■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あなたの聞いた放送事故(ハプニング)ラジオ版
- 1 :名無しのリスナー:2001/08/11(土) 16:38
- TV版のが面白かったので、ラジオ版も作ろうと思いました。
ちなみにテレビ版
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=992052863&ls=50
- 2 :荘ちゃんネーム名無しさん:2001/08/11(土) 16:58
- 昔、井手功治のオールナイトニッポンcom ゲリラ on night
という番組で、自主的に電波を落とすという異例な事故がございました。
この番組は毎週いろいろな所から生放送! というコンセプトの番組で
したので、電波を落としたあと、スタジオの垣花アナが繋いでました。
- 3 :RN名無し:2001/08/12(日) 21:18
- 先日、TBSラジオが落雷の影響で音飛びまくり。送信所が逝ってしまったのか、
その翌日には「森本毅郎スタンバイ」の放送中に9分間無音。
最近のことだからみんな知ってるね(w
- 4 : :2001/08/13(月) 00:06
- この10年は機材トラブルが多い、スタッフは寝れない人が殆どだから。
- 5 : :2001/08/15(水) 19:05
- 一応「放送局」の無線局免許持ってるところでは
かつしかエフエムの30分無音に敵う物はないでしょう(w
- 6 : :2001/08/16(木) 00:53
- 1990年7月26日のSTVラジオ(札幌)の「うまいっしょクラブ」にて。
機械の故障か、間違えてナイター延長時の時間調整用音楽番組が流れ、
番組を流しきった後には30秒ほどの無音が続いた後
「ただ今放送が中断しております。そのまましばらくお待ちください」
とのエマージェンシーテープが流れる。
直後に何事もなかったかのように所定の「うまクラ」が始まったものの、
15分の番組を無理矢理尻切れにして10分に収めていました。
ラジオの「お待ちください」を聞いたのは後にも先にもこれだけです。
- 7 :JFN:2001/08/16(木) 13:00
- TFMでJFNのTHIS MORNINGを聞いていたら、5分から7分ぐらい音が飛んでいた。
TFMでのTHIS MORNINGの終わりの部分に謝罪コメントを放送。
変わりにTIHS MORNINGのDJの岩崎さんのコメントはなかった。
テレホンサービスで聞いていたFM群馬では異常はなかった。
TFMと同時刻で放送していたFM仙台では以上はなかったのだろうか。
TFMでのTHIS MORNINGの音飛び事故についての情報キボンヌ!!!!!!!!!
- 8 :ななしさん:2001/08/16(木) 13:46
- >>7
FM群馬が大丈夫なら、
中継回線ではなく、TFM〜東京タワー間の事故じゃない?
ならネット局は問題ないはず。
>>5
過去(昭和30年代)には、
朝日放送や高知放送などでストのため数日止まった事がある。
あと、この間のKBS京都の停波も長かったはず。
テレビも同時に止まったが、
ラジオで別番組を放送していた滋賀局はセーフだった。
- 9 :かつしかより長かった…:2001/08/16(木) 13:59
- KBSの停波は今年2月3日(土曜日)
高圧電流が流れ放送機器が故障。
ラジオは 午前11時8分〜午前11時40分の32分間
テレビは84分間止まる。
テレビは当日はCG・字幕が出せず&2日ほど手動でCM送出。
- 10 :1番有名な放送事故(荘口スレ+α):2001/08/16(木) 23:58
- すっごい放送事故を伊集院は起こしている。
9:55・・・伊集院がいない
あと5分で放送が始まるのに
どこに行ったあの痴豚め〜
10:00・・・急遽荘口アナウンサーが呼ばれる。
荘口アナ「ただいまの時間は『伊集院光のohデカナイト』の
時間ですが、伊集院光さんが・・・イッテ〜・・・
伊集院さん!???」
少々お時間戻りまして…
9:53・・・番組のはがきを確認中、ふと机の下が気になった。
9:54・・・机の下にかくれんぼしてくなった。
9:55・・・伊集院がいないと騒がれはじめた。
9:56・・・スタッフが伊集院を探しまわり始めた。
・・・まさかの事態に備えて荘口アナウンサーを手配
10:00・・・DJがいないまま番組開始、荘口アナが緊急代行
10:01・・・目の前にある荘口の足をかじりたくなった。
放送事故〜発生
- 11 :名前はまだ無い:2001/08/17(金) 00:40
- >>3
8月11日17時30分頃からの数分間、SBSラジオ浜松局も音が飛んでました。
この時間静岡県西部は激しい雷雨だったので。
- 12 :ジョージ・ウィリアムスのファン:2001/08/17(金) 00:49
- >>5
>>一応「放送局」の無線局免許持ってるところでは
>>かつしかエフエムの30分無音に敵う物はないでしょう(
いや、そうでもないみたいですよ。去年、ラジオ日本の
競馬中継が2時間余りストップして、無音だったとか・・・
(誰か知ってる方詳細キボンヌ)
- 13 : :2001/08/17(金) 00:58
- 80年代にCM搬送などが自動化されてから機材トラブルが増えた。
だが、自動化してないLFも結構音跳んでる藁
80年代まではアナログLPの音がとびまくったり、回転数
間違えたり(とくに洋楽のインストものは気付きにくい)
することが多かったが、CDの普及で減少。
- 14 :nanashi:2001/08/17(金) 01:30
- >>2
俺もそのとき聞いてた。
あれってドキュソにからまれかけたから電波を落としたんじゃ
なかった?
- 15 :nanashisan:2001/08/17(金) 04:09
- 1988年8月6日・文化放送。さだまさしのセイヤング「長崎スペシャル」。
毎年恒例の長崎コンサートの直後、テンション高く長崎放送のスタジオから
狡獪な魔法そう。11時40分すぎのCM。さだ「お知らせです」。
・・・無音。直後にテープを回転させるキュルキュル音。
そして提供の東鳩の「ポテコ」のCMソングが途中から。
CMスタンバイをちゃんとしてなかった東京サイドのミスでしょう。
- 16 :名無しさん:2001/08/18(土) 22:21
- 揚げ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 22:32
- この世にかつしかエフエムが存在する事が事故そのもの(藁
- 18 :@名古屋:2001/08/18(土) 22:37
- RADIO−iの深夜は、いつもプツプツ音が止まる。
- 19 :てってーてき名無しさん:2001/08/19(日) 23:50
- 岐阜FMのニュースを読む女性アナは、ヘタ+カミすぎて、
いつも 放送事故寸前。
- 20 :名無し:2001/08/20(月) 00:26
- age
- 21 :nanashi:2001/08/22(水) 12:16
- 数年前、K−MIXで「嘉門達夫の爆裂スーパーファンタジー」放送中、
いきなり無音になり、数秒後、「只今、静岡で大きな揺れを感じました」と
地震用のエマージェンシーテープが流れた。
もちろん、その時に地震なんか起きていない。
たぶん送出テープが切れたか、マスターの人間が寝ぼけたのかわからないが、
お詫びコメントもなく、もちろんその後、その番組は流されることはなかった。
K−MIXの本局に電話もしたが、話し中だった。
- 22 : :2001/08/22(水) 12:19
- 1999年3月13日(確か)西川ANNの直前の1時の時報が鳴らなかった
- 23 :nanashi:2001/08/22(水) 12:30
- >>10
それは、10:00(22:00)の時点で放送事故と思われ。
ただ、スタッフは知っていて、荘口だけが知らない「ドッキリ」ではないのか?
その時の放送を、聴いていたわけではないが。
おまけ
無音の場合・・・3秒で放送注意。10秒で放送事故(始末書もの)。
これは、人間の心理に基づいて決められたもの。
自分のラジオが壊れたのかと錯覚するのが、この時間だそうだ。
3秒でおかしいと感じ始める。10秒以上でラジオを操作し始める。
(現・某ラジオ局マスター担当より)
- 24 :ななしさん:2001/08/22(水) 12:55
- 伊集院光が無音検出のエマージェンシーテープを流したくて
しばらくだまってたってのは本当てすか??
それで本当に事故になったとしたらディレクター首だろ?どうなんだろ。
>>23
NHKの場合、東京→地方の切り替えの時とか5秒無音くらいしょっちゅうだよね。
まぁ全体のテンポからすると別に違和感ないんだろうけど。
民放聴き慣れているとドキッとするよね。
- 25 : :2001/08/22(水) 13:02
- >>24
池田元DがTBSを辞める際、やろうとしたが、未遂に終わる
- 26 :名無し:2001/08/22(水) 13:31
- >>23
ドッキリでは無い。
スタッフも荘口アナも誰もこんなことになるとは思って無かった。
その後制作部会で大問題になった。
懐かしい話だな(W
- 27 :みみく:2001/08/23(木) 11:58
- 今日、NHKの朝7時のニュース中の出来事聞いた人いますか?
京都議定書に関連した内容で、
英国でCO2の排出量を権利として売買できるとかナントかって言う話題でした。
先生が電話の向こうで、解説してくれる予定だったようですが、
その人急に壊れてしまい、何にも喋れなくなっちゃって・・・・
おまけに、携帯が鳴り出してしまい携帯の相手に「今まずいんで」や、
かあちゃんの「いつまで話ししてんのぉよー、早くこっちで・・・」などが
オンエアされました。
キャスターが「電話回線の調子が良くないようですか?」と聞くもんだから
先生も「ちゃんと聞こえてます」と答えるが肝心の話になると「・・・・・・」
これを3、4回繰りかえしていました。
- 28 :(^^)v:2001/08/23(木) 14:10
- ↑運転しながら聴いて大笑いしてました。どう考えても電話のせいじゃないです。聞き手のアナが気の毒でしたがわろうた。
- 29 :市外追放:2001/08/23(木) 14:45
- 伊集院UP’sでゲストのイノケンがキチガイ発言。
- 30 :市外追放:2001/08/23(木) 14:52
- >>29 http://home10.highway.ne.jp/sakaki/bgm_main.mp3
- 31 :名無しさん:2001/08/23(木) 14:59
- >>27
聞いてた聞いてた。
あれ、なんだったんだろうね?
うちの親は、脳溢血かなんかで頭ちょっとおかしくなっちゃって
たんじゃないか?なんて心配してたけど。
- 32 :名無しさん:2001/08/23(木) 14:59
- >>27
聞いてた聞いてた。
あれ、なんだったんだろうね?
うちの親は、脳溢血かなんかで頭ちょっとおかしくなっちゃって
たんじゃないか?なんて心配してたけど。
- 33 :名無しさん:2001/08/23(木) 14:59
- >>27
聞いてた聞いてた。
あれ、なんだったんだろうね?
うちの親は、脳溢血かなんかで頭ちょっとおかしくなっちゃって
たんじゃないか?なんて心配してたけど。
- 34 : :2001/08/23(木) 19:09
- age
- 35 : :2001/08/23(木) 20:39
- >>33
聴いてた
睡眠薬が切れてない状態で電話に出ると、まさにあんな感じになるな。
で、あとで「電話の受け答えがおかしかったよ」と本人に言うと、
電話に出たこと自体全く覚えてなかったりする。で、
よくよく聞いてみると、実は睡眠薬を使っていたりする。
- 36 :〜:2001/08/23(木) 21:12
- まさに事故でしたね。凍りついた空気は聴いてて辛かった。
「異常事態にはやく気づけよ」とおもった。
先生の様子がおかしいのは明らかなのに執拗に質問を繰り返すアナ、
収拾がつかずとにかく伸ばそうとするディレクター______
イヨウに長く感じた3分間・・・
- 37 : :2001/08/24(金) 07:13
- >>27
真相知りたいね。
- 38 :81.3:2001/08/24(金) 16:09
- 2000年6月6日のJ−WAVE「グルーヴライン」で、
「オーメン」の話をしたとたんに放送停止。ナビゲーター無しの音楽だけに変わった。
その後、ピストン・秀島の2人は渋谷HMV〜西麻布本局に移動し無事放送再開。
2人の移動は確か時間差があって、一応アナの人がつないでた。
- 39 :先生も聞いていた:2001/08/25(土) 00:30
- >>37
全然、違う人にスタッフが電話してしまったらしいよ。
次週、お詫びと、本当の先生がキッチリと解説してくれるらしい。
そりゃ、先生にしてみたら名誉回復しないと納まらないしね。
- 40 : :2001/08/25(土) 01:58
- >>39
そういうことか。ワラタ。
- 41 : :2001/08/25(土) 03:23
- 半月ぐらい前かなあ、たまたまつけたラジオ第二の気象通報の時間、
女性アナウンサーが、音程ひっくり返り、震える声で放送し続けたことがあった。
あの番組、ずーっとしゃべりっぱなしだから可哀想で可哀想で。
最後に、「失礼しました」と言って放送終わったよ。
- 42 :〜:2001/08/25(土) 12:02
- >>39 あの時うとうとしながら聴いてたのに
バッチリ目が覚めたもんなぁ・・・アンシンシタ。
- 43 :名無しさん:2001/08/25(土) 15:29
- >>39
でも、先生は「19??年の京都会議で云々,,,」って一部言い始めていたように記憶している。
来週、注意して聴きましょう。いずれにしても落ち度は局側に有りですね。ガンバッテ。
- 44 :ラジオネーム名無しさん:2001/08/25(土) 19:13
- >>23
TBSラジオの時報の前って、6秒間無音(59分40秒〜46秒)なことがよくあったですけど、
時報は早めるわけにはいかないので、やっぱ特例なんですかね。
最近はその間に「TBSラジオ 954」のアナウンスを入れてくれてるので改善されましたけど。
- 45 : :01/08/27 22:29 ID:hZb65HZw
- >>39
きょうニュースアップを聴いていたら、冒頭でこの件の
お詫びがあり、そこでは「体調を崩されましたが、元気を取り戻されました。
29日に改めて放送します」て言ってたんだが…
- 46 :名無し県にお住まいの名無しさん:01/08/27 23:50 ID:ASxgYRnQ
- 聴いたのではなく本当に「聞いた」話ですが、
数年前RCCラジオで、ナイター中継が終わって次の生番組を放送するスタジオに
切り替わるはずが、ニューススタジオに切り替わってしまい、
そこにいたアナウンサーがニュース原稿をあわてて探して
ニュースを読んだそうです。
自分自身が聴いた放送事故はありふれたもので、書くほどのものでないのがチト残念です。
- 47 :_:01/08/28 00:01 ID:TbmZAHA6
- >>10
荘口じゃねえぞ。
もっと偉い人だったはず。
記憶にある放送事故だと、
97年・ラジオ日本
深夜3時〜3時45分頃まで電波送信ストップ。
新聞記事にのるぐらいのミスだった。
その後、競馬中継も一度おとしてる。
TBS
ファンタジーワールド枠フォーチュンクッキーがテープミスで
別の番組が流れるミス。
- 48 :た26:01/08/28 00:12 ID:mXmGExYY
- >>45
体調を崩したんですか。なるほど。
しかし、また、生で、しかも電話でやるんでしょうか?
恐ろしい。
- 49 : :01/08/28 00:25 ID:1gMDauTY
- おもしろいなあ。
俺は千原兄弟のアップスで生放送中Jrがキレて出ていったことしかないなあ。
- 50 : :01/08/28 00:45 ID:nw2byOB2
- 「千原兄弟のUP’s」でも、放送事故ギリギリまで黙ってみるという
企画(?)をやったことがある。
その回は、リスナーからFAXで企画募集みたいなことをやっていて
そんなような主旨のFAXを送られてきた。
- 51 :_:01/08/28 01:49 ID:WGEDPKDc
- >>10、>>47
Ohデカだったら畑中か山本じゃないか?
- 52 :名無し:01/08/28 02:11 ID:6ShW83Ug
- >>51
あの事件が起きたのは、ohデカの終りの方。
よってアナは荘口で間違えない。
その当時山本元気は朝の番組、畑中は報道記者。
- 53 :ら゛:01/08/28 02:11 ID:9/0NALoY
- 数年前のTBSのコサキンで、放送開始時間になったら突然、
福島弓子アナの声が。
深夜なのに、なぜか当時日曜朝に放送していた
「バックグラウンド・ミュージック」のテープが流れ始めた。
途中で切り替わったものの、その日はボロボロ。
ただ、福島アナは当時コサキンで良くゲストにきていたので、
いい笑いのネタになってて事無きをえたって感じ。
- 54 :わが町バンザイ:01/08/28 02:18 ID:9/0NALoY
- 10年ほど前、地方局IBCにて。
5分間のニュースを某新人アナウンサーが読んでいたのだが、
残り1分半ぐらいになったところで、
そのアナウンサーが、「え、あの...時間が余ってしまいました。」
どうやら原稿を早口で読みきってしまったらしい。
その後、TVでその彼がアナウンサーではなく、記者として出演
していたのを見かけた...。
- 55 :_:01/08/28 02:22 ID:DIGiZK1c
- >>52
本当は荘口はめるはずだったけど、なぜか他のアナになって
焦ったって記憶あるけど。
ちなみに、山本・畑中両氏ではない。
- 56 : :01/08/31 11:51 ID:sqQfXD8E
- >27
8月23日(木)のNHKでの「言葉をなくした大学の先生」
ぼくも聞いていましたが、こちらのほうが痛たまれなくなりました。
>45
29日再登場とのことですが、今度はどうだったのか、誰か情報たのむ
- 57 :名無し:01/08/31 20:38 ID:FV6Vg/vk
- 今日のCBCラジオの報道局のアナウンサー、メチャクチャ!だった。
『米原(まいはら)』とアナウンスする事と決まったのに平気で『まいばら』と言うし、
息を切らしながら原稿読んでトチリ放題!
