感
できない部分があったのは、俺が20代だからかなあ。
- 258 :名無シネマさん:02/04/24 01:42 ID:irvBJszQ
- 高嶋なんたらに似てるコミカルな俳優サンはなんていうんですか?
- 259 :名無シネマさん:02/04/24 02:13 ID:9wqAsacy
- 薄っぺらな脚本にショボイ演技。
一言で言うと「駄作」
- 260 :名無シネマさん:02/04/24 02:30 ID:wVH5rigL
- アジア太平洋映画祭はあれだな。
- 261 :名無シネマさん:02/04/24 02:54 ID:T/eg7GrC
- >>258
最後にジュンソクの刑期軽減のために奔走した(と語った)ジュンホのこと?
演じているのはジョン・ウンテク。
もともと舞台俳優で、映画出演はこの「チング」が最初。
- 262 :名無シネマさん:02/04/24 03:53 ID:gF3L4Wb+
- 朴李JSAハケ-ン!
http://home.att.ne.jp/orange/embas-br/DB/
- 263 :名無シネマさん:02/04/24 04:01 ID:0Vp9vf0e
- >>259
見てから批評しようね、劣等さん。
- 264 :名無シネマさん:02/04/24 04:11 ID:Un/BBtBU
- >259さんは韓国語分かる方ですか?
まさか字幕だけ見て脚本の良し悪し語ってるんじゃないよね?
俺は韓国語分からないので、脚本が薄っぺらいかどうかは分からん。
演技は素晴らしかったと思うけどな。特にユ・オソンとチャン・ドンゴン。惚れたよ。
- 265 :名無シネマさん:02/04/24 04:39 ID:aRZGsmCL
- なんかすごく批判的な意見だと過敏に反応する人がいるんですけど・・・。
批判的な意見にも耳を貸しましょうよ。
素直にイイ映画だと思った。けど、とにかくガラガラ、悲しくなるほどに・・・
あと、邦画と比べる必要もないと思う。
- 266 :名無シネマさん:02/04/24 10:30 ID:+O2AX+Es
- 「マイウェイ」のところで泣きそうになったって書いてる人がいるな。
俺、あのシーン、必死で笑いこらえてたんだけど。
あそこはやっぱり泣くシーンなのかい?
- 267 :名無シネマさん:02/04/24 11:12 ID:0WDaTh/N
- >>266
「カラオケでオヤジが自分に酔って歌う曲の代表」
みたいなすりこみがあるからかもしれないけど、
私も笑いそうになった。というか、
「MY WAYかよ!」(←三村風に)とつっこみ入れたくなった。
- 268 :名無シネマさん:02/04/24 11:26 ID:VUtcskUb
- ドンス役の人、最近みないけど岡崎二朗に似ている。
- 269 :名無シネマさん:02/04/24 15:43 ID:gfYF0cjl
- 高倉健、オソンを絶賛
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200204/g_top2002042408.html
- 270 :名無シネマさん:02/04/24 15:48 ID:dfnbvw4G
- オソン側によると。。。
- 271 :名無シネマさん:02/04/25 05:53 ID:sW2aZ8zc
- tingu
- 272 :名無シネマさん:02/04/25 21:11 ID:StuhJs8F
- tomohe tingu
- 273 :名無シネマさん:02/04/26 11:23 ID:XW6+QqRc
- 良い映画だーーー!
ageage
- 274 :名無シネマさん:02/04/26 11:55 ID:fd3vpze/
- 物語は陰惨な展開を見せるんだけど、印象に残っているのは
光を美しくとらえた画面なんだよね……
「青春の光と影」なんていうタイトルを思い出しちゃったりして(苦笑)
ラストカットがキラキラ輝いていたから、っていうのもあるのかな……
- 275 :あさ:02/04/26 13:48 ID:wxcfwXOL
- キッズリターン
- 276 :名無シネマさん:02/04/26 22:32 ID:CyOENqKL
- 今日見てきたけど良い映画だったよ。
印象に残ったのは、既出だが最後の面会と海のシーンかな。
- 277 :名無シネマさん:02/04/26 22:47 ID:3XB8jWnK
- 海のシーンといえば、水泳選手と亀はどっちが速いか論争してたね。
最初何の意味があるのか分からなかったけど、それぞれの生き方を暗示していたんだね。
結構奥が深いかも。
- 278 :名無シネマさん:02/04/27 13:10 ID:ldOikIxX
- >277
そうだったのか、なるほど
高校生がスローモーションで走るところも
4人が平和な最後の時を暗示してるね
- 279 :名無シネマさん:02/04/27 16:51 ID:NpIvDo9/
- どっちが速い?ってドンスが思い出したように部下に問い掛けるよね。
あそこでなるほど〜って思った。
ドンスの場合は堅気の道を歩むことも出来たわけで、あの時「ヤクザになってよかったんだろうか?」と自分に問い掛けているんだなぁと感じたよ。
あの走るシーンもいいよね。
チャン・ドンゴン(ドンス役)もあそこのシーンが気に入ってるってね。
俺はこの映画観て、「ワイルド・ブリッド」を思い出したんだけど、みんなどぉ?
