■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高岡ケーブルテレビ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 18:08
- 誰かいる?
どぉ?
http://www.tcnet.ne.jp/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 18:18
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/03(水) 18:16:01
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 高岡ケーブルネットワーク(TCNET)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 11.51秒
ホスト1 WebARENA 200kbps
ホスト2 WebARENA(2) 430kbps
ホスト3 pos.to 370kbps
ホスト4 pos.to(2) 360kbps
推定スループット 46.8kB/s
推定スループット 370kbps
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 18:19
- 最近、重すぎ・・・
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 18:22
- ハイスピード(最高1.5Mbpsベストエフォート)常時接続サービス
基本利用料金にプラス700円
っていいの?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 21:14
- 誰か書いてage
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:55
- とにかくここ数ヶ月上がりが不安定で困りまくり。
モデムの電源を入れなおすとUL50Kぐらい出るがすぐUL1.5Kぐらいに落ちてしまう。
DLは問題ないんで放置しているけどMXの交換とか不便だし一度文句を言ってみようかな
>>4
ダウン魔人ならお勧め。確実に速さを実感できる。
ただし上がりはまったく期待できない。
- 7 :4:01/10/04 21:56
- どれくらい出るんですか?
- 8 :1:01/10/05 00:45
- age
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 20:31
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/06(土) 20:30:46
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 高岡ケーブルネットワーク(TCNET)
データサイズ 195.165kB
伝送時間 6.06秒
ホスト1 WebARENA 250kbps
ホスト2 WebARENA(2) 260kbps
ホスト3 pos.to 230kbps
ホスト4 pos.to(2) 530kbps
推定スループット 32.2kB/s
推定スループット 260kbps
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:53
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/09(火) 01:51:32
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ 高岡ケーブルネットワーク(TCNET)
データサイズ 538.52kB
伝送時間 9.33秒
ホスト1 WebARENA 440kbps
ホスト2 WebARENA(2) 460kbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 450kbps
推定スループット 57.7kB/s
推定スループット 460kbps
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 02:07
- 帯域制御装置の試験導入について(平成10年11月2日更新)
現在、不正行為、及び、 Proxy未設定の対策として、帯域制御装置を試験的に導入し
不正行為のお客様の帯域を絞り、一般のお客様に提供しております。
Proxy未設定の場合も、同様に帯域が絞られます。
必ずProxyの設定を行ってください。
また、各プロトコル毎の帯域についても最適な環境作りのため調整しております。
問題点、ご意見ございましたら、ご連絡頂きますようお願い致します。
これってまだ有効なんですかね。最高1.5Mbpsの料金設定があるのだから
制限速度も公表すべきと思うんですが。
ちなみにMXしてると下り400K上り120Kくらいですね。
ADSLに乗り換えだな。
- 12 :6:01/10/14 13:02
- いいなぁ。
こちらの上がりは50Kから1Kぐらいを短期間でいったりきたりするのに。
とにかくこの上がりの不安定を早くなんとかしてほしい。
(今やっている広帯域化工事が終われば安定するのかいな??)
>ADSLに乗り換えだな。
もう少し我慢するけど我慢の限界は近し.
- 13 :6:01/10/14 13:10
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/14(日) 13:05:51
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 17.30秒
ホスト1 WebARENA 1.42Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.42Mbps
ホスト3 pos.to 1.36Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.33Mbps
推定スループット 177kB/s
推定スループット 1.42Mbps
>>4
上がりはMXなんてとてもできないほど酷いが
下りのハイスピード接続サービスの威力は絶大です
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:52
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/14(日) 16:50:00
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 59.948kB
伝送時間 8.60秒
ホスト1 WebARENA 53kbps
ホスト2 WebARENA(2) 56kbps
ホスト3 pos.to 48kbps
ホスト4 pos.to(2) 68kbps
推定スループット 7.0kB/s
推定スループット 56kbps
なんじゃこりゃ?
- 15 :_:01/10/14 19:27
- 同じ高岡でも地域によってスピードが違う??
- 16 :14:01/10/14 19:56
- 名前: 14
E-mail:
内容:
今やってもこれだけ・・・
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/14(日) 19:51:25
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 59.948kB
伝送時間 6.37秒
ホスト1 WebARENA 65kbps
ホスト2 WebARENA(2) 56kbps
ホスト3 pos.to 100kbps
ホスト4 pos.to(2) 75kbps
推定スループット 9.4kB/s
推定スループット 75kbps
何でこんなに低いんだろう?
時間帯とかの問題じゃないと思うんだけどなぁ
昨日までは400kbps位ちゃんと出たのに
今日からいきなりこの速度
????
- 17 :14:01/10/14 19:57
- 今やってもこれだけ・・・
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/14(日) 19:51:25
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 59.948kB
伝送時間 6.37秒
ホスト1 WebARENA 65kbps
ホスト2 WebARENA(2) 56kbps
ホスト3 pos.to 100kbps
ホスト4 pos.to(2) 75kbps
推定スループット 9.4kB/s
推定スループット 75kbps
何でこんなに低いんだろう?
時間帯とかの問題じゃないと思うんだけどなぁ
昨日までは400kbps位ちゃんと出たのに
今日からいきなりこの速度
????
- 18 :14:01/10/14 19:58
- あ 二回も出てる・・・・
- 19 :14:01/10/14 20:41
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/14(日) 20:32:13
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 124.212kB
伝送時間 11.14秒
ホスト1 WebARENA 57kbps
ホスト2 WebARENA(2) 110kbps
ホスト3 pos.to 35kbps
ホスト4 pos.to(2) 89kbps
推定スループット 11.1kB/s
推定スループット 89kbps
もう2chに入るのもツライ・・・
どうなってんだ?
事故か?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:55
- たしかに2日前から異常に重い。
以前はよくこんな状態があったような…
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:28
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/15(月) 00:24:06
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ
データサイズ 538.52kB
伝送時間 10.52秒
ホスト1 WebARENA 250kbps
ホスト2 WebARENA(2) 410kbps
ホスト3 pos.to 350kbps
ホスト4 pos.to(2) 420kbps
推定スループット 51.2kB/s
推定スループット 410kbps
今これくらい。
計測のとき串はずしてます。
地域で格差あるんでしょうかねぇ
- 22 :6:01/10/15 00:32
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/15(月) 00:29:03
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.82秒
ホスト1 WebARENA 850kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.45Mbps
ホスト3 pos.to 1.04Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.03Mbps
推定スループット 130kB/s
推定スループット 1.04Mbps
こちらはなんともないみたい。
>>19
モデムの電源(コンセント)入れなおしたら直しません?
- 23 :14:01/10/15 15:25
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/15(月) 15:19:03
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 263.969kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 360kbps
ホスト2 WebARENA(2) 310kbps
ホスト3 pos.to 360kbps
ホスト4 pos.to(2) 360kbps
推定スループット 45.5kB/s
推定スループット 360kbps
昨日電源入れなおしたり
イロイロやってみましたが直りませんでした
が
何もしなかったのに今日になるといつもと同じ程度になってました
22さん助言どうもですm(_ _)m
- 24 :>23:01/10/15 15:29
- http://speedtest.pos.to/renewal/
こっちを試してみてください、、でし
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:40
- http://www.musen-lan.com/speed/
で上りの速度もはかれます。
最近、上りの速度遅くないですか?
MXで10k/sしかでてない。
MXとか結構上りの速度は重要だ。
もう我慢の限界か。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:59
- >>25
そんなことないよ。
今交換中だけど、MXで上り40k/sは出てる。
TCNET初期のユーザーが使ってるケーブルモデムだと
上り60〜70k/sは出せるようだ。→ハイスピードサービス
適用されなくてもこれくらいは出るようです。
広帯域化工事により何時から高速化されるのか知ってる
人いたら情報教えてください。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:02
- MXだったら上り15k/sくらい
これだからケーブルは嫌われる・・・
MX最近始めたんですけど
前はどれくらい出たんですか?
- 28 :6:01/10/16 00:59
- どうも地域によってスピードが違うみたいね。
こちらは前書いたとおり50Kから2Kをいったりきたり。
上がりの安定性はまったくありません(w
>>26
ん?初期ってあのでかい東芝のやつ?
(モニター時代に使っていたけど雷でご臨終に)
そんな良いものだったらもっと大切につかえばよかったかな。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 01:41
- CATVって意外と不安定なのか..........
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 07:33
- >>28
そうです。東芝のやつです。
センター側から帯域調整できないので回線速度
目一杯出るのでは?って、その初期ユーザーに
聞きました。
上りの速度がふらふらするのは、先週こちらも
やられました。
交換中のDSLの人にIMで「ZAQの人ですか?」
と聞かれてしまった。
- 31 :14:01/10/16 22:22
- 広帯域化工事の効果いつから出るか
俺も知りたいです どれ位になるんでしょうかね・・・
知ってる人誰か居ませんか?
- 32 :6:01/10/16 23:28
- 昨日の晩あたりからやけに安定している。
下りも早いし上がりも30K前後で安定している。
ここ数ヶ月こんなことは殆どなかったのに..謎だ
>>31
昨日うちの地域が一日停波の工事地区でした。
もしかしたらこの安定は工事の効果なのかもしれません(断定はできないけど
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 01:38
- >>26 MXで上り40k/sは出てるって本当に!!
あいかわらず10k/sです。
モデムによっても違うのかな。
ちなみに家のモデムは 伊藤忠DOXポートという青いやつです。
- 34 :6:01/10/17 19:02
- 可能性を考えてみる
1 地域の回線品質の差
おそらくこれだと思う。
同じモデム、同じ契約をしている3キロ先の友人はULDLともにまったく問題ないのに
うちは上がりがボロボロって状態が8月ごろから続いてたし。
2 モデムの差
上がりが腐ってからモデム故障で交換してもらったのですが
上がりの変化はありませんでした。可能性低し
(COM21から伊藤忠DOXポート111へ)
3 不正ユーザーとして制限をかけられている
もしCATVがWINMXは禁止事項のWWWサーバー等と同じだと考えていたら
一発で制限をかけられてしまうでしょうね(汗
(そんなことはないと思いたい)
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:08
- >>34
1なら幹線上のトラブルが発生している可能性あり。
2ならもういちど調査してもらうべき。
3ならしっかり説明してもらおう。
いずれにしても問い合わせてみたらどうですか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:23
- >>33
回線速度速い相手だと出ますよ。
33さんはハイスピードサービス適用してないのかな?
たった今までT3+(USENの人)と交換してたけど
UL40k/DL40kずっと維持してました。でも、それ以上がらない
のがこちらの上り限界だったのでしょうか。
相手のUSENは僕以外に8人同時に相手していたようだけど(藁
- 37 :6:01/10/17 23:31
- >>35
32でも書いたけど一日停波工事後は凄い安定しているんです。
ここ数ヶ月なにやっても駄目だったのに...
(工事後に直った(今の所)ってことはケース1が原因だったのかな?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.musen-lan.com/speed/
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 298.07Kbps (37.25KB/sec)
アップロードファイル容量 100KB
アップロードに要した時間 2.6839秒
測定日時 2001年10月17日(水) 23時26分
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:39
- >>36
ハイスピードサービスじゃないです。
話をまとめるとハイスピードでU/L40〜50K/S
ノーマルでU/L10〜15K/Sってとこですかね。
>>34
>CATVがWINMXは禁止事項のWWWサーバー等と同じ
これが心配でというか思いっきりそう言われそう。
とにかく一度問い合わせてみようと思います。
(でもあそこはいつ問い合わせても対応悪いぞ!)
- 39 :14:01/10/18 16:13
- ウチは工事が10月の1〜4日の間だったのに
あんまり変わった感じがしない
もう効果が出てもいいと思うんだけど・・・
やっぱり駄目なのかなぁ
(モデムは今年の4月くらいに加入したんですけど
東芝PCX1000ってやつです)
あぁ 遅い ハイスピードサービスって工事の効果出るんですか??
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 19:10
- MXでの記録 DL70k/s UL16k/s
モデムは伊藤忠です。
ULはなんとかしたいですな。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 19:27
- 新しいパソコンを買ったんで、インターネットしようとしたらうまくいきません。
OSはMEでLANボードはcoregaのFEtherPCI-TXSです。
ケーブルをつなぐとLINKランプは付きます。
ipconfig /AllではDHCPが見当たらないと怒られます。
HELP ME!!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:59
- >>41
DHCP使うになってない?
- 43 :39:01/10/18 23:27
- あ 1000じゃなくて1100だった
黒い奴
- 44 :41:01/10/19 01:52
- >>42
使うになってます。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:41
- >>44
チェック外しましょう
- 46 :44:01/10/20 11:33
- >>45
チェックをはずしましたが、やはり無理ですね。
ipconfigではIPは表示されますが、デフォルトゲートウエイは表示されません。
何が悪いんでしょうか。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:45
- age
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:47
- http://210.236.188.140:8080/
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:47
- ↑注意
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:13
- a. [IPネットワークアドレス] 210.236.188.0-210.236.191.0
b. [ネットワーク名] Z-LAN
f. [組織名] 株式会社 ゼットティヴィ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:29
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
- 52 :6:01/10/21 23:25
- モニター時代からもう長い間使っているけど
こんなに早いことは無かったと思うぐらい今は早い。
なにがどうなったんだろう???
- 53 :名無しさん@お腹減った:01/10/23 23:09
- 広帯域化はチャンネル数増加のためというか、デジタル放送対策で、ネットのスピードとはなんの関係もないはずだけど..
いや、ない。と断定。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:10
- あ そうなんだ・・・
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:34
- 新品のアンプ取り替えしてるから、雑音が減ってスピードが速くなっている。(正常になっている?)
- 56 :44:01/10/24 01:35
- 23日からULのスピードが10k/sに落ちた。
DLも落ちてるみたい。制限かけられたかなあ。
ハイスピード申し込んだんだけど…。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:46
- 古いアンプは狭いため上り周波数がひずみ、正常に増幅できない。広帯域用のアンプはその問題を解決してある。
また劣化した同軸ケーブルもたまに交換しているから雑音が劇的に減少しスピードがでるようになる。
広帯域化工事中の全ケーブルテレビ会社の現象とおもわれ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:06
- CityNET加入規約
第9条(利用の制限)
2.利用者は、当社が承諾した場合を除き、1台のケーブルモデムに接続する
パソコン(LANアダプタ)は1台のみとし、当社は、それを登録します。
登録以外のパソコン(LANアダプタ)からは接続できないものとします。
なるほど、そういうことか…。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:41
- 先週から急にULずぅっと10k/sで安定。
TELで問い合わせても、回答得られず。
通信速度は企業秘密とか抜かしやがった!
速くなるように、みんなでがんばろう。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:55
- 私もです。いきなり速度が落ちたのでビックリ!!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:24
- ハイスピートサービスUL40k
ノーマルUL10k
話をまとめると上がりのMAXスピードをこのぐらいに変更したのかな?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:00
- 速度公表しろ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:44
- 速度を公表しないのは、まだ速度を落す可能性があるからかな?
現在ハイスピードを申し込んで、設定終了のメールがくるのを
待っている状況です。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 16:52
- 局から3kmの低速DSLと高岡ケーブルどちらにしようか迷ってるんです。
MXに有利な方を選びたいのです。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:08
- 高岡ケーブルはハイスピードサービスをつけないとMXはやりにくいです。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:36
- 局から3kmなら上りの速度で多分ハイスピードでとんとん。
ノーマルスピードならDSLのほうが速いとおもわれ。
ただしDSLの速度は電話線等の環境に左右されるからね。
MXは上りが大事。DOMなら関係ないけど・・・
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:38
- これ以上落とされたらISDN並だぁ!
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 04:53
- 灰スピードきました!!
丁度1週間で、メールは深夜の1:17分に。
今起きて確認。ULの速度いいね。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 06:28
- DSL x 4 + T1
あわせて200k/s越えました。
驚きと感動!!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 11:58
- >>68
UL何k/sですか
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:29
- >>70
50k/sはでるよ。わたしのところは結構安定してます。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:09
- ケーブルのプロクシ通さないと制限されるらしいですけど、
イリア、winmxにまでプロクシ通してる人なんて居ますか?
winmxでの平均ULDL速度、webでの平均DL速度も教えて下さい。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:20
- 下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 2.22Mbps (284.20KB/sec)
平均データ転送速度 1.12Mbps (143.91KB/sec)
転送データ容量 664.98KB (110.83KB×6回)
転送時間 15.440 秒
測定日時 2001年10月30日(火) 22時16分
2回目1.88Mbps
これは何かの事故でしょうか?
ハイスピード入ってません
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:28
- MAX8Mの高速回線らしいっすから(藁
- 75 :73:01/10/31 01:20
- 前まではせいぜい600kbpsだったんですよ
最近は200kbpsとかそれ以下だったのに
今計ったら1.96Mbpsでした
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:47
- 昨日MXしてたら接続がブツブツ切れたんだけど今日は問題無いみたい。
ULが少しあがったな…。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:27
- 上がり68K達成。
この頃スタッフさんが頑張ってくれているみたいなので満足、上げ
- 78 :不安定:01/11/07 14:27
- 最近回線が不安定なんですけど、ハイスピードなんでMXでは
DL200k/s以上UL63k/sぐらいでるんですが、速度がいきなり
ゼロになったりします。ケーブルの工事かとも思いましたが、
わたしの地域は工事していないようなので工事のせいでもない様です。
どなたか同じような状況の人いらっしゃいますか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 03:32
- ガァーン ADSL光収容でことわられちゃったよ
ケーブルはいろーかなでも、初期費用たかいしなー
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:03
- kuwappu
age
age
- 81 :nanao:01/11/09 15:35
- 私は夏に加入したので工事費などはまったく要りませんでした。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:41
- ういんMXの設定ってどうしてます?全然スピードでないんですけど・・・
どなたか教えてほすぃです。
- 83 :nanao:01/11/09 19:42
- >>82
私はノ−マルの時はDL50k/sUL15k/sぐらいでしたよ。
WinMXで回っている高速化ツ−ルを使ってもあんまり変化は
しませんでした。
- 84 :82:01/11/09 20:49
- >>83
レスどうもです。こっちはでてもDL20〜30ほどですね。ULの方は40でたことも
あるんですけど、普段は10もないかな。
みなさん接続設定は直接接続なんですかね?
- 85 :nanao:01/11/09 21:48
- >>84
私は直接ですね。ポ−トはデフォルトです。
- 86 :6:01/11/10 23:31
- 親にならないように設定してある以外はデフォルトです
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 07:49
- テレビの話なんですけど、BSデジタルって
はいるんですか?
- 88 : :01/11/21 17:09
- >>87
はいるよ。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 07:44
- >>88
ありがとうです。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:40
- タダですか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:03
- >>90
タダだよ。
- 92 :6:01/11/26 14:03
- 料金改定。
基本サービス
3300円から2800円へ値下げ
ハイスピードサービス 1.5Mから2M増強
価格も4000円から3500円へ値下げ
- 93 :**:01/11/28 15:43
- >>92
ハイスピ−ド入っててよかったよ。
ってもう速くなってるのかな?
あんまり感じないけど…。
- 94 :94:01/12/03 17:49
- 最近ULが異常に速い
50k/sとかって
前まではせいぜい15k/sだったのに
DLは変わらず(最高100k/s)
ハイスピード入ってないのにも関わらず
みんなMXやめたからかな
- 95 :**:01/12/04 16:22
- 今スピ−ドが上がりました。
DLは調べてません。
ULは100k/sを超えました。MXをやめるなと語りかけているようです。
真剣に嬉しい。ありがとう高岡ケ−ブル!!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:23
- ほぜん
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:40
- 最近ネットに繋がらないことが多いのは漏れだけですか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 11:56
- >>97
駅南周辺?
最近あの辺工事ばっかで昼間使い物にならんので非常にむかつく。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:35
- >>98
南じゃないけど、駅には近いね。昼夜問わず繋がらん時がある。
ところでリモートホストproxy〜じゃなくて、proxy3〜て出るんだけど
みんなもそうなんだろうか?
- 100 :_:01/12/16 20:34
- 久しぶりに大規模なトラブルだったね。
まぁ日曜日のわりには対応も早かったのでそれほどダメージはなかったけど..
不通時間 12月16日(日) 12:10 〜 16:10
原因 上位側との接続ネットワーク機器の故障
※後日、本番運用機器に交換いたします。
- 101 :123321:01/12/21 00:59
- トラブルがあった日から回線がかなり不安定でHP見るのも
ストレス溜まるんだけど。みんなはどう?
>>99
私もproxy3〜って出ます。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:49
- 私も非常に不安定。ぜんぜんスピードでない。
どうなってんだ、高岡ケーブルは!
高岡ケーブルのホームページをみても、今回の情報はろくすっぽ出ていないし・・・
(100の内容もすぐ消えましたよね)
現在は、乗り換え検討中ってとこです。
皆さんは、どうですか?不満はない?
- 103 :100:01/12/23 19:21
- 私は安定しているし全然不満はないんだけど
3K先の友人は不安定らしい。
この差はいったいなんなんだろう..
>(100の内容もすぐ消えましたよね)
本日なにかやった様子。少しは改善されればいいんだが
(でも回線の地域格差とは関係なさそう)
先週末頃より、21:00頃から23:00頃までの皆様がよくご利用になられる時間帯
に、ケーブルモデムは正常なのに接続出来ないトラブルが発生しております。
原因は、当社が取得しているグローバルIPアドレスが不足し、DHCPサーバー
からの割振が出来ないためです。
本日、IPアドレスを追加いたしました。
ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
- 104 :123321:01/12/24 16:36
- >>102
不満ありです。HPも満足に表示できないんですから!!