- 58 :通りすがり:01/09/01 06:36 ID:ne0hk/Ko
- >>57
そんなのいつ決まったの?>まいはら
- 59 :名なしさん:01/09/02 20:17 ID:1lDNAWFg
- >>56
聴いているこちらのほうが、胸ドキドキで緊張していました。
先生、名誉挽回とばかり、今回はしゃべりまくりました。
ただ、ハリキリ過ぎでしょうか、早口すぎとしゃべり終わりが
次のセンテンスへ飛び込んでしまい、こちらの関心事も別のため
解説としては理解して呑み込めなかった。
先生の体調さえ崩されなかったら、何も問題はなかった。
この日と翌日のは慎重を期して録音としたのは、音質の微妙な差でわかった。
- 60 :みみくややく:01/09/02 20:48 ID:54Y3wqZE
- >>ニュース速報「ラジオ生放送中に脳卒中?間抜けな真相」のスレたてた方
ここの >>39 はガセですよ。知ってると思いますが。念のため。
- 61 :g:01/09/02 23:04 ID:rHzBhrKM
- >>10
伊集院は荘口がくると思っていたので隠れていたが、
大ベテランのアナが来ちゃった。
- 62 :あはん:01/09/03 15:07 ID:rcqJB1Mc
- 栃木県は雷の多い地域のため、CRT 栃木放送は毎年1回は「停波」します。
(これは仕方のないことですが)
- 63 : :01/09/03 18:08 ID:PuGUwx36
- よゐこが「放送事故ぎりぎりまで黙る」
みたいな遊びやってたな
- 64 :ヘ(??)ノ:01/09/03 19:02 ID:vu8aRSzk
- 車の中で聴いてたんだけど、今日の五時半のNHKニュース、第二の株式市況がBGMみたいに流れてました。
- 65 : :01/09/03 20:52 ID:ROZqEFes
- >>58
地名は「まいはら」で、駅名は「まいばら」だよ。
- 66 :あげ:01/09/08 01:59
- あげ
- 67 : :01/09/08 06:57 ID:4WpBe0K6
- 火曜日、西川のオールナイトが流れるはずなのに、
「ニッポン放送、レベル信号です。ピー」がしばらく繰り返し流れた。
- 68 :ボウズ:01/09/09 01:43 ID:.LLwAA8I
- 8月23日のNHKニュースアップの珍?解説者事故
私もその日聞いていて気になっていました。
どなたか真相をもっと教えてください。
スタッフの電話間違いではないでしょう。先生が放送日を間違えて
原稿を準備していなかったと私は推測しますが。
- 69 : :01/09/10 00:00 ID:RKo7g546
- >>68
ニュース速報板にスレ立ってたな
- 70 :利用者が少ないFM文字放送…:01/09/14 00:04 ID:N05jjMVs
- 最近、JFNの見えるラジオに誤字が多い。ごく最近のものでも、
「神の原稿自動的に連続して読み込む」
「前月比役11万の増加」
「通過流動性確保」
「保険会社が支払う保健金」
と、4つはある。
でも、「神の原稿」には笑った!
- 71 :てってーてき名無しさん:01/09/30 08:37 ID:sJ57Hwqg
- 昔、日生球場での「近鉄戦」で 中継ラインに「怪文を読む声」が乗った。
中継していた大阪局に苦情殺到した。さぞ、怖かった事だろう。
- 72 :近畿ほーおーそー:01/09/30 09:03 ID:8e1hoxR6
- 20年ほど前のクリスマス、KBS京都が開局25周年番組で
ラジオ推理ドラマを制作、噺家・山口進アナを筆頭に、
当時の同局出演者が総出の豪華なもんだった。放送中に、
聴取者が犯人を分かり次第、局に電話するという趣向で、
前宣伝も十分、いざ、生本番中……。
送信設備の故障で、音は、すれど何言ってるのか全然
分からない状態。だいぶ経ってから急遽ドラマを中断す
るわ、テンヤワンヤ。
あの時は、今年の事故より長かったんちゃうか。
今回の報道で、あの話が全く出ないのが不思議。当時
の社員はみな、居なくなったのかKBS。
- 73 :Dear my omanko:01/09/30 11:19 ID:RQtYRKgo
- 事故では無いが「aikoのオールナイトcom」でaikoが福山雅治に泣かされてた。
マジ泣きしたaikoを見て福山が「おい、CM行けよ〜!!」と絶叫してた。
後日、担当ディレクターは降板させられた。(?)
- 74 : :01/09/30 12:00 ID:A3zzAv5s
- >>73
そんだったら、第3回の神田Dの声がインカムから漏れてたの方が
よっぽど放送事故だよ。神田Dは考えられない事をする(w
http://www.allnightnippon.com/aiko/aiko3.html
- 75 :中国放送聴いてみそ:01/10/01 06:06 ID:8YE7Qzco
- 今日5時〜6時のRCCの放送事故は凄かった。6時25分からも一応要注目。
- 76 : :01/10/01 18:00 ID:Ek0hP6Sw
- 声優の富永み〜ながやってた週末深夜(?)の番組なんすけど...
み〜な本人が本番に間に合わず携帯電話ごしのOPトーク、
スタジオ入りするも既に逆ギレで半狂乱。
異様なテンションのまま終了までの二時間、最初で最後の激痛トークに
たえつつ、まんじりともせず聞き入っていました。
その後この番組はどうなったのでしょうか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。
- 77 :ラジオマニア:01/10/01 23:20 ID:5iio7jRc
- 北朝鮮の日本向け短波放送の「朝鮮(チョソン)の声放送」は、電力不足と放送機器の老朽化で
しょっちゅう停波している。
- 78 : :01/10/02 01:01 ID:jUIv8PmQ
- >>73 >>74
やはり厳密には事故じゃないが、LF「CoCo 恋は大騒ぎ!」での事。
リスナーの怪奇体験を紹介していたコーナーで、担当Dが
スタジオの灯りをいきなり消す、という悪戯を。
三浦理恵子がショックで悲鳴上げてマジ泣きした。
- 79 :73:01/10/03 05:25 ID:D9BoF3gU
- >>74
それってメッチャおいしいよな!!ラジオマニアとしては。
その時たまたま聴いてなくて後でその話聞いてスゲエ後悔した。
だってオールナイトの裏側をホンの少し垣間見れた訳じゃん。
あ”〜〜〜聴きてーよぉ〜〜〜〜っっ!!誰かテープかMD持ってないかなぁ。
>>76
いつ頃の話ですか??
- 80 :76:01/10/03 08:02 ID:vd0P9ufA
- >>79
正確にいつごろだったかはわからないっす、ごめん。
放送時間は、TBSの伊集院UP’sのあとか、文化放送の週末のアニメ系
オンパレードのあとの二時間だったと思います。
微妙におばさんくささがにじんだトークで、10年後が楽しみだったのに(マジ
- 81 :RKKラジオで:01/10/03 10:07 ID:/uVRb5Bs
- 10月2日、RKK熊本放送で西川貴教のオールナイトが、オープニングから十数分間、
音声がブツブツと途切れていた。
しかし、番組中には回復したが、お詫びの言葉はなかった。
- 82 :7743:01/10/03 10:35 ID:gAPd/Oqs
- >>13
最近はないけど伊集院のラジオで結構あるぞ>CD音飛び
誰ですか?禁煙の調整室でタバコ吸っているスタッフは?(笑
※答え:伊集院以下ほぼタバコ吸えるスタッフ全員
- 83 :文化放送にて:01/10/03 13:08 ID:dseRWaAA
- 何年か前にソフィアの松岡のリップスで、広瀬香美のCDを流すときに3回位音飛びしまくったことがあった。結局、違うラジカセで流して場をしのいでた。
- 84 :あってる?:01/10/03 17:54 ID:tlF.shw2
- >>76
おそらく「走れ歌謡曲サンデースペシャル」と思います。
日曜の3時から5時までの生放送だったかと。(俗にいう土曜の27:00〜29:00
私もちゃんと聴いていたわけではないので、、、
- 85 :>81:01/10/03 19:11 ID:jM81idAI
- そりゃ、西川関係ないだろ
- 86 :ほんとう:01/10/06 16:59 ID:sf05Q/dY
- 吉田照美のやるMANで前のコーナーが下品すぎて、
次のコーナー、ゲスト予定だった木村太郎がそれを聞いて、
怒って出番前に帰ってしまった。
ずっと、照美が悪口を言ってる。
- 87 : :01/10/08 00:14 ID:asiCU44k
- agetai
- 88 : :01/10/12 02:16 ID:.YLs4Evg
- 10/11 の fm osaka の J-Land Shuffle の放送中、40秒近く無音。
DJのトークがスッと消えて、復活したら音楽。音楽とCMが終わってから
DJがお詫び放送。タワーレコード梅田のサテスタでは音声が切れていたことが
判ってなかったらしい。
- 89 :名無しさん:01/10/12 03:09 ID:mjdzSwQo
- KBCラジオの夜ワイドが「ダブルバスターズ」だった頃、スタジオ移転で混乱したのか、
番組途中に24時のニュースを放送後、無音→「只今、通常の放送が・・・」に。
使ってない方のスタジオを選択したのだろうか?
- 90 : :01/10/12 21:13 ID:OlD1nO2w
- NHK板でも話題になっているが、
先日の午後10時の気象通報の最後に
アナ「くたびれるぅ〜、くたびれるぅ〜」発言。
非常にマジメな放送の後だったので
ちょっと度肝を抜かされた。
- 91 :ななしさん:01/10/12 22:45 ID:ARnJGH0Y
- >>76
この書き方だと、
スタジオ入りしたあとの状況がよくわからないんだけど…
- 92 : :01/10/12 23:20 ID:NPsxdL3I
- >>82
J-waveとかでもよく音飛びするね。ちょっと前にNHK-FMのサタリクで音飛びしまくってたが、
どうもプレイヤーの一台が潰れたらしく、一台だけで放送しなくてはならなくなったので
曲を連続してかける事が出来ず、一曲かけてはトークで繋ぐというマターリした放送
をしていた。
- 93 : :01/10/18 04:43 ID:4NaW0GcA
- コミュニティFMネタだけど、静岡東部のVoiceCueはよくやらかす。
曲が違うのは当たり前、何も謝罪なしで平然と続ける事多し。また
数年前、箱根の送信所までのラインか何かが大雨でダメになって
数時間の停波。その後本社から減力放送した事があったはず。
- 94 : :01/11/04 19:24 ID:dl9aMVTT
- JFN系列、土曜午後1時のカウントダウンジャパンがまだコーセー化粧品の
提供だった頃、DJの深野義和がレコード店の「新星堂」を「資生堂」と
言い間違えて大慌てしていた。そりゃ、提供のライバル会社の名前逝っちゃったら
ねぇ・・。
- 95 :ラジオネーム名無しさん :01/11/04 19:51 ID:/WdZbJ9+
- 1985年暮れに放送されたとんねるずのANNにて
当時モー娘並みの人気だったおニャン子クラブの
新田恵理のソロデビューシングル「冬のオペラグラス」の
CMが放送されている最中に憲さんが悪戯っぽくチャチャ
入れてる音声を加えてしまい(“わぁ〜すげぇ〜っ!”等)
CMがやり直しになったという事件があったんだよね。
もう15年以上も経つんだよね、あの“銀河計画”から・・・。
- 96 :mimm:01/11/10 23:05 ID:W+2VYAZm
- 名古屋シティFMはしょっちゅうあるぜ。
録音番組が途中で止ったりとか・・
- 97 :広島:01/11/13 05:01 ID:ib5nkDYM
- RCCラジオ、また放送事故?
- 98 :97:01/11/13 05:07 ID:ib5nkDYM
- 5:00:00 正時直前に流れるものが流れる
5:00:20(多分) RCCソングがフルバージョンで流れる
5:01:15頃? 無音
5:01:55頃 復帰(「心の灯」途中から)
- 99 :!:01/11/13 07:44 ID:ibB/eTBh
- ちょっと前のJでm-floのリサが思いっきり聴覚障害者の差別用語を
そのまま使い、CM後スタッフに怒られたか、うわべだけの謝罪をしてました。
もうちっと言葉勉強せいよ、出来そこないの海外帰国子女たち。
- 100 :97:01/11/14 01:18 ID:+3F7EDRc
- 同日、朝7時台すぐのCMも、誤って7時の時報直前に流れるものが流れました。
本当に大丈夫なんだろうかRCC。
- 101 :97:01/11/14 19:43 ID:nxN2lcjk
- >>97の訂正
× 5:00:20(多分) RCCソングがフルバージョンで流れる
○ 5:00:10 RCCソングがフルバージョンで流れる
毎正時の時報直前に流れるものは10秒間でした。
- 102 :本当の事情:01/11/17 04:33 ID:4Etvpk4Z
- >99
具体的には?
レスの流れから言って悪意のつもりでは無い。
ラジオ番組で聴覚障害者の差別用語って致命的のような気がするので。
下ネタならまぁワラって済ませられるだろうが。
- 103 :ジョージ・ウィリアムスのファン:01/11/17 05:36 ID:PYWW6E1D
- >>94
そうだったんですか!
だから、ドリカムの資生堂タイアップCM
がチャートインした時
「この曲もCMタイアップなんですよね・・・(汗)
ね、麻木さん(汗)」って、2度目はポカ
しないようにごまかしてたのか(笑)
- 104 : ◆yfSRCrzs :01/11/24 16:24 ID:2RhhxXu1
- 5−6ヶ月前東海ラジオの聞いてみや〜ちで宮地さんと一緒にやっている
神野さんが季節の中でという旅行案内の原稿を読んでるときいきなり吹き出し笑いを
してその後も吹き出しそうになるのをこらえていた。
- 105 :ななな*:01/11/25 09:08 ID:6+1242Zk
- NACK5の野球中継、千葉ロッテー西武で回線がトラブルだったと思うけれど、
マリンスタジアムからの音声が届かなくなったようで、応援メール&FAXをアナウンサーが読んでいた。
ちなみに自分はその時、マリンスタジアムにいた。
- 106 :番組制作担当:01/11/25 22:46 ID:eDUKis6e
- CDの音飛びは勘弁してください。
時期的に、スタジオのCDプレーヤーは3年くらい経つとだいたいそうなります。
20〜30万はするんだけどねー。
いろいろと裏事情を知っている人間には、
痛い話し&笑える話しなどありますけどね。
- 107 : :01/11/30 20:00 ID:3VEnxZsv
- >>106
差し支えない範囲で裏事情きぼ〜ん!
テレビ版に比べてこっちのスレはいまいち伸びないね
- 108 :2001/12/2:01/12/03 00:56 ID:gLdPqI0G
- JFNの見えるラジオのビジネストレンド、
1901年の今日、日本人初ノ宇宙飛行
に成功。「日本人宇宙飛行記念日」ニ
とあるけど、本当に1901年なのか??(w
- 109 :.:01/12/03 01:16 ID:hja6INTK
- 昔ナイナイのオールナイトのブッキングミスで、東海林のり子が
到着遅れた
- 110 :リスナー:01/12/05 11:41 ID:eahXnImn
- >>106
その気持ち、よくわかる。
CD屋にある視聴用のプレーヤーなんて一年もたないくらいだからね。
毎日使っていると、高価な機材でもガタがくるし。
- 111 :あ:01/12/05 14:33 ID:EzVim3n/
- NACK5ネタで。
日曜の昼間に、CD売上カウントダウンの番組が生放送で、大宮(今はさいたま)
のアルシェでやってたんだけど、途中で急に放送が止まり、その後訳わからない
音楽が流れ始める。
結局、その数時間後に、その番組のパーソナリティやスタッフが
スタジオを大宮から浦和のNACK5のスタジオに変更。
- 112 :85.1:01/12/06 21:15 ID:1GX1llp4
- おそらく3年ぐらい前に、fm osaka の J-Land Shuffleで、
曲(バリバリのハードロック)を流していたところ、
前触れも無く音飛び。そのときのアナウンサーの第一声
「いや、すごいシャッフルですね〜(笑)」
そんな言い訳できると思ってんのか!
- 113 :元3Pリスナー:01/12/06 23:44 ID:jGRq9jGC
- >>89
3P時代に、そんな事があった。インカムのスイッチ入れ忘れたとかなんとかで。
長崎NBCでは、デーモン閣下の「ラジオ巌流島」を流そうとして、テープが絡ま
ったか何かしてしまい、結局オンエアできなくなった事がある。たまたまウンナン
ANNを聞こうとして、直前のラジオ巌流島も一緒に聞こうと思ってラジオ付けた
ら、これに遭遇してしまった。
- 114 :元3Pリスナー:01/12/06 23:47 ID:jGRq9jGC
- ついでに・・・ある日の昼間、交通情報の担当者が涙声で情報を読んでるのに遭遇
した記憶がある。その日が最後の担当だったらしい。
伊集院光のホットれでぃおTBS「交通情報のお姉さんが泣いていた・・・」を聞
いた時、思わずこれを思い出したよ。
- 115 : :01/12/09 23:58 ID:zh0tBDOo
- 2001.8.23
ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h5721.mp3
あのTBSが時報を入れずに終了
- 116 : :01/12/15 03:33 ID:9O9ytUfb
- >>115
kieteru...