この作品も絶賛する人が多いよね。ボロカス言う人ももちろんいるけど。
- 280 :名無シネマさん:02/04/27 16:52 ID:0h/+KPdE
- いつのまにか4人から2人の映画になっているところは
いかにも安っぽい韓国映画。
- 281 :名無シネマさん:02/04/27 21:22 ID:fPT5xmP8
- 今日観てきたけど、悪くない映画だったよ。
ところで、韓国のやくざって銃、使わないの?
観てて気になった。
- 282 :名無シネマさん:02/04/29 01:27 ID:WIef2u5o
- ドンスが殺られるシーンで不覚にも勃起してしもうた。たまらんちん。
- 283 : :02/04/29 19:09 ID:c4N6KAyg
- >>281
パンフレットでは日本のヤクザとの違いについてちょっと言及してたね
>>282
こらこら、控えなさいって(笑
でも、雨に流れていく血とか、見事な画だったと思う……
- 284 : :02/04/30 01:11 ID:2s4NVQKK
- いい映画だったよ。今見てきた。
日本での売り方・キャンペーンのやりかたが、誤解を招くよな。
泣かせることが主眼の映画ではなかった。
主演の俳優は、複雑な役をうまく演じていた。
韓国の俳優は、みんなカツゼツいいね。
- 285 :ネタばれ注意?かな:02/04/30 01:56 ID:2s4NVQKK
- ラストの首を吊る輪のイメージ(実際にはでてこないが)から、タイヤの浮き輪に
つながるイメージで連想を誘っている。
カットの切りかたとか、相当にうまい。
- 286 :名無シネマさん:02/04/30 02:01 ID:ziBV2WSH
- 今日バイト先の店に置いてるこの映画の割引券見て、
厨房ぐらいの女子3〜4人が、でっかい声で
“チングって何〜!!チングってなんなんよ〜!!”
って異常に興奮して連発してた。
- 287 :名無シネマさん:02/04/30 12:11 ID:x/GWfBk8
- >>285
そーか、そういうのもあるか。
俺は4人の繋がりを表す輪だと思ったんだが。
- 288 :名無シネマさん:02/05/01 02:20 ID:eB3W1S1Q
- 批判的なことを書いてる人もいるようだが、脚本はよくできているし、
画面もちゃんと作りこんである。
なにより、すごくリアル。
人が刺されるシーンとか、ほんとに痛みが伝わってくる。
どこか劇画タッチの香港のヤクザものや、ヤクザの世界だけが誇張して描かれる
ことの多い日本のヤクザものには無い、自分の隣人や友達としてのリアルヤクザ
が描かれていて、感心した。
高速道路のシーンとか、すわ事件か?と思ったら・・
というようなかたすかしや、
自動車のトランクに子分を座らせる
お笑いシーンもよくできてるよ。
チャン・ドンゴンが殺されたあとが、少し話を急ぎすぎのきらいがあるけど、
いい映画だよ。
もうすこしたくさんの人にみてほしいと思った。
- 289 : :02/05/01 09:17 ID:rHymOMgi
- 今日見に行くage
- 290 :名無シネマさん:02/05/01 09:17 ID:bNPL7rHI
- 水泳選手と亀は、
ジュンソクとドンスのことだよね。
競争なんてする必要がないのに、
競争して、あまりに遠くまできてしまったってこと。
- 291 :名無シネマさん:02/05/01 12:42 ID:E6yFhU7O
- >自分の隣人や友達としてのリアルヤクザが描かれていて、
ハン・ソッキュ主演の「グリーンフィッシュ」と同じものを感じるね。
あっちは「家族」なんだけど。
日比谷では5月10日まで上映。
今日だったら1,000円。
- 292 :名無シネマさん:02/05/01 22:37 ID:kmGS7AxW
- 今日1000円なんで見てきた。
良かった。ジュンソクとドンスカッコえー
ジュンソクは最後は死刑ですよね?