ストレス溜まりまくりですよ。
私はハイスピ−ドサ−ビス付けてますからなおさらです。
時々通信不可能になるし、いくらなんでもこれはないだろう?
- 105 :1682:01/12/25 00:08
- 今、mxしてたんだが、いきなりULが減っていく。
46k/s >23>9…0
おいおいと思ってルータ見たらオレンジランプがついて接続が切れてしまったよ…。
しばらく見たら接続が復活していったけど、これって内部で勝手にリセットかけるのか?
- 106 :123321:01/12/25 01:35
- >>105
ハッキリ言ってMXは今できませんね。
- 107 :1682:01/12/25 10:58
- 105の続き
そのまま接続して朝起きたら、ULが
"RESET TO PEER"
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:30
- FF11ができん・・・
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:32
- 解約してADSLに乗り換えた
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:28
- >>108
できてますが、なにか?
- 111 :108:01/12/26 00:39
- 鬱打寝用・・(;´Д`)
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:02
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009335342/
- 113 :_:01/12/26 20:22
- たまにはスピードチェック。
http://www.musen-lan.com/speed/
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 3.68Mbps (471.28KB/sec)
平均データ転送速度 2.36Mbps (303.08KB/sec)
転送データ容量 650.34KB (108.39KB×6回)
転送時間 2.344 秒
測定日時 2001年12月26日(水) 20時19分
データ転送速度 618.62Kbps (77.32KB/sec)
アップロードデータ容量 100KB
アップロードに要した時間 1.2932秒
測定日時 2001年12月26日(水) 20時19分
明らかに一ヶ月前よりも悪くなっている。
そろそろ増強してほしいよ
- 114 :6&100:01/12/27 23:36
- いつも思うんだが担当の人ここを見ているんじゃないかな。
ここで文句を書くとすばやく対応してくれる感じがする。
---------------------------------------------------
1.ボックバーン回線増速のお知らせ
現行 40Mbps 増速後 42Mbps
増速予定日 12月28日中(増速作業に措けるサービス停止はございません)
2.最近、接続が遅いと感じられる方へ
朝、昼、夜を問わず、何だか最近接続が遅いと感じられる場合は、ケーブルモデムの
故障が考えられます。
交換については、無料で行いますので、お手数ですが、現在ご利用中のケーブルモデ
ムを当社までお持ち下さい。
- 115 :123321 ◆nVK9cyZg :01/12/28 02:22
- モデムって壊れやすいものなんですかね?
私は常に電気入れっぱなしなんですが…。
朝、昼、夜、最近常に不安定なんで壊れてるのかもしてないなあ。
交換してもらうか…。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 03:02
- >>113
そんなに速度でるんですか、いいなぁ。こっちは平均1.5M前後だよ。
ハイスピード入ってますか?
接続が遅いんじゃなくて、繋がらないことが多いんだけど、それも交換?
うちは3年ぐらい使ってるかな。
- 117 :113&114:01/12/28 17:11
- >>115
むちゃ壊れやすいです。
モニター時代からここに入っているけどすでに4台目(鬱
>>116
ハイスピード入っています。
(モデムは伊藤忠DOXポート111、OSはXP)
>3年ぐらい使ってるかな。
3年だとモデムは例の黒くて平らで熱を出しまくるCOM21?
- 118 :1:01/12/28 17:51
- --------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.31Mbps (167.93KB/sec)
平均データ転送速度: 590.41Kbps (73.80KB/sec)
転送データ容量: 664.98KB (110.83KB×6回)
転送時間: 11.210 秒
-----------------------------------------------
1回目 489.89Kbps BIGLOBE
2回目 474.17Kbps BIGLOBE
3回目 1.31Mbps NIFTY
4回目 447.83Kbps NIFTY
5回目 283.29Kbps WAKWAK
6回目 503.81Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年12月28日(金) 17時31分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
-----------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 468.57Kbps (58.57KB/sec)
転送データ容量: 100KB
転送時間: 1.7073秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年12月28日(金) 17時31分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
-----------------------------------------------------
ハイスピード入ってません
遅い方なのでしょうか?
>>114さんの言う通りだったら言わせてください
TCNET頑張れ!
J−COMの影響でTCNETも・・・・
どうかな?
- 119 :1:01/12/28 17:53
- 入れすぎた・・・
失敗失敗・・・・・
- 120 :123321 ◆nVK9cyZg :01/12/28 21:18
- 私のモデムは青い奴で、半年ぐらい使ってます。
速度を計って載せたいところですが、不安定で速度がまちまちです。
(途中で止まって計れないときもあります)
- 121 :116:01/12/28 23:25
- >>113
東芝のPCX101Jってやつですね。COM21だとどうなるんですか?
- 122 :116:01/12/28 23:27
- 今計ったらこうなった。 ハイスピードは入ってないです。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 2.27Mbps (291.68KB/sec)
平均データ転送速度: 1.49Mbps (191.91KB/sec)
転送データ容量: 664.98KB (110.83KB×6回)
転送時間: 6.100 秒
-----------------------------------------------
1回目 2.27Mbps BIGLOBE
2回目 2.22Mbps BIGLOBE
3回目 1.05Mbps NIFTY
4回目 260.03Kbps NIFTY
5回目 1.41Mbps WAKWAK
6回目 1.76Mbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2001年12月28日(金) 23時26分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461)
-----------------------------------------------
- 123 :奥さまは名無しさん:01/12/28 23:53
- 高岡ってどこ?
- 124 :1682:01/12/29 09:47
- ……《゚Д゚》ゴラアァァァァァァァァァァァァァ!!
何でハイスピードに入ってないのにハイスピードのオレッちよりでてるのさ!
TCNET逝ってヨシ。
ちなみに契約上はハイスピードじゃない場合上限値は決まっているのか?
- 125 :113&114:01/12/29 13:07
- >>116
>東芝のPCX101J
------------------------------
●東芝製ケーブルモデム PCX101J(弁当箱のような大きいタイプ)について
東芝製ケーブルモデムPCX101Jは当社が平成9年に日本で一番初めに導入した、
東芝独自仕様のケーブルテレビ回線のシステム上で動作するケーブルモデムです。
現在、一般に使用されているDocsis規格(世界標準規格)の機器と比較しますと、
Docsis規格の機種の方が、コンパクトで、消費電力も少ない機種です。
交換(無料)をご希望の方は、大変申し訳ございませんが当社までご来店いただけま
すようお願いいたします。
---------------------
まあ無料だというし回線の調子が悪いようでしたら試しに交換してみたらどうでしょう。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 21:39
- なめてるのか?乗り換えようっと
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 09:59
- 本当に最近繋がりが悪い。このまま続くのか?
- 128 :名無しさん:02/01/03 04:28
- http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020103042747.jpg
いっぱいらしい。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:29
- ワロタ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 19:54
- 映り悪いぞヴォケ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:05
- --------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.51Mbps (193.57KB/sec)
平均データ転送速度: 705.38Kbps (88.17KB/sec)
転送データ容量: 708.48KB (118.08KB×6回)
転送時間: 10.570 秒
-----------------------------------------------
1回目 451.98Kbps BIGLOBE
2回目 408.93Kbps BIGLOBE
3回目 1004.93Kbps NIFTY
4回目 408.93Kbps NIFTY
5回目 1.51Mbps WAKWAK
6回目 408.93Kbps WAKWAK
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年01月08日(火) 01時00分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
-----------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 369.15Kbps (46.14KB/sec)
転送データ容量: 300KB
転送時間: 6.5014秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月08日(火) 01時03分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
-----------------------------------------------------
ハイスピードには入ってないです。
住まいは芳野校下です。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:16
- 今やってる工事って回線細くする工事なの??
- 133 :はげ親父逝って良し:02/01/08 21:44
-
正月の3日間はProxy〜Proxy3で常時3つは落ちてたんだけど、どうなってんだ。
データダウンロードしてみたら、ハイスピード入ってるのに1〜7kだし・・
TCNET逝って良し!!
- 134 :_:02/01/09 01:30
- 下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 2.18Mbps (279.80KB/sec)
平均データ転送速度 1.32Mbps (169.25KB/sec)
転送データ容量 6607.92KB (1101.32KB×6回)
転送時間 41.440 秒
測定日時 2002年01月09日(水) 01時26分
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 630.11Kbps (78.76KB/sec)
アップロードデータ容量 100KB
アップロードに要した時間 1.2696秒
測定日時 2002年01月09日(水) 01時28分
- 135 :1682:02/01/09 18:53
- >>131>>134
ハイスピードの違いがよく分からん。
- 136 :_:02/01/10 09:19
- >>135
ハイスピードでキレる事ができるのです。
(・∀・)b ハッキョウ♪
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 07:53
- >>136
確かに最近よく切れる(藁
- 138 : :02/01/13 12:50
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2001/01/13 12:48:01
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.46Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.47Mbps(758kB,3.6秒)
推定最大スループット 2.47Mbps(309kB/s)
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 645.94Kbps (80.74KB/sec)
転送データ容量: 300KB
転送時間: 3.7155秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月13日(日) 12時50分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)
-----------------------------------------------------
高岡の端で
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:55
- TCNET逝って良しだね。最悪。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:27
- 細くても我慢できるが切れるのはやめてくれ
- 141 : :02/01/14 22:40
- >>140
IYADA
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 16:49
- >>140
細くなってもいいならモデム交換したらいいよ。
俺は半分以下の速度になったよ。マジで。繋がりはしてるけどね。
今はCOM21とかいうモデム。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:58
- えむえっくすでUL80 DL110しか出ないんですが、なぜですか?
これ以上ダウンをあげようとすると、ULが下がるんですが。
ちなみに、TCNETは速度2M/1Mですよね?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:12
- 業者の人雪が降って以来工事に来ない
おながいしますよー
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:05
- ?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:14
- >143
それは 10BASE-T半2重だから。取扱説明書に書いてなかったか?
受信中は送信できません。送信中も受信できません。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:06
- >>146
ということは、UL+DL=2Mなんですか?
全2重だとばかり思ってました。取説に書いてあるのでしょうか?HPには載ってないようですが。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:32
- ここって将来的にBSデジタルや地上波デジタルを
デジタルで見られるようになるの?
- 149 :_:02/01/31 17:46
- さあ?
ただ前回の大規模工事が将来のフルデジタル化に向けてなんて書かれていたし
少しは考えているんじゃない?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 04:58
- ハイスピードじゃないほう
UPが40k
しかもそれだけだすと業者に?切られる
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 13:57
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/07 13:55:12
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.47Mbps(539kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.60Mbps(974kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.60Mbps(200kB/s)
ハイスピードです
- 152 :152:02/02/11 03:20
- 高岡じゃないんだけど、DNSサーバのアドレスが公開されてないんだけど、聞けば教えてもらえるのかなー
契約は3台までで、それ以上はルータなどを使うって書いてあるんだけど
- 153 :123321 ◆.nAcFDVc :02/02/12 01:45
- http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
で自分のIP入力すればいろいろ出てくるよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:54
- ここ数日極端に重く感じるのは気のせいだろうか・・・
- 155 :123321 ◆.nAcFDVc :02/03/02 00:58
- 私はそんなことないです。ぼちぼちかな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:10
- 繋がり悪りーぞ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:32
- 測定サイトって正確なの
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:16
- ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014645590/
ここの842ですがわからないので誰か教えて下さい、むこうのすれで
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:54
- >>158
友達がエレコムのそれ使ってる
WINMeだがドライバのみで、他は設定なしでOKだったよ
- 160 :名無しは非常に不愉快です:02/03/13 17:52
- 不安定なときはこんな感じ...
ホームページ1つ見るのも時間がかかるよ!
1度目
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver1.009
測定日時:2002/03/13 17:43:39
1.WebARENA / 1378.217kbps(1.378Mbps) 1116kB/6.48秒
2.PLALA / 0kbps(0Mbps) 0kB/0.99秒
3.ASAHI-Net / 1720.725kbps(1.72Mbps) 1407kB/6.54秒
推定転送速度 / 1720.725kbps(1.72Mbps) 215.14kB/sec
2度目
測定日時:2002/03/13 17:47:03
1.WebARENA / 1610.26kbps(1.61Mbps) 1413kB/7.02秒
2.PLALA / 0kbps(0Mbps) 0kB/0.99秒
3.ASAHI-Net / 0kbps(0Mbps) 0kB/0.99秒
推定転送速度 / 1610.26kbps(1.61Mbps) 201.28kB/sec
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:06
- おーい 高岡ケーブルテレビの関係者みてますか?
この不安定さを何とかして下さい。
怖くて株式取引できねえよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:54
- 最近は安定してるみたいだ。
- 163 :6:02/03/22 20:05
- 4月より開始
キッズステーション
アニマックス
テレホンショッピング
福岡TV?
パソコンTV?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:12
- NNN24がジータスになってるし・・・。
電話で確認したときはNNN24続行と言っていたのに・・・。
>>163
福岡TVは現23chのシティチャンネルの福岡版では?
- 165 :164:02/03/22 20:19
- てか、北陸朝日以外の石川県のテレビ局の配信はもう良いような
気がするのだが。
とにかく、明日電話で抗議してやろうっと。
- 166 :名無し:02/03/22 23:10
- >>165
MROは必要だと思われ。
「ハロモニ」も45分になるみたいだし。
テレビ愛知が再送信してくれるのならいいのだが。
- 167 :既に知ってると思うし長いので悪いが。:02/03/23 03:57
- 暇つぶしに弄ってたら
こういうのが出てたんで文字起こし
高岡ケーブルネットワークタンネル変更のお知らせ
4月1日(月)より福岡町局開局に伴い
当社チャンネルライフを一部変更させていただきます。
※変更のみ ★印は新規チャンネル
前者が現在後者が変更・新規
見にくくてすまん。
- 168 :既に知ってると思うし長いので悪いが。:02/03/23 04:01
- 2ch 放送大学→福岡チャンネル
5ch イベント&ベースボール→高岡チャンネル
16ch プレイボーイチャンネル→放送大学
17ch スターチャンネル→レジャーチャンネル
18ch レジャーチャンネル→プレイボーイチャンネル
21ch WOWOW→スターチャンネル
22ch 衛星劇場→WOWOW
23ch シティチャンネル→衛星劇場
28ch NNN24→G+(ジータス)スポーツチャンネル
★32ch パソコンTV
33ch QVC(TVショップ系ch)
39ch ファミリー劇場→ザ・ゴルフチャンネル
46ch Theゴルフチャンネル→ファミリー劇場
★47ch キッズステーション
48ch NHK−BSハイビジョン→アニマックス
★49ch NHK−BSハイビジョン
以上
まだ起きてて何書いてるんだよ俺。鬱だ布団の中に引き篭もろう
- 169 :167=168:02/03/23 04:05
- _||_
ィ^8 || `8ヘ
从i ,||、 iリ
'^<´i⌒ヽ' ★33ch QVC(TVショップ系ch)
(( U,く/_|j と★を付けるの忘れてた
. し' l_ノ ))
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:19
- 今回のチャンネル編成変更は
子供と一部!?の大人には嬉しいお知らせだね。
ニュース好きの俺には改悪だが・・・。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:34
- >>165-166
つーか、石川のch全部やるくらいなら東京のをやれよって感じだぁね
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:04
- チャンネルルビーを入れてホスィ・・・
- 173 :名無し:02/03/23 21:52
- >>171
東京波はさすがに富山県内で受信できる所は無いのでは?
長野が北限だと思われ。
HAB以外の金沢局再送信はHAB開局前からしていたのだから、
なかなか切れないのではないかと思われ。
でも、テレ東系は再送信して欲しい。
「MUSIX」がKNBでは12日遅れ、MROでは17日遅れになってしまったから、
リアルタイムで見たいです。
北陸から近いテレ東系はテレビ愛知だけど、こちらも厳しいかな。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:23
- MUSIXはBSジャパンで週遅れでやってるだろ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 07:41
- しかし、1週間ほど前になってからチャンネル変更のお知らせを
出されてもなぁ。
番組表の印刷は間に合っているのだろうか。
あと、HPの更新はする気があるのだろうか・・・。
- 176 :171:02/03/25 15:44
- >>173
かなり亀レスだが、やっぱ受信が出来んのかなぁ
でも、入会当初(少したってからだったか)テレ東、いれる見たいなこと逝ってたんだよなぁ
>>175
いつも急だよね
- 177 :名無し:02/03/25 19:15
- >>176
北アルプスが障害になってるから、
いくら二上山の上にパラボラアンテナ立ててもクリアーな画像は得られないかと思われ。
NTTマイクロ回線を使うと、使用料がかなり高ついて、月額料金が高くなってしまう。
>>175
テレビ関連の項目は2年ぐらい更新されてないと思われ。
- 178 :171:02/03/25 20:15
- まぁMROで美少女日記が始まり、ハロモニ。も45分になるから良とせんとね
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:31
- >>176
その後届いた番組表には新しいチャンネルも載っていたから、ただ
単に公表が遅れただけなのだろうか?
>>177
更新する気がないんだろうね。
試しに地域振興券キャンペーンがまだ適用されるか聞いてみる
かな(w
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:33
- 以前、テレビ神奈川の配信をしていなかったっけ?
どうして終了したのだろう。
あと、ここ数ヶ月インターネットのバックボーン増強が行われて
いないね。年度末で予算がないのか、それとも十分に増強され
たって事なのか・・・。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:44
- NNN24の放送終了について電話したら、
「NNN24はジータスに会社が変わっただけですよ」
と言われてしまったよ。
ちなみにどうすることもできないらしい・・・。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 17:33
- >>181
他のCATVも殆どがジータスに移行だしどうしようもないみたいね
>>180
してたよ。
テレビ神奈川が急にCATV発信を止めたらしく
当時は代替チャンネルに移行するまで42CHは中止になる場合ありなんて書かれていたし
(結局スムーズにベイサイトTVに移行してその時は問題にならなかったけど)
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:11
- MROさらに「モーニング娘。通信」もやるらしいです
MRO必死だな(藁
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:55
- IPが[XXX.XXX.XXX.112]のとき
2分ごとに定期的にスキャンを受けてました。
すでにIP変わったのでもうスキャンは受けてませんが、
もし上記のIPになったらパーソナルファイヤーウォールなど入れるなどして
対策をした方がいいとおもいます。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 18:32
- >>184
それって、どこからスキャンを受けてたの?
もしや昭和町からか!?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:57
- >>185
Whoisで見るとアメリカのASDLからでした。
スキャンとはポートスキャンのことです...
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:23
- 確かに、通信していないのにモデムがチカチカと光り続けている事があるからねぇ。
一応、ルータとパーソナルファイヤーウォールでカバーしてるが・・・。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:52
- ファミ劇がただ見できなくなった
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:59
- >>188
今まではできてたの?
ホームターミナルをつけてないテレビで見られるのは
23・35chだけかと思ってた。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:04
- >288
俺は26日から
NECOは見れるけどな。
- 191 :名無し:02/03/31 16:20
- >>188-190
家のテレビだとC39以上はダメです。
したがってスペースシャワーも見れないですね。
あとケーブルには関係ないと思いますが、チューリップテレビの音が
他局よりも小さく聴こえます。何故ですか?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:44
- スペースシャワー見れないのか
しかしBS朝日だけ画像もちゃんと映るけど
BSフジとかは音声のみ。
うむむむむ。
>チューリップテレビの音
特に問題ないけど。
- 193 :名無し:02/03/31 17:03
- >>192さん
>チューリップの音声について
この現象はケーブルが入る前からありました。
SHARPのテレビで見ているときに気になる現象です。
- 194 :192:02/03/31 18:28
- >あとケーブルには関係ないと思いますが、チューリップテレビの音が
文盲か俺?
ちゃんと書いてあった(-_-)
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 18:30
- 果たして何時頃にチャンネルの入れ替えを行うのだろう。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:35
- 今48ch アニマックススクランブルかかったみたいな状態でガンダムやってる(笑)
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:59
- HPのチャンネル一覧表は更新されてたね。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:22
- ぎゃーNECOも見れなくなったー
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:26
- >>198
あきらめて、ターミナル増設しなさい!
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:28
- 社員かねチミは?仕事しる!
- 201 :199:02/04/01 18:40
- >>200
社員じゃないわい!
それに社員はもう帰ってるだろ(w
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/01 22:55
- >>198
NECOだけでなく、石川テレビも見れなくなりましたね。
家はコンバーター無しですが、やはり付けたほうがいいのでしょうか。
あと、富山や小杉、砺波など他のCATV局ではチャンネル変更があったのでしょうか。
- 203 :名無し:02/04/02 01:25
- CATV対応のブースターってあるんですかね?またあるとしたら
画像は良くなります?
BBTとか地元チャンネルに比べたら画面汚いですよね?
スペースシャワーもうちょっと綺麗に見たい。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:07
- >>203
CATV局で受信した時点で画質が悪かったら、
ブースター通しても改善されないと思うが。
家で2分配や3分配していて画質が落ちたのなら、
ブースターを通すと効果があると思う。
- 205 :203:02/04/04 08:32
- >>204
レスサンクス。分配とかはしてないから期待できないか。
- 206 :774:02/04/04 18:36
- OAシステムプラザ高岡店にはかわいこちゃんがいっぱいいるよ♪
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:33
- 最近、ネットの不安定さに困ってる人が少なくなってるようですが、
皆さんは安定してるんですか?それともあきらめてる?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/05 15:24
- MXみたいなことをやらなければ今の回線状態なら特に不満はないな。
- 209 :名無しさん@どうよ:02/04/07 09:07
- 私は趣味がプログラムなんで、サイト(特に海外)からよく
サンプルやチュートリアルなんかをダウンロードするんですよ。
国内から落とすにしても海外から落とすにしても、速度が遅いなら
まだ我慢できるが、途中で止まったりすることがあって非常にストレスを
感じます。HP見るだけでも引っかかったように途中で
止まることよくあるし...