- 117 :u:01/12/28 21:53 ID:/NcrvWOx
- いいスレッドだから、残したい。
- 118 :ミエラ:01/12/31 13:32 ID:WIU+rM4G
- JFN見えるラジオ ニュースチャンネル
印パ両国閣僚がCNNのインタビューで、
「核の先制使用はせず」と名言
名言なのか(w
- 119 :ミエラ:02/01/06 00:23 ID:z6L//8KB
- 1月4日 JFN見えるラジオ ニュースチャンネル
明石市の砂浜陥没現場を国交省が
茨城県の登山道で2歳男児が100m
滑落、助けようとした祖父ら重傷
調査、女児重体の事故受けて
行が入れ替わってるじゃん。
- 120 :ジャンキー:02/01/10 04:15 ID:Ok/7Av6U
- これは皆さんも聞いた記憶あるはず。
オールナイトr(昔だったら2部)のCM間BGMが流れない。
LFだったらその上からCM乗っけて流すからいいけど
(それでも終わり10秒ほど無音)、
深夜に流すCMの無い地方ネット局は1分半丸々無音状態。
しかもまたこれがしょっちゅうあるんだな。
俺は2部ジャンキーとなってから10年間で10回以上はKBS京都にて体験済み。
これは他にも体験者いるでしょ。
- 121 : :02/01/10 04:49 ID:l929U0g6
- >>120
ユーミンでも何回かあった。
OBCは最後のCMはなしだった。で、10秒くらい無音だったからか
「しばらくお待ちください」のテープが流れて30秒くらいに
LFのBGMがようやく始まりOBCのテープが止まるってな感じ。
LF聞いてる人ってBGMがいつもと違う部分が流れてるから事故ったな
というのが分かるけど無音だったのかなとか気になる人もいるだろうね。
ナイターオフ番組ではCMBGMと一緒にLFで流すCMもラインに乗って
全国放送したことが何回かあった。
LFにはBGMは流れてなかったが、流れたことも1回はある。
「上柳昌彦の花の係長」2期目第1回の8時台はCMが始まらず
10秒ほどBGMが流れてあわててCM。でも元旦のCMが1秒後のフェードイン
だったからかCM枠終了しジングルが途中のまま慌てるかのように
即地方CM枠に行き再度1からCMを流してた。確かその分のCMは
歌の間に入れたはず。すごいバタバタぶりが伺えた。長くてスマソ
- 122 :_:02/01/16 04:01 ID:Tz33ATzE
- 昔、MBSの音楽番組で大月アナがカフを下げるのを忘れて、音楽が流れている最中の雑談が30秒ほど流れた。
あとOBCのオールナイトニッポンCOMのCM中にたまにニッポン放送ローカル番組の番宣が流れる。
- 123 :名無し:02/01/16 05:49 ID:IFTSsrlb
- 数年前栃木放送で午後4時半ごろのCMで
なぜか知らんが「午前11時をお知らせします。」というアナウンスCMが入った。
もちろんそのあと時報はなし。番組入っても訂正しなかった。ワラタ。
- 124 :みう:02/01/16 09:22 ID:Z9haTbMb
- 92年にやってたユウキナエのオールナイトニッポンで
開始から数秒間無音になったことがあった。
マイクをオフにしてらしい・・・
- 125 :\:02/01/18 21:26 ID:yHFoYnab
-
- 126 :PPP:02/01/18 23:30 ID:FB8+BAjv
- 3年ぐらい前の話。TFM土曜のスペイン坂スタジオ。
15:00〜の『TOYOTA WEEKLY ALBUM TOP10』がDJチェンジしてまもない頃。
有坂来瞳が抜擢されたが、RADIOのことは何も知らず。
カフの上げ方下げ方もわからず、相方の真二や放送作家にやらせる始末。
きわめつきはこれ。
エンディングで、次の番組『THE GOLDEN HITS』の紹介。
作家が気を遣って、ゲスト名を原稿に走り書きした。しかし、信じられないことに(笑)!
「このあとは、DJマッピーがお届けするTHE GOLDEN HITS。
ゲストは、ルーマニア・モンナ……あ、あれ?(×2〜3)
ルーマニア……え、え……
(作家たまらず口伝え) ルーマニア・モンテビデオさんです! キャー、ごめんなさい(半泣)」
その直後、テーマが流れ終わる前にディレクターがドアを開け、「こっちこい!」みたいな感じ。
それぐらい事前に調べておけよー! ゲストもそばでスタンバイしてるんだし……ねぇ。
- 127 :何年か前:02/01/19 06:19 ID:3r/+X/ln
- 山本シュウがTFMでエモーショナルビートを担当してた頃
リスナーとけんかしちゃって、その人スタジオまで
押しかけ乱入、たぶん山本シュウに殴りかかる
その後ずーと番組終了まで音楽流しつずける。
(途中山本シュウの謝罪コメント有り)
ってのを何年か前に聞いた。
スペイン坂スタジオでやってたから生で見た人もいるはず。
ありゃすごかった
- 128 :PPP:02/01/19 07:19 ID:W5TIvtPI
- >>127
よく話には聞きますね。
山本シュウ本人もいってますし(語り種)。
けれど詳細があまりわからない〜。
良かったら、詳しくお願いします♪
- 129 :おそそそ:02/01/19 08:33 ID:YFPHgKpn
- 何年か前の8月の文化放送ライオンズナイター「西武VSロッテ」を中継している際に、
送信所の機器が故障し、すべての放送がストップ。18時30分ごろから1時間くらい放送中断になった。
文化放送は、リスナーからの電話があるまで気づかなかったとのこと。その連絡をしたのは横浜スタジアムで取材中の新聞記者だったそうな。
ちなみに、私はそのとき文化放送の招待企画で西武球場にいました。
- 130 :PPP:02/01/21 16:41 ID:YwH4D9nG
- TFMリスナーの皆様、
昔、渋谷駅地下にあった『カタクリコスタジオ』からの生放送中、音声がプツプツ途切れたこと
ありましたよね?(これは、スタジオ前で見てました。スタジオ前のスピーカーの時点でプツプツ)
その数日後、ついに音声が出なくなって、曲で番組終了まで埋めたって話、詳しく
知ってるひといましたら教えてくださいな。
- 131 :127:02/01/22 06:44 ID:z1y6iwUd
- >>128
えーっとね、俺もその時の言動は細かくは忘れちゃったんだけど
リスナーの悩み相談をやってたんよ。
そこで女性リスナーからの相談で、「彼氏と別れたいんだけど別れられない。何とかして欲しい」
みたいなことを相談されたのね。(どんな彼氏か忘れたけど、暴力ふるってたらしい)
そこでシュウさんが、その彼氏に電話して「別れてやって欲しい」とお願いする。
でも、いきなり見ず知らずの人からそんなこと言われたって、納得行かないよね。
その彼氏案の定切れて、「おまえなんかに関係ない」「そこで待てろ!」
てなちゃって、シュウさんもやめりゃーいいのに「待ってるからこい!」といっちゃった。
- 132 :つづき:02/01/22 06:45 ID:z1y6iwUd
- 「行くからまってろ!」でその電話おわって、そのまま番組続いたんだけどその何分か後に
ほんとにその彼氏がきちゃった。それでシュウさんスタジオに招き入れちゃったから大変。
その彼氏入った途端、(たぶん)シュウさんに殴りかかる「おまえまたそうやって暴力ふるう!」
藤丸アナ「やめてー」のようなかんじの話し声の後音楽がかかってスタジオ内のこと
一切わからなくなっちゃた。
その後シュウさんが出てきてなんだか謝罪してたけど、良くおぼえてない
(たぶんリスナーの悩みをどしても解決したかったみたいなこと)
今考えるとその彼氏相当DQNだ
長くてスマソ
- 133 :PPP:02/01/22 07:07 ID:SVHlUddU
- >>131, 132
すごかったんだね〜。THANKSでした。
- 134 :ななし:02/01/22 07:31 ID:L83gZVpS
- アイコまじ泣きの時の話ききたい
- 135 : :02/01/23 02:42 ID:CaHA+glo
- 20日放送の「志村・中山のいーんでないの」で、放送終了後「雑音でお聞き苦しいところがありましたところをお詫びします」というアナウンスが入った。
- 136 : :02/01/23 03:43 ID:i6U857Cl
- 小俣の時報間違えだろ@QR
- 137 : :02/01/23 15:31 ID:U2alEdym
- 静岡のK・MIXと言うFMは放送自体がハプニングです、特に平日の午後。そして集中攻撃して下さい。
- 138 :いじめる? ◆risuVj0U :02/01/25 15:43 ID:KyHPESFr
- 今年の正月、らぢお関西の日曜深夜番組。
「先週の放送が途中で切れたなんたらかんたら」で
その週の放送終了後前週の放送流していた。
詳しい番組名とかは忘れたです。
- 139 :PPP氏のパロディではないよ、ホントに:02/01/30 05:20 ID:6shq9mov
- >126
これは3年前の話。実際に生で見たので良く覚えている。NHK土曜のスタジオパーク。
14:00〜の『サタデーホットリクエスト』がNHK505スタジオに移転する前の頃。
有坂来瞳がやはり出演していたが、RADIOのことは何も知らず。
カフには一切手を着けず、相方の太川陽介(「ルイルイ」や国内紀行番組でおなじみ)、
松本梨香(有名ですね)、川幡由佳(「ふしぎ発見!」レポでたまに出ます)
にトークでもさんざん突っ込みを入れられる始末。
きわめつきはないですね。
ゲストトークでは場の雰囲気が読めず、いつも太川氏に諭されていたのは印象に。
まわりがが気を遣っていたのと、要部分は他3人が全て仕切ったので(藁、
放送事故のようなことはありませんでしたが、とにかくヒヤヒヤしましたね。
- 140 :PPP氏のパロディではないよ、ホントに:02/01/30 05:24 ID:6shq9mov
-
>ディレクターがドアを開け、「こっちこい!」みたいな感じ。
ふーん、裏番組でどれだけ酷かったかそれぐらい事前に調べておけよー!
公開放送ももそばでオンエアしてるんだし……ねぇ。
出なくなったと思ったら、舌の根も乾かないウチに真裏にいるとは思わなかったね。
たまたま番組が休みだったときにスキャンしていたら、たまげましたよ。
しかも両方全国ネットだし・・・。
- 141 :>139-140:02/01/30 05:46 ID:6shq9mov
- 自己レス。
有坂嬢については
'99.03.06 降板
http://www.people.or.jp/~u-dash/d_1999.html
'99.07.03 登板
http://www.tfm.co.jp/weeklyalbum/1999/990703.html
になっているようだ。とりあえず舌の根は乾かしたつもりらしい(藁
- 142 : :02/01/30 05:53 ID:1OoKJCYJ
- 放送事故とは微妙に違うかもしれんが、伊集院のラジオの一曲目でCoccoの曲が
かかった時(確か、曲は「Raining」)、サビの「教室で〜誰かが〜笑ってた〜♪」
という部分を伊集院が素で歌っていたのがスタッフの手違いで電波に乗ってしまい、
素の歌声を流された伊集院が「バカ!マイク切れ、マイク!」と慌てた事があった。
今でもCoccoの曲を聞くたびに思い出す。
- 143 :感謝します:02/01/30 06:27 ID:PacTGh/i
- >>142
Cocco引退の真相を教えてもらったよ。
- 144 :名無しさんは見た!:02/01/30 06:45 ID:o1zxoFD4
- >>142
それってマジ事故か?
ネタじゃないの?
- 145 :PPP:02/01/30 20:54 ID:GRf/pIaQ
- >139-141
どうも、PPPです。そうでしたか、そんなことありましたか〜。
ご丁寧にありがとうございました。ちなみに、例の時間帯(土曜15時台)は、
☆スポンサーが一緒 ☆出演者一緒(有坂&DJしんじ) ☆にもかかわらず、タイトル変わりまくり(笑)。
『TOYOTA WEEKLY ALBUM TOP10』→『TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN』
→『TOYOTASOUND IN MY LIFE』
いちおうCOUNTDOWN STATIONという括りの中だけど、今の番組はカウントダウンのカの字も見当たらない(笑)。
つまりは、この2人じゃ何をやっても長続きしないってことですよね(爆)!
また、とっておきの情報あったらよろしくどうぞ。
>142
TOKYO FMで番組をしているDJ KNIKE(ナイク)がいっときTBS-Rで『D-CHANCE』という
番組をしてたときに本人に聞きました。
「あのスタジオ(=よく写真に出てる、マイクが天井からながーく吊るされてて
マイクの先に風防がついてる生放送用のスタジオ)って、カフがないんだよね〜」
ということは、DJのマイクボリュームもディレクターが調整室でいじってるのでしょうか?
はてさて……。
- 146 :名無しさん:02/01/31 02:34 ID:HbvKmNgs
- >145
ディレクターというよりミキサーさんね。
カフが無いのは下げ忘れ(上げ忘れ)防止でしょう。
ミキサーさんが下げ忘れちゃダメだけど。
- 147 :PPP:02/01/31 07:42 ID:0er9Fq06
- >146
ちょーっと間違えた! ミキサーですよね。
でも、これだと喋ってる途中、一瞬咳したいときとか困りますよね〜。
- 148 :ななしタン:02/01/31 23:34 ID:HbvKmNgs
- >145
以前漏れも気になっていた。
TBSはカフ無いかわりに咳き切りスイッチみたいのがついている
らしいと以前どこかのスレに書いてあった。咳きの瞬間だけ押すらしい。
- 149 :SBG:02/02/01 13:09 ID:SNERg1QY
- 岐阜ラジオ「気ままにブランチ」で不謹慎発言。
(番組掲示板より→) http://www.zf-web.com/
- 150 : :02/02/02 12:28 ID:Jhva3BtT
- 内藤忠(ナイク)age
- 151 : :02/02/02 12:47 ID:NOynDVAb
- 最近はフェダータイプのカフではなく、
タッチ式のものが増えていますね。
- 152 :SPLash:02/02/02 17:55 ID:GCDv2840
- 去年、01,10,24のTFMあさ11時半頃だったと思うので「FMソフィア」かな?
ただ、声は"こはたあつこ"じゃなかったように思うのですが、局は間違いないです。
というのも、そのDJ,その日の話題「私の失敗事」のメール募集アドレスを堂々と、
「WWWどっとインターエフエムどっとシーオーどっとジェイピー」二回も(多分)言ってしまったのです。
言った後お詫びとかもせず、ただ普通に「ティーエフエムどっと」と言いなおしてましたが。
電車の中で聴いてたので笑うのをこらえたっす。
- 153 : :02/02/02 19:04 ID:qvXT96ZA
- Inter FMでもDJやってる人だろうね。
- 154 :SPLash:02/02/03 16:35 ID:9Ug+z8rB
- >152
こういうのって、誰か叱られるんですか?
(叱られるで済むのかな?)
- 155 :名無しさん:02/02/03 17:27 ID:n2D9uZSc
- >>152
これは、堀内尚子氏ですね。私も笑いました。
- 156 : :02/02/03 17:39 ID:bPReLYFQ
- くせは怖いものです
- 157 :名無しさんは見た!:02/02/03 21:34 ID:3ZDedrvf
- >>152
局によって対応はまちまちですが基本的には「事故」です。
速やかな訂正で済む場合もありますが間違った内容が
相手に損害を与えるような場合は保証問題に発展する場合もあります。
「怒られる人」は程度問題。ディレクターが怒られるだけで
済む場合もありますが最悪、パーソナリティーや部長まで
クビが飛ぶ場合もあります。
- 158 : :02/02/03 22:09 ID:YKhSNVz2
- 10年以上前のことだが、大阪のOBCの朝の生放送のラジオで
西川のりおとアシスタントの女性が放送中に大喧嘩していた。
理由はいつも放送に遅刻するのりおにアシスタントが突っ込んだ事に対し
のりおがマジ切れ!
しばらく口論した後、
「うるさい!お前となんかと番組したないんじゃ!」
「私もしたくないです!(のりおと)」
その女性アシスタントは泣きさけんでいた。
番組がマジで無茶苦茶になってしまっていた。
最高だった。
- 159 : :02/02/04 01:07 ID:K6kitpGr
- 放送中ではないけど。
nack5で、こんな事があったらしいyo!
もしや!2ちゃんえんらーか??
nack5のスレッドより。
最近、こんな事があったらしい!
ビックリだわさ!
窪田有美さんのH.Pより。
http://www.amnis-inc.com/dj-yumikubota/diary200201.html
- 160 :...:02/02/04 01:16 ID:OAVbb5n5
- >158
大阪の番組ってほとんどが吉本関連だから番組構成がめちゃくちゃにされちゃう。
大物芸人が出てればそれだけ番組側も注文つけれないのかな?
転勤で関西行ってスグの時は正直ひいた。FM放送もAMもTVも東京じゃNGクラスのものばっかだった。
- 161 : :02/02/04 01:34 ID:KL1lqDON
- >>160
FMで吉本関連は無いぞ。今は。
- 162 :ラジオネーム名無しさん:02/02/05 16:45 ID:fTltRgGK
- いまやってたTBSラジオ「荒川恭啓(字あってる?)のデイキャッチ」視聴者からの電話で
電話「日本生命は安全だとおいますしね」
荒川「いや、いろいろありますから」
電話「日本生命は日本で一番安全だとおいますよ」
荒川「それはですね、こちらもいろいろありますから・・・」
スポンサーはチューリッヒ生命だった・・・
- 163 :↑:02/02/05 16:46 ID:fTltRgGK
- ×おいますしね
○思います、打ち間違いスマン
- 164 :ほんきでほんま:02/02/05 19:32 ID:MPkb3Gd0
- >>158,>>160,西川のりおは、その後、ラジオ大阪に、何年か出入り禁止でした。その時のアシスタンは、薗田涼子さんでしが、すごくかわいそうでした。ちなみにだんなさんは、ラジオ大阪の中井雅之アナでした。もう離婚しましたけど。
- 165 :158:02/02/06 06:08 ID:+VmbE6gw
- >>164
君もあの時聞いてたんかいな?