あの面会の時はもう2度と会えないと確信してたんだろな。
- 293 :名無シネマさん:02/05/02 07:27 ID:o6iT1h+1
- 2ちゃんねるの嫌韓厨房達が、こきおろしていたので、期待してなかったけど、
昨日見てよかった。
見たあと家に帰る時に、なんか淋しくなってぽろぽろ涙でてきた。
日本じゃヒットしなかったけど、カルト化するような気もする。
なんか今もせつないよお。
- 294 :名無シネマさん:02/05/02 16:11 ID:ZaVg5RxM
- やい!お前ら!遠くに来すぎちゃいませんか?
- 295 :名無シネマさん:02/05/02 18:03 ID:faMDPrJF
- エンディングテーマをケツメイシの「トモダチ」に変更キボンヌ。
- 296 :名無シネマさん:02/05/02 20:36 ID:Y1hmt2aS
- 中国映画は評価が高いものが抽出されて日本で上映されるから
ハズレが少ないんだけど、韓国映画はハリウッド並みに話題性で
持ってくるから当たりハズレもある。
この映画、俺はハズレでした。
- 297 :名無シネマさん:02/05/02 21:27 ID:uFbwn+rU
- 自分もハズレだ。
演技もイイし感動できたし泣けたけど、別に普通だった。
記憶に残る映画じゃなかったなぁ。
まぁ、個人の好みの問題だけど。
- 298 :名無シネマさん:02/05/02 21:29 ID:bf7gaB5l
- 普通かぁ。。
うーむ。
- 299 :名無シネマさん:02/05/03 01:14 ID:xeSkiVgy
- 冒頭の子供たちがトラックを追いかけるシーンは素晴らしい。
本当に素晴らしい。
ベストオープニング賞をあげたいくらい。
- 300 :公式サイトのコピペ:02/05/03 05:45 ID:enXpJBwn
- 水泳選手と亀
なぜ水泳選手と亀の競争の話が、3回も語られるのか?
監督のメッセージが、そこにこめられているからに他ならない。
この映画の背景は、ちょうど韓国の高度成長期の30年間。
この30年間は韓国人達が、たとえば日本に追いつけ追い越せというように、
競争に明け暮れたきた時代でもあった。
そしてそうした競争のあげくに、ジュンソクとドンスは命を落としたのだ。
ラストのセリフ、-遠くまで来過ぎた-もう帰れなくなる。-はやく帰ろう
というのは、無意味な競争だけに明け暮れていたら、
ジュンソクとドンスの人生みたいに、もう後戻りできなくなるんだよという
メッセージでもある。
競争のせいで、1970年代の懐かしい風景や、
友情は失われつつあるのではないか-
無くしてしまったらとりかえしのつかないものもあるのではないか-
という問いかけが聞こえてくる。
そしてこの問いかけは、韓国人のみならず、
何か重要なものを失いつつある我々日本人にとっても、
重い問いかけであると思う。
- 301 :名無シネマさん:02/05/04 04:40 ID:usTbNBmV
- 自作自演で絶賛する人
>>219
>>221
見た上でけなしてるのに嫌韓房呼ばわり
とくに
字幕だけ見て脚本の善し悪しうんぬん言ってる人はいいなあ
絶賛しなければ許されない殺伐とした雰囲気大好き
- 302 :名無シネマさん:02/05/04 04:46 ID:/I69d/LO
- >>301
笑ったよ。
なんか話が韓国になると、貶しちゃいけない・・・
みたいな固まった空気になる方が異常。
>>219
マジで怒るぞ。スレ違いだけど気になる発言だな。完全に
事実認識が間違っておるわ。
他国の文化を愚弄し、プライドも無くパクル人たちというなら分かる。
はっきり言って文化に誇りがないから、文化文化という
じゃないのか?
- 303 :名無シネマさん:02/05/04 04:54 ID:/I69d/LO
- http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
(伝統)文化という意味では全然自分たちの文化を大切に
していない。
文化を大事にしているというより、文化を自らのプライドを
高める道具として大事にしているという意味では正解。
映画文化というのは現代のものだから、現在に頑張っていることは
認める。
ただし時代物には注意が必要。
我等の偉大な英雄という映画はオモロカッタけどこういう安易に
御涙頂戴、感動!を狙ってる映画はどうかな。いかにも狙ってるようで。
見て無いから、資格ないでしょうけど、CMから既に引く。
- 304 :名無シネマさん:02/05/04 04:57 ID:+wVkpmnr
- 「他国の文化を愚弄し、プライドも無くパクル人たち」
なに?日本人のこと?日本人が「文化に誇りがないから」
文化文化いうって?で、それがどうしたって?