HP持ってるんですが、アップロードするのも途中で止まったりする。
こんなに不安定なのは私だけか?
と疑問に思ってる次第です。
- 210 :A500:02/04/07 15:38
- 高岡CATV・スクランブル状況(2002年4月現在)
■スクランブル無
C16.放送大学CSテレビ
C25.SPEED2
C29.Jスカイスポーツ1
C35.お天気チャンネル
C41.スペースシャワーTV
C49.NHK−BSハイビジョン
■スクランブル有に変更
C14.石川テレビ
C36.チャンネルNECO
C46.ファミリー劇場(旧C39)
C51.BS朝日
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:50
- スペシャ以外いらないのに
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい:02/04/07 23:25
- 多チャンネルコースに入っているユーザーは
ビデオ側の受信機でも受信できるようにしてくれないかな
いちいちライン入力してチャンネルを合わせるのはメンドクサすぎる
- 213 :100 ◆ct4pvbDE :02/04/08 00:04
- 001
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:40
- スペシャも脂肪
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:20
- 回線が悪すぎ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:52
- スペシャもスクランブル有になっちった。
そうとは知らずに今日ランチタイムリクエスト録っちゃったなぁ、鬱。
これからはスペシャ録画しながらガオラ見るってのができなくなるのか。
ますます鬱に拍車がかかるなぁ。
にしても、KNBの画面が以上に汚い時あるね。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:55
- BS1がすごく映り悪い。斜線みたいのが入りませんか?
- 218 :名無しさん:02/04/10 21:38
- >>216,>>217
画質ですが、家はKNBもBSも映りが悪くなるようなことはありませんが。
MROは画質が良くないですね。
昨年秋に加入した時は雨が降ったりしたらやはり斜線みたいのが入ったり、
最近は斜線は無いものの、HABや石川テレビと比べてやはり乱れてるような・・・。
県内波に関しては、アンテナでの受信と殆ど変わらず安定しているように思いますが、
金沢波はどうでしょうか?
- 219 :216:02/04/11 10:56
- >>218
ウチんとこはですね、BSは大丈夫なんですが、1ch〜4chの映りがイマイチよくないんですよ。
で、毎週ダウンタウンDX見てるんですが、この時間は決まって画質最悪なんですよ。
時々白黒にまでなるし。
もしかしたら住んでる地域によって画質が違ってきたりするのかな?
- 220 :名無しさん:02/04/11 18:59
- >>219さん
マジですか? 県内波が白黒になるなんて・・・。
県内波は恐らく呉羽山の電波を受信していると思われるが、
悪天候でもない限り、高岡市内で普通にアンテナで呉羽山本局見ててもそんなことは
殆ど無いと思うのですが・・・。
- 221 :216:02/04/12 00:34
- >>220
ってことは、ケーブルの質の差とかかなぁ・・・
それだったら全チャンネルの画質に影響するだろうし、
電波が悪いとは考えられないので、
だとしたらやっぱりケーブル・・・
もしくは家?
- 222 :名無しさん:02/04/12 00:53
- うちは石川チャンネル汚いですよ。 MROが酷い・・・
ハロモニ45分になったのに汚くて悲しい。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 07:41
- 石川放送が汚いのは仕様だと思われ。
- 224 :名無しさん@220:02/04/12 15:41
- >>222さん
家も同じです。HABはキレイだし、石テレも結構キレイなほうだったからね。
VHFだからかな。
ハロモニに関しては、富山テレビが45分やってくれることを祈るしかないのか・・・。
でも富山や小杉はMROが見られないから、高岡や砺波はMROが見られることに感謝しないとね。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:19
- 2Mbpsハイスピード接続ってどうなの?
繋がりにくかったら同じか(W
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:08
- >>225
そういうことだな。W
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:52
- 改善しる!!
- 228 : :02/04/17 21:07
- 最近、夜8時すぎるととたんにレスポンスが悪くなるようなきがする。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:15
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/18 08:14:10
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 290kbps(124kB,1.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 250kbps(195kB,2.1秒)
推定最大スループット 290kbps(36kB/s)
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:01
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/18 13:59:03
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 980kbps(60kB,.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 750kbps(124kB,1.3秒)
推定最大スループット 980kbps(123kB/s)
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:13
- ここの測定サイトも試してみたら?
棒グラフで速度の変化が見れますよ。
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:35
- 糞詰まりのケーブル・・・
- 233 :名無しさん:02/04/19 19:02
- 高岡とは関係ないけど質問。
TSTとなみ
http://www.tst.ne.jp/tv/index.htm
砺波広域圏事務組合
http://www1.coralnet.or.jp/tonamino/article/topix-s.html#130209-1
の違いって何ですか?
スレ違いになってすみません。
- 234 :名無しさん:02/04/24 18:11
- テレ東系再送信希望age
- 235 : :02/04/25 21:31
- 最近また不安定さに磨きが…一時の安定だったのか
- 236 : :02/04/25 21:45
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/25 21:45:17
1.WebARENA / 1756.406kbps(1.756Mbps) 225kB/sec
2.PLALA / 20.027kbps(0.02Mbps) 2.59kB/sec
3.ASAHI-Net / 89.483kbps(0.089Mbps) 11.42kB/sec
推定転送速度 / 1756.406kbps(1.756Mbps) 225kB/sec
今計ったらこれだよp
- 237 :名無しさん:02/04/25 22:21
- >>235
22時ごろ立ち上げてみたけど、画像が一気に表示されなかった。
福岡町進出と関係あるののかなぁ。
富山県の他のCATV局は、どうなのかなぁ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:12
- おい、高岡ケーブルの関係者見てるか
不安定すぎるんだよ。いい加減にしてくれ
障害があるなら告知くらいしろよ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 04:30
- スピードを絞って2Mbpsへの顧客を増やす。
これ競争無区域での営業鉄則なりw
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:53
- もうぶち切れそうだ。
新規ユーザー獲得ばかりに躍起になって
既存ユーザーの利益が損害を受けているぞ
ISDNじゃないんだぞ俺が契約したのは。
ADSLに変更しようかな・・・
だれかいるインターネット契約だけはずした人って?
いくらぐらいかかる?
- 241 :名無しさん:02/04/26 18:54
- >>240
昨年末、ADSLに変更しようとした友人がいましたが、
結局の所契約解除はしなかったみたいですが。
あえて欲を言うなら、TV(多チャンネル)はケーブルで、ネットはADSLといきたいところですが、
やっぱりお金はかかるのかなぁ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:45
- おぉ、こんなスレがあったのか。
この間までシティネット内のリモートホストから
やたらとポート1900番にパケットが飛んできてたんだけど何ですかね?
因みにInternetだけ・ライトコースの契約です。
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 623.39kbps (77.92kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 12.833秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年04月29日(月) 21時19分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/29 21:41:21
1.WebARENA / 2255.028kbps(2.255Mbps) 288.79kB/sec
2.PLALA / 1010.234kbps(1.01Mbps) 129.31kB/sec
3.ASAHI-Net / 1947.232kbps(1.947Mbps) 249.23kB/sec
推定転送速度 / 2255.028kbps(2.255Mbps) 288.79kB/sec
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:30
- ところで、通販のチャンネル(33ch)ってちゃんと映ってます?
別に見たいってわけじゃないんすけど、こっちはサッパリなんすよ。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:39
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/30 17:37:48
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(60kB,.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.68Mbps(124kB,.6秒)
推定最大スループット 1.68Mbps(210kB/s)
- 245 :名無しさん:02/05/01 19:20
- >>242さん
テレビはどうしてるんですか?
金沢方面に20素子のUHFアンテナ立てたりしてるんですか?
高岡市内では金沢向きUHFアンテナを立ててる家庭は多く見かけます。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:58
- >>245さん
テレビですが・・・。風に晒されて倒れたアンテナがそのままです。
金沢方面は諦めてます。テレビ契約したいのですが
NHKが見てもいないBS料金を徴収にきたので萎えました。
NHKに電話でテレビ契約ではない旨を説明して料金払わずにすみましたが・・・。
- 247 :名無しさん:02/05/01 21:47
- >>246さん
>因みにInternetだけ・ライトコースの契約です。
やはりADSLは高いのでしょうか。
高岡市でも砺波市に近い所ですと、県内局用(呉羽山もしくは二上向きUHF)アンテナの上に
北陸朝日(HAB)用UHFつけている家庭を結構見かけます。
砺波ですと呉羽山向きアンテナは無く、金沢向きのVHF&UHFアンテナを立てている家庭が多いです。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:58
- http://www.tcnet.ne.jp/index.htm
ここ見るだけでやる気の無さが伺えます
- 249 :245:02/05/01 23:23
- >>247さん
ADSLですが・・・。
稀にproxyが死にかけになる事以外は現行のネット環境に不満は余りないので
"今の所は"乗り換え予定無しです。エムエクースもやってませんし。
ただ、接続状況等をメールで問い合わせても絶対に返事が来ないのは勘弁して欲しいです。
ADSLは検討した方が良いのですかね?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/997727209/
↑を見ながら考え中です。
アンテナの北陸朝日(HAB)用UHF・県内局用はちょっと判別できないですね。知識が無くて。
今度気をつけて見てみますよ。
我が家では二上山がちょうど良い(悪い)位置に在ったりマンションとか出来たりしてるので
どうにも為らず。そう言えば、昔から6チャンネルが何をどうやっても写った事が無いです。
まぁ、最近はテレビ自体をあまり見ないので・・・。
- 250 :名無しさん@245&247:02/05/01 23:39
- >>249さん
>昔から6チャンネルが何をどうやっても写った事が無いです。
高岡市内では県内局を受信する場合、本局(富山市呉羽山)方向にアンテナを向けている家庭と、
高岡万葉中継局(高岡市二上山)方向にUHFアンテナだけ向けている家庭と2通りあります。
UHFアンテナだけで受信している場合、6ch(MRO北陸放送)は映りません。
MRO北陸放送をアンテナで受信する場合は、8素子か10素子のアンテナを
金沢方面に向けて立てることになります。
家は金沢方面にアンテナを立てていたので、チューリップ開局前でも
「クイズダービー」や「不思議発見」が見れました。
(「全員集合」や「アップダウンクイズ」は物心つく前に終わってしまいましたが・・。)
スレ違いになってすみません・・・。
- 251 :おいお前ら:02/05/05 12:00
- こんなのでたぞ!なぜだろう
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/05 12:00:41
1.WebARENA / 3237.78kbps(3.237Mbps) 414.31kB/sec
2.PLALA / 3241.511kbps(3.241Mbps) 414.31kB/sec
3.ASAHI-Net / 3226.279kbps(3.226Mbps) 413.23kB/sec
推定転送速度 / 3241.511kbps(3.241Mbps) 414.31kB/sec
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:30
- sage
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:14
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/09 18:12:39
1.WebARENA / 3311.621kbps(3.311Mbps) 423.44kB/sec
2.PLALA / 3463.214kbps(3.463Mbps) 442.83kB/sec
3.ASAHI-Net / 3244.747kbps(3.244Mbps) 415.35kB/sec
推定転送速度 / 3463.214kbps(3.463Mbps) 442.83kB/sec
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:15
- BS・CSデジタルは月額いくらなんですかね?
- 255 :(TДT) :02/05/10 22:53
- 氏ね!この不安定
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:41
- スピードテストしても不安定じゃ意味ねーよ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:03
- 高岡CATVのレベルの低さは、会社へ行ってみればわかる。
やる気のない社員が役所の職員のような気分でだらだやっているそうだ。
画像の悪さ、インターネットのスピード対策、どれをとっても対処をする気がない。
会社の経営主体がT運輸に偏ってからはさらにひどいらしい。
もはや、会社の体質とういことで見過ごせないレベルみたい。
税金をたんまり使って、このレベルの運営では高岡市役所がやった方がまだいいのでは?
- 258 :名無しさん:02/05/15 00:41
- いきなりだけど、富山県の他のCATV局はどうなのかな。
2回ほどマンガ喫茶で富山市のCATV見たけど、
結構画質良かった。新湊(小杉)も標準的。
あと、砺波ケーブルは地上波はどこも画質は大差なかったが、MROの画質もしっかりしてた。
北陸朝日の画質はどこも大差ないように思います。
金沢で見たら、チューリップテレビを見ているような感じで、富山で見てるのと違って画質がキレイです。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:28
- >>257
ここ2〜3年のユーザーなのだが以前は良かったの?
半年くらい前に一回行った事あるけど
役所よりも(以下略)
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:43
- 伏木けんかやま祭り生中継あげ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:26
- 猫虐殺事件のネタ元と疑われてる漫画のスレ。
PTAが批判カキコしにきてたりしてちょっとした祭状態。
しかしこのスレの住人はふざけている。
「(今回の事件が)漫画の良い宣伝になった(w」
などと非常識な発言をして喜んでいる。是非参加して意見を。記念カキコ禁止
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/482-486
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:27
- >>257
3回ほどモデムの交換しに行ったことがあるがそれなりに対応はよかったよ。
まあ中には2人しかいないし入り口にはダンボールが積み重ねてあったりと貧乏くさいふいんきが充満していたが。
- 263 :(^∇^):02/05/17 03:03
- >>262
モデム変えて何か変わりました?
ウルティマ・オンラインをやろうと思ってるんですが、
やってる人いますか?回線不安定でゲームに支障をきたすようなら
やめておこうと思っているんですが。
- 264 :(゚∀゚):02/05/17 07:32
- >>263
FFXI
- 265 :(^∇^):02/05/17 16:41
- >>264
ウルティマ・オンラインでないといけないのです。
それにFFって既に問題が発生してるじゃないですか?w
買わなくってよかったよ。
- 266 :(゚∀゚):02/05/17 22:38
- >>265
マジレスすると、18〜23時くらいは不安定で常時接続とは言いがたいYOヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 267 :(^∇^):02/05/18 00:52
- >>266
それはゲームにならないってこと?
- 268 : :02/05/20 22:40
- ココを見ている人間に聞きたいのだが、
なんか最近回線が こう 「なんかダメぽ」
って感じになってないか?
どうとはいいずらいのだがなぜかそう思う。
縦読みしても意味無いから。本気で思ってる。
戸出には光こないのね…
- 269 : :02/05/21 00:12
- 串をオフにしたらそこそこ良くなった。
でも、本当は串使わなきゃならないんだよね、こういうのって。
- 270 :(^∇^):02/05/21 04:36
- 早起きしますた。
いまさらUO?って雰囲気がしないでもないですが、
レスつかないからUO買っちゃいました。
私の結論を言いますと、
「出来るかヴォケ」
の一言です。(笑)
たまに安定してるんだけど、不安定なときは
でっかい水滴が時々落ちてくるような回線ですな。
>>268
「ぜんぜんダメぽ」に1票!
- 271 :245:02/05/22 18:51
- >>269
串は時々"完全に"氏にますね。
最近は頻度が下がりましたけど。
外部からアクセス可能でレスポンスが下がる・・・とかじゃなかろうな〜?
流石にそれはないか。(;´Д`)
>>250
いえいえ、情報ありがとう。
ところで、何か困った時のメールはどこへだせばいいのだろう・・・?
トップページの情報では判らないよ。
- 272 : :02/05/22 23:59
- E-mail citynet@tcnet.ne.jp
技術的な問合せ infocity@tcnet.ne.jp
尚、E-mailでのお問い合わせにはお時間を頂く場合があります。
お急ぎの場合はお電話にてお願い致します。
Tel 0766-26-6900 Fax 0766-26-8583
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:52
- ヽ(`Д´)ノFFXIできねぇぞゴルァ
- 274 : :02/05/24 07:04
- そろそろバックボーン増設 age…てならないかなぁ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:34
- 串を通すと2ちゃんに書けない
- 276 : :02/05/26 02:27
- >>275
書けてるよ。スレ立てできないけど
- 277 :名無しさん:02/05/26 02:36
- >>275-276
うちは書けませんでした。
あと、テレ金&スペースシャワーTVノンスクランブル復活希望。
- 278 : :02/05/27 21:55
- さっき串氏んでなかった?
- 279 : :02/05/31 23:01
-
- 280 : :02/06/01 12:15
- 昼間と夜の回線速度を小一時間問い詰めたい
- 281 :245:02/06/01 22:23
- >>272
ども。
技術的な問合せの方は返事が来た事無いです。
文面が拙かったですかね・・・。
- 282 : :02/06/02 04:25
- >>281
わたしもないな〜
最初のころは技術的なことは電話でしてくれって言われたよ。
モデム交換したら接続数が1個に戻ってたので(2ID購入してる)文句言ったら
担当者が不在の為週末になりますとか言うからね。
わざわざ複数買ってる人間に対して…、小一(略
それとますます最近はひどい
一昨日の夜(2〜3分)と、昨日の夜(21:20〜)はまともにサーバが落ちてたね。TVも映らないんだから。
昨日はあきらめて寝ました。今は復旧したみたいだけどいつ復旧したのかリアルタイムで見た人いますか?
今回のことはかなり問題になると思うんだけど。
ちなみに現在OHPは落ちたままですね。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:26
- さりげなくバックボーン50Mbpsに
でも殆ど変わらない・・・
- 284 : :02/06/03 21:08
- 氷見なんだけど・・・。
みなさんは、ADSL入らないの?氷見は最悪だけど、
高岡ならADSL大丈夫だと思うのだけど。富山ってやっぱりダメだね・・・。
高岡ケーブルテレビのサービスはどないでしょ?
氷見はサービス悪そう。値段も高いし。まったく。
ケーブルでインターネット加入しようと思うんだけど、
LANアダプタって自分で用意するのですね。
きょう、ジョーシンでちょこちょこ観てきたけど、高いなぁ。
ADSLなら、お金出してもいいんだけど、
ケーブルにお金出す気にならないよぉ。まったく。
アダプタ用意したり、なんだかんだ、初期いくらかかっちゃうのさ・・・。
- 285 :284:02/06/03 21:10
- だれか、LANアダプタ(無線)をリコメンドして。
- 286 :245:02/06/04 00:06
- >>282
>わざわざ複数買ってる人間に対して…、小一(略
マジデスカー。うわぁ。(´Д`;)
っていうか、TVも見れなかったてのはちょっと・・・。
OHPって何ですか?と、思ったら「高出力広帯域アンプ」とか言う物の事らしい。
>>284
ADSLですか?う〜ん・・・。
FTTHでもないと乗り換える気がしないです。
- 287 : :02/06/04 00:14
- >>283
見た。ホントだった。ビクーリ…
>>284
戸出の人間にはadslはちょっと無理です(w
ケーブルモデムは貸与されるから直で繋げばいいのでは?
それともモデムとパソコンが離れているのでせうか。
無線はメジャーどころだとメルコ、エレコム、アイオーデータになるのか??
- 288 :ななしさん:02/06/04 22:59
- >>282,>>286
そうだったんですよね。(驚)戸出は。
地形的に落雷があっても不思議じゃないけど、TVが映らないのは鬱ですね。
>>284
氷見ですとケーブルの方が良いですね。
あのあたりだとADSLもそんなに速度は変わらないと思うが・・・。
それにケーブルならテレ朝(北陸朝日)見れますし。
>>287
それを言われると中田は・・・・。(苦笑
- 289 :284:02/06/05 16:26
- みなさんご意見サンキューです。
ケーブルにするのが懸命ですね。
- 290 : :02/06/05 22:44
- 最近HPを見ると結構な確立で文字化けするよ。
更新すると直るけど(・A・)イクナイ!!
そろそろ像速してくんないかなぁ。4Mbpsくらいに…
- 291 :名無しかも:02/06/06 05:36
- >>290
現状のバックボーンだと回線の奪い合いになり逆効果だと思われ
- 292 : :02/06/06 11:17
- (・A・)イクナイ!!
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:32
- proxy.pacでproxy設定してると診断君で自分のマシンのアドレスが
そのまま出てるんですけど・・・。
こんなもんですか?
普通にproxy.tcnet・・・ってやると平気。
- 294 : :02/06/06 22:43
- >>293
ケーブルの串なんて漏れ串もいいとこ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:28
- >>294
>公開PROXY規制中!!(80)
>公開されてるPROXYを使用されてるかも。。。
>プロバイダかシステム管理者さんと相談してね。
>(プロキシーを外部から使えないようにしてください、、、とか、、、)
↑のように表示されたり。ホントに漏れ串なんすね。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:21
- 串鯖というより、キャッシュとしての鯖って程度なんじゃないの?
- 297 :245:02/06/09 22:39
- >>296
なんか、そうみたいですね。
しかも、外さないとWindowsUpdateが不調になり易いし。
使えねーなー。ったく。
- 298 :296:02/06/12 00:25
- 設定マニュアルから抜粋(一部略)
>プロキシとは「代理」という意味で、プロキシサーバとはお客様の代わりにWWWのページにアクセスしてくれる
>サーバーのことを意味します。プロキシサーバの設定を行ってWWWのページにアクセスすると(略)プロキシの設定を
>使わずに直接(略)アクセスした時より、ページが早く表示されます。
>インターネット上よりソフトウェア等をダウンロードする時も同様で、他の利用者が一度プロキシサーバーを使って
>ダウンロードしたソフトであれば、実際にダウンロードするより時間が短くなります。
と、匿名性については全く触れられてないので、やはりプロキシというよりはむしろキャッシュですね。
キャッシュは所詮キャッシュであって、漏れる漏れない以前の問題。
ただ、そのキャッシュによって「実際にダウンロードする時間が短く」なっているかどうかは疑問だけど。
- 299 : :02/06/14 23:49
- 夜になるとつながらない
- 300 : :02/06/15 00:33
- >>299
最近はもうあきらめてる。
しかし何故こんなにひどくなったんだ?