>>158
そんな事無いで。東京の番組よりずっとおもろいで。
くだらん音楽をかけずに(AM放送)、
しゃべくりだけで番組をもたすっていうのは凄い事やとおもうけどな。
- 166 :uuu:02/02/06 19:24 ID:dVmAMhMX
- 新潟のFM PORT開局初日に数時間の放送中断。
送信所への回線が雷でやられたらしい。
開局早々最悪の事態。(w
- 167 :本気でホンマ:02/02/06 21:26 ID:hboVTfmQ
- >>165
ワシも聞いとった。 ラジオであんなにドキドキしたのは初めてやった。
天気予報とか交通情報の人が申し訳なさそうに出ていたのが可哀相やったけど。
吉本はタレント、スポンサー探し、構成までやってくれるので局にとっては
有り難い存在。 放送局を貸してるようなもんですわ。
- 168 :ほんきでほんま:02/02/06 22:27 ID:ffQFwDWd
- >>158さん、ラジオ聞いてましたが、そのとき、私は、トラックの運転手でした。放送が、気になって、得意先に着いても、車から、なかなか、降りませんでした。
- 169 :ラス:02/02/06 23:00 ID:1W/akNZj
- MBS子守アナの飛行機操縦事件。
聴いてたなあ・・
- 170 :ななしさん:02/02/06 23:35 ID:CwdCy4iq
- 最近FM長野平日昼の『ココミックス』(JFN)で
終わりから2本目のCMタイミング前の曲の途中でCMにいって
CM後フェードインで曲の続きがかかり
そのあとのCM裏送り用の音楽がそのまま流れている。
半分くらいこのパターンだけど、
どう聞いてもCMタイミングを間違えてるとしか思えない。
- 171 :ななし:02/02/07 00:11 ID:vlMb0r0q
- TBSの「荒川強啓デイキャッチ」のデイキャッチテレホンのコーナーで、
別のリスナー2人がそれぞれ電話で確か「おのぼりさん」「きちがい」と発言してしまい、
2度もお詫びしてたのを聞いたことがある。
- 172 :ななしタン:02/02/07 00:14 ID:udoNzUTK
- えっ?「おのぼりさん」ってNGなの?
なんで?
- 173 : :02/02/07 20:43 ID:udoNzUTK
- あぐぇ
- 174 : :02/02/07 21:27 ID:JtRv6OEl
- おのぼりさんはNGじゃないだろ。(w
確かにあまり使うべきではない言葉かもしれないが。。。
- 175 :通行人:02/02/09 17:35 ID:IU1BgMzM
- 東京FMで朝に番組持っていた坂上みきは
生放送中に携帯の着信音鳴らした
何日かしてまた同じ過ちを犯した・・・
- 176 :Qoo ◆QooOO80s :02/02/11 00:57 ID:hYiRanQC
- 昔、上ちゃんもファンファントゥデーでよくやらかしてたな〜
- 177 : :02/02/14 20:34 ID:KApa1D7m
- e-NITE内で普段はTBSだけで流れる交通情報が
全国ネットで流れてしまった
ついさっき。
- 178 :ペンネーム:名無しさん:02/02/14 20:43 ID:6Ny21Vdj
- 98年にHBCラジオがアップスを流すところを、オールナイトニッポンをエアしてしまった。勿論お詫びなし。
- 179 : :02/02/14 21:49 ID:u3yzG8cd
- >>178
えぇえぇえぇえぇえぇぇぇぇぇぇえ???
そんなことってあるのーーーーーーー?
頭少し?それとも全編?
全編だとしたらCMの回数とか長さとか全然違うから
グシャグシャにならなかった?
詳しく教えて!
あっ、ちなみに年末とか特別編成で1回ネットとかあるけど
そんなことじゃないよね。
- 180 : :02/02/15 00:20 ID:UbugAA2l
- ちょっと前にNack5で、ニュースがしばらくBGMのみに。
ようやく喋り始めた女性アナは涙声。
説明も何も無かったのでちょっとドキドキしたよ
- 181 : :02/02/15 22:23 ID:O8FBX0Xk
- むかしFMとやまで
夜8時からの番組と8時半からの番組が入れ替わって放送された。
そのあとお詫びが流れた。
- 182 :名無しさん:02/02/16 16:28 ID:O0f0KlW8
- >179
ID変わりましたが178です。オールナイト〜は放送開始から約20分流れ、関東ローカルのCMがまんま流れたり、地元のCMが突然流れたりしてなかなかオモロかった。事後処理大変そう。
- 183 : :02/02/17 02:23 ID:tjsslgCM
- さっきam2:00〜2:06まで完全に無音状態
広島FM(HFM)で遅れて「せがわきりのワッツイン」やる枠にて。
こういうのってどんな役職の人がどの様な罰則を受けるんだろ?
- 184 :な:02/02/17 02:47 ID:cdzqiBFY
- >>183
人的なミスであればミスした人が始末書。
- 185 : :02/02/17 03:32 ID:F5hKGc1u
- >>176
ファンファントゥデーの最終週に「ハプニング集」をやってたのが、
今でも家のどこかにテープで残ってるはず。
オープニング15秒無音になってエマージェンシー用のテープが流れた事件とか、
間違ってぽっぷん王国のテーマが流れて、上ちゃんが苦笑しながら
「日立関係者、代理店の皆様〜」って謝ってたのとか。
いちばん笑ったのが(これは事故じゃないけど)、
番組で発表するランキングが書いてある紙を作家が家に忘れて、
上ちゃんとゲストのアルフィーで大騒ぎしてたやつ。
上ちゃんもいろんなハプニングを乗り越えて、鍛えられていったんだね…。
- 186 : :02/02/17 08:53 ID:scEA5cgU
- >>183
事と次第によっては(重大な法規違反の場合など)
役員クラスまでが総務省に出向いて(呼ばれて)
お詫び及び事情説明となります。
- 187 :びび:02/02/17 21:45 ID:H6JJNL+F
- 15年ほど前、ぜんじろう氏メインのラジオ関西「真夜なカンカン」
放送中、バンバンという物音とともに、おっさんが「おまえらええ
かげんにせー」と怒鳴り込んできました。急に曲がかかり、そのまま
番組は終了しましたが、あれはいったい何だったのでしょう?翌週の
放送でも「先週はいろいろありましたが」程度にしか触れられず、真
相は闇のままです。ネタだったのでしょうか。
- 188 :ジョージ・ウィリアムスのファン:02/02/21 10:43 ID:7R7F7UQ0
- 数年前の、J-WAVEの「SINGIN'CLOCK」で味の素のCMの時に、
CMの最後の「AJINOMOTO」とつぶやいてる部分だけが十数回くらい
ループしてしまい、大槻りこさんがめっちゃ退いていたのを思い出しました。
- 189 : :02/02/21 17:52 ID:dBvqoG+Y
- たった今「水沼のスポーツボンバー」始まる前に一瞬停派しなかった?TBSラジオ
- 190 :痛みが散るお湯:02/02/21 17:52 ID:qGF5bqF9
- さっき一瞬TBS停波ッぽい感じだった?17時50分
- 191 :189:02/02/21 17:55 ID:dBvqoG+Y
- >>189-190
ケコーン(わ
- 192 : :02/02/22 01:47 ID:QfYLsrNU
- むかーし、岸谷のレディクラで葉書のペンネームが
警視庁交通管制センターのアナルキョウコ
というのをそのまま読んだ。
そののち交通情報の時間のとき
私の名前はア・ナ・ミです。
とあなみきょうこさんが応じていた。
岸谷と恵俊彰は恐縮しまくり。
- 193 :べっぴんさん:02/02/26 10:56 ID:3dUkXCb1
- FM福岡で、朝6時の生放送で、
丁度その1時間前から100mm以上の大雨が振り出して、機械が壊れて
スタジオじゃなく、電波の中継所から直接放送していた。つまり、山の中で。
6時20分くらいになって、JO何とかのコールサインが出てきた。
- 194 : :02/02/26 11:23 ID:4fqLZc4P
- スタジオと送信所間のSTLが死んだのかな?
珍しいな。
- 195 :べっぴんさん:02/02/26 11:27 ID:3dUkXCb1
- STLって何
- 196 : :02/02/26 14:14 ID:F3Z4L6SP
- >194
屋上に溜まった雨がマスターに流れ込んだんYO
- 197 : :02/02/26 14:20 ID:F3Z4L6SP
- >195
Studio Transmission Link
FMだと3.4GHz帯だにゃ!
- 198 : :02/02/26 14:21 ID:4fqLZc4P
- 前どっかのFM局でアルバイトがマスター機材のコンセント引っこ抜いて放送止めたらしい。
- 199 : :02/02/26 19:04 ID:5e2Ff4BL
- >>198
コンセント抜けて放送止まるようなマスター機材って・・・
っていうかマスターでは引っかかるようなところに
ケーブルもコンセントも露出してないでしょ。
- 200 :そんな・・・。:02/02/27 09:57 ID:LOtVEPkx
- >198
学校の放送部じゃないんだから…。
- 201 :提供:名無しさん:02/02/27 10:05 ID:kE8KvGA6
- >>198
コミュニティFMならありそうな話だね。
- 202 : :02/02/27 11:40 ID:035T2lQz
- TBSラジオ「誰おま」で、リスナーと電話を繋いでるときに
リスナーが家で聞いていたQR「雛形あきこ今夜もHINA用心!」が大音量でTBSラジオに流れてしまった。
「宮川本人は何の音だこれ?」とはじめは判らなかったが、その後のFAXによって気づく。
- 203 :_:02/02/27 13:01 ID:mabZnjwZ
- radio-iの放送事故お詫びアナウンスは,外国語FM局らしく,日本語と英語両方やる。
結構女性の萌え声なので,次の放送事故が楽しみ(ワラ
- 204 : :02/03/01 05:02 ID:JGshFnpo
- TBSラジオ
緊急警報放送の試験放送で緊急警報放送の音が発信できず。
2回試みるもダメ。途中であきらめ、いきなりセブンイレブンのCMへ
(しかも途中から)
逝く島は何も触れず。
- 205 :奈々氏:02/03/01 09:15 ID:6dkndgYH
- 結城萎えのANNで、結城萎えがサッカーゲームで負けて
「キャー!!!負けちゃったーーー!!!」
のあと10秒くらい無音。
そのあと萎えがシクシク泣いているのが聞こえた。
ゲーム負けたくらいで泣くなっての(w
- 206 : :02/03/01 11:48 ID:zwXDnG49
- >>204
今朝?前もあった。
- 207 : :02/03/01 16:42 ID:YNvBX2A9
- >>206
今朝だよ。
今日なぜか早起きしてつけっぱなしのラジオ聞いていたら
緊急警報のあのピロピロ音がなかったので・・
以前はよくわからん。
セブンイレブンのCMは53秒くらいからいきなりはじまったと思う。
- 208 : :02/03/01 20:29 ID:zwXDnG49
- >>207
前は榎さんの時。
ちなみにセブンイレブンは毎時59分45秒固定。
(ただし午前2時はなし)
- 209 :774:02/03/11 02:24 ID:53YOgfSs
- 今朝のNHK第一はすごかったなー。列島リレーニュースで名古屋放送局の
スタッフの声(おっさん)がまるぎこえ。名古屋弁モロ出し。
- 210 :碁:02/03/11 03:00 ID:LJ8qJBgV
- MBSの番組でCMに入ってるのにスタジオの声が小さく聞こえてた
- 211 : :02/03/11 18:03 ID:sM2Dl8l+
- ロンブーのオールナイトで淳が自分の電話番号をうっかり言った。
次の回の冒頭で謝罪してた
- 212 :名無しさん :02/03/11 18:30 ID:y2Ek4JcY
- アイコまじ泣きの時の話ききたい
- 213 :abo-n:02/03/11 19:56 ID:0DxWN3Bq
- クソスレのため放置、終了
- 214 :名無しさん :02/03/11 22:21 ID:y2Ek4JcY
- アイコまじ泣きの時の話、
いまMXで落として聴いてる、
笑える。
- 215 : :02/03/13 01:05 ID:ZTrfCOFd
- >>211
聞いてないから詳細は知らないけど、
なんで自分の番号晒して謝罪の必要が???
自分が困っただけでしょ?
- 216 : :02/03/13 01:06 ID:ZTrfCOFd
- >>213
レス200越えに「クソスレ放置終了」かよ!(w
- 217 :名無しさん :02/03/13 02:53 ID:YC4IlG5Y
- いつだったか誰かのANNでパーソナリティーが1時間くらい遅刻してきて
その番組の構成作家がその間トークを続けてたことあった気がする
- 218 :亀レススマソ:02/03/13 04:35 ID:7pp1mmxM
- >>138
それはLazy Junk Night。
あまりにも番組でち●こやち●毛を連発していたため
てっきり放送にふさわしくないので途中で切られたんじゃないかと大騒ぎ。
事の真相は、AM神戸が番組が3時15分までなのに
プログラムで3時に番組終了の音楽が鳴るようにしていたためらしい
- 219 :adfg:02/03/13 06:16 ID:3dhou59n
- 3/13のAM神戸のリクエスト番組で、AM0:45ごろの娘。の2/20発売の局がかかっていたが
何故かカラオケ。そのアトのw-inds.の曲はフツーのが流れていた。謝罪無し
- 220 :元埼玉県民:02/03/18 00:14 ID:HF1mFHPB
- かなり昔のハナシですが。。。
NACK5の大宮駅前のサテライトスタジオでの放送が、スタジオ〜本社間の
回線がつながらずそのまま復旧しないため、30分くらいかけて旧浦和市
の本社へ移動して生放送を再開したことがあります。
その間はニュース担当のアナウンサーが曲をかけてつないでた。
ほかにも同じ大宮からの生放送でいきなり、ノイズだけになって、1分後
くらいに復旧してお詫びを流して放送開始したこととか、大宮〜本社間の
回線はどうも障害がつきまとってるイメージがあります。
- 221 :旧埼玉県民:02/03/18 00:22 ID:HF1mFHPB
- ↑
すみません。ほかの書き込みにも同じ内容ありましたね。失礼しました。
- 222 :静岡:02/03/18 15:12 ID:g3f8y6lQ
- 1992年の冬、FM静岡(現在のK-MIX)の番組「アイドルアカデミー」で、
90分番組の前半45分のテープを放送前に誤って消去。
番組開始から45分間は、担当ディレクター久保田氏(Dながらこの番組のメインパーソナリティーだった)が、
お詫びの後、もう一人のパーソナリティー(加藤貴子)に電話をかけたりしながら繋いでいた。
- 223 : :02/03/18 17:07 ID:4k3QqvU4
- 去年2月3日のKBS京都、すごかったね〜。
電話番号言うのくらい、普通やん。
関西の有名人、シャンプーハットなんか番号は勿論、メルアドも普通に「AM808。マジっすよ」の放送で言ってるで。
罰ゲームでやけど。
メルアドの時は、メールがきすぎて、すぐに変えとったけど、番号の時は1週間以上変えてなかったで。
そういえば、MBSのよゐこの番組、毎週謝ってた時期もあったな〜。
- 224 :nanasi:02/03/18 22:45 ID:cRQ+JT3A
- >223
あんた関西人?
ふつうに関東のラジオでは罰ゲームでもなんでもなく
あさりどとかよゐこがただ興味本位でどれだけくるか試したいとかいってメルアド言ってたぜ
- 225 :.:02/03/18 23:31 ID:xsGFcDDq
- >>224
メルアドといえば、TOKYO−FM 日曜夕方6時からの番組で
小室哲哉のメルアド晒したパーソナリティーがいたな。
スペイン坂スタジオからの生放送番組だったと記憶している。
- 226 :PPP:02/03/19 07:16 ID:wEPMZnQW
- >>225
久保こーじのことかな?
- 227 : :02/03/19 09:20 ID:lfTFHgLN
- まさに今のラジオ福島。
「永六輔の誰かとどこかで」が2分間ほどでぷっつりと切れた。
数分ほどで再開したが。
- 228 :225:02/03/19 21:53 ID:2MWLjG2M
- >>226
情報サンクス! これか?
ttp://www.discovery-e.co.jp/artist/person/012_p.html
> 1998/10
> エフエム東京の「THE MUSIC BREAKERS」(毎週日曜18:00)
> にパーソナリティとして参加
番組は男二人が進行してたよ。
「俺達、インターネットやってるんだゼ!」と自慢話になり、
「俺のアドレスは**」、「俺は**」てな感じで自分らの
メルアドを晒してた。
そこでやめときゃいいものを
「ちなみに小室哲哉のアドレスは**です。」だって。
正直、ビクーリしたよ。
このあと、小室のメールフォルダはどうなったんだろう?