- 305 :名無シネマさん:02/05/04 05:08 ID:Ix/coP06
- まっ日本人はパクルし、パクリ先をリスペクト
してるし、自虐するだけの余裕があるね。
アメリカも日本もパクリあってるますね。
韓国の場合国ぐるみ、しかも伝統文化だからな。
- 306 :名無シネマさん:02/05/04 05:12 ID:Ix/coP06
- とにかく
219は間違い。
まぁ風前の灯火のものとか、文化が無いから逆に
大切にしたい・・・というのも事実かもしれない。
日本人は自らの豊饒さに甘え、文化を大切に
していないかもしれない。
文化があっても、気持が無ければ、無いのと同じかもな。
- 307 :名無シネマさん:02/05/04 05:31 ID:+wVkpmnr
- え?なんだコイツラ、結局「日本には文化がある。韓国にはない」式
のプロパガンダをやりたい連中なのか(w
くだらねぇ。しかも>>305なんてわざわざアメリカに媚び売ってやがんの(w
- 308 :名無シネマさん:02/05/04 05:39 ID:Ix/coP06
- プロパガンダじゃなくて事実。無いというより伝統文化を改竄していることは
事実。韓国を絶賛し、しかも日本を貶しているんで
それじゃあまりにも転倒しているんじゃないかと。ものを知らなさすぎる。
まっ日本が実害被っている、つまり被害者なわけで当事者なわけで
文句を言うわけだ。
韓国が勝手に一人でやっている限り、おもしれぇなあで済むけど。
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
- 309 :名無シネマさん:02/05/04 05:52 ID:Ix/coP06
- なんだろ?日本の文化は糞!韓国文化はすばらしい!
という意見には納得できないとして、
韓国人は文化を大事にする!という意見に同意し見習う
ことにしたとする。
「日本人は韓国人と同じように文化を大事にしないと
いけない」という意見に行きつく。
そして日本文化を大事にする。これで巡り巡って韓国批判に落ちついても
結局矛盾していない。
- 310 :名無シネマさん:02/05/04 06:51 ID:+wVkpmnr
- へ?日本文化はすばらしい!韓国の文化はパクリでクソ!
という意見には納得するタコを支持するの、不支持するの?
で、伝統文化を改竄してんのは日本もそうなんじゃねーのぉ?
外来文化をあまりにもテキトーに「日本文化」と勝手に言ってる
例なんて、多すぎて書く気にもならない。こら天皇家、婚礼の儀
なんてやってんじゃねぇ!ぜんぜん古式ゆかしくないですよ、それ。
転倒してんのは、オマエモナじゃないかと。
被害者ヅラして実は加害者でもあるのだと。どっちもどっちだと。
そーいうことだな。
- 311 :名無シネマさん:02/05/04 07:05 ID:usTbNBmV
- +wVkpmnrさん
かなり熱くなってるようだけど
>>219 >>221の自作自演の本人?
それか昨日ニュー速の国歌うんぬんってスレにいた人?
自作自演までして韓国が素晴らしいだの言ってるやつを笑ってるだけなんだからさあ
- 312 :名無シネマさん:02/05/04 08:00 ID:O3YWdMde
- 法律に触れるような話
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20011229/maeilbiz/ma2001122971034.html
東アジア鉛筆、猫キャラクター置いて特許庁と摩擦
http://www.dongapen.com/house/image/intro/kitty.gif
そして問題の韓国が元祖で作ったというキティはこれ
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.dongapen.com/house/html/product/pencil/donga_pencil.html
ミッフィーもニダ!!
ドラゴンボールX(ドラゴンボールZ)
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/dbx.jpg
パワモン(ポケモン)
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/pmon.jpg
スペースガンダムV(実は超時空要塞マクロス)
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/gundamvh.jpg
シャシャシャシャシャ〜〜〜〜藁
http://www.petitpark.com/kenzan/toro/pics/blackn.jpg
オロナミン韓国?