1 tcnetサーバがだめぽ
2 一部の利用者がDQN
3 オーバートラフィック
4 上位回線がだめぽ
5 その他
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:56
- TVのことだが、ここ2,3日KNBと北陸朝日にゴースト入りまくり。
北陸朝日は金沢から受信しているからまだしも、
富山の局にゴースト入るのはちょっと問題アリではないでしょうか。
某市のケーブルは富山局は結構キレイだったし、
北陸朝日もそんなに汚くなかったよ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:39
- ケーブルTVって高トラフィック苦手みたいですね…。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0103/12/catvvsadsl.html
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:01
- >>301
KNBについては、Eスポ現象による海外局の混信が原因かも。
今日も昼過ぎにも字幕スーパーで混信による受信障害のお知らせが出てたからね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:22
- >>303
その電波は東方向から入ってくるのかな。
富山のネッカでケーブル見たけど、すごくきれいに映ってました。
- 305 : :02/06/20 19:28
- hosyu
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:27
- スレ違いかもしれないけど、新湊ケーブルが増速するらしい。
以下の通り。
>7月−上位回線増速予定<20M→30M準備中>
>ケーブルモデム下り 9-11Mbpsコース予定<準備中>
高岡もそうして欲しいものだ。
- 307 : :02/06/21 18:11
- >>306
マジですか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:30
- >>307
ソース
新湊ケーブルスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009335342/
新湊ケーブルのHP
http://www1.canet.ne.jp/
- 309 : :02/06/23 07:29
- >>308
見てきたyo
こっちも対抗してUPしる!!
ってなんないかな〜 だめだろ〜な〜♪
実際の話し高岡ケーブルのインターネットの利用者は何人ほどなのかな。
増速するとなるとバックボーンが今の倍とかいるだろうし…
(現状の速度すら十分に生かしきれていない背骨なのだから余裕を見るとなるとねぇ)
- 310 : :02/06/24 21:28
- バックボーンとかの意味が分からないのですが、とりあえず早くなってほすぃー
- 311 :ハイスピードコース:02/06/24 22:33
- なんか数日前からMXのUP速度が10k/sもでなくなったんだけど
そんなのは俺だけ?
- 312 : :02/06/25 21:53
- >>311
高岡ケーブルでmxのようなフル帯域使用はやめて( ゚д゚)ホスィナ
zakとかみたいな余裕のあるところならいいけど…
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:57
- >>311
MXはもう止めろという意志表示なんだろう。
オナジク10Kグライシカデナイヨ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:23
- ポート番号変えてみそ。
- 315 : :02/06/27 00:58
- >>314
詳しく教えて
- 316 :1123:02/06/27 17:45
- 夜は漏れも10kくらいしかでないけど
昼間とか朝は結構出る50kとか
でも前は夜でもソレぐらいなもんだったが・・・
314じゃないけど
ポートは別に何にしてもいいんじゃなかったけ?4桁なら
6699以外にしても繋がるし・・・
違ってたらスマソ
- 317 : :02/06/27 19:18
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/27 19:19:08
1.WebARENA / 556.436kbps(0.556Mbps) 69.65kB/sec
2.PLALA / 61.289kbps(0.061Mbps) 7.87kB/sec
3.ASAHI-Net / 152.549kbps(0.152Mbps) 19.52kB/sec
推定転送速度 / 556.436kbps(0.556Mbps) 69.65kB/
めちゃめちゃ遅い
- 318 :日本じゃないが:02/06/28 09:12
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0626/narad.htm
TCNETも採用してほしい
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:04
- 8月5日から、インターネットのスピード増速
通常サービスの下り最速512kビットを2Mビットに
ハイスピードサービスの下り最速2Mビットを4Mビットとする。
今まで、最速512kビットだったのか
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:32
- はじめの3年ぐらいはかなり具合悪かったって言うか最悪だったけど、
最近はかなりまともになって来たかなあと思ってたんだけどなあ、、
最初が悪すぎたからこう感じてたのかなw
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:13
- バックボーン増設
- 322 : :02/06/30 21:13
- 土日は見る気がしない
- 323 : :02/07/01 19:31
- 増速は歓迎!
…けど安定はもっと( ゚д゚)ホスィヨ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:51
- 今日の朝の大雨の影響で30分ぐらい映らない
チャンネルありました。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:17
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/03 23:22:31
1.WebARENA / 1886.954kbps(1.886Mbps) 241.47kB/sec
2.PLALA / 374.018kbps(0.374Mbps) 47.9kB/sec
3.ASAHI-Net / 1904.527kbps(1.904Mbps) 243.8kB/sec
推定転送速度 / 1904.527kbps(1.904Mbps) 243.8kB/sec
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:06
- >>324
CSとBSデジタルのチャンネルは確実に落ちてましたね。
35の天気chは音声だけ落ちた。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:33
- ウイルスチェックサービス
需要あるの?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 05:19
- エムエクス 8秒ごとにに一瞬しかアップされないのの繰り返し
グラフはビルか割りばしみたいのになっとる
- 329 : :02/07/12 21:33
- おそい
- 330 : :02/07/13 09:27
- 今は実際ISDNより遅い
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:54
- エムエクスに制限かけてるらしいです。
会社のひとがケーブルの人と電話で喧嘩してました
えむえくすやらないでください、するなら日中にしてくださいだって
こんなケーブル会社ほかにある?サイテーだ
- 332 : :02/07/13 15:06
- >>331
話がよく分からん。
毛ぶるに加入してる会社でエムエークスしてるDQNがいたってことか?
ちなみにmxはナローなケブラーにとって見れば非常に迷惑だと思う。
一人ならいいけど、厨房どもがわれもわれもとやってみれば帯域を圧迫する。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:16
- 大雨のため、地上波&アナログBS以外の受信不安定
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:55
- 全員DOMの会に入会しる
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:57
- さっきから2chにアクセスしにくいんだけど。
他のサイトは普通に行けるのに。
- 336 : :02/07/19 12:49
- 8月5日期あげ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:36
- >>308
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009335342/
増速よりすることが・・・
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:29
- いつ診てもださい。。
http://www.tcnet.ne.jp/
- 339 :名無しかも:02/07/24 00:21
- >>332
同意
鯖立て禁止なんだからMXも禁止にするべきだと思うが
>>338
別にダサい分には構わんが更新をしっかりとしてほしい
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:24
- 1.バックボーン増速予定のお知らせ
◆8月5日 56Mbpsに増速予定
◆8月12日 60Mbpsに増速予定
- 341 : :02/07/27 12:09
- >>340
いままではどれくらいだったの?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:51
- 現在は50M
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:59
- 今朝から全然繋がらんと思ったらメンテだったのね
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:17
- 測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/30 15:15:08
1.WebARENA / 2353.229kbps(2.353Mbps) 301.67kB/sec
2.PLALA / 1975.409kbps(1.975Mbps) 252.46kB/sec
3.ASAHI-Net / 1663.782kbps(1.663Mbps) 212.82kB/sec
推定転送速度 / 2353.229kbps(2.353Mbps) 301.67kB/sec
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:34
- >>343
繋がるようになったのは良いですが
朝から引っ切り無しにUDP68,137,138,1026,2425,65535を叩かれてます。
鬱陶しいので、仕方なくルーターを復活させました。
自分だけですか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:55
- 点滅しまくり
- 347 :345:02/07/30 21:04
- 殆どシティネットのリモートホストだったり。
何やってるんだろ・・・?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:16
- >>345
っていいますか不安定すぎ。ひっきりなしに黒氷は反応するし繋がらないし…
今までジャック外してたyo
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 07:46
- 今MXやったらUP速度が100k/s超えた!
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:22
- >>349
朝だけ
夜には15KB/Sに落ちる罠
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:02
- 「完全復帰は5日から」
というので最近よく不安定なり
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:05
- ハイスピードサービスに入ってないんですけど、
MXでアップスピード出しすぎると勝手に切られませんか?40k程度ですら。
ひどい時は前回の状態を保存したスレイプニルを起動するだけで切れるんですけど。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:06
- ケーブルモデムのケーブルランプが付かなくなったんだけど・・・
またトラブル発生!?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:15
- 同じく全く繋がりません
金返せゴルァ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:26
- こりゃ、月曜の朝まで復旧しそうもないな・・・
でも、今回のトラブルは高岡ケーブル全域なのだろうか、それとも一部の地域だけ!?
このままじゃ、Bフレッツ100ファミリーがやってきたら解約者続出だぞ!!(w
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 06:50
- この10日ほど滅茶苦茶だね。
火曜日の増強がおかしくなった模様。
その後 1〜2回落ち
土曜日の朝落ち
電話したら、慣例の中に「設定が」という言葉を聞けた。
これ
要するに 自分の責任という事ですよね?
録音しとくんだった。
その前に追求しとくのもあったけど(w
5日までバタバタしてると言ってたが
今日すぎても同じならサブのを考えるしかないな。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 07:41
- 俺もファミリーにしようかな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:46
- test
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:51
- ウチは普通に繋がってるけどね。
何が不安定なの?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:23
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/05 17:11:20
1.WebARENA / 535.724kbps(0.535Mbps) 68.18kB/sec
2.PLALA / 466.557kbps(0.466Mbps) 61.29kB/sec
3.ASAHI-Net / 364.049kbps(0.364Mbps) 46.77kB/sec
推定転送速度 / 535.724kbps(0.535Mbps) 68.18kB/sec
ケーブルテレビ富山 http://www.ctt.ne.jp
ベーシッククラス 128kbps加入ではこの程度だけどネットサーフィン位なら普通に使える。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:34
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/05 17:29:03
1.WebARENA / 4506.504kbps(4.506Mbps) 576.35kB/sec
2.PLALA / 2944kbps(2.944Mbps) 377kB/sec
3.ASAHI-Net / 3435.256kbps(3.435Mbps) 439.62kB/sec
推定転送速度 / 4506.504kbps(4.506Mbps) 576.35kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 493.98kbps (61.74kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 12.956秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年08月05日(月) 17時30分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
-----------------------------------------------------
これでWindowsXP,2000のサービスパックのダウソも少しは楽になるじゃろ・・・。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:50
- 速度アップされていますね。
- 363 :345:02/08/05 18:36
- Windows2000 ServicePack3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
死んでいるのかと思うほど重いけど・・・。
他の人も同じなのだろうなぁ・・・。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:42
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/05 18:38:06
1.WebARENA / 1181.889kbps(1.181Mbps) 150kB/sec
2.PLALA / 2892.205kbps(2.892Mbps) 370.45kB/sec
3.ASAHI-Net / 2889.943kbps(2.889Mbps) 369.23kB/sec
推定転送速度 / 2892.205kbps(2.892Mbps) 370.45kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 447.42kbps (55.92kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 3.576秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年08月05日(月) 18時38分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
-----------------------------------------------------
確かに早くなった だが今度いつ不安定になるだろう(w
朝の2〜3時によく落ちてたんでその頃かな?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:01
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/05 22:58:06
1.WebARENA / 3494.899kbps(3.494Mbps) 447.11kB/sec
2.PLALA / 3697.021kbps(3.697Mbps) 473.15kB/sec
3.ASAHI-Net / 2586.455kbps(2.586Mbps) 330.94kB/sec
推定転送速度 / 3697.021kbps(3.697Mbps) 473.15kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 484.23kbps (60.52kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 16.521秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年08月05日(月) 22時59分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------
こんなんでますた。
個人的には、あんまり変わってない様な。。。。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:24
- CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:33
- 書きテスト
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:39
- プロキシ規制でが辛かった。。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/06 02:36:52
1.WebARENA / 2237.825kbps(2.237Mbps) 286.46kB/sec
2.PLALA / 2869.412kbps(2.869Mbps) 366.67kB/sec
3.ASAHI-Net / 2793.95kbps(2.793Mbps) 357.8kB/sec
推定転送速度 / 2869.412kbps(2.869Mbps) 366.67kB/sec
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:44
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/06 02:39:54
1.WebARENA / 3915.133kbps(3.915Mbps) 501.4kB/sec
2.PLALA / 3125.347kbps(3.125Mbps) 400kB/sec
3.ASAHI-Net / 3061.848kbps(3.061Mbps) 391.98kB/sec
推定転送速度 / 3915.133kbps(3.915Mbps) 501.4kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 486.91kbps (60.86kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 16.430秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年08月06日(火) 02時39分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------
設定変わったら
モデムの電源一回切れば、いいんでしたっけ?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 06:23
- >>369
そうです。
しかし、不意に繋がらなくなる事が増えましたね。
なんだろうな〜?(;´Д`)
- 371 :芥菜柚葉(14):02/08/06 10:42
- 朝の電話、記憶を抜粋して文字起こし(w
「今度いつ落ちるの?」
「はい?」
「え?いつも落ちるのはデフォじゃないんですか?」
「いえそんな事はありません」
「ふーんこの一週間落ちるんだと思ってました」
「今朝ほど一部地域で落ちてたようでしたけど」
「20分ほど前に復旧しましたね 原因は何?」
「増強して また工事してたんで」
「この一週間で何回落ちたの?」
「いえ、把握しておりません」
「そうなんだ 気楽でいいですね」
「…………」
「…確認しただけでも6回です」
「只今、技術のものいませんので」
「えーいたんですかー?」
「はい」
「てっきりもういないのかと思いました」
「折り返し電話させましょうか?」
「いえ、別にいいですわ(どうせ・・・)」
- 372 :芥菜柚葉(14):02/08/06 10:45
- 「色々とやりとりしてるんで不安定だと困るんですよね」
「……。」
「情報を開示してくださいよ」
「ホームペ−ジ上にあがってますけど」
「どれ今見てみます
ああありますね しかし情報少ないですね。
過去の履歴は無いんですか?」
「いえそれで」
「( ´_ゝ`)フーン」
(中略)
「とにかく早くても不安定だとどうしようもないから
私は高速で落ちまくるより安定した回線が欲しいです」
「はい」
「上層部にこのような声があったとお伝え下さい」
「わかりました」
俺もDQNやのう(w
- 373 :芥菜柚葉(14):02/08/06 10:46
- とにかく気が立ってたけど
その対応もどうかと思う。
本気でユーザー少なくなりますよ
高岡ケーブルTVさん
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:07
- >>373
DQNて言うより典型的なクレーマーだな。
そんな押し付け型の質問では一般の企業はろくな対応はしないよ。
良くてマニュアル通り。まあTCNETはそのマニュアルも無さそうだが・・・
ネタとしても面白くないから次はもっと上手く相手のボロを誘ってくれ。
レポート期待してるよ。
でもまあ嫌なら止めるのもありだろうな。
俺はBフレが来たら止めるけどな。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:44
- 俺のところは安定しているぞ。
工事中を除いて、繋がらないということもないしな。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:57
- 下りは確かに早くなったけど、上りはまったく変わらんね。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:48
- >>374
じゃあどういう対応するの?
今後の為に教えて!
とりあえずモデム交換した。
8日にまた工事やるらしいけどどうなるやら?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:19
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/06 18:09:44
1.WebARENA / 1388.104kbps(1.388Mbps) 177.68kB/sec
2.PLALA / 1284.373kbps(1.284Mbps) 164.4kB/sec
3.ASAHI-Net / 1541.457kbps(1.541Mbps) 197.31kB/sec
推定転送速度 / 1541.457kbps(1.541Mbps) 197.31kB/sec
ハイスピードサービスユーザーだけど5日以降も殆ど変化ないなぁ。
電源を抜いてもスピードはまったくかわらんしなぜ高速化されないんだろう。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:33
- <緊急>センターメンテナンスのお知らせ
日時 8月7日 午前3:00から1時間程度
内容 7月30日のメンテナンス以降からの不具合に対応するためのセンター設備の点検作業
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、お願い致します。
認めちゃったよ。
- 380 :374:02/08/06 18:41
- >>377
あらあら今度は漏れが煽られちゃったよ。
おまえはダラか。
文も読めないのかよ。
もうちょっと面白いのを書かないと教えないよ。
>>379
元々は8月8日午前10:00から11:30の30分程度
だったけどな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:48
- >>380
8月8日の工事とは別じゃないかな?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:48
- そうだったか。
元のは何だっけ?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:50
- 元はこれだろ?
◆通信事業者ネットワーク工事のお知らせ
下記内容で、通信事業者のネットワーク工事が行われます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、お願い致します。
日時 8月8日(木) 午前10:00〜午前11:30
内容 通信事業者のネットワーク工事により、30分程度のサービス停止が発生致します。
サービス停止中は、インターネット上のホームページの閲覧及びFTP接続がご利用できなくなります。
- 384 :777:02/08/06 19:30
- http://www.returner.net/
- 385 :一番:02/08/06 20:26
- 手ー氏ねっとマンセー。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:51
- おまえはダラかにワラタ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:11
- しかし374は必死だな
- 388 :芥菜柚葉(14):02/08/06 21:28
- 374さんって面白い方ですね
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:24
- CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
- 390 :名無しかも:02/08/06 23:42
- >>389
オイオイ、sageつっても下がる訳ではないぞ。
あと>>371-372のクレームは身元明かしてないだろうな。
気にしすぎかもしれないがちょっとな・・・
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:25
- >>390
でもそれで>>379になったと思うと
良かったのかもな・・・
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:13
- メンテナンスは終わったのかな?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:05
- 終ったみたい。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:41
- 安定した?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:48
- >>378
エムエクースやってない?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:38
- 最初の数年間は酷くて我慢が多かったが最近は安定してるかなぁ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:13
- CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:24
- >>396
安定している人もいるんだね。
で、最近っていつから?
- 399 :378:02/08/08 00:59
- >>395
MXはたまに動かすことはあるけど殆どやっていないよ。
いまだにスピードは変わらないし駄目元で一度聞いてみようかな
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:13
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/08 01:11:21
1.WebARENA / 4054.345kbps(4.054Mbps) 518.98kB/sec
2.PLALA / 3053.663kbps(3.053Mbps) 390.64kB/sec
3.ASAHI-Net / 3124.97kbps(3.124Mbps) 400kB/sec
推定転送速度 / 4054.345kbps(4.054Mbps) 518.98kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 486.20kbps (60.77kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 16.454秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年08月08日(木) 01時11分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------
現時点ではいい感じ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:01
- CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 06:42
- >>401
おぃおぃ、sageって上がらないだけで
下がらないのですよ。初心者さん、大丈夫ですか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 07:30
- >>402
401は基地外なので、報知しましょう。
- 404 :名無しかも:02/08/08 13:03
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/08 12:56:00
1.WebARENA / 4821.449kbps(4.821Mbps) 617kB/sec
2.PLALA / 3431.689kbps(3.431Mbps) 439.06kB/sec
3.ASAHI-Net / 3180.856kbps(3.18Mbps) 407.34kB/sec
推定転送速度 / 4821.449kbps(4.821Mbps) 617kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 486.27kbps (60.78kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 9.871秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年08月08日(木) 12時55分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
-----------------------------------------------------
今はスゲー快適だが夜はどうかな。
>>399
ダメ元でMTU弄って見たら?
俺は4000にしてる。
- 405 :378:02/08/08 14:59
- >>399
2.PLALA / 1117.044kbps(1.117Mbps) 142.98kB/sec
3.ASAHI-Net / 1428.551kbps(1.428Mbps) 182.74kB/sec
推定転送速度 / 1428.551kbps(1.428Mbps) 182.74kB/sec
あんまかわらないね。OSかモデムの差かな。
データ転送速度 1.14Mbps (143.36kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 1.395秒
測定日時 2002年08月08日(木) 14時55分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
なんじゃこりゃ。
MX制限なら上がりを制限しそうだが上がりは全開。
ますますわけがわからなくなってきた
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:25
- >>405
XPはデフォで4M出るから原因はそれ以外だろうね。
とりあえず一度TCNETにゴルァした方がいいかも。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:39
- >>405
モデムはCOM21のDOXport111?
- 408 :378:02/08/08 23:06
- >>407
そうです。番組表に載っている青く縦置きの奴っす
-------------
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 994.00kbps (124.25kB/sec)
アップロードデータ容量 600kB
アップロードに要した時間 4.829秒
測定日時 2002年08月08日(木) 22時58分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
----------------------------------
PM11時でも上がりだけは異常に早い。
でも下りは
2.PLALA / 796.245kbps(0.796Mbps) 102.25kB/sec
3.ASAHI-Net / 586.92kbps(0.586Mbps) 75.16kB/sec
推定転送速度 / 1221.852kbps(1.221Mbps) 155.91kB/sec
--------------
さらに低下中
- 409 :361:02/08/08 23:16
- >>408
自分は調子良いけど、モデムはPCX1100ですね。
ハイスピードサービスの契約する時に交換しました。
関係ないのかな?モデム交換の必要があったら
言ってくれる筈だし。
しかし、上りの数値は速いですね・・・。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:44
- >>408
DOXport111は下りが43Mbpsまで対応しているはずだから、
ハイスピードサービスでも大丈夫だと思うんだけどなぁ・・・
モデムに異常がないとすれば、住んでいる地域の問題かな?