- 229 :どちらかといえば名無しさん:02/03/23 02:30 ID:FrmRWeob
- オールナイトニッポン生放送中に
その番組のディレクターが警察に出頭したことがあった
- 230 :どちらかといえば名無しさん:02/03/23 02:31 ID:FrmRWeob
- オールナイトニッポン生放送中に
その番組のディレクターが番組ほっぽりだして警察に出頭したことがあった
- 231 :あたらしびし:02/03/23 04:17 ID:thUK84HD
- こないだ、CBC「多田しげおの気分爽快」の「きょうのデパート案内」でトリの松坂屋の催事告知
のとき、昔のレコードの針飛びのように同じセンテンスが数回リフレインされてしまった。
急遽、スタジオから生で原稿を読み直して何とか全部消化、つボイさんへのネタ振りも出来た。
「きょうの」ものを録音でやってるなんてビクーリしたヨ
- 232 :名無しさん:02/03/23 13:18 ID:LsAezPDG
- 去年の正月にガレッジセールが
『オールナイトニッポンスーパー』を一日だけやってたんだけど
「ハイサイオジサン〜」っていう歌の替え歌を歌うコーナーの途中で曲が入って
曲が終わったあとゴリが
「ただいまのコーナーで放送上不適切な発言があったことをお詫びいたします」
って言ったの知ってる人いる?
何が不適切だったか教えて欲しいんだけど
- 233 :陸郎カムバック:02/03/24 02:02 ID:kg5a/uYI
- AM神戸、歌声は風に乗って
もう3年くらい前か。
オープニングテーマが流れ、最初の出だしの部分で人気DJの青木ナナちゃんが
いきなりクシャミ
- 234 :名無し:02/03/24 20:46 ID:HKEINrjU
- 昨日宮川賢が遅刻してたYO
- 235 : :02/03/24 22:38 ID:4ejLFRcv
- >>234
で?
みんな結構そうだけど・・・
現象報告だけでは気になって眠れなくなっちゃう。
それはどんな状況だったかも書いてよ。
- 236 :ラジオマニア:02/03/24 23:49 ID:+KccoFRU
- これは放送事故なのでしょうか?
α−Stationで1時に始まる番組が12時58分くらいから始まったり、
7時に終わる番組が7時3分くらいまでやっていたり...
- 237 :笑ったけどな:02/03/24 23:58 ID:0Ih/zxjF
- 昔ぜんじろうがオ−ルナイト日本やった時に
素人に電話をかけてもらってト−クをしてもらうはずだったコ−ナ−で
かかって来たのはいいが、いきなり
おまんこぉぉぉ! ガチャ
と切られてしまい、ぜんじろうブチぎれ。
かなりカワイソウだった。
- 238 : :02/03/25 00:10 ID:6JFvNGTF
- 2ヶ月ぐらい前、NHK第1放送の17時ぐらいにやっている番組で、
ゲストの南珍坊が遅刻して、結局最後まで来なかった。
最初の方は女性のアナが、あともう少しで南さんが到着する模様です。
と、一人で続けていたが、いいかげん一人ではいっぱいいっぱいになったらしく、
途中から、曲のかけまくりだった。
- 239 :ななし:02/03/25 01:27 ID:xv8PSLjo
- TBSの新局舎ができてすぐの「榎さんのおはようさん」でスタジオのカギが壊れて
榎さんがスタジオから出れなくなり番組終了後も後番組内で榎さんが状況を中継。
結局、便意や体力が限界に近付いてきたため新品のサブとスタジオの間の二重ガラスを破壊して脱出してた。
その事件以降各スタジオには携帯トイレが用意されているそうです。
かなり面白い放送だったね。
- 240 : :02/03/25 01:32 ID:CJqX1WGd
- 4月は事故がおきやすいので注目です。(w
- 241 : :02/03/25 09:11 ID:8tNMbsBy
- >>237
地元局の番組でリスナーに電話かけるコーナーなんか毎回の事ですが何か??
- 242 : :02/03/25 09:21 ID:5PZFs4BT
- >>233
そんな事言ったらどっかのデブ珍DJなんて曲の途中カフ上げて
カムストック思い出したってはしゃぎまわってたぞ。
- 243 : :02/03/25 10:14 ID:5dWdrvVZ
- >>242
TBSはカフなし。マイクON-OFF決定権はサブ側。
予定稿打ち合わせ済み。
- 244 : :02/03/25 10:14 ID:CJqX1WGd
- リスナーと電話繋ぐとき
最近は事前にスタッフが繋いでるよね。
発信音がするところから放送されると楽しいんだが。(w
- 245 :名無しさん:02/03/26 12:37 ID:acpu7hmR
- KBCラジオ「くりくりサタデーナイト」
「愛のメッセンジャー・みゆ!」という、自分では伝えられないメッセージを
スタジオから直接電話をかけて伝える(伝えられる側が番組を知っているとは限らない)コーナーが
あったのだが、その最終回にて。
『あの〜、KBCラジオ・くりくりサタデーナイトですが、○×さんはいらっしゃいますか?』
『ええと・・・昨日亡くなったんですが・・・・・・(気まずい沈黙)・・・・・・猫ですよ?』
#メッセージを贈られたヤシが、自分のペンネームに猫の名前を使ってたらしい。
- 246 : :02/03/28 00:52 ID:o1W/z+x9
- >>244
ミキサーは、DTMF音で番号がばれることぐらい知ってます。
演出上やっても、下3〜4桁ぐらいじゃねーの。
- 247 :246:02/03/28 00:54 ID:o1W/z+x9
- ゴメソ。
ダイヤル中は音声乗せられないんだった。テレホンハイブリッドって。(w
- 248 :名無しモーヲタ:02/03/28 23:28 ID:0YF9zim1
- 先程、ニッポン放送で放送事故が起こりました。
- 249 :ななし:02/03/28 23:30 ID:x2i5hCz6
- >>248
なにがあったの?
- 250 :名無しモーヲタ:02/03/28 23:31 ID:0YF9zim1
- >>249
モー娘。飯田のコーナー(録音)放送中に機械の故障が起こって、音楽が流れた。
- 251 : :02/03/28 23:32 ID:gQlByKJJ
- >>248
飯田香織今夜も更新中でしょ。
- 252 :名無しモーヲタ:02/03/28 23:34 ID:0YF9zim1
- >>251
圭織だよ
- 253 :名無し募集中。。。:02/03/28 23:37 ID:6g+XN4cm
- 矢口のANNSUPER内の「飯田圭織の今夜も交信中」(録音番組)で
突然無音になり、その後曲が流れる、曲終了後に、矢口が謝罪。
飯田圭織の番組は再開されず。矢口曰く機械の故障。
- 254 : :02/03/28 23:56 ID:jVBuDZTF
- >>244>>246-247
「深田恭子 In my room」で、かつて木曜日にリスナーと話すコーナーがあったが、
その時は深キョンが直接ダイヤルしてたようだ。
(“ピ・ポ・パ”と番号をプッシュする音が聞こえてた)
- 255 : :02/03/29 00:11 ID:A1yRsIPr
- 事故じゃないかも
明石英一郎のアタックヤング(STV)年不明1/2放送終了時
「それではみなさん よいお年を!」
忙しかったんだな。きっと
- 256 : :02/03/29 00:30 ID:MBxeciPE
- 「ごめんやす馬場章夫です」
プレゼントのコーナーで電話したら、息子が出てきて
「亡くなりました、今日葬式です。」
っていうのがあった。
- 257 : :02/03/29 00:40 ID:uTcAuHHy
- >>256
ハガキ出した本人が亡くなってる、て話は多いね。無常なり……
>>239
何で警備を呼ばなかったんだろう?(ロックスミスに連絡する事も出来たはず)
- 258 :(・ ε ・) ◆29vIjjXA :02/03/29 02:10 ID:N2vWm4pF
- 漏れが厨房か工房の頃に大阪のお笑い芸人がラジオの放送中に
「(喋りの途中で)あれ…アイタタ、ちょっと待って下さいね…(CMへ)」
と言いながら突然倒れ、病院に運ばれる途中で亡くなったというのが
あったのだが、(動脈瘤破裂だったっけ……)
その状況が録音されたものをワイドショーで流してたのがトラウマです。
- 259 :某局ミキサー:02/03/29 05:54 ID:pUBk4BAa
- >>247・254
一般的に機械上発信音から全てOAする事は可能。
(局やハイブリッドの仕様によってはNGもあるかもしれないけど)
ただしプライバシー保護の観点から「ピポパ」は
全桁OAすることはない。
- 260 :通行人さん@無名タレント:02/04/01 06:23 ID:o6hMGiBb
- 昨日の、LF「裕司と雅子のガバッといただき! ベスト30」で、
一万円をリスナーの家に届けるコーナーで、届けた先の父親が
ブチギレ、早々に中継終了。
10年間やってた、最終回なのに、カワイソウ。。。
- 261 : :02/04/01 20:17 ID:XqTG/f3F
- >>260
なんでブチギレ?内容詳しくおしえてー。
わたしの方は、「〜60分」なので。
- 262 : :02/04/02 14:43 ID:UMZU0SW/
- >>261
9時代の田上ちゃんのコーナー。
まず、電話を受けた、母親がめっちゃテンション低く、
ハガキを出した娘に変わる時も、
後ろで「早く切って、早く切って」といっているのが聞こえて、かなーり嫌な空気。
しかし、娘が電話にでると「やったー!」と嬉しそうで、
田上ちゃんが、家に突入しても、娘は嬉しそうに、はしゃいで、イイ感じ。
現場は和んだかに思われた。
しかし、父親が登場。
田上ちゃんが「お父さんですか」と問いかけると。
父親は「なんだこれは!!」と突然ブチギレ。娘も黙り込み。やばーい空気。
電話の向こうでは、何か父親が怒鳴っている声が聞こえる中、
小俣さんの「田上ちゃ〜ん、いったん中継切りますね」で、中継終了。
「あんな格好のがいきなり、こられてものこまっちゃいますよね」と、
三宅さん苦しくフォロー(w
自分の娘が応募して、一万円もらってるのに、やな親だなと
聴いてて、朝から不愉快な気分になりました(w
あと、田上ちゃんのコーナーはスゲエ≠ノなっても続くらしい。
- 263 : :02/04/02 18:11 ID:lOcCzrLf
- >>262
どーもアリガト。
いや〜、こっちの放送が、「〜60分」で良かったよ。
- 264 : :02/04/02 18:16 ID:zKzdhyW6
- >>260
っていうか前にも書いたが最初から
わかるように書けよ!
現象だけかいても
で?どうなったんだよ!って
必ず突っ込まれると思われ。
- 265 :名無しさん:02/04/06 00:52 ID:TcyHi3CZ
- 今、三枝が番組内で暴言!
「ちょっとワクワクする時⇒テレビにニュース速報が出た時」
シャレにならんのでは???
- 266 :まりべのーれ:02/04/06 10:36 ID:d2iUBHd9
- 今朝04:48、MBSラジオで事故発生. . .
ジングル→12秒無音→「安ッ!」(何じゃ?)→
→正露丸CM(途中で切れた)→7秒無音→
→放送局ID(途中で正露丸のCMが割り込まれる<ワラタ>)→10秒無音→放送局ID(復帰)
- 267 :名無し:02/04/06 10:48 ID:chz1tNmQ
- 「宮川賢の誰なんだお前は」
リスナーが電話で、自分が同性愛だということを母親に伝えたら
母親が勘当宣言。宮川も慌てまくってました。
カミングアウトした本人は意外に冷静だったけど(藁
- 268 : :02/04/06 14:02 ID:5xA51MQq
- >>253
そういや去年、何らかの手違いで矢口風味を送れなくなった事件があったような・・・
- 269 : :02/04/06 14:07 ID:5xA51MQq
- ニッポン放送では、数分間無音になるとエマージェンシーテープが流れるようになっているとか・・・
- 270 : :02/04/06 14:57 ID:QTetX1Wr
- >>269
LFは20秒でエマージェンシーに行きます。
(確か、QRも20秒でTBSが7秒とか?)
実際に流れているのを聴いた事があります。
夜の9:59に番組終了(9:59:00)→その後、20秒間無音→音楽なりだす(9:59:20〜)→
CMが慌てて1本出る。(9:59:21〜41)→その後、20秒間無音→10時の時報→
パーソナリティしゃべり出す(同時に音楽停止)
時報が鳴ってもエマージェンシーが鳴り続けるLFって一体。
- 271 :270:02/04/06 14:58 ID:QTetX1Wr
- 抜けた
その後、20秒間無音→時報前に音楽が鳴る→10時の時報→
パーソナリティしゃべり出す(同時に音楽停止)
- 272 :JFMは終わりだ:02/04/06 15:00 ID:OPeYXinW
- 多分知らないだろうと思うけど
ローカルFMの「FM世田谷」の番組
しょっちゅう音切れる。しかも謝らないし
- 273 : :02/04/06 20:02 ID:7wloq5FE
- >262
いるだろうな。そういう親。
人から勝手に物を貰うなとか
知らない人を上がり込ませるなとか。
- 274 :名無しさん :02/04/06 20:48 ID:570Ke/Ls
- 放送事故ってほどのものでもないが、起こしたことがある
その昔 大桟橋の先端にFM横浜のスタジオシーガルがあった頃、
DJ前のガラス窓にクリンビューをシューっと吹き付けて、
DJの女の子がこっち見たとこ見計らって窓に水ぶっ掛けた
女の子は一瞬悲鳴上げて 生放送で流れた
- 275 : :02/04/06 23:13 ID:WmLreHWL
- >>258
みんな何故か反応しないけど、ざっと過去ログ読んだ中でもこれは衝撃。
誰がなんの番組で死んだの?詳細きぼん。
- 276 : :02/04/06 23:33 ID:Fn1pbcJG
- TBSの「誰おま」で昔あったのが、
CM明けに宮川がコーナータイトルを言わなくては行けないのに
完全にぼーっとしていて8秒間無音状態になったことがあった。
結局その時は、あわててスタッフが8秒後にコーナーのBGMを
流したと同時に、宮川が「わーー(驚)」と言って番組再開へ・・・。
- 277 :276:02/04/06 23:40 ID:Fn1pbcJG
- もう2つ。
同じ「誰おま」で、番組の終了ジングル後、
ニュースへ行くはずが、なぜか、ガヤガヤと遠くのほうで喋っている声。
そこへ突然、番組が終わったはずの宮川が放送事故にならないように喋り出す。
そして数十秒後、アナウンサーが「それではニュースを・・・」と横から入り、
宮川が(確か)「どうぞ・・・」と言って、ニュース開始…」(以後、通常通り)。
更に、24時前の交通情報でもあった。
交通情報のジングルが流れた後、ずっと無音に…。
しばらくすると管制センターの人(うすいさん?)が
慌てたように喋り出す。
実は、前の週までBGMが鳴っていたのだが、
その週から鳴らなくなったのを言っていなかったらしく
喋らなかったらしい。
次の日からは普通にBGMなしの状態で伝えていた。
- 278 : :02/04/07 00:32 ID:bRgyQacH
- >>274
その手のなら自分も一つ知ってる。
LF「CoCo 恋は大騒ぎ!」での事。
リスナーから募集した怪奇・恐怖体験を読んでいる時に、スタッフがいきなり
スタジオを消灯。
「ぎゃー」「キャー(涙)」というCoCoのメンバーの悲鳴の凄かった事。
三浦理恵子はショックで泣き出した。
- 279 : :02/04/07 03:22 ID:RN9DYlwn
- 276ではないが、やはり「誰おま」
リスナーの電話で職業差別を助長する発言に対し、そのコーナーの最後かCM明けに、
宮川がお詫びをしていた。
- 280 : :02/04/07 11:55 ID:Dfs1RbxU
- NHKのラジオ深夜便で放送事故があって、エマージェンシーテープが流れたことがあったような・・・
NHKのエマージェンシーはスタッフが手動で流すらしい。
- 281 : :02/04/07 11:57 ID:Dfs1RbxU
- これは放送事故と言えるかどうか不明だが、阪神大震災のとき、AM神戸が15分間放送中断。
- 282 : :02/04/07 12:07 ID:FQpeXx/p
- >>281
これのこと?
ttp://www.amkobe.co.jp/sinssai/sinsai3.html
何年も前に震災特番で実際の放送内容を流していたけど
緊迫した状況が痛いほど分かりマジで泣けた。
- 283 : :02/04/07 13:14 ID:/VqHydE9
- >>280
手動だったのか。
どおりで地震速報のときに数十秒無音の状態でも
鳴り出すことがないわけだ。
- 284 :名無しさん:02/04/07 13:24 ID:ECrbSd6z
- >265
桂三枝、自分のサイトで謝罪。
ってか、あれって言い訳やん・・・
- 285 :NO NAME:02/04/07 23:58 ID:lQIpHqlc
- 三枝サイト見てきた。
テレビ板にも居たが、普通「ニュース速報」って良い事期待するか???
三枝ファンって存在するんだね。
あのBBS,弟子が書き込んでるんじゃないの???