http://tsukuba.utari.net/rojo/kr08.JPG
(韓国製ガンダム)
http://www.gundamania.com/collection/fake/100rx78.html
(韓国製ザクII)
- 313 :名無シネマさん:02/05/04 08:01 ID:O3YWdMde
- 偽ファミコン『ファミリーゲーム』
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3636/gallery/45L.jpg
偽スーファミ『Game Engine』
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3636/gallery/48L.jpg
頭はアトムで顔はミッキー。
名前はアトマウス
http://www.sejongpac.or.kr/e_card/j_ecard_write.asp?cardname=sejong_07
旅の路上観察学
http://tsukuba.utari.net/rojo/rojoindx.html
アメリカでも売ってる
http://www.opane.com/pen1.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-tama40.htm
書評『日本大衆文化パクリ』
http://home9.highway.ne.jp/hwh01348/hokuto.html
<あなたの知らない北斗の拳(実写版)>
- 314 :名無シネマさん:02/05/04 08:04 ID:D454ABXX
- http://www.root.or.jp/nanta/nkorea/nkorea8.htm
朝鮮は人類発祥の地
これはなんの関係もなし。ただのネタ。
↑は韓国の伝統文化でも生粋の韓国文化でも無いと思いますが、
注意すると逆切れしてくるかも。
- 315 : :02/05/04 14:33 ID:0DelKW9r
- 韓国のことなんかどうでもいいから、この映画の話しようぜ。
- 316 : AGE:02/05/05 08:39 ID:PJKVFt9x
- いい映画だが、そろそろロードショー上映うちきり。
- 317 :名無シネマさん:02/05/05 09:46 ID:Ft51W3wB
- >>316
打ち切り?
5月10日までだったら当初のスケジュール通りじゃないの?
- 318 :名無シネマさん:02/05/06 19:14 ID:c/4F3nx0
- とても面白かったよ。
絵もきれいだったし。
おすすめです。
- 319 :名無シネマさん:02/05/06 19:17 ID:tdurdzr9
- 友へ チョング
- 320 :名無シネマさん :02/05/06 21:15 ID:jyv6A9VM
- 最初にみてから、ずっと心に残ってる
理由は詳細に到るまで琴線に触れる部分を
様々な手法やセリフなどで繰り返してるんだと思う。
5/10以降も上映して欲しいな
池袋文芸座で他の作品と併映でもいい。
- 321 :名無シネマさん:02/05/06 21:20 ID:ls0Z96y6
- 自分が腹を包丁でさされている様で、気分が悪くなった。
独りで見に行った方がいいかもしれん・・・。
- 322 :名無シネマさん:02/05/06 21:42 ID:jyv6A9VM
- >321
わかる。
殺傷されても痛みを感じない映画になれちゃったから、よけいにね。
多数の外国人が殺されてもアメリカ中心の映画とはちがうもんね。
- 323 :名無シネマさん:02/05/07 00:48 ID:BM57hnlw
- あげ
- 324 :名無シネマさん:02/05/07 00:51 ID:EMrXAKBp
- 主役は思い付かないが、山本太郎とケミストリー堂珍とおさるに似た人がでてたね。
- 325 :名無シネマさん:02/05/07 01:05 ID:M4cvCJW1
- 久々に映画見て泣いた
- 326 :名無シネマさん:02/05/07 12:10 ID:jEZIlqyF
- 日本での興行収入はどんくらいだったの?
- 327 :名無シネマさん:02/05/07 17:03 ID:TqVxgWU3
- >>320
やっぱりキネカ大森だ!
5/11より、14:20/16:40/19:00〜21:10(終)の上映。
「JSA」のときも知り合いをここへ引っ張っていった覚えがあるなぁ。
あとワーナー・マイカル・シネマズ板橋。
ここは今も朝夜2回(9:50/21:50)の上映だけど、
5/11以降も上映時間を変えて続けるらしい。
1日1回の上映になるかもしれんが。
以上、首都圏のみの上映でスマソ。
- 328 :名無シネマさん:02/05/07 21:48 ID:71wDnjw6
- 全編ヤマバの連続で息継ぎができない。
- 329 :名無シネマさん:02/05/09 15:31 ID:wSEJANWR
- 「CREA」の映画特集に、韓国映画の美形男優に関する記事あり。
「チング」でドンス役を演じたチャン・ドンゴンのほかに、
ウォンビン、チョン・ウソン、そしてイ・ビョンホンが取り上げられていマス。
「チング」のおかげで?ユ・オソンの「間諜リ・チョルチン」がDVD発売されたんだから
チャン・ドンゴンも「人情事情お構いなし」とか「ホリデイ・イン・ソウル」とか、
DVDでいいから出してくれないかなぁ。
もちろん劇場公開してくれればもっとうれしいけど。
- 330 :名無シネマさん:02/05/09 21:59 ID:ImGHmMRS
- >320
情報ありがとう
大森ならまたみれるぞ!
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)