>>409
PCX1100って、どこのモデム? COM21じゃないよね。
- 411 :名無しかも:02/08/08 23:48
- 1.WebARENA / 5188.05kbps(5.188Mbps) 664.19kB/sec
2.PLALA / 5616.8kbps(5.616Mbps) 718.4kB/sec
3.ASAHI-Net / 2389.721kbps(2.389Mbps) 305.71kB/sec
推定転送速度 / 5616.8kbps(5.616Mbps) 718.4kB/sec
<アップロード速度>
データ転送速度: 504.45kbps (63.05kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 12.687秒
モデムは東芝PCX1100
このまま安定しててほしいね。
>>408
いつ頃から遅くなったの?
ハイスピードにしてからなら思い当たる事があるが・・・
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:45
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/08/10 01:35:40
1.WebARENA / 4089.243kbps(4.089Mbps) 523.14kB/sec
2.PLALA / 3946.882kbps(3.946Mbps) 505.05kB/sec
3.ASAHI-Net / 4010.631kbps(4.01Mbps) 513.29kB/sec
推定転送速度 / 4089.243kbps(4.089Mbps) 523.14kB/sec
で、上がりの計測を試しても必ず失敗。
モデムはPCX1000。
MXはやってないけどWinnyはやってられない。
ダメ元で聞いたほうが良いのかね?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:35
- 上がりだけ平均より2倍出ている人と下りだけまともな人か。
まだまだ問題が多そうだね。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 06:01
- >>410
>PCX1100って、どこのモデム? COM21じゃないよね。
取説見ると、東芝って書いてありました。
ん〜、帯域制御が上手くいってないのですかね。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:04
- >>379
以降落ちなくなったので良いだろう。
モデムがおかしいのかな?
まさか地域により制御とかしてる事ないと思うし
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 08:25
- >>414
COM21のモデムを採用する前は東芝製を使っていたはずだけど、
また東芝に戻したのかな?
ところで、414さんはトラブルなしでしたよね。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 09:17
- CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 09:29
- >>415
地域による制御はしていないと思うけど、アンプの調子が悪かったり、
どこかから雑音を拾っていたりする可能性はあるんじゃないかな?
もちろん、モデムも疑ってみる必要があるよね。
- 419 :コギャルとHな出会い:02/08/09 09:49
- http://kado7.ug.to/net/
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!
日本最大のコギャルサイト
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
- 420 :414:02/08/09 18:35
- >>416
まぁ、サーバ側が原因と思われる接続障害以外はトラブル無しですね。
DNSサーバのIPアドレスがこちらから見えてるのに繋がらなかった時は悩みました。
OSはWindowsXP Professionalです。
エムエクースは原因じゃないっぽいですね。
自分は使ってないから詳しくは判らないですが・・・。
あぁ、proxyが手動設定だとWindows2000Professional(SP3)で
ウィンドウズアップデートが利用できないってのがあった。
何故か、自動設定(proxy.pacとか言うヤツ)ならOK。
ワケワカラン!
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:07
- >>420
プロキシが不安定なら、外してしまえばいいんじゃない。
何か問題ある?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:58
- プロキシ付けてたらなんか重ったるいからずいぶん前から外したままだなあ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 07:28
- プロキシを外している人は少なくないのかな?
でも、良い子は真似しちゃダメだよ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:11
- そういや俺も外したままだなぁ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:13
- でもプロキシを外していないと2chには書き込めない罠
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:23
- なぜパック料金かは謎々
なぜパック料金かは謎々
なぜパック料金かは謎々
横並び、横並び
競争ナシ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 03:53
- キッズステーションとアニマックスがモノラル送信なのはワザと?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:12
-
ケーブルTV業界は天下
それ内緒!
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:39
- >>427
ステレオと表示されますが、そうなの。
テレビがモノラルなのでわからなかった。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:23
- ADSLは光収容で断られたし、
そのくせBフレッツのサービスはいつになっても始まりそうにないし
選択肢はもうここしかないのですが、どうしようか悩んでます。
ちなみにケーブルTVの方には加入済み。
- 431 :名無しかも:02/08/21 19:27
- >>430
選択肢が無いのなら悩む必要がないような・・・
まあ、普通に使う分には問題は無いと思うよ。
ただし、メールは不都合がある。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:03
- >>430
不安定な人もいるらしいぞ。
モデムに当たり外れがあるのか、地域によって違うのかは判らんが。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:10
- 一昨日あたりからMROの画質がさらに悪化した。
線が入って見づらい。
こんなんで美少女録画できないよ。ハァ・・・。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:22
- >>433
北陸放送なんか本当に見ている人がいるんだね。
残念ながら、画質が改善される見込みはほとんどないような・・・
北陸放送の再送信は中止して、テレビ愛知を再送信しろ!
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:04
- いつのまにか
全国区でした
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:35
- >>434
>テレビ愛知を再送信しろ!
激しく同意。本当そうして欲しいよ。
蛭が野高原にパラボラ(砺波や富山や八尾のケーブルテレビと共同で)立てて、
高岡まで国道156沿いに光ケーブル引いてくればいいのではないかと思うが、
無理かなぁ。
- 437 :編穏:02/08/23 00:22
- 初心者でつい最近高岡ケーブルTV入ったばかりなんですが
IPって
グローバルIP?プライベートIP?
変動?固定?
親が勝手に加入してしまったので良く分からないんです
どなたか御教授下さい 御願いします
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:30
- >>437
IPはグローバル。
一応固定ではない。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:33
- たまにはこういうのチェックしてから寝ましょう。
http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=jouhouya
- 440 :編穏:02/08/23 01:36
- >>438
ありがとうございました
- 441 :434:02/08/23 02:54
- >>436
蛭ヶ野高原ではテレビ愛知を受信できるらしいけど、
デジタル化後はどうなるのかなぁ・・・
いっそのこと、愛知県にアンテナを設置して、北陸3県の
全CATV局に配信するのもいいかもしれない。
自分でいうのも何だが、少し妄想が入っているな。
- 442 :うらがえる:02/08/23 03:33
- パック料金の謎
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:55
- >>441
かつてのテレビ神奈川みたいだね。
ただ、テレビ愛知側、富山、石川各県の地元局側が許可してくれるかどうかによるね。
高岡ケーブルではテレビ神奈川を途中で再送信できなくなった過去があるからね・・・。
- 444 :441:02/08/23 15:49
- >>443
テレビ愛知の再送信の同意は何とかなりそうな気がするけど、
地元局の反対は強いのかな? でも、富山県内の民放は、経営が
苦しくなることを承知の上で北陸朝日放送の再送信を認めている
訳だから、もう1局増えても大差ないんじゃないかなぁ・・・
いずれにしても、テレビ東京の再送信の同意を得ることと比べたら、
テレビ愛知の再送信の同意を得るのは何倍も楽だと思うよ。
いざとなったら、総務省に直訴するという手もあるしね。
テレビ神奈川が再送信できなくなったのは、ディレクTVが
配信を中止したためだと思っていたんだけど、違うのかな?
- 445 :うらがえる:02/08/24 04:58
-
ケーブルTVは、放送業界でも天下です。
いわないけど
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 14:52
- >>444
富山県内では高岡ケーブルテレビや砺波ケーブルでは、
石川4局を再送信できてるから、そこまできつく反対はしてないと思う。
ただ、ケーブルテレビ富山が開局した96年ごろから、
KNBでのテレ朝系遅れ番組が減少し始めました。
恐らく、北陸朝日に気を遣っての事かと思われます。
なお、福井県では地元局と被る系列の局(例えば読売テレビやテレビ金沢)は、
再送信が出来ないそうです。
受信点ですが、現に大阪や名古屋と隣接する福井県嶺南でも、
テレビ大阪が再送信されてない(その代わり?にKBS京都と琵琶湖放送を再送信)ことから、
名古屋での受信はちょっと難しいのかなと思ったりもしますが、
宮崎市のケーブルテレビでは、福岡放送と九州朝日放送を再送信していることから、
光ケーブル等の整備が何とかなれば多分可能性も開けてくるかと思います。
ただ、他スレで見たのですが、
テレ東が区域外再送信をあまりやらなくなってきたようで、
これが系列局に波及しなければいいのですが。
>>434
MROですが、砺波市や小矢部市などでは殆どの家庭が、
MRO用VHFアンテナを上げてます。
- 447 :444=434:02/08/24 15:50
- >>446
テレビ東京は新規の区域外再送信を認めていないよ。
テレビ愛知の再送信の同意を得るときは、テレビ東京を刺激しないように
しないといけないな。
ここは高岡のケーブル加入者のためのスレなんだけど、砺波市や
小矢部市でも北陸放送用のアンテナを降ろす家が増えていると思うよ。
あれは、加入者が画質の悪い北陸放送を録画(多分保存用)していて
驚いたという意味。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:03
- >>447
MROでしか見られない番組もあるからでは?
(TVチャンピオン、美少女教育U、少し前だとハロモニ45分ver)
新湊ケーブルはそれ以上に凄かった。
地上波の画質にスノーノイズみたいのが出てた。
- 449 :447:02/08/24 16:27
- >>448
俺は最近見たことがないが、無いよりは有ったほうがいいかも。
でも、それだったら、画質は諦めるしかないな。
なんとか録画に耐えられるのはTSTぐらいかな?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:37
- 北陸放送を我慢して見てる人って、ほとんどがテレビ東京の
遅れ番組が目的だよね。だったら、テレビ愛知の再送信が実現したら、
北陸放送は本当に必要なくなるな。
むしろ、北日本放送を補完する意味で、テレビ金沢のほうが
必要かもしれない。
- 451 :ケーブルネット氷見さん:02/08/24 20:46
- 高岡ケーブルテレビの人って、オンラインゲーム支障なし?
氷見、3Mbpsになったし加入しよっかなぁ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:57
- CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:04
- sage
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:11
- 結論
高岡ケーブルテレビでテレ東番組見たければ、
MROの画質を改善するか、
それが出来なければテレビ愛知を流すか
ってことだな。
(富山未放送のテレ東番組で、BSジャパンでやってない番組もある)
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:11
- 対個人的
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 07:02
- >>454
MROの画質を改善するって簡単にいうけど、ケーブルテレビ側は
そんなことに金を掛ける気はさらさらないと思うよ。
地元局並みの画質で再送信しようと思えば、倶利伽藍あたりにアンテナを
設置して、光ケーブルを引くくらいの設備が必要になるが、そんなことを
しても喜ぶ加入者はまずいない。
やはり、根本的な解決はテレビ愛知の再送信しかないな。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 07:11
- >>456
誤変換。倶利伽藍ではなく、倶利伽羅だね。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:06
- そういえば、Yahoo掲示板で一時期、
「ケーブルテレビ富山でテレビ愛知を再送信」なんて噂が出てたけど、
いまのところガセのようですね。
こんなトピを見つけましたので、ご参考までに。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834672&tid=8a9fbcatvlv40c0aea4dea4ga4ba4a6a49a40a1a3&sid=1834672&mid=1
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:51
- >>458
遠距離受信関係の掲示板やらホームページに
よく、富山のテレビ関係の妄想を書いている人がいます。
文体もよく似ていますから、おそらく同一人物かと。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:49
- >>459
俺のことか? 俺はYahoo!掲示板に書き込んだことはあるが、
ホームページに書き込んだことはないぞ。
Yahoo!のトピにしても、トピ主がテレビ愛知の再送信は噂だと
書き込んでいる訳だから、実際に遠距離受信を行っている人と
遊んでいるだけ。もっと雰囲気を読めよ。
- 461 :459:02/08/25 22:42
- いやいや、多分460氏ではないと思います。
なぜなら、彼はいつも書き捨てで、書き込みに対して質問があっても
決してレスはつけません。
よく出没していたのが、今はなき「サテライトインフォ(でしったっけ?)」
の掲示板かな。
自分も遠距離受信が好きな時期があって、その時はよく遠距離受信関係の
ホームページをめぐっていましたが
必ず富山ネタで、それはないだろ!!みたいな事を書く人がいたんですよ。
ネタとしてなら別にいいと思いますが、変に信じる人がいても問題やし
- 462 :460:02/08/25 23:15
- >>461
俺のことじゃなかったのか。変なことを書いて悪かったね。
- 463 :2チャンねるで超有名サイト:02/08/25 23:27
- http://s1p.net/ddiqaz
朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:37
-
ケーブルTV業界
不透明
- 465 :うらがえる:02/08/28 02:02
- 一方的
素人だまし
業界
- 466 :うらがえる:02/08/29 03:10
-
かたや、年中無給
かたや、年中無給
- 467 :うらがえる:02/08/30 04:04
-
ケーブルTV業界
夜の商売みたい!
セット料金と
視聴料ぽっきり
- 468 :質問:02/08/30 20:31
- 高岡ケーブルのチャンネル数は、他のケーブルに比べて
多い方ですか、少ない方ですか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:39
- COM21製DP1010ケーブルモデムのファームアップ(ケーブルモデム内部のソフト
フェアのバージョンアップ)を行います。
ご利用中のケーブルモデムの機種が該当機種の場合は、お手数をお掛け致しま
すが、下記ページをご確認の上、作業をお願い致します。
http://www.tcnet.ne.jp/information/dp1010.htm
だそうです
>>468
デジタルBSやら石川地上波を混ぜてもいいなら
チャンネル数は多い方だと思うよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:06
- >>469
そこみたけど
>上記時間帯は、ケーブルモデムの電源のON/OFFはしないで下さい。
>また、センター側より、強制的にリセット処理を行うことがあります。
これってTCNETが各家のモデムを自在に操れるってことだろ?
なんか怖いな。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 01:51
- 言わないでください。
- 472 :うらがえる:02/09/01 22:31
- 抱き合わせ商売の
パック料金!
いっきにインフラ普及のケーブル業界
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:19
-
うざがえる氏ね
- 474 :うらがえる:02/09/06 00:35
- 土足ってなに?業界ケーブル
パック料金
抱き合わせ
エリア、エリアのてきや商売
裏東京1局とその支店郡
上からの一方通行
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 13:00
- age
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:47
- age
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:08
- age
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:06
- いいかげんAIIでPS2のHDD買えるようにならないのか?
- 479 :ぼぼ:02/09/10 12:35
- ホームターミナルのメーカーってどこ?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:08
- >>479
高岡ケーブルのHTのメーカーはScientificAtlantaです。
砺波のTSTとなみやケーブルネット氷見も同じメーカーです。
ちなみにケーブルテレビ富山と小杉町ケーブルテレビは松下(Panasonic)です。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:34
- >>479
高岡ではコンバーターと呼んでるよ。
で、メーカーを知ってどうするの?
スクランブルを外して、タダ見でもするつもりかな?
- 482 :ぼぼ:02/09/11 10:35
- 実験機の導入です。
あくまでね..はは。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 11:53
- >>482
実験機? 猫でも飼うのかな?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:23
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/09/15 22:21:10
1.WebARENA / 1737.179kbps(1.737Mbps) 222.48kB/sec
2.PLALA / 1724.935kbps(1.724Mbps) 220.92kB/sec
3.ASAHI-Net / 1711.564kbps(1.711Mbps) 219.02kB/sec
推定転送速度 / 1737.179kbps(1.737Mbps) 222.48kB/sec
ハイスピード接続でこの速度どうなってんの。
問い合わせしても全然ダメ
- 485 :女子中高生とHな出会い:02/09/15 22:28
- わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 486 :s:02/09/15 22:31
- http://8415.teacup.com/ana_0000/bbs
こんちわ。友達に聞いて2ch初めて来ました。聖矢です。掲示板作ったので、何でも書いて下さい。
嫌がらせは、やめてくれよ。宣伝、告知なんでもありです。よろしく ちゃお!
俺、友達いないから誰か友達になってくれ!可愛い彼女も緊急募集中!
一緒に、お台場にドライブ行って、旨いもの食べよう。
とりあえず、友達からね。
- 487 :kiri:02/09/15 22:31
- ★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
HP:http://www.asluck.com/zaitaku/
誰でも出来る!!PCでのメール・掲示板の書き込み■お小遣い稼ぎから月収50万以上■
- 488 :うらがえる:02/09/17 22:58
- ケーブル業界根回しまくって天下、天下
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
それ内緒!!
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:59
- >>482
結果はどうでした?
そういや、最近はHT(コンバーター)無しコースでの加入が多いようだね。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:00
- わりきり出会い
http://fry.to/fgtyuy/
女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 491 :ぼぼ:02/09/19 11:28
- 実験は、ほぼ成功です。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 12:53
- >>491
そうですか。良かったですね。
テレビ金沢もスペシャもBSデジタルも見れるね。
- 493 :うらがえる:02/09/20 08:18
- ケーブル局はわざとバラバラ裏は1つになっている
日本大談合の中心はケーブルTV
日本大談合の中心はケーブルTV
日本大談合の中心はケーブルTV
そのからくりは粉飾決算です!
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:03
- おい!なんでプロキシかましてるのにここに書き込めるんだよ!
どうなってんだよ!
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:52
- 本当だ、書けますな。
- 496 :fushianasan:02/09/21 23:24
- テスト。
- 497 :proxy3.tcnet.ne.jp:02/09/21 23:24
- あれ?
- 498 :proxy3.tcnet.ne.jp:02/09/21 23:28
- 出来てるようですね・・・。
ゴメン、もう一回。
- 499 :クリーンアップうらがえる:02/09/22 07:17
- ケーブル業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
ケーブル業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!
ワイロ社会になっています。
メディアの暴走と横暴を容認するワイロ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 11:18
- test
- 501 :クリーンアップうらがえる:02/09/23 07:01
- あの衛星ビジネスショーは
裏金ばらまき無法状態
ケーブルTV
スーパー営業ツール
ワイロで無法!
日本全国津々浦々
全国区
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:25
- 保守管理者へ
おい全然つながんねだけど
どうなってんの?
やる気あんの?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 09:04
- age
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 04:49
- >>503
話題もないのにageるなよ!
- 505 :クリーンアップうらがえる:02/09/25 13:11
- その不正のからくりは
実際のケーブルTV加入者数の
数分の一しか公表せずに
残りの売り上げは関係者やマスコミ
放送関係・政治家(自民小泉派・公明)司法当局関係者
などに現金系でばらまきまくって裏で
巨大な利益を分かち合っています!
業界関係者は笑いが止まらない状況です。
実際のケーブルTV契約者はもっと数倍にも
及んでいるのです。
- 506 :クリーンアップうらがえる:02/09/26 19:01
- 大ペテン放送のケーブルTVは
裏でウハウハ
殿様商売
ペテンナレーター司会者起用
裏金の資金源
ぼろもうけ!!
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:21
- 22時代たびたび切れるけど。
メンテナンスしたのに、何でなの?
- 508 :『亡国のシステム=CATV』:02/09/26 22:29
- 『情報ハイウエー』を提唱していた米国副大統領ゴアにアメリ
カのCATV機器メーカーのロビーストが泣きついた。
当時、アメリカでは衛星テレビが相次いで開局し、CATV機
器がダブついていた。それで日本に機器輸入を押しつようとい
うものだ。ついでに「日本の光ファイバーの普及にブレーキを
かけよう」一石二丁をねらった政治取引、それがCATV導入
のきっかけである。CATV機器メーカーなら我が国に多数あ
るというのにダ。
CATVの導入は公明党の神崎郵政大臣時代に政治決定された。
CATVインターネットは無敵の市場が昨日まで続いた。おか
げで日本国民はNTTの子供だましISDNのアメ玉を与えれ
ガマンさせられてきた。ADSLですら遅らされた。
よくマア、こんな手口で三流技術を我が国で独占的に普及させ
たものだ。『亡国のシステム=CATV』と言えよう。
・・・が、国産の技術『光ファイバー』解禁になった今、CA
TVの命運は誰の目にも尽きた。
加入者の期待を裏切った『罰』はこれから効いてくるでしょう。
消費者は許さない!
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 20:57
- なんだか電波臭いスレになっちまったなぁ。
(;´Д`)
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 20:58
- >>507
エムエクース厨のせいじゃないのけ?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:08
- >>510
それだったら悲しい。
うちの方はADSL来てないからな。
- 512 :うらがえる:02/09/28 16:23
- メディア使って
個人イジメ放送の
ケーブル業界
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:38
- >510
高岡はMXとめてますが何か?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:03
- >513
くわすーいい情報きぼんぬ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:25
- いつもながら土日は激遅
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:23
- >>515
速度を測ってみた。
少しは遅くなっているけど、激遅というほどでもないな。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:10
- なんか、IPアドレスの頭が二桁だよ。
珍しいなぁ。
- 518 :re:02/10/09 00:20
- へへへ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:11
- 深夜は串付きだと繋がらない罠
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい:02/10/11 16:10
- 昨日、昼間に限ってスクランブルが解除されていたらしい。
一体何があったのかな?
- 521 : :02/10/11 17:43
- みなさん速度どれくらい出てますか?
- 522 : :02/10/14 21:44
- メールを読ませてくれ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:59
- メール繋がらないぞ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:32
- ある程度のトラブルは仕方が無いけど起こった障害はきちんとホームページに書いてほしいな
毎回何も無かったみたいに発表しないのは勘弁して。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:30
- >>524
ついでに回線の混雑状況とその原因も明記して欲しい。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:49
- 富山のケーブル12月から料金据え置きで8Mだってっさ!
高岡は?中途半端なこと言わないでサ・・、10Mにあげれ!!!!
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 06:04
- 最近ちょこちょこ繋がらないんだが
乗りかえっかな
- 528 :::02/10/23 06:11
- メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう
【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。
http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板
- 529 :黒澤:02/10/23 06:21
- ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!