- 286 : :02/04/08 00:27 ID:uaF4zSbx
- ダイアナ妃の葬儀の生中継をバージンラジオで聴いていたら
賛美歌などが終わって教会内が静粛な空気(無音状態)になった時、
装置を解除していなかったらしく突然ハードロックが流れてきた。
一瞬、中継が終わったのかと思ったけどエマージェンシーが十数秒で止まって
また葬儀の中継が始まった。
- 287 :て:02/04/08 00:29 ID:4kL8IZym
- >256
そういえばそのすぐ後に電話しなくなったな。
- 288 :名無し:02/04/08 16:40 ID:p/n7VNvp
- 不確かで申し訳ないが、桂さん福っていう落語家が、和歌山のラジオ局で
放送中突然「あー、痛い痛い・・」と言って頭を押さえて喋れなくなりCMに
なった。クモ膜下出血で死亡ではなかったかと思う。間違えてたらゴメン
- 289 :288:02/04/08 16:42 ID:p/n7VNvp
- >>275のレスです。すいません
- 290 : :02/04/08 22:17 ID:n7awbz/v
- >>286
バージンラジオ、大バカ(w
- 291 :名無し:02/04/08 22:27 ID:PUDoAQIN
- 地方エフエムコミュニティ曲で放送中CD止めた
鬱駄詩嚢
- 292 :名無しさん:02/04/08 22:42 ID:2TSPxngj
- 三枝のサイトはココですね。
http://www.geinin.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
- 293 :名無しさん:02/04/08 23:23 ID:s9yrFA58
- そういや、5年以上前かな、AM神戸(親局)が落雷で4時間ほど停波した。
理由は、東浦の落雷。
回線で送っている但馬局はそのまま何事もなかったように放送継続。
親局は、その間に数回の放送中断があり、送信所の仮復旧が終わってお詫びのアナウンス。
放送終了後に急遽、送信所を修理(船で大阪から来た)。
送信所の修理が完了したらしく、放送再開1時間前から音楽がかかって、そのまま放送開始。
ある豪雨の日の出来事。
- 294 :名無しさん:02/04/08 23:25 ID:s9yrFA58
- 新聞に「CBC本社全館停電により、テレビ生放送が中断」とあったが。
土曜の午前中に停電が起り、非常用電源で放送を再開したが、その後二度に渡り、放送が中断とある。
ラジオに関してはどうだったのか???
- 295 :名無しさん:02/04/09 00:11 ID:1UniWrMC
- 放送事故:エフエム栃木2時間音なし プログラム入力ミス
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020409k0000m040108000c.html
> エフエム栃木(本社・宇都宮市一条)で8日早朝、ラジ
> オ番組が約2時間放送されない事故があった。「プログラ
> ムの入力ミスが原因」といい、9日にも、放送管理体制の
> 見直しなどを総務省に正式報告する。
- 296 :名無し@お腹いっぱい:02/04/09 01:51 ID:vZRFXQU4
- 何年か前、FM(放送局は忘れた)で、パーソナリティーのお姉ちゃんが、
映画「フィフス・エレメント」のビデオ紹介をしていた。
原稿を読んでいたんだけど、つっかえつっかえで、漢字も適当に読んでいた。
終いには「えー・・・・・、難しくて読めません!!」とビデオ紹介を
途中で止めてしまった。
- 297 : :02/04/09 11:57 ID:Lny0gmE+
- >>295
TFMで昔、朝方、音無しになったことあったけど、
その際は新聞に載らなかったな。
TFMのほうが大手のはずなのだが・・・。
- 298 : :02/04/09 11:58 ID:Lny0gmE+
- >>296
コミュニティでありそうだな。
コミュニティは人によっては相当痛いから。
- 299 :::02/04/09 17:52 ID:oDc+pabI
- LFで昔午前4時半からやっていたミュージックインなんとかという番組で、ある日
の放送で、テープを再生する時のスタッフの声が生で入って、番組が始まった事があった
- 300 :記念カキコ:02/04/09 18:01 ID:MPdYIujQ
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( 0^〜^)─┴┴─┐
/ つ. 3 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 301 :764:02/04/09 21:14 ID:TLD4yhcz
- >>295
放送開始の音楽からタイマー録音してあったので聴いてみたけど、
やはり無音状態. . . 聴いてるリスナーがっくり。
- 302 : :02/04/09 21:44 ID:xzJSnw1+
- 20年以上前のオールナイトニッポン。
一日だけのパーソナリティーをショーケン(萩原健一)が
やった時、番組前に何処かで飲んでてその店で見つけた
女をスタジオに入れて話していた。
当然そんな女は番組進行に関係無いはずで、
番組半ばで曲が3曲も立て続けにかかり
何かおかしいと思ったら「今日は気分が悪いのこれで帰ります」
と言って帰ってしまい、急遽ニッポン放送のアナウンサーが
代わりをやった。
当時の週刊誌によると、曲がかかってる間担当ディレクターと
かなりの言い合いになってディレクターに灰皿を投げつけた
とか。
ショーケンがいちばん尖がってた時代の話です。
- 303 :名無し@お腹いっぱい:02/04/09 23:37 ID:t4TN20oK
- 15年くらい前、FM東京かNHKFMで、フォーククルセダースの
「帰ってきた酔っ払い」が流れた。
途中で針が飛んで、同じところを繰り返し。
で、そのままフェードアウト・・・。
パーソナリティーのお姉ちゃん「いや〜、レコードの方が
酔っ払ってしまったようで。失礼しました」とナイスフォロー。
- 304 :名無し@お腹いっぱい:02/04/09 23:41 ID:t4TN20oK
- 5年くらい前、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」の中で
12時からやっていた小島いっけいの番組で、
小島が「何でレコード針が売っていなんだ!」と
レコード針を作っていたナガオカに電話して、
「レコード聞きたいのに針が売っていない」とクレーム(?)をつけた。
ナガオカ 「現在でも製造販売しております」
小島 「どこに行っても売っていないんだよ!」
ナガオカ 「現在でも製造販売しております」
小島 「どこ行っても売っていないんだよ!!」
ナガオカ 「現在でも製造販売しております!」(ムッとした感じ)
小島 「どこ行っても売っていないんだよ!!!」
・・・
押し問答で10分だか15分の番組が終わってしまった。
何日か後の放送で小島が
「現在でもレコード針は製造されております」
と謝罪を入れた。
- 305 :おまきさ〜ん!:02/04/10 05:47 ID:9FWrqA1K
- >>304
「お待たせ一慶まっぴるま」→「今日も一慶!まっぴるま」だね。
聴取者からの疑問・質問に一慶氏が生電話で直撃インタビュー
するコーナーだ。
俺は、新宿御苑の職員と一慶氏がやりあった時の放送が忘れ
られないよ。
植物ヲタの聴取者から、「新宿御苑は木や花の名前がわから
ない。案内板があればいいのに。」とハガキが届き、一慶氏が
御苑の職員に電話。
ところがこの職員、思い切り態度の悪い男だった。
「ウチは植物園じゃないんですよ。ヘッヘッヘ・・・」とあしらわれ、
一慶氏マジギレ。メーター振り切れの大声で怒鳴りまくってた。
結局、職員の態度を問い詰めただけでコーナー終了。
一慶氏はハァハァ。
ちなみに「まっぴるま」の最終回で、「私が取り乱してしまった
新宿御苑の件ですが、先日足を運んだら植物の前に案内板
が立ってました。」と事後報告あり。
- 306 : :02/04/10 06:08 ID:nLWruV+y
- ただ事故ってたなぁ・・・って記憶はあるんだけど
広末涼子のANNで時報前から時報明けてしばらくなんかトラブってた事あったよねぇ。
聴いてた人、居る?
- 307 :だ〜か〜ら〜:02/04/10 08:17 ID:gYKd00M+
- >>306
トラブってたとかじゃなくて
何がどうしてどうなったのか書けって言ってんだろっ!
- 308 : :02/04/10 23:03 ID:4HwBH+4B
- たいしたことじゃないが。
今日、LFの「テリーとうえちゃんのってけラジオ」
で、うえやなぎまさひこが万歩計のことをマンコ計って言った。
- 309 :かみき:02/04/11 00:11 ID:qZ4dG3Xh
- たったいまAM神戸が放送事故やりました
- 310 : :02/04/11 00:13 ID:fJAalv75
- >>309
307を読め!
- 311 : :02/04/11 00:17 ID:pO+PhCsS
- 309では無いがam神戸放送事故中
内容ループしてる
- 312 :かみき:02/04/11 00:18 ID:qZ4dG3Xh
- さきほどは失礼しました・・・
さきほどAM神戸でやっている「おかわり自由」に
おきまして突然音声がとだえ2〜3分前の内容が
くりかえし流れたようです
- 313 : ◆AnBokuxU :02/04/11 00:20 ID:ngKUfpfx
- だな・・・
田村のラジオまでに直ってくれ・・・
- 314 : :02/04/11 00:20 ID:pO+PhCsS
- 今、6回目ぐらいループ中・・・
- 315 : ◆AnBokuxU :02/04/11 00:22 ID:ngKUfpfx
- いまから電話で問い合わせてみるよ・・・
野田よまれすぎ
- 316 : ◆AnBokuxU :02/04/11 00:25 ID:ngKUfpfx
- 電話でねえよ
嫌なヨカーン
- 317 :かみき:02/04/11 00:27 ID:qZ4dG3Xh
- >>316
そうとうテンテコマイしてるのではなかろうか・・・
- 318 : ◆AnBokuxU :02/04/11 00:29 ID:ngKUfpfx
- >>317
本日の営業は・・・・(略 の音声。
・・・直った?
- 319 : :02/04/11 01:42 ID:jj7rs+3P
- 赤坂泰彦のミリオンナイツで
やたらとCDが飛んでた時があったな。
赤坂だいぶマジギレしてた。(w
- 320 : :02/04/11 11:28 ID:hJM5La8K
- 数年前の山下達郎の「サンデー・ソング・ブック」
ちょうどアルバム発売記念のライブ特集の時、
DATに留守録音していてリアルタイムで聞いてはいなかったけど
帰ってから聞いてみたらザーザーとノイズの嵐、調子の悪かった
DATがついに逝ったと思ったら次の週お詫びが入った。
幾つかの地域でデジタルに不具合があったらしい
後日違う時間帯に再放送した。
- 321 : :02/04/11 14:07 ID:cVIQbAn8
- >>306
その放送のテープ持ってるよ。
その日が特番と知らずにタイマーセットしてたら、広末だった。
- 322 :fusiannnasann:02/04/11 15:37 ID:ZL6KIvw1
- 今日HBCカーナビラジオで、2時30分頃
天気・交通情報を抜かして、日本列島ほっと通信
を流してしまった・・・
天気・交通情報はそのあと放送・・・
- 323 : :02/04/11 17:50 ID:SqYODoan
- モーニング娘。矢口真里のオールナイトニッポンスーパーで矢口風味の当選者のハガキを紛失。
ディレクターが謝罪していたが、その間矢口がゲラゲラ笑っていた。
次の週に矢口が謝罪した。
詳細↓
http://ikeji.zone.ne.jp/bbs/personal/amezo/29/00011028210356.html
- 324 :よく聴くヤツ:02/04/11 18:02 ID:yXdINKvO
- AMKOBEココ1年で知ってるだけで3回は事故ってます。
1「笠原弘子のおかわり自由」2001 8/6 24:00〜放送…先週放送したものと同じものが流れた(AMKの手違いではなく、制作会社の手違い)再放送は未確認。
2「Lazy Junk Night(レイジージャンクナイト)」2001 12/30 26:45〜放送…本来は流れない27時の時報が流れ、クロージングが流れて番組が途中終了。
本来の放送時刻である15分まで無音状態を防止するために、音楽がかかっていた。15分になると、なぜかオープニングが流れて放送終了。2002 1/6放送分の後に再放送。
3「笠原弘子のおかわり自由」2002 4/10 24:00〜放送(昨日)…省略
しかも3回ともアニラジで、そのうち2回はおかわり自由です。
7月でおかわり自由のネットから降ろされるかも(w
- 325 : :02/04/11 23:42 ID:/R7GDhPf
- 3年ぐらい前のニッポン放送。
テリー伊藤と、うえやなぎまさひこが、司会だった、
チャリティーミュージックソンで、二人が外に出て公開放送している時に、
何だか、訳のわからないことを言ってる人が放送に割り込んできて、
突然、童謡みたいな歌を、歌い出した。
すぐCMになったが、CM明けたら、何事も無かったかの
ように番組は続いた。あれは何だったんだ?
- 326 :ラジオネーム名無しさん:02/04/12 18:32 ID:gEshulJc
- >>295
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020409k0000m040108000c.html
放送事故:
エフエム栃木2時間音なし プログラム入力ミス
エフエム栃木(本社・宇都宮市一条)で8日早朝、ラジオ番組が約2時間放送されない事故があった。
「プログラムの入力ミスが原因」といい、9日にも、放送管理体制の見直しなどを総務省に正式報告する。
同社放送部によると、通常、月曜の午前1〜4時は放送を休む。
8日は放送休止中、県内4中継局のうち足利中継局(栃木県足利市)の部品交換工事のため、休止中でも中継できているか否か確認できるよう新しい運行プログラムを作った。
その際、入力ミスがあり、午前4時開始予定の放送を始められなかった。
午前5時50分に復旧するまで約2時間、無音状態が続いた。
放送部は「チェック体制を強化し、同様の事故が起きないようにしたい」と話している。
エフエム栃木の放送事故は94年4月の開局以来初めて。 【川端智子】
[毎日新聞4月8日] ( 2002-04-08-21:52 )
- 327 :ラジオネーム名無しさん:02/04/12 18:33 ID:gEshulJc
- http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002040919.html
エフエム栃木、2時間ダンマリ
人為的ミスで無音状態に
エフエム栃木(宇都宮市)のラジオ放送が8日未明、スタッフのプログラムミスが原因で約2時間にわたって無音状態になり、
放送予定の系列ネット番組やCMが一切放送されていなかったことが9日、分かった。
総務省関東総合通信局によると、無音になったのは8日午前3時57分から同日午前5時50分まで。
放送休止中の同日午前1時から午前4時まで、同社足利中継局で共用するNHK宇都宮放送局が部品交換工事を実施。
工事に支障がないようエフエム栃木のスタッフが送信を制御するコンピューターのプログラムを変更する際、誤ってデータを削除してしまったという。
エフエム栃木によると、聴視者から電話やファクスで数件の抗議や問い合わせがあったという。
- 328 :ラジオネーム名無しさん:02/04/12 18:33 ID:gEshulJc
- 総務省によると、落雷や台風などの影響でラジオ放送が無音になったケースはあるが、
人為的なミスが原因となったのは非常に珍しいという。
同省はエフエム栃木に管理体制の見直しなどを指導する方針。
同社は1994年4月の開局以来、放送事故は初めて。
[ZAKZAK 2002/04/09]
>総務省によると、人為的なミスが原因となったのは非常に珍しいという。
コミュニティでは珍しくもない (藁
>同社は1994年4月の開局以来、放送事故は初めて。
何をもって放送事故とするかにもよるが、いくらなんでも「初めて」はないだろう (藁
- 329 : :02/04/12 19:47 ID:gutWkUQO
- 20年くらいまえ、最終回がヘリだか小型飛行機だかからの中継で
放送終了後墜落して女性DJ死亡ってのあったよね。
次の日朝日新聞に「死のラストフライト」という見出しで結構大きくでてた。
- 330 : :02/04/12 19:57 ID:m36wiLxx
- >>329
・・・・このスレ史上最悪の事故だな
南無
- 331 : :02/04/12 22:36 ID:A8eA9qEq
- 5〜6年前のFM(関東)で山田雅人と女性がやってた、番組でイリミネーション
がきれいという中継をやっているときに、電球の数を「万個」です。と数字を付けず
発言。山田と女性は多分焦ってた・・・。
- 332 :ななしびし:02/04/12 22:41 ID:kyu7AWFz
- 昨日のCBC10時の時報で本来なら「アクセス!今日のテーマは?」と小島慶子の声が流れるはずが、巨人VS横浜戦の音声が数分間流れる。
- 333 :(・ ε ・) ◆Wxe14How :02/04/12 23:26 ID:dKJNkq2R
- >>288
あ、きっとそれです。どうもありがとうございます。
あの直後に亡くなったというのはバレーボールのハイマン選手の死と
同じぐらいの衝撃でした。(時期的にも同じだったような…うむむ)
>>329
それも厨房か工房の頃だったかな…ワイドショーで見て知ってます。
横浜かどこかのコミュニティFMの女性DJの話ですよね?
再現フィルムで音だけはその時の録音を使っていて、
何やらガーガガガー…って音がして、悲鳴が挙がって暗転…という様な
覚えが……この辺曖昧で申し訳ない。
- 334 :名無し:02/04/12 23:39 ID:mVg4v25R
- >>329
88年頃、FM横浜の番組での話ではないかと。
以下HPの「タイムスリップ」コーナーにそれと思われる事故の記事が紹介されている。
http://page.freett.com/cyudoku/index.html
- 335 : :02/04/15 03:01 ID:ixUWsW/k
- >>329
そうです、334さんのいうとおりFM横浜の番組での事故ですね。
ラジパラ別冊の全国DJ名鑑にも彼女の紹介が載ってました。
- 336 :DU-FMのななしさん:02/04/15 22:17 ID:olHD1aSA
- 数年前、FM福岡で前夜の大雨により中継局へ送信する装置が故障して
朝から最寄の中継局に臨時のスタジオを作って昼過ぎまで
ほぼBGM無しでやってたなぁ。
勿論、ニュースも中継局から放送でいつもならFAXとかで繋げられるトコを
全部喋りだけだから時間が残る残るw
ローカルでスマソ。
- 337 :_:02/04/15 22:31 ID:487/qzhJ
- >>329
(l|ll´Д`)
- 338 : :02/04/15 23:02 ID:9vnWiS1c
- >>328
それだけ大規模な事故は、という意味ではなかろうか
数秒間ぐらい無音とかは、たまにあるかもしれん
- 339 :nana:02/04/15 23:30 ID:VxYP1mbC
- 数年前bay-fmで門脇智子が番組全ておろされて、1年くらいFMに出れなかったのは
放送禁止用語を言ったからと聞いたんですけど、何て言ったか知ってる方います?
今は完全復活してますけど・・
- 340 : :02/04/16 00:09 ID:rzruuXyP
- そう言えば去年の夏に、台風で
TBSラジオの放送が完全にストップした日があったなぁ。
コサキンやってたから、水曜日の深夜か。
- 341 : :02/04/16 00:57 ID:tMXaR1yQ
- >>335
ホントは新しい担当に引き継ぐはずだったのだが、この事故により番組そのものが打ち切りに。
- 342 :電波パパパヤ:02/04/16 02:09 ID:L8u1pUrj
- 放送事故というのかわからんが…
もう10年くらい前だったか。
地方局TBCラジオの番組(若リス)の番組途中にある報道ニュースで
アナ「この事故で〜在住の○○さんがなくなりました。」
と言った直後
「ちゃらりー ちゃらりらちゃーらー(トッカータとフーガ)」
とジングル(?)が流れてしまった。
一瞬、壮絶なまでに気まずさが流れたが、
アナはすぐに続きのニュースを読み番組継続。
裏方でジングル再生して遊んでたスタッフがどうなったかは不明。
- 343 : :02/04/16 08:53 ID:PgAGtGUn
- もっと真実味のある作り話をしてくれ
- 344 :名無し様:02/04/17 20:35 ID:nHnVYbeP
- 放送事故じゃないけどオールナイトニッポンコムで
最初にかかるビタースイートサンバが流れなかったのは聞いたことアル
あとアイコのコムで最後にかかるはずのジングル(?)が
始めの方でかかっちゃったのは聞いたことあるよ
でもそこまですごくない 笑
- 345 : :02/04/17 23:31 ID:tUr/Y3Od
- >>338
昔いたCFMはスリルドライブなみに放送事故してますが何か?
コーデック切れたりならまだしもPTエラーとかさ
別スタジオから出るN・交を担当Dが時間忘れてコーヒー飲んでて無音→BG
- 346 : :02/04/20 00:14 ID:jKookSS+
- すべて既出だったらスマソ。
98年8月のTBSラジオ赤坂お笑いDOJO(月イチ放送)で、
深夜2時になっても番組が始まらず、ずっと中国の胡弓で演奏したような
曲がずっと流れてて、遅れて10分くらいでスタートした。
もちろん最後10分に出てきた芸人のコントは、放送終了落ちで
そこだけ翌月の放送になった。
浦口アナは、木曜UP'Sねたばん内で翌月放送のことを発表したが、
訂正もなんにもせず、ちょっと流れませんでしたとしか発言せず。
また、そのねたばん内でやっていたアリtoキリギリスの
ズッキュンハートという番組でボケる石井に、石塚がインディアンみたいだ
というツッコミをして、案の定パーソナリティであった浦口アナが訂正。
アリキリ枠は録音にも関わらず、生で訂正が入る。
- 347 : :02/04/23 21:15 ID:dT0xkWVa
- age
- 348 : :02/04/23 23:38 ID:0Q2U5sLn
- 激既出かもしれんがFM長の朝から午前中1杯無音。
送信スイッチ入れ忘れ。(σ‐~)ホジホジ ( ‥)ノ゙⌒・ ポイッ
- 349 : :02/04/24 00:00 ID:mxH3Vczr
- >346
最後のやつは
録音なら取り直しすりゃいいのに・・・
- 350 :茉莉子:02/04/24 16:29 ID:/Ne5ELFx
- 台北国際放送日本語番組の定波
- 351 : :02/04/24 17:07 ID:qnJijiUW
- >>348
そりゃすごい。大事故じゃん。(w
報道されてないよね?
- 352 :nanasi:02/04/24 19:07 ID:/aIv3Zbf
- どこの放送局かは内緒だけれども、
聴取者を電話で出演させてクイズをやっていたら
9問目の答えに全然とんちんかんな答えをして、「なんだ今の?」
と思ったら10問目のクイズの答えだった。
その後重苦しい雰囲気をうち消すように妙にハイテンションだった。
普通そのクイズが終わると回答者とパーソナリティーとの
掛け合いがあるのだが、矢継ぎ早に終了。
長年この局のリスナーだが同じようなケースがこの他2回あった。
いい加減イカサマはやめてくれ!チャリティーが偽善に見えてしょうがない。
- 353 : :02/04/27 20:01 ID:RglpKjVT
- 4月27日18:37、TBSラジオ交通情報の途中数秒間停波。
- 354 : :02/04/28 15:55 ID:dbhaydOw
- >>353
停波なの?
交通の音声断とかじゃなくて?
- 355 : :02/04/28 18:54 ID:Tje0Xmvb
- >352
民間企業のチャリティーなんてすべからく偽善ですが何か?
- 356 :名前:02/04/28 19:14 ID:n8c5+j92
- ラジオ関西って昔、プロ野球中継の時中継用の電波が
ハイジャックされ、そのままONAIRされたことなかったけ?
- 357 : :02/04/28 22:37 ID:nRqLVWmD
- そういや、どこかの国のラジオの送信塔が倒れた事件があったような・・・
- 358 : :02/04/28 23:03 ID:6EX5Xh15
- >>356
それOBCですわ。
- 359 :353:02/04/28 23:26 ID:35g4Jgj9
- >>354
停波です。
BGMも聴こえなくなってました。
2.3秒電波が落ちて(ジーーーっていう日曜深夜のノイズが聴こえ)電波復帰、
その数秒後また電波が数秒落ちまた復帰。
- 360 :当時の記憶:02/04/29 02:26 ID:x/vL2K73
- >>24
亀レスだが、伊集院が「黙っててもいいんだぞ」みたいなこと言って、
3,4秒黙ってたが、結局しゃべって未然に防がれたような気がする。
「放送事故の時の音楽がながれちゃうしね〜」みたいなこと言って。
金曜枠の最終回の最後に「うそぴょーん」で終わったりとひどかったな当時。
- 361 : :02/04/29 02:43 ID:Y2XmeRhY
- 大した事故じゃないけど。
昨日のANN2部でパーソナリティーのLF吉田アナが寝坊で遅刻。
約30分ほど、ゲスト出演の予定だったドウジマコウヘイが、
パーソナリティーをやってた。
- 362 : :02/04/29 16:51 ID:xDLf0VCl
- >>361
そういや先週はメール等が70通くらいしか来なかったとかいってたね。
- 363 :774kHz:02/04/30 22:58 ID:M//3SIos
- また伊集院ネタでスマソ。
オールナイト2部の途中で、伊集院声が徐々にかすれ始めた。
後半1時間完全にガラガラ声になったので、通常のコーナーは取り止め。
「森進一ものまねショー」と題して「襟裳岬」などの名曲を伊集院が歌った。
- 364 : :02/05/01 21:40 ID:6hC7hKyK
- 伊集院はね!放送事故のデパートって言われてますけどね!放送事故の総合商社ですよ!!
- 365 :モモイカオリ:02/05/01 22:05 ID:UoW8G3ib
- オールナイトニッポンで
ON AIR中に
20秒間寝ちゃったのよ。
- 366 : :02/05/01 22:19 ID:6E/EjRpJ
- BAY-FMでハプニング。
観光案内の話題で鴨川市観光協会の電話番号を間違え、直後に訂正放送。
今日の4時頃の事。
- 367 : :02/05/04 08:06 ID:eI2iFucw
- 大昔、デーモン小暮のANN。
その日はGWの最終日ということで番組内で道路交通情報を流していた。
深夜2時を過ぎても東名の上りは40km近い大渋滞。
番組内最後の交通情報を伝え終えたセンターの男性にデーモンが
「この大渋滞を見て君はどう思うかね?」と質問した。
すると男性は
「ザマアミロですね」
- 368 : :02/05/04 08:47 ID:Km/S8mTu
- こ
の
ス
レ
は
作
り
話
で
成
り
立
っ
て
い
る
- 369 :はい金といえば放送中ナンパした庵野秀明:02/05/04 12:03 ID:INpgy0AD
- パーソナリティーやゲストの遅刻や途中退出は多そうだけど、
現場に現れなかったってのはどうでしょう?
漏れが実際聴いた例:
10年ほど前のKBS京都はいぱぁナイト金曜日。
DJ日高のり子が事情により欠席、代打として林原めぐみと火曜日DJ杉原哲が
担当することに。(先週の時点で告知済み)
夜10時:放送開始。しかし林原不在。「到着が遅れてるようです」
10時半頃:まだこない。
11時頃:まだ来ない。さすがに現場あわて出す。しかし所在つかめず。
12時:放送終了。結局林原現れず。
翌週:ゲスト林原あぼーんに対するフォローなし
- 370 : :02/05/04 12:06 ID:NpGWvlKG
- Eラジオは以前、30分も放送機材の故障で放送がストップした.
- 371 :心の置き場所:02/05/05 00:10 ID:WCibrErh
- 私、昔コミュニティFMのパーソナリティーやってましたけど、ニュース読んでる途中で
無音が働いた事あります。私の声が低くて、喋りが単調だからなんだって。
やっぱり向いてなかったのね。
- 372 :83.9:02/05/05 00:35 ID:3azq234t
- 先月あたり、FMさがみが雷?の影響で15分ほど無音。
音楽垂れ流し時間帯でヨカタ。
- 373 : :02/05/05 03:00 ID:Xn4wDzrP
- >>371
そりゃひどい <喋ってるのに無音検出
- 374 :技術屋:02/05/05 08:52 ID:kad7bv0l
- >>371
絶対にありえない!
あるとしたら機械の故障。
喋りの音程や抑揚でそんな事故になることはありません。
仮に多少声が小さくても、
喋ってるのに無音になるくらい低い音量を
放置するのはミキサーの責任。
オートレベルだとしたらセッティングミスか故障。
貴方に責任はない。
担当があなたがそんなに技術知識はないと思って
適当な言い訳をぶっこいたものと思われ。
- 375 :ラオ:02/05/05 20:19 ID:uD7UKfdd
- FM長岡@2度開局
午前11時開局のはずが10時55分に一度「JOZZ4AHFM こちらはFM長岡。周波数76.4MHz、出力10Wで只今から本放送を開始いたします」
その後スピッツの曲が流れた後にジングル、11時00分にもう一度同じ開局アナウンス」。
- 376 : :02/05/05 23:07 ID:ViZfuilJ
- >>340
今、音が飛んでる?TBSラジオ
http://ton.2ch.net/am/kako/995/995468600.html
【放送機器不調】音が飛ぶTBSラジオ 2
http://ton.2ch.net/am/kako/999/999256832.html
TBSラジオ いきなり2時間も放送中止
http://ton.2ch.net/am/kako/998/998491414.html
- 377 : :02/05/06 09:38 ID:CRCcQH1W
- ゆずのオールナイトで本番中にスタッフの携帯が鳴った
岩沢がハガキの本名を読んだ(ネタになってたけど)
- 378 :名無し@電波:02/05/06 09:58 ID:eMtOVrsU
- 極楽とんぼの吠え魂でバツゲームで加藤がピアス空ける時
放送始まっても来なかったけどあれはどうしたんでしょう?。
- 379 : :02/05/06 22:14 ID:swjDSHif
- >>367
「始末書」のヤツですね。
- 380 : :02/05/07 04:02 ID:XddUUXab
- >>375
単なる繰り返しじゃないんですか?
- 381 : :02/05/08 01:06 ID:izVZjnHi
- 高知放送が昔停波ストライキを決行
- 382 : :02/05/09 20:19 ID:vpGVMIAi
- 懐かしテレビ板より
109 :名無しだョ!全員集合 :02/04/24 02:28 ID:???
台風中継といえば、かな〜り昔にラジオ関東(現・RFラジオ日本)が
東京湾の岸壁だったかに中継車出してて、中継者ごと波に呑まれて
死者を出した事があったな。昭和40年頃かな。
余談に付きsage
- 383 : :02/05/14 08:10 ID:jV8en970
- age
- 384 : :02/05/18 09:31 ID:3Z0KIBJW
- age
- 385 : :02/05/20 12:22 ID:mcji1oBx
- 今日の高知放送のお昼のニュース開始冒頭
アナウンサーが泣いていた
- 386 : :02/05/21 22:56 ID:AtZc/v3D
- 5/20のTBS「スポーツボンバー」阿部美穂子半泣き放送…
ま、原因は自分にあるんだから
放送事故とかハプニングには該当しないか?
- 387 : :02/05/21 23:26 ID:dwEqVpRe
- 照美小俣不倫騒動の頃、「やるマン」のCMで牛角と「猫のささやき」が続けて流れた。
牛角の「ジャズの似合う空間」云々のCM後、間髪を入れず
「このお店、雰囲気いいのよね…キャー!ネズミ!」。
運転中笑い死ぬかとオモタ。
- 388 : :02/05/21 23:49 ID:KLfuV4p0
- >>1
テレビ版、見れないね。
- 389 :P:02/05/22 00:54 ID:wvvbiDBd
- >>367
うわー、思い出したよそれ(笑)。あの時は爆笑した(笑)。
確かその男性が「私はGW中でも仕事してんのに・・・」とか、愚痴っぽく言ったんだよな。
- 390 :774kHz:02/05/29 23:08 ID:L/2dovAJ
- 5月29日、東海ラジオ「聞いてみや〜ち」14:45頃にて。ジングルと間違えて「ニュース速報」の音楽が流れた。
「何かあったのか?」と驚いたのはもちろんだが、
あの「ピィンポォ〜ン〜〜〜ピィンポォ〜ン〜〜〜」って音楽が昼間聞いても気味悪くて・・・。
仕事中青ざめたゾ!
- 391 :1332 東海ラジオ:02/05/29 23:26 ID:Dq/Zwr8I
- 放送事故?じゃ無いかもしれないが・・・。
「走れ歌謡曲」を聞いていた時のこと(学生時代)です。
曲の最中に音量が急に小さくなったので「おやっ?」と思ったら東海ラジオのアナウンサーがこんなことを喋りだしました。
『只今三重県の紀平病院(?)では緊急手術用の○型(−)の血液が不足しています。緊急を要しております。お心当たりのある方や近くを走行中のドライバーさん方で該当される方は至急三重県の紀平病院までよろしくお願いいたします。』
という放送が確か3〜5回流れました。びっくりしました。この放送を聞いてから気味が悪くなりしばらく寝付けませんでした。
- 392 :名無し:02/05/30 01:22 ID:SOoQkyiQ
- 事故じゃないけど、
MBSのヤングタウン火曜日、
嘉門達夫と田中義剛がでてたころ、
ビクターの新人アイドルがゲストで出演。
ゲストは生放送にも関わらず「つまーんなーい」
「なにこれー、サイアクー」を連発。
ついに嘉門達夫がマジギレし、
「かえれ!!、お前みたいなのはいらん!!」
「ビクターは一体どういう躾しとんねん!?」
残りの時間、かなり冷えた雰囲気で番組は続いた。
さらに次週以降もどことなくぎこちない雰囲気となり
ほどなく嘉門達夫はヤンタンから姿を消した。
- 393 : :02/05/30 02:54 ID:ZPteKIVt
- そのアイドルって誰よ
- 394 :名無し:02/05/31 00:25 ID:gI9RvAp3
- パッとしなかったけど、
確か「大田貴子」とかいう名前だったような・・・。
なんせ今から12年前のことだからな・・・。
- 395 : :02/05/31 00:45 ID:lpJNIjBD
- >>367
横ちゃんクリちゃんだね。日本道路交通情報センターの横田さんと栗原さん(だったかな?)
横田さんは今でも時折聞く。
- 396 :ななし:02/05/31 01:39 ID:171hwueV
- よく無音になるとテープが再生されるって聞くけど本当?
以前、伊集院光のUp’sで小ネタスペシャル(?)のとき、
「本番中に寝てみよう」と言うのをやってて。
番組開始15分前に寝始めて、番組が開始されたら起きてるときに
録音したテープが流れて、「それではスタジオの伊集院さんを呼んでみましょう」って、
スタジオに戻ってきたとき本当に伊集院、寝ててしばらく無音になって、
なんかクラシックの曲が流れたことあったけど、これは違うのかな?
- 397 :名無しさん:02/05/31 01:59 ID:f0uYx6Tk
- >>396
ホント。でも最近はテープっちゅうか
局によってテープ送出じゃない事もあるけど。
ただしその時の伊集院の場合は演出と思われ。
- 398 :ななし:02/05/31 21:26 ID:171hwueV
- 演出かなあ。
そのあと、またテープの伊集院に戻るとき、
きりのいいところというわけでもなく
ブッツリ切り替わったのを覚えてるんだけど。
- 399 :名無しさん:02/05/31 21:33 ID:f0uYx6Tk
- 今さっきNACK5、ワールドカップ落ちなかった?
AMは異常なし。
- 400 :名無しさん:02/05/31 21:33 ID:f0uYx6Tk
- age
- 401 :名無しさん:02/05/31 22:45 ID:f0uYx6Tk
- お詫びキタ━━━(゚∀゚)━━!!!!!
- 402 :奈奈氏:02/06/02 03:05 ID:HWXar3QZ
- 伊集院って昔何かの番組でドキュソ女子高生にキレたって話聞いたがマジか?
- 403 : :02/06/02 05:04 ID:9UacScpv
- 爆笑問題のUP`Sで、トーク中
「ユースケサンタマリアです!ホットレイディオTBS!」
笑った
- 404 : :02/06/02 05:15 ID:LROi1YXL
- UP's時代の伊集院の番組。
スタジオ内でフルーツバスケットやって、構成作家かアルバイトがミキサーに
なった時、曲紹介の後に曲じゃなくてサウンドステッカーが流れたりしてたけ
ど、あれはハプニングじゃなくて仕込みなんだろうなあ。
- 405 :名無しさん:02/06/03 02:09 ID:FUzT8/ez
- KBC、さっきヤオメロミックスのオープニングで0.4秒ほど飛んだ?