【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/
- 530 :proxy3.tcnet.ne.jprlo :02/10/23 06:59
- テスト
- 531 : :02/10/24 22:21
- ちょー遅い
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 08:01
- まーたメール読めねーよ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 08:24
- >>532
繋がりませんね。
なんとかならんのか、これ・・・。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:49
- MXおせーぞゴラァ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:24
- なんかお天気チャンネルの画面が暗くないか?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:34
- >>535
俺もそう思う。
そういえば一年前はノンスクランブルのch多かったんだけどなぁ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:19
- 今、テレビが砂嵐で見られないのですがウチだけ?
しかもチャンネルさえ変えられないみたい??
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:46
- 時計合ってますか?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:33
- 【IT】CATV初!上り下り30Mの高速接続 近鉄ケーブル、高速ネットサービス開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035769759/l50
(TДT)イイナァ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:59
- あぁ、もう!
ポート1900へのパケットがウザイからUPnP止めておいてくれよ。
この間まで静かだったのに・・・。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:04
- SSDPも止めておいてくれ。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:45
- 4M契約で2Mちょいしか出てないぞ
金返せゴルァ(゚Д゚)!!
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:51
- >>542
8M契約で300Kしか出ないADSLよりマシ。
局から4km以上離れると、こんなもんだろ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 15:59
- 画像が悪くなったんで見てみたら、データステータスがショウガイになってるんだけど
これって自分で直せないのかな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 17:38
- >>544
コンバーターの故障か、ケーブルの断線じゃないのかな?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 19:09
- >>543
マジっすか・・・。(;´Д`)
1.5M契約にするとかして速度の確保図れませんか?
まぁ、ISDNよりは速い訳ですが。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 19:32
- >>546
そういう例もあるということだよ。
300Kは極端だとしても、8M契約で1M以下というケースは多いらしい。
- 548 :544:02/11/07 02:40
- >>545
線変えたら直りますた、あるがとう
でもイマイチ画像は悪い。。。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:06
- ブツブツ切れるの止めてくれ
たまに止まるのも止めてくれ
速度はいいから安定してくれ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:26
- 顧客に対するこのズサンな対応は市民への挑戦なのか?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:02
- >>550
このこのズサンな対応って何? 詳しく教えてよ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:42
- a
- 553 : :02/11/14 00:50
- 4Mで1Mもでねーよ(゚д゚)
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:55
- >>553
ってか、メールサーバとwwwサーバが先程まで寝てました。
自分は例え擬似的にでもダイヤルアップは嫌なので
他への乗り換えは勘弁して欲しい。
銀行口座で支払い出来るのも良いし。(;´Д`)
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:55
- もう、えむえーくす。するならこのプロバ使えねーな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 21:50
- >555
やっぱり!!
以前は、平均あげもさげも100kはでてた。
今じゃ、速くて10kじゃ・・・。二桁でりゃ、うれしゅうて涙もんや。
くそケーブルから早く撤退やな。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:09
- 原因はどこにあるの>すぐ調子わるくなるの
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:01
- 皆がみな。えむえーくすが遅いなら
制限かけてんだろうな。
夜間なんかは、もうエムエークスやってらんねえぐらい速度でんやろな。
- 559 :初心:02/11/16 12:17
- 制限かける必要あるの?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 17:49
- そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:00
- >>559
24時間大量の動画を交換しまくってみ
転送量が・・・・・わかるよな?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:05
- ポート制限どころかCCT富山だとMX使用ポートを完全に閉じてしまったし。
高岡もそのぐらいやればかなり改善するだろうけど反対も多そう。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:17
- もう、T3相手でも速度は20kしかでねーよ。
DSLに乗り換えた方が絶対良いと思うに10000ペソ。
- 564 :名無しかも:02/11/18 12:20
- ついにBフレの工事日が決まった。
TCNETともお別れか・・・
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:50
- tcnetは、もう糞さ〜
4Mなんて糞さ〜
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:00
- エムエークスもう、無理や
交換成立しても、転送が0kになる。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:14
- エムエクースしてないのに速度低下が・・・。
一般ユーザーにしわ寄せか?勘弁してくれ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:30
- まじめに、問い合わせるか
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:27
- つーか、このプロバ変えた方が良いよ
DSLのほうがいいじゃん。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:23
- >>569
速度低下の原因が判らないとなんかね〜。
それに銀行口座でOKなのは大きい。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:21
- 今日、3時頃からmx繋いでみたら80k出たよ。
今は、1k・・・?
時間帯で制限してのか?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:45
- つーか、いまだに4Mで
値段がDSLより高いとなると・・・・・・
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:59
- 上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 1.03Mbps (129.03kB/sec)
測定日時 2002年11月22日(金) 20時56分
http://www.musen-lan.com/speed/
MX系はやっていない。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:04
- >>573
それで、4Mサービスのほうなら泣けてくるな。
バックボーン増やした見たいやな。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:17
- http://www.tcnet.ne.jp/chg-d.htm
デジタルベーシックチャンネル。
今の多チャンネルでそれなりに満足しているので
フルデジタル放送には興味がないな。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:00
- >>575
BSD内蔵テレビで見ているので関係ないな。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 15:58
- 質問ですが、HT付き(多チャンネルコース)とHT無し(コンバーター無しコース)、
どっちで見てますか?
あと、スカパーとかBSDも付けてる人いますか?
うちは後者です。特に不満は無いけど、
W杯のときKNBがテレ朝の中継を同時ネットしたときは辛かった。
あと、スーパーモーニングの重複も何とかしてくれ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:00
- ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 09:09
- >>577
W杯のときは、コンバーター経由でテレ金を録画した記憶があるな。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:29
- Xboxlive! やってるひといる?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 04:35
- MX速度出ない
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:59
- >>581
もう、無理だよ高岡は。
しかも転送切れるから交換なんて無理
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:29
- MXが早くなった気がする
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:44
- 最近やけにネットに繋がりにくくないか?
ここ2、3日特に酷いぞ。
…折れだけか?
- 585 :今日の届いたメールに:02/11/28 14:46
- [city_ml 58] 高岡ケーブルネットワークニュース より
■不正アクセス等の違法行為について
弊社宛に、他のプロバイダおよびインターネット利用者様、各種機関より、弊社サービ
ス利用者様からの不正アクセスに対する注意、警告等が多数届いております。
ポートスキャン、P2Pソフトによる不正データ交換、掲示板あらし等はなさらない様に、
ご注意お願い致します。
ふぅ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:46
- ケッ、契約者がメール出しても知らぬ振りのクセに
外圧には弱いのね。
>シティネット
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:19
- さーて、解約の時期が迫ったようだ。
MX関連の電話しても、こちらから折り返り電話しますのでと
ふっきたまま
一つもかけてこない
某Tケーブル社
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:04
- MX関係の質問をしたのか。強者だな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:02
- >>585-586
確かモ板(狼)にIP晒してスレ立てた香具師いたけど、
それと関係あるのかな?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:31
- >>589
その話し振りからすると、ロクでもない事になったようですね。
光が安ければ、そちらに乗り換えたいけど
どんなもんだか。ハァァァ(;´Д`)
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 00:15
- まぁMXはどこのプロバイターに行っても邪魔者扱いだろうなぁ
MX推奨している所でもあればすぐに移動したい気分だが。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:59
- 予定より3時間オーバーか
上位プロバイダのせいとは言え長すぎるメンテだった
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:39
- 今日はこんな予定じゃなかったのに(;д;)
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 20:42
- 微妙に調子悪いね。
まだメンテやってんのかよ!!
ゴルァヽ( `Д´)ノ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:55
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/29 21:53:40
1.WebARENA / 1208.049kbps(1.208Mbps) 154.63kB/sec
2.PLALA / 682.526kbps(0.682Mbps) 87.36kB/sec
3.ASAHI-Net / 1322.096kbps(1.322Mbps) 169.23kB/sec
推定転送速度 / 1322.096kbps(1.322Mbps) 169.23kB/sec
4M契約でこれかよ!
どうなってるんですか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:51
- >>595
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/29 22:49:44
1.WebARENA / 241.547kbps(0.241Mbps) 30.91kB/sec
2.PLALA / 10.121kbps(0.01Mbps) 1.28kB/sec
3.ASAHI-Net / 400.685kbps(0.4Mbps) 51.28kB/sec
推定転送速度 / 400.685kbps(0.4Mbps) 51.28kB/sec
串抜きだけど、なんだこりゃ。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 23:00
- こちらも昨日計ったより1M以上は遅くなっている。
明らかに今日のメンテで調子が悪くなったな。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:04
- それにしても、地元のケーブルテレビにまでコケにされている高岡市民って
いったい?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 01:17
- 高岡ケーブルネットワークは糞。
日本一糞ケーブル会社ケテーイ。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:23
- メンテ直後の速度低下はひどかった。
今はかなりマシになっているような気がするが・・・
余裕で600ゲット。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:58
- >>600
戻ってきたみたいですね。
一時は真剣に乗換えを検討しましたが・・・。
http://www.musen-lan.com/speed/
proxy無し
推定転送速度 / 3667.502kbps(3.667Mbps) 469.45kB/sec
proxy有り
推定転送速度 / 5831.549kbps(5.831Mbps) 746kB/sec
帯域制御がコケてましたかね?
- 602 :601:02/11/30 10:12
- http://www.tcnet.ne.jp/information/syogai-20021129.htm
以前は、このような報告は無かったような?
っつーか、コーラルネットの影響かなぁ。
それにしてはメールサーバも反応がかなり鈍かった。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 11:22
- 推定転送速度 / 3683.266kbps(3.683Mbps) 471.18kB/sec
確かに直ってる。昨日はなんだったんだろう
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:30
- ■11月29日トラブル時、多数のご利用者様にご迷惑をお掛けした事、
お詫び申し上げます。
■不正アクセス等の違法行為について
弊社宛に、他のプロバイダおよびインターネット利用者様、各種機関より、弊社サービ
ス利用者様からの不正アクセスに対する注意、警告等が多数届いております。
ポートスキャン、P2Pソフトによる不正データ交換、掲示板あらし等はなさらない様に、
ご注意お願い致します。
だってさ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 16:45
- さっきからJスカイスポーツ3だけ映っていない。
TV放送ぐらいはトラブルを無くしてくれよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:00
- 明日
バック70Mに増設だってさ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:15
- 今HPにアップしてるけどftp不安定すぎ!!
なんとかせいや
- 608 : :02/12/07 17:00
- ブツブツ切れてゲームもできねぇよ
フザケンナTCNET
何回も落ちるしよー
絶対客減るぞ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 02:15
- tcnet!
この状況何とかしてくれマジで
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:32
- いまだに4M・値段は高い
転送切れる・ftp不安定・TV放送トラブルあり・P2P関連アウト
これって・・・・・糞として言いようがねぇよな?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 06:50
- てかマジで講義しにいきませんか?
メールなんかで送った所で読まれず終わっていくことだし・・・
リアルで行った方が早くないですか?
申し訳ない高岡市民団結力期待 age
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 06:59
- すいません!
講義ではなく抗議ですね・・・
スマソ・・・・
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 12:43
- MXはやらないのでわからないが
メンテを除いてトラブルらしいトラブルは殆ど経験したことがない。
過去のログにもそれらしいことが書かれていたが、
ここって地域によって凄い差があるんじゃないかな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 14:33
- 今朝うちのほうではTVが砂嵐だった。
>>611
抗議はいいかもしれないが、あまりやりすぎると、
サービスを止められたりしないのかな?
でも、高岡ケーブルには改善すべき点が多いのは事実だね。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 17:42
- >>614
どうなんですかね?
まーここまで糞なら止められようが止められまいが関係ないんじゃ・・・
てか客としてPort制限かけるならかけるでHPで報告するっていうもんが
スジってもんじゃないの?
でも客あってのプロバイダー客の言うこと聞くべし!
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 18:32
- http://basan7.tripod.co.jp/t2t/ufy.html
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:58
- >>615
うちの方はADSLが来てないから、止められると痛いが。
市街地ならBフレや12MのADSLモアに乗り換えられるけど・・・。
TVは北陸朝日があるからね・・・。
>HPで報告するっていうもんがスジってもんじゃないの?
>客あってのプロバイダー客の言うこと聞くべし!
これには同意。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:54
- でも、値段は高すぎだろ
UP速度もあがらないし
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 16:16
-
こ こ ま で き た ら 詐 欺 で す よ 詐 欺 ! ! !
- 620 :質問:02/12/14 21:38
- なぜ不安定なのですか?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:56
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/15 11:51:50
1.WebARENA / 676.264kbps(0.676Mbps) 86.55kB/sec
2.PLALA / 728.926kbps(0.728Mbps) 93.29kB/sec
3.ASAHI-Net / 630.278kbps(0.63Mbps) 80.67kB/sec
推定転送速度 / 728.926kbps(0.728Mbps) 93.29kB/sec
詐欺って言われても何もいえないような・・・
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:36
- >>621
あれ?proxy噛ませてだけど
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/15 13:35:12
1.WebARENA / 5750.405kbps(5.75Mbps) 735.62kB/sec
2.PLALA / 5837.04kbps(5.837Mbps) 746.7kB/sec
3.ASAHI-Net / 5831.549kbps(5.831Mbps) 746kB/sec
推定転送速度 / 5837.04kbps(5.837Mbps) 746.7kB/sec
このくらい出てますよ。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:41
- >>622ですが、proxy無しだと
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/15 13:37:12
1.WebARENA / 555.609kbps(0.555Mbps) 71.08kB/sec
2.PLALA / 3640.01kbps(3.64Mbps) 465.65kB/sec
3.ASAHI-Net / 352.653kbps(0.352Mbps) 45.11kB/sec
推定転送速度 / 3640.01kbps(3.64Mbps) 465.65kB/sec
う〜ん、微妙。proxyが効いていたのは>>621さんのお陰かな?
4M契約で串抜き3.64Mbpsなら、まぁまぁですかね。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:01
- マジ早く光こないかな?
糞会社つぶれろ!
登録したら早くもこんな怠慢な営業か!!!!!!!
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:58
- 不安定にも程があるぞ。
光がもうコミコミでもうちょっと安けりゃなぁ。
速攻で乗り換えなんだけど・・・。
なんとかならんおかゴルァ!!
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:15
- ADSLに乗り換えだな、こりゃ。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:53
- 4Mで、この値段の高さ
そろそろ乗り換えろよお前ら?wバカじゃねー?
俺もなー(´・ω・`)
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:09
- 12時間くらい落ちてた気がせんでもない。。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:47
- 最近はどうなのよ
なんか、早くなったような気がするけど
なんか制限はずしたか?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:58
- 屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑高岡屑屑屑屑屑ネット屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑屑
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:50
- 時計の合わせ方 教えてくださいm(__)m
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:53
- ごめん。関係ないけど歌丸さん危篤。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1041566708/7
- 633 : :03/01/04 16:31
- http://www.tcnet.ne.jp/utada/isp.html
既出?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:48
- >>633
知ってる。宇多田興味ないんだよなぁ・・・・
早くDSLにしたいな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:59
- >>633
もう高岡ケーブルテレビにアクセスしなくても直接、宇多田ヒカルさんのサイトにアクセスしたよ。
あとさあ、このisp.htmlのソースファイルに、"%20http://web.hitpops.jp/"という記述があるけど、実際には下のように表示されるよ。
http://www.tcnet.ne.jp/utada/ http://web.hitpops.jp/
これでは404 HTTPエラーが出るので、すぐにリンク先に関する記述を直して貰いたいね。みんな、気がついた?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:18
- >>633
知らなかったっす。
自分が欲しい情報が殆ど無いからたまにしか見ないし・・・。
アクセス状況くらい見させてほしい。
ハァァァ(;´д`)
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 11:24
- 5日 22時過ぎ 2分ほど 砂嵐
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:07
- >>637
どこのチャンネル?
うちはその時間KNB見てたけど、そんなことなかったよ。
- 639 :山崎渉:03/01/10 05:21
- (^^)
- 640 :山崎渉:03/01/10 17:47
- (^^)
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:44
- 来月から最大速度12Mbpsになるらしいね。
でも、追加料金が1,200円だから、どうしようかなぁ・・・
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:39
- 追加料金1200円・・・・・・なんだこの料金の高さ
なめてんのか
- 643 :砺波人:03/01/11 16:34
- 高岡は、まだマシ。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:56
- >>641-642
それってソースは何処なんですか?
メールでの告知も無いからワケワカメっす。(;´д`)
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:15
- mxそろそろ復活?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:23
- さっきいきなり繋がらなくなった。串通したら繋がったが、なぜ?
12MだけどベストΣ(゚д゚lll)フォーとだから実行速度は4Mぐらいかw
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:21
- >>644
読売新聞のチラシ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:36
- チラシを探してみた。
確かに「+700円で4M、+1200円で12M」と書かれている。
これは4Mサービスの人は+500円で12Mになるってことなのかいな???
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:06
- >>648
そうだろ。
でなきゃ、高岡ケーブルに殴りこみ開始です
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:45
- >>647-649
ありがとう。読売新聞取ってないから解らなかったです。
成る程。自分はライトコース&4Mサービスなので・・・。
う〜ん、迷うなぁ。普段は4Mサービスで困ってないから。
WindowsのServicePackとかDxのフライングゲットの時に
重宝するだろうけど。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:33
- いつも思うんだが。
朝日系・・・全体的にモヤモヤした映像なのは俺の家だけか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:25
- RBB TODAYでも高岡ケーブルネットワークの評価が最低だね。
解約増加で、この会社の運営がどうなるか分からなくなってきた。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:12
- でも先々月の地方新聞によると○年連続で大幅黒字らしい。
福岡を手に入れてユーザー増加を自慢するのも結構だが
昔からのユーザーにも利益を還元して欲しい
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:29
- >>651
うちもそうだよ。他のケーブル(富山、新湊)も似たような画質だった。
金沢局の画質がいいのは砺波ケーブルだけだね。
>>653
高岡市内ではアンテナを外している家が結構多かったりするから、
結構加入者が多いのが分かるね。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 07:33
- 金沢局の画質を改善するには、受信点を変更しない限り無理。
でも、デジタル化が近いから、そんな投資はできないだろうね。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 04:46
- 12Mbpsで5,000円だから、県内のCATVの中ではマシなほうじゃないの?
ちなみに、富山は8Mbpsで5,500円、砺波は4Mbpsで5,700円。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 06:21
- http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
- 658 :( ´_ゝ`) ◆ZAHUUNo9DQ :03/01/15 07:14
- 最近、この時間帯の接続が妙に悪い、
proxyが落ちて繋がらない。原因がわかる人います?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 07:39
- http://bizinfo.cool.ne.jp/biz-rank/ranklink.cgi?id=mercury
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 08:22
- >>657
本来は「日本ラーメン協会」のサイトになるが、このindex2.htmlはブラウザクラッシャーサイトへの入口となるので、要注意。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:05
- >>643
>>656を見る限りでは確かにそう思う。
でも、砺波はケーブルに入らなくても金沢局がアンテナでノイズなしで映るところが
高岡よりもましだな。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:35
- http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
★YAHOOOプロフィール★
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:51
- >>661
確かに、金沢局の映りは福野に受信点のあるTSTがいいね。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:41
- 宇多田のlive見れるな
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:07
- >>664
最後は花束を渡されて泣いていたよ。
嬉しかったんだろうね。
- 666 :☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/01/19 20:12
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:50
- けっ、見れなかったよ。
シティネットの名前を書いたリンク、無かったじゃん。
何処でも良かったの?
まぁ、それはさておき
DNSサーバのアドレスに「伊藤忠ケーブルシステム株式会社」
って有ったよ。なんだこりゃ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:00
- >>667
> DNSサーバのアドレスに「伊藤忠ケーブルシステム株式会社」
> って有ったよ。なんだこりゃ。
ということは、DOCSIS1.1に準拠したモデムの大部分が繋がらなかったということかな?
高岡ケーブルテレビに限らず、他の場所でも…。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:49
- UP速度は、あがらんのか
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:37
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/27 21:36:35
1.WebARENA / 877.011kbps(0.877Mbps) 112.24kB/sec
2.PLALA / 737.743kbps(0.737Mbps) 94.42kB/sec
3.ASAHI-Net / 338.98kbps(0.338Mbps) 43.38kB/sec
推定転送速度 / 877.011kbps(0.877Mbps) 112.24kB/sec
いや、0.877って
4Mサービスだぞおい
- 671 :こんなときもある:03/01/28 08:21
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/28 08:16:17
1.WebARENA / 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
2.PLALA / 1176.268kbps(1.176Mbps) 150.47kB/sec
3.ASAHI-Net / 688.006kbps(0.688Mbps) 88.01kB/sec
推定転送速度 / 1176.268kbps(1.176Mbps) 150.47kB/sec
- 672 :bloom:03/01/28 08:46
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:26
- クソスレキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:20
- ここのCATVインターネットを使っていて、
AdjustClock1.16bを使っている最中、
時刻取得が出来なかった人へ…。
これもSQLウイルスの影響かな…?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:22
- 串経由だから?まぁまぁ、ではないかと。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/28 18:20:47
1.WebARENA / 3099.345kbps(3.099Mbps) 396.75kB/sec
2.PLALA / 3099.345kbps(3.099Mbps) 396.75kB/sec
3.ASAHI-Net / 3265.046kbps(3.265Mbps) 417.96kB/sec
推定転送速度 / 3265.046kbps(3.265Mbps) 417.96kB/sec
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:32
- CoralnetでFTTH tcnetでcatv 併用している俺はアフォですか?
そうですか、やっぱアフォでつね。。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:00
- 公式に、P2P制限かけると書いてあるな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:01
- ○最大速度12Mbpsのスーパーハイスピードサービス開始について
http://www.tcnet.ne.jp/broadband/12m/12m_info.htm
…どうなんだろうか?
因みに、俺のPCでは速度が出ないみたいだ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:38
- 推奨機器 OS Windows2000、WindowsXP
CPU インテルPentium4プロセッサ以上
メモリ 512MB以上
ネットワークアダプタ 100M以上対応機器
かなりのハイスペックだなおい
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:40
- つーか、どーせP2Pの速度
最大512Kbpsに制限されるんだったら
12Mサービス必要ないんだが俺にとっては
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:11
- 現在は、ピア・ツー・ピア(P2P)型のファイル共有サービスソフトをご利用の場合は、
上り、下り共に最大512Kbpsに帯域を制限します。
上りはともかく下りに制限をかける意味はなんなんだろう
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:37
- http://www.kenmon.net/
↑
これってアリ?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:14
- >現在4Mbpsのお客様は月額500円プラスで12Mbpsに変更できます。
ヽ(´ー`)ノ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:18
- >>683
既に4Mbpsサービスで月額700円払っているので
プラス500円で合計1200円払わなければいけない罠
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:36
- P2P利用者は制限かけられてるのか・・・
制限をかけられてる人は解約しかないのかなw
- 686 :683:03/02/01 18:55
- >>684
解ってはいるのですけどね・・・。(;´ー`)
ライトコース契約だけど午前中に申し込みました。
カード使いたくないから、迂闊に乗り換え出来ない。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:00
- P2P関係のソフトを使ってもP2Pはスピード制限がかかるという意味だろう
いくらなんでもP2P利用者はネット全てに制限をかけるでは非常識すぎる
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:52
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/01 22:51:11
1.WebARENA / 599.504kbps(0.599Mbps) 76.73kB/sec
2.PLALA / 179.311kbps(0.179Mbps) 22.95kB/sec
3.ASAHI-Net / 126.46kbps(0.126Mbps) 16.19kB/sec
推定転送速度 / 599.504kbps(0.599Mbps) 76.73kB/sec
遅い。遅すぎる
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:49
- >>688
串ありですか?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:36
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/02 11:35:37
1.WebARENA / 688.742kbps(0.688Mbps) 88.16kB/sec
2.PLALA / 422.008kbps(0.422Mbps) 54.02kB/sec
3.ASAHI-Net / 681.296kbps(0.681Mbps) 87.21kB/sec
推定転送速度 / 688.742kbps(0.688Mbps) 88.16kB/sec
漏れもだ・・・串なし
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:51
- 6699、7743以外ならフルスピード出る?
それとも全ポート制限?
- 692 :688:03/02/03 17:14
- ようやく直った。二日間続いたあの遅さはなんだったんだ?
- 693 :690:03/02/03 18:56
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/03 18:52:13
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(539kB,2.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.45Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.45Mbps(181kB/s)
690に書き込んだ者です、私のほうも直りました
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:19
- 全くもって関係ないが
BS1・BS2の画質・・・・・かなり糞なんだが。俺だけ?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:28
- つーか、他板で
「書き込みました」と表示されてるのにもかかわらず
書き込まれてない時がある
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:29
- >>694
家は乱れてないです。可もなく不可もなくといったところ。
>>695
串刺して書き込んだらそうなるね。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:03
- 12Mにしたやつ、どーよ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:39
- >>697
登録完了の通知が来ないですねぇ。
明日か明後日ではないスか?(´д`)y-~~
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 09:40
- >>697
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/11 09:36:12
1.WebARENA / 7216.458kbps(7.216Mbps) 923.17kB/sec
2.WAKWAK / 4839.139kbps(4.839Mbps) 619.05kB/sec
3.ASAHI-Net / 7344.712kbps(7.344Mbps) 939.57kB/sec
推定転送速度 / 7344.712kbps(7.344Mbps) 939.57kB/sec
ん〜、どうなんでしょ・・・。
- 700 :699:03/02/11 09:43
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/11 09:41:13
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 11.8Mbps(3063kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 10.3Mbps(1764kB,1.4秒)
推定最大スループット 11.8Mbps(1472kB/s)
測定サイトを変更したら、この通りです。
いいんでないですか?(´д`)
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:14
- つーか、自分のメルアド忘れた・・・・・
どうすればわかる?問い合わせか?
- 702 :700:03/02/11 22:07
- アレ?100Mでリンクしてる?
ケーブルモデムのUSBポートは何の意味があるのだろう?
どうでもいいけどモデムの入った箱に名前が書いてあって
チョット恥ずかしかったです。(苦笑
>>701
問い合わせるしか・・・。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:47
- こんなスレ在ったのか
とりあえずWOWOWのノンスクランブルが急に見れなくなって殺そうと思ったよ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:28
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/12 22:10:03
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 730kbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 380kbps(124kB,2.7秒)
推定最大スループット 730kbps(91kB/s)
何かあったんかい・・・。
Microsoftからのダウンロードでも速度低下を確認。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:19
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/14 21:21:10
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(333kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.68Mbps(333kB,1.6秒)
推定最大スループット 1.68Mbps(210kB/s)
ど〜なんッスかねぇ・・・。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:30
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/15 02:30:16
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.51Mbps(124kB,.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.20Mbps(195kB,.7秒)
推定最大スループット 2.20Mbps(275kB/s)
こんなもんでしょ。てか、オレ2Mの契約w時間によっては結構出るね
- 707 :tcnetさげ:03/02/16 02:37
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/16 02:35:29
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 70kbps(124kB,3.7秒)
こんなもんだろ。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:38
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/16 07:37:31
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.55Mbps(974kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.25Mbps(539kB,1.9秒)
推定最大スループット 2.25Mbps(282kB/s)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 14:50
- 北陸朝日の画質をなんとかして〜
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:31
- >>709
>>655
655も書いているけど現状では殆ど不可能
- 711 :fushianasan:03/02/17 04:43
- ?
- 712 :omokagebashi.or.jp:03/02/17 04:46
- こうかな?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:31
- DHCPサーバー等の機器不良により(ry
障害発生時刻: 2003年2月18日(火) 10時10分頃から
障害復旧時刻: 2003年2月18日(火) 11時40分
うちではついさっきやっと復旧・・。
復旧記念測定。。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/18 18:28:48
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.24Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.59Mbps(333kB,1.0秒)
推定最大スループット 2.59Mbps(323kB/s)
- 714 :tcnet sage:03/02/18 21:14
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/18 21:08:08
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 730kbps(60kB,.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.33Mbps(333kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.33Mbps(166kB/s)
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:44
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/19 16:43:36
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(333kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.03Mbps(124kB,.5秒)
推定最大スループット 2.03Mbps(254kB/s)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(333kB,2.3秒)が気になる・・・w
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:34
- 12Mにしたぞと
- 717 :きときと:03/02/20 22:59
- 測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/20 22:59:22
1.WebARENA / 622.009kbps(0.622Mbps) 79.62kB/sec
2.WAKWAK / 628.209kbps(0.628Mbps) 80.41kB/sec
3.ASAHI-Net / 675.454kbps(0.675Mbps) 86.46kB/sec
推定転送速度 / 675.454kbps(0.675Mbps) 86.46kB/sec
4Mのサービスなのだが…
しかし今日はやけに重い
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 03:03
- コネクションが切れまくってネットゲームにならないんですけど。。
TCNETはプレイ料金弁償してくれるんですか?
12Mのサービスやってる暇あったら回線安定させてくださいよ。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/21 03:02:03
1.WebARENA / 2304.437kbps(2.304Mbps) 294.8kB/sec
2.WAKWAK / 319.697kbps(0.319Mbps) 40.9kB/sec
3.ASAHI-Net / 57.333kbps(0.057Mbps) 7.36kB/sec
推定転送速度 / 2304.437kbps(2.304Mbps) 294.8kB/sec
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 03:44
- tracertするとフリーズしてしまうのはオレだけ?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:37
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/21 15:36:17
1.WebARENA / 1059.158kbps(1.059Mbps) 135.57kB/sec
2.WAKWAK / 311.465kbps(0.311Mbps) 39.87kB/sec
3.ASAHI-Net / 151.006kbps(0.151Mbps) 19.33kB/sec
推定転送速度 / 1059.158kbps(1.059Mbps) 135.57kB/sec
糞が。
- 721 :きときと:03/02/22 00:28
- つうかアクセスしてる全員がp2pしてるわけじゃあるまいしこんなに重くなるはずがない。
(帯域制限が事実なら)
…じゃなんでだろう?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:47
- ◆バックボーン増設について
平成15年2月22日より、バックボーン回線を90Mbpsに増設致します。
なぜかメンテをやるとしばらく調子が悪くなることが多かったけど
今回もなにかやったのかね?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 04:38
- プロバイダー板 富山のケーブルについて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045747488/
一様リンク張っとく。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:32
- 6 :新湊ケーブラー :03/02/22 11:49 ID:cxj7R5Ic
平日の昼は下り8M、上り1.5M程度出る(公称値は下り10M、上り3M)
休日の夜は・・・8M出るときもあるが、1Mでないときもある
MXについてだが・・・漏れは去年の8月からポート6699以外にしているが、特に制限されているとは思わない
http、ftp鯖立てても問題なし(グローバルIP3つもらえるし)
うらやましい。
12Mサービスなんていらないから新湊に近づける努力をしてくれ。
- 725 :b:03/02/22 17:51
- http://www.media-0.com/user/gotosex/
モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 726 :tcnet sage:03/02/22 22:19
- p2pの技術が悪いわけではないのにp2p全てに規制をかけるのはおかしいと思う。
他のCATVやASDLなんかでも規制かけてるとこあるのかね?
これって結構な問題じゃないのか…。
あと、一向に回線品質の向上が見られないのはバックボーンとかの問題ではなく
各家々からプロバイダまでの相乗りタクシーのような回線のせいじゃない?
この変が何もされないまま加入者だけ増えればそりゃ品質も悪くなるでしょ。
もしかしてCATVって未来真っ暗? ハヤクヒカリコナイカナ。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:57
- 富山市に引っ越せ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 03:59
- >>727
同じ状況の富山市に引っ越してもムダでしょ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 08:32
- 富山市なら光きてるよ
- 730 :728:03/02/23 18:40
- >>729
オイオイ、富山市といっても一部だぞ。
高岡市も光はきてるよ。一部だけど・・・
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/check/area100_9.html
>>728はCTTNetの事を言ったつもりだったんだが勘違いしたなら謝る。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:51
- 制限も多少は仕方が無いと思うが現状はやりすぎ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 06:04
- 測定結果
ダウンロードスピード 1.4Mbps (1395 Kbps)
最新24時間で計測した 10,184人中 6741位
http://speedtest.goo.ne.jp/
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:55
- ダウンロードスピード 1.45Mbps (1445 Kbps)
最新24時間で計測した 10,796人中 7680位
- 734 :お隣さん:03/02/25 07:18
- ダウンロードスピード 8.63Mbps (8631 Kbps)
最新24時間で計測した 11,608人中 1588位
( ・∀・)ニヤニヤ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 13:26
- ダウンロードスピード 1.56Mbps (1565 Kbps)
最新24時間で計測した 12,653人中 8701位
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:01
- 公式サイトを見てもなにも書いていないが解約する時の工事費はいくらなんだろう。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:46
- >>736
工事費は必要ないが配線はそのまま残る。
あとモデムを返しに行かなきゃ解約が成立しない。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:16
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/27 01:14:38
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 13.1Mbps(2244kB,1.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 12.8Mbps(2244kB,1.4秒)
推定最大スループット 13.1Mbps(1636kB/s)
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 10:54
- >>738
(;゚д゚)ヒイイイ!!
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:59
- メッセンジャーでファイル転送20kbぐらいしか出ないのオレだけ?
相手はコーラルなんでどっち悪いかわかんね。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:16
- >>736
最近、解約するって書き込みをよく見るけど、
もしかしてTVも解約するってことなのかな?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 16:52
- たまにトラブルもあるがTVはそれなりに満足していいんじゃない。
昔は不満もあったが今ではチャンネル数も他社ケーブル局と比べて負けているとは思えないし。
ただネットはなぁ。
サポート、回線品質、値段、制限を考えても不満が大きいよ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:47
- TVのほうも全く満足できませぇん。
富山に朝日系さえ開局してくれればスカパーに乗り換えてとっとと解約するのに
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:08
- せめて一週間前の制限まで戻して欲しい。
今回は規制は駄目すぎる
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:12
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/01 15:04:44
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.37Mbps(195kB,.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.72Mbps(333kB,1.0秒)
推定最大スループット 2.72Mbps(340kB/s)
2M契約。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:42
- >>701
> つーか、自分のメルアド忘れた・・・・・
> どうすればわかる?問い合わせか?
>
大部分のケーブルテレビ、特に地方自治体が関わっているケーブルテレビは
電子的な問い合わせシステムが全然出来ていない。
またその見通しも立っていないのが事実。
電話番号で問い合わせればメールアドレスが分かるシステムを
早急に作って欲しい物だ。
電話で応対して郵便で発送するというシステムだと
郵便代が勿体ない。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:30
- 高岡ケーブルオフィスのイメージ
気は良さげだがまったく役立たずなおっさん上司&事務ねーちゃん
そこで暗く孤独に奮闘するヲタにーちゃん
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:29
- ■緊急!!■H15.3.3
インターネット接続サービスご利用の皆様へ
平成15年6月末頃、ケーブルモデムのファームアップを予定しております。
つきましては、現在、ご利用中のケーブルモデムのMAC番号を下記に記載する
フォームよりご登録願います。
弊社、管理MAC番号と違っていた場合、ファームアップ後、誤作動する場合があり
ますので、6月末までに必ずご登録願います。
ご面倒をお掛け致しますが趣旨ご理解の上、ご協力願い申し上げます。
ケーブルモデムMAC番号登録」を選択し、
モデムに貼ってあるシール上の番号を登録願います。
詳しくは、ホームページをご参照ください。
だそうです
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:06
- >>748
登録しねーと早く
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:12
- >>747
> ■緊急!!■H15.3.3
> インターネット接続サービスご利用の皆様へ
> 平成15年6月末頃、ケーブルモデムのファームアップを予定しております。
> つきましては、現在、ご利用中のケーブルモデムのMAC番号を下記に記載する
> フォームよりご登録願います。
> 弊社、管理MAC番号と違っていた場合、ファームアップ後、誤作動する場合があり
> ますので、6月末までに必ずご登録願います。
> ご面倒をお掛け致しますが趣旨ご理解の上、ご協力願い申し上げます。
> ケーブルモデムMAC番号登録」を選択し、
> モデムに貼ってあるシール上の番号を登録願います。
> 詳しくは、ホームページをご参照ください。
>
> だそうです
MACアドレスか…モデムを見えないところに隠している人は
動かすのに大変だろうね。
実は動かしたらケーブルがはずれていた、というケースがあったよ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:36
- メールの差出人がisi.tonami.co.jpになっている
担当の部署が変わったのかただ間違えただけか。
微妙だな
- 752 :tcnet sage:03/03/04 19:55
- 今日も一段とコネクションロスが多いですね。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:32
- 6699、7743以外のポート使っても64k/sまでで、しかも、よく切れるんですか?
実家帰ったときの参考にするので教えて下さい。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 07:09
- 下記にリストアップされてるようにWinMXはぶちぶち切れます。
http://takefree.s5.xrea.com/question/upload-speed.html
しかもWinMX以外もぶちぶちと切れるようになってるような気がする。(これがTCNETのいう制限?)
間違ってWinMXを起動させようものならその後何日かはぶちぶち切れまくり。。。
てかね、ベストエフォード盾にとっていつまでも腐ったサービスしてんじゃねーよ。と、友達の兄貴の恋人が言ってた。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 09:27
- 最近なんか書き込めねぇ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:00
- これって何かの冗談かな。。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/09 22:58:26
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(124kB,1.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 340kbps(124kB,2.6秒)
推定最大スループット 820kbps(103kB/s)
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:19
- >>756
冗談ではないね
12Mなんだがな
詐欺!!!
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/09 23:18:31
1.WebARENA / 630.278kbps(0.63Mbps) 80.67kB/sec
2.WAKWAK / 307.903kbps(0.307Mbps) 39.41kB/sec
3.ASAHI-Net / 983.785kbps(0.983Mbps) 125.91kB/sec
推定転送速度 / 983.785kbps(0.983Mbps) 125.91kB/sec
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:41
- 手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:12
- またこの現象か
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:56
- 重くない?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:32
- 重いっていうよりも品質が悪いように感じるなぁ。
↓ここの測定サイトは速度がグラフで表示されるのでいいかもよ。
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
- 762 :山崎渉:03/03/13 15:13
- (^^)
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:27
- 下がりすぎ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:11
- 4月からJスカイスポーツ3消滅。
ふざけるな!!!!!!
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:46
- >>764
> 4月からJスカイスポーツ3消滅。
>
>
> ふざけるな!!!!!!
>
ゴルァ電話開始せよ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:30
- 31ch Jスカイスポーツ3から旅チャンネルに変更かよ
同じくふざけるな!!!!!!
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:52
- 11月からディズニーチャネルが日本上陸するぞ。高岡は入れる気ある?
- 768 :厨:03/03/15 23:16
- >766
どこに情報のってるの
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:35
- >>768
今日の新聞広告のチャンネル表に書いてあった。
ちなみに「4月1日から料金形態が変わります」と派手なカラー広告。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:46
- セット料金の500円値下げは嬉しいかも。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:26
- なんもわからんのだが
デジタル放送とかなんとか
工事してもらえばチャンネル増えるん?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:20
- チャンネルルビーを入れて欲しい
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:46
- スゲー重いよ
ふざけるな!!!!!!
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:44
- なんとかしろよ
重すぎるんだよ
ISDNかこれは?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:59
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/23 22:57:25
1.WebARENA / 239.923kbps(0.239Mbps) 30.71kB/sec
2.WAKWAK / 111.593kbps(0.111Mbps) 14.28kB/sec
3.ASAHI-Net / 146.815kbps(0.146Mbps) 18.79kB/sec
推定転送速度 / 239.923kbps(0.239Mbps) 30.71kB/sec
毎度お馴染みの現象。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:02
- 誰かデジタル放送に加入した人いない?
STBにi-LINK端子付いてるのか気になるんだが…
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:09
- 12Mが全くもって意味ないんですけど
- 778 :きときと:03/03/24 23:33
- 重いなぁ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:46
- 数年前の話であれなんだけど、
あのさぁ〜友達が3メガのデータを送ってきて
メールの受信できなくなったのよ
そしたら高岡の某プロバイダさんから電話がかかってきて
おおっきいエロ画像がありますけど消しときましょうか?
だってよ。プロバイダさんって人のメールの内容簡単に見れるの?
銀行や証券や通販、なんでもバレバレメール?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:20
- 12M契約した後に骨折で入院して退院してきて
久しぶりにこのスレ覘いたら、先行き真っ暗な話ばっかりだな、オイ!!
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:36
- >>779
そんなときこそMX
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:03
- 最近、シティネットの串が腐ってねぇですか?
2ちゃんねるの閲覧・書き込みに支障をきたしてます。
串を外せば良いだけですが・・・。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:35
- ていうかP2P制限いつまで?
光に変えようかな〜
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:12
- 旅チャンネル放送開始age
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 15:55
- 公式ページ大更新
もう長い間会員だが契約約款なんて始めて見た。存在していたのか
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 20:07
- サービスエリアを見ると、第11期のエリアに
石川県押水町沢川地区の一部って書いてあるね。
ついに県外進出か!(w
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:30
- 誰か、デジタル放送の工事したやついる?
- 788 :きときと:03/04/02 21:51
- 切れまくり ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:58
- IP電話はどうなの
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 13:43
- >>786
氷見市とか小矢部市にもCATVあったのでは・・・。
(;´д`)
- 791 :_:03/04/03 17:27
- 会員数だけはどんどん増える。でも回線増強はセコイ
駄目ジャン
- 792 :bloom:03/04/03 17:48
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:26
- おいおい!最近切れまくり!でも新規加入の折込広告入ってくる!
頼みますよ。応援してます。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:43
- >>790
氷見や小矢部のCATVも石川県がサービスエリアになってるところがあるのか(^^ゞ
- 795 :790:03/04/03 23:04
- >>794
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:43
- FM波の再送信も行ってるみたいだけど、ラジオたかおかは受信できる?
NHK-FMやFMとやまは受信できるんだけど・・・。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 02:59
- 旅chのおかげで
RAW見れなくなったじゃねーか!
折角ストンコ復活したのにー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:59
- 質問なのですが、今度高岡CATVに入ろうと思うのですが、
一回線だけでボンバーマンオンライン等のオンラインゲーム
を同時に2台のパソコンで遊ぶこと出来ますか?
(ハブを使って2台のパソコンで遊ぶことが出来るかということです。)
また各パソコンにグローバルIP設定出来ますか?
一回線では無理でしょうか?
やはりもう一回線追加しなければいけないのでしょうか?
今一質問の仕方が微妙かもしれませんがよろしくお願いします。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 03:18
-
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.44Mbps (181.18kB/sec)
平均データ転送速度: 1.11Mbps (139.66kB/sec)
転送データ容量: 2095.40kB (419.08kB×5回)
転送時間: 16.534 秒
-----------------------------------------------
1回目 834.82kbps ASAHI-Net
2回目 652.65kbps BIGLOBE
3回目 1.37Mbps NIFTY
4回目 1.27Mbps WAKWAK
5回目 1.44Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2003年04月07日(月) 03時15分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
2Mで契約です、初カキコ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 08:54
- >>798
ケーブルにグローバルIPはない
ハブではなくブロードバンドルータを使用するなら複数台も可能
(こっちの質問に関することはHPにも掲載されている)
- 801 :bloom:03/04/07 09:28
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 16:06
- >>798
俺もボンバーマンしてるけど(1台で)
プツプツ切れちゃってGAMEになんねーYO!
(マシンが非力だからかも?)
速度UPは結構来てるからもういい
安定してくれぃ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:52
- >>802
マシンは関係ないはず。
切れたとき大概モデムがリセットされてオレンジのランプがついていると思うけど…
- 804 :あぼーん:03/04/08 12:04
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:50
- age
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:51
- agemakuri
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:12
- オンラインゲームなどは特に回線の品質が重要なので
回線が悪いとあからさまにその影響がでる。
動きがカクカクする、ゲーム内で不利になる、コネクションロスが多い、よく不正落ちするなど。
高岡ケーブルテレビの回線はオンラインゲームとあいしょうよくないかも。。
とあるオンラインゲームをしてる私はそう思います。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:50
- TVの画質が悪くゴーストが右に3重ぐらい出ている。
見づらくて非常に困るんだがこれは家だけの現象なのかな。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:34
- >>808
ブースタとかいろいろ金かけりゃ、改善されるかもな。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:12
- GRT付きのテレビ買った。
北陸朝日がくっきり映るようになったがザラザラ感が増しなおさら汚くなったような気が
- 811 :山崎渉:03/04/19 23:59
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:14
- age
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:14
- >811
たのむから・・・・・・・逝って下さい!!
じゃなかった・・・・・・氏んでください!!
はっきり言って・・・ウザイ。。。。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:56
- ごちゃごちゃゆわんと
おまいら、はやく解約しる。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:34
- 俺光にしたよ!
もまいらも早く乗り換え汁!!
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:11
- 昨日高岡の下田の交差点からちょっと北に行った場所に(能町南2あたり三菱すぎて15mぐらい左側)に
ネットカフェ出来たので行ってみますた。
パソコン25台ぐらいと漫画、CATV、ジュースの飲み放題で1時間380円 延長30分毎100円
他に980円で6時間コースなど。おまけに24時間営業らしい(ほんまかいなあんな田舎で)
ネットもCATVも高岡ケーブルを使っている模様。スピードテストしたら6Mは出ていた。
カチューシャ等のインストールもOKだったし
パソコンはセレ733 128MB 20GB の たしか49800SETのやつ
あーノートパソコンとかライブカメラ付きものありますた
しきりもしてあってかなり快適ですた。まーそのうちつぶれるのは必死かな?
おまえら潰れる前に一回行ってみななはれ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=36.45.35.184&el=137.2.46.880&CE.x=254&CE.y=263
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:54
- うちの近所、光まだなの・・・
でも高岡ケーブルは、ぼろいので解約しますた。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:19
- pppp8.tcnet.ne.jp
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:45
- TEST
- 820 :動画直リン:03/04/24 13:58
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:09
- >>816
犯罪の巣窟になる予感。
2chでまた犯行予告やらやりたいほうだい
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:19
- >>816
オープンしたばかりの割には、いつも駐車場はガラガラだね。
おかげで、中に入る勇気が出ません(w
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:27
- あんたら、ホンマにここっていーがいけ?
- 824 :動画直リン:03/04/25 21:58
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 825 :名無したん(;´Д`)ハァハァ:03/05/01 06:50
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/01 06:51:47
1.WebARENA / 309.516kbps(0.309Mbps) 39.61kB/sec
2.WAKWAK / 197.085kbps(0.197Mbps) 25.22kB/sec
3.ASAHI-Net / 221.098kbps(0.221Mbps) 28.3kB/sec
推定転送速度 / 309.516kbps(0.309Mbps) 39.61kB/sec
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:14
- TVについて。
うちエコノミーコースだけど、最近マジで地上波映り悪いよ。
あと石川の局だけど、MROとテレ金のチャンネル入れ替えて欲しい。
KNBでやってなくてテレ金でやってる番組は結構あるようだけど、
チューリップでやってなくてMROでやってる番組は最近はそんなにないし。(ハロモニくらい)
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:16
- なんか、この書き込みから六分ほど前だけど
外部に繋がり難かったよ。pingも通らないでやんの。
MXユーザーが元気だったのかな。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:18
- >>826
気にすんな。俺なんてゴーストゴースト
- 829 :826:03/05/02 23:41
- >>828
TVのメーカー、種類にもよるのかな。
- 830 :bloom:03/05/02 23:41
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 831 :名無し募集中。。。 :03/05/03 14:07
- >>807
というか、同軸ケーブルを利用しているケーブルモデム自体、
オンラインゲームに適していないのかも。
光ケーブルだったら、そのような心配が少なくなるはず。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:25
- age
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:38
- IP電話入る予定の人いる?
Hpにも詳しいこと書いてないし・・・
詳細希望
- 834 :bloom:03/05/18 19:40
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:58
- >>833
先日入った新聞の折り込みチラシでもIP電話のこと載ってたね。
早く提携プロバイダとの相互接続を行えば加入者も増えそうなんだが・・・。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:19
- >>816
宣伝ご苦労。
ネットぐらい家でするよ。
セキュリティボロボロでワロ他
半分ほどのPCに仕込んできたよW
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:22
- age
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:26
- http://www.kenmon.net/
↑
これってアリ?
- 839 :動画直リン:03/05/26 17:41
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:29
- >>836
タイーホ?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:22
- 間違っても>816の店で個人情報入力するな やばいよ
- 842 :山崎渉:03/05/28 12:49
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:59
- さがりすぎ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:36
- >>816
すげぇ人が入ってた
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:23
- 今日の朝日はなんだ・・・
見れたもんじゃねーよ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:29
- いやほんとに
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:54
- >>845
うち(エコノミーコース加入)もそうだったよ。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:32
- 今日もひどい
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:30
- なんで朝日系は
全体にチリチリした光が出てくる。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:30
- インターネットサービスのIPアドレスの表記が微妙に変わった?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:14
- 落ちそうなのでage
- 852 :omikuji p220208167209.tcnet.ne.jp:03/07/04 21:44
- 人が居ないなぁ・・・。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:58
- 9ch(BS1)、画面が乱れてまつ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:12
- おすすめ
http://pleasant.free-city.net/
- 855 :_:03/07/05 00:13
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:39
- だやいわ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:00
- スペースシャワーTVの音声が「主音声」になってるのは俺だけか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:23
- 私が作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 03:12
- 光から糞ケーブルに逆戻りか
鬱
来年くらいには戸出に光くるかな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:16
- 俺もtcnetだなんかうれしい
- 861 :直リン:03/07/06 09:26
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 10:14
- 戸出駅の近くの香具師は糞ケーブルはいらなくてもDSLあるからいいよな
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:24
- いつになったら、41ChのスペースシャワーTVのステレオ送信を再開してくれるのだろう?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:38
- いつになったら画質改善してくれんだろ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:25
- >>862
戸出だったらTVの方もアンテナで北陸朝日直接受信できるから、
確かにケーブルがなくても大丈夫そうだね。
戸出での金沢局受信だけど、場所にもよるけどノイズもほとんどない状態で映るんじゃないのかな?
>>863
新湊、富山はステレオ送信していたような気が・・・。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 11:40
- >>865
1週間くらい前まではステレオ送信だったのが、なぜか二カ国語の送信に
なっているのよ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 14:42
- >>866
ホントだ。主音声になってる。
メンテか何かで、設定を間違えたのかな?
誰かフリーダイヤルに電話してね。
- 868 :山崎 渉:03/07/15 08:48
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:35
- いまさらだけど、12Mbpsどうなん?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:05
- >>869
まぁまぁ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:31
- >>869
ホットゾヌ2とSlepnirで一斉に読み込みかけても
3Mbpsに届かない。
大きいファイルに用事が無い人・ストリームって何?
な人は4Mbpsのサービスで良いかも。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:18
- あげ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:21
- 富山北FC負けた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おつかれー
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:08
- ファミリー劇場もスクランブル掛けられちゃったのね・・・
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:27
- >>874
ホンマや(;´Д`)
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:21
- 北陸朝日の、時々
全体にビリビリってなるのやめてくれないか
- 877 :山崎 渉:03/08/15 10:10
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:03
- 落ちそう。age
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:07
- BSIで画像が乱れたり音が変になるのは仕様ですか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:54
- ここ数日、モデムのRCVランプが点滅し続けているけど、何でかな?
普通にネットには繋がってるけど・・・。
>>879
うちもPCのテレビで見てたらそうなることがある。
あと4ch(チューリップ)も画質が良くないことあり。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:29
- かなりの美少女が登場します。丸顔で笑顔が非常にそそります。
制服からしても現役女子高生なのでしょう.。
ペニスのしゃぶり方も非常にいやらしく、慣れています。
ビラビラは大きめでクリトリスは綺麗に剥けており丸見え。
出し惜しみのない本当に良い作品です。
フィニッシュは口内発射でまったく羨ましい限り。
無料画像を観てちょ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:46
- >>880
RCVランプってのが何か判らないけど
家ではPCと書かれたランプが引切り無しに点滅してる。
何ですかね?
パケットのやり取りは無し。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:39
- >>882
うちはCOM21のDOXport1010使ってるけど、
月曜日、たまたま繋がりにくくなる時があって、
よく見てみたらずっと点滅してて・・。
コンセント一回抜いてから入れても同じですし。
私もパケットのやり取りはしてないですが。
月曜と火曜の早朝にメンテがあったらしいけど、それが関係しているのかな?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:03
- 数年前もこんなことがあった
あの時シティネットはウイルスの影響だとコメントしていたが今回はどうなんだろう?
確かに似たようなウイルスは流行っているが。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:25
- >>880
漏れも同じです。不信感満載ですねw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:47
- 2回目のセックス。
途中腹痛に見舞われますが慣れているのか我慢しながらのフェラ。
この女はかなりスタイルが良くて締まりも抜群なのでしょう。
援交女バリバリです。
無料ムービーはこちら
http://members.j-girlmovie.com/main.html
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:44
- age
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:41
- インターネットサービスの解約をする時に掛かる工事費ってどのくらいだろう?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:50
- 凄い雨と雷。CS系が全然映らないや
>>888
インターネットサービス契約解除だけなら無料、モデムを返すだけでいい。
ただケーブル線を全部外したい思えば結構取られそうだが
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:52
- 北日本放送少し映像汚い
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:20
- proxy鯖が強烈に古いキャッシュばかり拾うのは勘弁して欲しい・・・。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:22
- age
- 893 :うーむむ:03/09/13 13:10
- 富山県内のケーブルテレビで名古屋、愛知のテレビを見る事は可能ですかね。テレビ愛知見たいです。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 12:38
- >>893
県内にはテレビ愛知を再送信しているケーブル局はないよ。
テレビ愛知は県域局だから、名古屋付近に受信点を置かないと無理。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:19
- test
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:08
- なーんかつながらないみたいですけどぉ・・・
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:12
- 昨日のメンテからおかしいな。
繋がらない時はモデムのケーブルランプすら消えている
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:28
- >>897
繋 が っ て ん じ ゃ ん
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:56
- 繋がっちゃいました (^^)
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:40
- 今日はどんなカンジ?
漏れはあきらめてエッヅ中
- 901 :きときと:03/09/26 13:28
- 一昨日の夜より調子が悪い。
モデムリセット>暫く繋がる>RFランプがオレンジに点滅>もうだめぽ
のくりかえし。
昨日の夜は、リセットしてもダメだった。ケーブル側の送信データが来てないみたいなんだが。
去年のサーバー入れ替えのときと同じような状態。またSEがミスって送信をクローズしてるんじゃないのか?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:30
- 名前が残ってた。スマソ
メンテしてるんなら告知すればいいのに。
それともサーバーがウイルシにやられたんですかね。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:19
- 数分前から接続がプチプチきれますね。
(;´д`)
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:23
- 「09.26」 SHOPパラダイス当選者発表
これはどうでもいいからトラブル情報の更新を
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:04
- プツプツ切れまくりじゃないけ?
なんかコメント出せや
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:15
- >>905
電話で聞いたら、「しょうがないですね」とかいわれたよ。(゚Д゚)ゴルァ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:33
- >>906 乙
なんじゃそりゃ(;´д`)原因不明なままって事か
速度アップはもういいんだよ
安定に専念してくれ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:19
- しょうがないときたか
高岡もうだめぽ・・・
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:52
- おまえらどこまでお人よしなんじゃ?
社員に親戚でもいるんか?
早く解約しる!
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:47
- 作業日時 平成15年10月3日(金) AM03時00分 〜 AM05時00分
停止サービス メンテナンス工事により、上記時間帯で断続的にサービス停止
が数回発生いたします。サービス停止時間中は、インターネッ
ト接続サービスなど全てのサービスがご利用いただけなくなります。
○バックボーン回線増速のお知らせ
平成15年10月3日 130Mbpsに増速
平成15年10月4日 140Mbpsに増速
だそうだ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:10
- >>910
それで今もうまく繋がらないのか…、メンテのたびにトラブル発生させるなよ。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:11
- 光はまだか
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:14
- 解約しか道は無いのか―――
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:03
- プロバイダが落ちてるのかルーターが落ちてるのか知らんが
定期的にルーターリセットしないと以後落ち続けなんですが
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:48
- 早くみんな解約するぼ
そうするときっと漏れの回線が速くなるぼ(´・ω・`)
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:29
- こっちもケーブルモデムが反応しなくなる事が多くなったぞ
いちいち電源を入れ直すのは面倒だなぁ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:03
- dsl引いてもどうせケーブルより遅いだろうしなあ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:07
- 課金ミスが話題にならないなぁ。
皆さん大人ってことですか。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:49
- 光のサービスエリアが拡大されたら、解約者続出なんだろうが、
肝心のNTTがこうもエリア拡大に消極的じゃ・・・。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:59
- また止まっていた。今度は2時間ぐらいか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:10
- 最近ほんと酷いな…勘弁してくれ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:16
- また止まってたね
確りしてくれ
さっさと来い光
もしくはやる気出せTCNET
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:10
- 画質が悪い
画質が悪い
画質が悪い
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:14
- この前のメンテから調子悪くない?
止まる回数、最近非常に多い
マトモにNET出来んのやけど皆さんは?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 08:26
- ウチも同じです。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:35
- 現在でも何名かご利用者の方がワームに感染されております。
ご面倒をお掛け致しますが、再度、ご利用中のパソコンを確認願います。
また、当社としての暫くの間、暫定対策として該当ポート等を外部から
遮断致します。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
ん?、これが今回のトラブルの原因なのかな?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:39
- 十月八日って、何曜日でしたっけ?
メールでメンテの通知来たけど
>作業日時
>平成15年10月8日(金) AM03時00分 〜 AM05時00分
おぃおぃ・・・。
- 928 :927:03/10/08 17:59
- 訂正メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ご苦労様( ノ゚Д゚)ヨッ!
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:19
- サイエンティックアトランタのチューナーの画質が糞すぎる。
発熱も酷い。もっと性能のいいものに変えろ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:19
- 一昨日の晩からちょくちょくネット切れるようなった。
最初、無線ルーターが壊れたような素振りを見せてたので
ルーター壊れたかなぁと思ってたら昼間は快調で、
で、夜になったらつながらなくなって、と。
22時台、23時台はかなり酷いね。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:26
- IP電話に加入した人いる?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:44
- バックボーンって何だ?
結局は早くなってんだよな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:47
- 北陸朝日が・・・・
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:07
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/10/26 22:06:34
1.WebARENA / 3140.527kbps(3.14Mbps) 401.99kB/sec
2.ASAHI-Net / 3104.429kbps(3.104Mbps) 397.37kB/sec
推定転送速度 / 3140.527kbps(3.14Mbps) 401.99kB/sec
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:39
- テレビはそのままでインターネットの方は解約しました。
YBBは評判悪いけど、TCNETの10倍以上早い。
nyでもじゃんじゃん落ちてくる。(down約300k)
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:06
- うーむ。折れもそうしよう。
富山にテレ朝系さえ開局してくれればテレビごと解約するのに
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:57
- 例のぷらら騒動でP2P厨が
こちらに引っ越してくる心配は無さそうだね。
あいつらバカ過ぎだよ・・・。(;´д`)
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:35
- deny=43.224.0.0-43.224.255.255 # YBB
deny=43.231.0.0-43.231.255.255 # YBB
deny=218.112.0.0-218.143.255.255 # YBB
deny=218.176.0.0-218.183.255.255 # YBB
deny=219.0.0.0-219.63.255.255 # YBB [cannot resolve host name]
deny=219.168.0.0-219.215.255.255 # YBB
deny=220.0.0.0-220.63.255.255 # YBB
deny=221.16.0.0-221.111.255.255 # YBB
deny=*.bbtec.net #YahooBB
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:28
- age
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:38
- sage
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:24
- 2ch閲覧する時
串かまさねーと
ぜんぜんだめだわ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:44
- >941サン
どういうことですか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:17
- >>941ではないが
まぁ、何も言わずに
http://www.cybersyndrome.net/plr.html
へ行き、どれか好きなもん一つ選んで
2chブラウザでプロキシ設定の所に打ち込む
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:48
- >>943
よく、わかんねぇけど
言われた通りにやったら
ホイホイ読めるんだけど
何で早くなるの?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:54
- そんながいちゃのぉ〜。遅て遅て、なんなん・・・。
かぁ、解約せんにゃアカンがかのぅ。。。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:49
- つーか、最近なんだけど
Ny起動したら
ある一定の時間経つと、いきなり回線切れるの俺だけ?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:40
- 対ny規制をもっと強化して欲しい・・・。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:28
- >>947
なんで?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:44
- >>948
正義心に溢れてるんだろ?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:56
- >>948
http://www.tcnet.ne.jp/
>[現在のバックボーン回線は170Mbps]
nyがリソースイーターだから。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:09
- 2Mのコースなのに下り3M位出るんだが喜んでいいのか。
今度DSLに鞍替えするが逆に速度が落ちないか不安。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:00
- 地上デジタル 高岡ケーブルはどうするのかな?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:01
- アンテナとっぱらっちゃったよ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:47
- >>952
パススルーにはしないんだろうね。
ウチは高岡万葉中継局を混合しているから、多分大丈夫。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:20
- きょう、朝から受信障害起こしてるらしいな。
お昼のNHKニュースで言われてた。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:42
- インターネットは繋がらない、TVすら駄目
そこそこ長く契約しているがこんなに長時間のフルトラブルは始めてかも
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:18
- >>955-956
繋がらなくなっている所ってどこでつか?
うちの方は繋がってる。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:28
- ニュース番組にまで取り上げられている、、、
富山テレビニュースによると18000世帯中の8000世帯が全サービス停止だったとか。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:53
- そして障害発生報告が・・・
http://www.tcnet.ne.jp/
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:14
- あのすみません
>>954さん
パススルーとは何ですか?
教えてください
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:34
- >959
まだ出てないんだけど・・・
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:01
- というか、一ヶ月に一回は障害出てねーか?
なんだこの管理力は
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:06
- 障害発生のお知らせでますた
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:15
- >>960
パススルーだと市販のデジタル対応テレビでそのまま見れるよ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:09
- インターネットは出来るんだけど
nyが出来なくなってる・・・・・
これって・・・
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:01
- 今日も500kでダウンしまくりですが?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:02
- UPは5kに制限してるがな
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:09
- >>966-697
それって辛くねぇ?
光に逝った方がイイんでねか。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:11
- 田んぼだから
光来てないし
DSLも局から3kmで遠いし
12Mサービスにすれば1500kでDOMりまくりか?
公式サイトには64kまで制限すると書いてあるが
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:50
- >>969
そりゃ大変やね。
きっついわ・・・。ところで
>現在は、ピア・ツー・ピア(P2P)型のファイル共有サービスソフトをご利用の場合は、
>上り、下り共に最大512Kbpsに帯域を制限しています。
って書いてあるけど、そっちが書いてる1500kって何の単位やろか?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:34
- 12Mbit/sは1500KByte/sで
512Kbit/sは64KByte/s
64kISDNは8KByte/sだったかな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:02
- >>971
ありがと。
http://musicpc.fc2web.com/bb.htm
良いキーワードを貰ったので↑こんなん、見つけてきますたよ。
>>969さんの
>12Mサービスにすれば1500kでDOMりまくりか?
これは無理っつー事のようで。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:46
- 次のスレはどうする?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:00
- >>973
正式名称の「高岡ケーブルネットワーク」で。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:25
- 次スレもこの板でか・・・。
('A`)
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:38
- んじゃプロバイダー板にする?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:45
- >>976
うん。
でも、正直微妙。今向こうで立てるとぷらら関連のスレの巻き添え食いそうなのよね。
まぁ、立てくれる人に任せますよ。
シティネットって、CTAVとインターネット接続両方やってるしね。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:02
- ここでいいんじゃない。
インターネット接続は後から出来たおまけサービスと言うことで。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:03
- なんか、今日はよく接続が切れるな。
えぇかげんにせんかい!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
コミコミ6000円以下で光が使えるなら乗り換えたいよ。
同じ地域内にファイル交換ソフト使ってる人居ないのが条件だけど。
無理か。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:14
- あーほんといい加減にして欲しいわ…
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:29
- DOMソフト
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:33
- 現在発売されている地上デジタル対応テレビはコンバーターが必要なのかな?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:41
- >>982
どんな方式で再送信するか決まっていないから、判らないよ。
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★