- 406 : :02/06/03 23:13 ID:r9lzOAxf
- 『木曜JUNK・さまぁ〜ずの逆にアレだろ』で三村マサカズがマンコ発言。
- 407 :1431 AM岐阜ラジオ:02/06/03 23:44 ID:MVeenZDj
- 昔の話ですが、岐阜放送ラジオ(現在 AM岐阜ラジオ)での番組のことです。
22:30より毎日「ヤングスタジオ 1431」が放送されていました。
水曜日の放送でオープニングのテーマ曲が約4分間も流れていました。
その理由は担当DJの遅刻でした。その番組今はもうありません。
- 408 :ラヴミートゥナイト:02/06/06 15:38 ID:DYmsZZRK
- TBSラジオ「50年だよ全員集合!・パックインミュージックリターンズ」の中で、
ナチチャコの「青山レイニーナイト」をかけたとき、1回目はカラオケ。2回目は
「2年前はアケミだって言ったの〜」の所で針飛び。「イッタノ〜・イッタノ〜」
と恥ずかしいリフレインに全員爆藁。キンキンは「スリットがあった」とそのまま
流す。これってどうですか?。
- 409 : :02/06/20 20:19 ID:1dsEFPRm
- age
- 410 :nanasi:02/06/21 10:57 ID:jRDjILtp
- 今、ニッポン放送
数十秒ほど音声ナシだったけど、明らかに放送事故でしょ、これって!!
- 411 : :02/06/24 09:16 ID:4QnjPJOm
- >>410
具体的に
- 412 :.:02/06/27 09:44 ID:BG0MVL8e
- おとといの、TFMの午後の坂上みきの番組。
ゲストに来ていた秋本康が、美空ひばりの「川の流れのように」を
紹介して、かかったのが全然違う曲。
アレっと思ったら、坂上があわててフォローして、
じゃあ、改めて・・・と、もう一度紹介し直して、かかったのが、また、全然
違う曲。
まう、シャレにもならず、メチャメチャ。
昔、都はるみを紹介する時、「ミソラ」とうっかり言って、クビになった
アナウンサーがいたけど、ディレクターは、今ごろ配転だろな。
- 413 : :02/06/27 10:05 ID:PgM5WYyi
- >>412
そのくらいじゃ配転なんてならねーよ。
- 414 : :02/06/27 18:09 ID:P9YuEdWF
- 別に曲のかけ間違いで、配転・クビにはなりません。
だたら、ほとんどの人間がなっているのでわ?
電波法上では、訂正は速やかにやればよろしい!と言うのがあるので。
間違いをわかってて、そのままにしていたらやばいでしょうな。
- 415 :名無しさん:02/06/28 02:14 ID:nxUJRg6e
- 放送事故ではないですが、
先程ニッポン放送でCMの放送ミスがありました
- 416 : :02/06/28 02:22 ID:JWg9G6K9
- >>415
オレも聞いた。
先週放送済みのビビる大木のオールナイトニッポンの予告CMが流れたね。
ナイナイが訂正してた。
- 417 :チューニング中:02/07/07 19:21 ID:JfwGcDEP
- FMさ●み
今リアルでやってるよ。
再放送が2週前の番組。
ちなみに放送中の話題
・W杯準決勝(ブラジルの方)
・宝塚記念
- 418 :名無しだョ!全員集合:02/07/07 20:42 ID:+H/aqMjt
- 昨日、QRのみのもんたの番組のニュースでシリアスな記事にも関わらず、
「聴いちゃった♪」のBGMが流れる。平静を装いながらもアセった声に
聞こえたバンブー竹内アナ。BGMは10秒強流れた後、フェードアウト。
天気予報で流れるはずだった。
- 419 : :02/07/09 00:59 ID:GzhuKWcc
- >>417
再放送なら別に放送事故でもハプニングでもないでしょ。
- 420 :*:02/07/12 19:02 ID:rmsS/yhF
- >372
さがみは昔も何度かありました。
・SOCK時代「おはよう相模原」放送中に30分近く無音に。
→復帰は1KHzのトーンの後に「放送機器のトラブルの為云々」と謝罪。
・同じくSOCKの頃、「音楽は地球語DA」生放送中に送信所付近に
落雷し、10秒程停波。
他にも「深夜+1」が放送されずに音楽で2時間つないだこともあった筈。
>417
翌週の本放送で謝ってました。
パケ(多分DAT)が出なかったり、音がブチブチ切れて聴くに耐えない事は
たまにあります。
- 421 : :02/07/12 19:11 ID:rmsS/yhF
- 無音検知で「ジェットストリーム」が流れ出す某CFM局。
夜中などにいきなり静まり返った中、あのBGMと城達也氏の語りが。
ある意味究極のエマージェンシーテープ・・・。
- 422 :419:02/07/13 04:13 ID:bnQP1bjT
- >>420
なるほどね。>>417だけではどういうことか分からなかった。
- 423 : :02/07/13 06:04 ID:r00CUwFI
- 事故でもハプニングでもないけど、
昔、ゆずが、オールナイト二部をやっていた頃、
フリートークで、風邪をひいたときは、
○○(リゲインみたいな健康ドリンク、名前は忘れた)に風薬(ルルだったけな?)
を混ぜで飲むとホント良く効くと、二人で散々盛り上がったCM明け。
急に、深刻な声で、
「先ほどお話した風邪の治療法は、絶対に真似しないで下さい」とコメント。
- 424 : :02/07/17 02:30 ID:w9y5EZqe
- ニッポン放送の「中探」で
麻原の第1回目の公判のニュースを記者が伝えた時。
記者:「〜裁判は長期化しそうです。」
ヒデタケ:「そうですか」
記者:「どうせ、死刑なんですから。なんとかならないんでしょうかねぇ(←小笑いながら)」
〜他のニュース〜
ニュースの最後
ヒデタケ:「只今の、ニュース中、不適切な表現がありましたことをお詫びします。」
- 425 :名をいうをはばかるもの:02/07/17 04:50 ID:c6rDgdxe
- 伊集院のANNで、CM中に「9時をお知らせします」みたいなのが入ってた。
(2部なんで、無論放送は深夜3〜5時)
無論、時報は流れず、次のCMが流れただけ。別にお詫びもなかった。
この放送はテープにとってあるんで、今でも時々聞く。
- 426 : :02/07/17 10:22 ID:DK4EF12j
- 放送事故じゃないけど
UP'S時代、飯野賢治がゲストにきたとき、
思いっきり「キチガイ」って云っちゃって
云ったあと飯野本人も慌ててて、生放送っぽかったなあ。
- 427 : :02/07/17 10:33 ID:FAMUwsNo
- 鶴光師匠の復活ANNで師匠じゃなくて馬鹿なアイドルが「発狂」といって即「それ言うたらあかん」といわれていた
- 428 :文芸JOLF:02/07/17 16:21 ID:PIN+aP1l
- 去年、ニッポン放送で4:25頃、試験電波を聞いていたら、最後のほうに
流れるはずの緊急警報放送システムの信号が流れていませんでした。そのあいだ
5秒間くらい無音になってしまい、そのあとの番組で一切謝罪等はありません
でした。
- 429 : :02/07/18 00:15 ID:QM1qBrIg
- am神戸がまたやってますた
さっきまで7分ぐらい違う番組流れてました
- 430 : :02/07/18 22:20 ID:uHooxxid
- >>428
試験電波中は、放送事故にならないので謝罪を入れる方がおかしい。
よって、5秒だろうが1時間だろうが無音でもおk。
別に、災害で緊急警報システムを働かせたわけではないでしょ。
あくまで試験電波は試験電波。緊急警報システムをテストで流すのも試験。
流れなかったら、技術陣が頑張って直すんだと思われ。
- 431 : :02/07/18 22:29 ID:ZfsZr84K
- LFの試験電波で思い出したけど
他の局の警報システムの試験放送って聞いた事無い…
随分昔にNHK(テレビ)で試験放送してるの見た事はあるが
- 432 :○名無し@ラジオ板:02/07/19 14:40 ID:EiXKHjhU
- >>429
内容は?
昔フラナイで荘口が15秒黙ってたね。
荘口の粘る声が入ってたからマスターに文句つけられなかったんだろーけど。
そのあとだれかお偉いさんに荘口怒られる。
- 433 :○名無し@ラジオ板:02/07/19 14:41 ID:EiXKHjhU
- ココ一月以内の西川貴教ANNSをネトで聞いてたら
タイトルコールの後次CMですって声が聞こえた。
多分地上波だとビタースイートサンバに消されて田であろう。
- 434 :TBSラジオ:02/07/19 17:06 ID:6nLfdfq0
- 毒マムシが90歳のじいさんにマイク向けた
「じいさん、戦争に逝ったのかい?戦争はいやだろう?」
じいさん「いやあ、戦争はおもしれえyo!」
これは絶対放送事故。大沢悠里、支局へ飛ぶ!?!
- 435 : :02/07/19 21:00 ID:eB0X2mDw
- >>434
ワロタ
- 436 : :02/07/19 21:10 ID:sBXWI8gb
- >>434
大沢悠里氏はタレントなのでクビになることはあっても
どこの支局にも飛ばん。
- 437 : :02/07/21 08:41 ID:Y9JBdsi2
- age
- 438 :_:02/07/23 23:36 ID:NNOdkIKk
- 「それ言うたらあかん」ようなものは、他にどんなのがありますか?
- 439 : :02/07/24 11:30 ID:sc5WVZ+s
- 「小倉はヅラ」
- 440 : :02/07/29 16:13 ID:bOCVl7le
- あげ
- 441 : :02/07/31 23:56 ID:cJzzRpOW
- 7月31日MBS「朝はトコトン菊水丸」。
朝6:45の開始早々、三島ゆり子のコメントのひとこと。
「バカのチ○ンの…」!
菊ちゃん、スタッフ一同絶句。オープニングの締めで菊ちゃんお詫びしてました。
電話ゲストや一般人ならともかく、MCが「自爆」するのを聞いたのは初めてだった。
でも三島ユリリンの野放し暴走ぶりがオモロイねんけどなぁ…
みなさんいっぺん聞いてみてください。
- 442 : :02/08/01 03:10 ID:HrHxwLoM
- >>441
○に何が入るのかわからない。
「チ」?
- 443 : :02/08/01 03:11 ID:HrHxwLoM
- >>442
ミス。
「カ」?
- 444 : :02/08/01 07:54 ID:qbk0MOun
- >>443
yo
- 445 : :02/08/02 15:17 ID:fUmM9yir
- チョンでいいですか?
- 446 :774khz:02/08/02 15:53 ID:E8WqhJrV
- 有線って雷で落ちるんだね〜
スレ違い板違いスマソ
- 447 :774kHz:02/08/02 16:02 ID:E8WqhJrV
- 葛飾ケーブルネットワーク
キターーーーーーーーーーー!!
- 448 :ああ:02/08/03 03:27 ID:hmMARTue
- 昔、OBCで近鉄X西武戦で電波ジャックの話の詳細教えて?
- 449 :mmmmmmm:02/08/04 08:27 ID:s0SVQ9x2
- age
- 450 : ̄\_/ ̄\/ ̄\:02/08/04 20:39 ID:NfJI8jwv
- 8月2日のFM三重(生放送)
お昼2時過ぎに停電→スタジオ真っ暗→自家発電に・・・→旅日記
- 451 : :02/08/04 22:14 ID:ILeyBIGR
- >>377
>>423
ゆずって筋金入りのドキュソだね(藁
- 452 :ssss:02/08/05 17:29 ID:Ak+EkL9R
- age
- 453 :JODK:02/08/05 23:35 ID:OKtrV8Ac
- >>431
KRもやってるよ。
たしか毎月最終日曜日の放送終了後だったかな?
違ったらスマソ
- 454 :KR:02/08/06 13:37 ID:ITRcvwyN
- >453 逆。月曜日の放送前。
- 455 :fgf:02/08/06 17:15 ID:GaAy2oOl
- 押尾学そのものが放送事故だろ。
- 456 :暑いね。:02/08/06 23:07 ID:as2mMUnM
- >>448
オレも知りたい。
- 457 :vv:02/08/09 06:39 ID:QOszZD1I
- age
- 458 :名無しさん:02/08/11 06:30 ID:ZMxndQs+
- それはお詫びするところじゃないような。。。
- 459 :名無しさん:02/08/11 06:31 ID:ZMxndQs+
- 458は>>441に対するレス。
- 460 :EP:02/08/16 00:35 ID:SkdpMjdw
- >>187
亀レスですまんが、その事件(92/5/15)については、
ぜんじろう氏が93/3/19の『真夜なカンカン』の中でその真相を語っている。
以下、93/3/19の録音テープをもとに事件を要約してみる。
92/5/15の『真夜なカンカン』生放送中、おっさんの声で、
童歌の『かごめかごめ』の中の1フレーズの「鶴と亀がすべった」が2度繰り返し歌われる。(電波ジャック発生)
それを受けてぜんじろう氏が番組内で怒り、「電波ジャックしてんの誰やねん?出て来い!!
電波ジャックみたいな器用なことするくらいなら、ちゃんとこの世界(芸能界)に入って喋ったらどうや?」みたいな内容の発言をする。
<続く>
- 461 :EP:02/08/16 00:36 ID:SkdpMjdw
- 電波ジャックしたおっさんはぜんじろう氏の「出て来い」という言葉に反応したようで、
その日の放送中にスタジオに乱入。
バンバンという音(スタジオのドアを勢いよく開けた時の音と思われる)のあとに、
おっさん「おい、ここかい、こらさっき何や文句言うとったん?」
これを皮切りに、以降、エキサイト。
電波ジャックのおっさんとぜんじろうを含む出演者や放送作家、スタッフとの間で言い合いが続いていたが、ぜんじろう氏がおっさんの発言で切れ、
「おい、なんや、やったろかい、出て来い出て来い」
との発言があった後、一同スタジオを出た(ようだ)。
出演者の一人(種浦マサオ:当時はシロウト)の「曲です〜」の紹介とともに『贈る言葉』が流れる。
- 462 :瀬戸内ジャクソン:02/08/18 19:08 ID:ob3GwqlY
- 「荒川強啓デイキャッチ」立川談志ゲストのとき。
「玉置浩二がコンサート途中でおかしくなり
コンサートを途中で打ち切る」といった内容のニュースに対して
談志が
「クスリでもやってたんじゃねえのか」とコメント。
場のまずい空気をさっした談志は
「まあ、風邪薬でもなんでも・・・」
と苦し紛れにフォローしていた
- 463 :jum:02/08/18 19:59 ID:P/a0hoQt
- >>460-461
どうやってジャックしたの?
そういえば、LFの"ゲリラonナイト"で中継中にヤクザっぽい人?に絡まれて中継止めたよね。
詳しいこと知ってる人いない?
- 464 :見えラジくん:02/08/25 20:09 ID:4HqtSXkT
- 今日TFM「見えるラジオ」で、
20:00-20:05までの間
1時間前に放送された番組の情報がそのまんま流れていた。
- 465 : :02/08/25 20:17 ID:PXZC6ust
- 電波ジャックのやり方を詳しく教えてほしいなぁ。
それにしてもそのおっさん、いかにも関西人だな。アホ丸出し。
- 466 :名無し:02/08/25 20:17 ID:KzY1WY1P
- お塩学そのものが放送事故だろ<<<<<<<<<<<、
ワラタ、そうだよな・・・・・・つまんなさすぎるよ
そんなに研音って権力があるの?それにしても
腹が立って来るな・・・・・・あんな奴が芸能界に
いるって
- 467 : :02/08/30 04:23 ID:n74ushao
- >>464
そういえば大昔のラゾネタが流れていた時もありましたね。
- 468 : :02/08/30 11:22 ID:be2iTpCt
- >>466
場の雰囲気を乱す出張アンチは(・∀・)カエレ!!
- 469 : :02/08/30 11:40 ID:be2iTpCt
- 煽りだけってのも何なので……。
数年前、FM三重で「坂崎さんの番組という番組」を聴いていたら
番組の最後に「この番組は本日をもって終了とさせていただきます」と
FM三重のアナウンサーからネット打ち切りのアナウンスがありました。
しかし二週間後、打ち切ったはずの番組は別の時間に移動して、
何事も無かったかのように放送していました。
しかもその一ヶ月後にはFM三重主催で公開録音まで行われる始末。
ネット打ち切りに苦情が相次いだのか?
- 470 : :02/09/02 23:51 ID:bF/LWFUE
- 高知放送が放送事故かと思うくらいうれしそうに大雨の情報を伝えてた
「○○で床上浸水しましたねぇ〜」と笑いながら伝えてた
- 471 : :02/09/03 00:20 ID:myAsC6D1
- 昔、ニッポン放送のナイター中継でCMあけなのをを知ってか知らずか、
解説の人が実況の人と喋ってた。
「これ聞いてるヤツラも、早くゲーム終われって思ってんだろうねえ。」
「そーですねぇ」
って。腹立ったー。
- 472 :ナナシン:02/09/03 10:14 ID:8bNQRGub
- 当時、私は滋賀県長浜市に住んでいました。朝日放送
「毛利千代子のおはようパートナー」を朝の5時から聞いていたとき、かけていた
曲が突然切れました。「また皿まわしのアルバイト君がミスったか?」と思っていたら
数分後、今まで経験したことのないゆれを経験しました。
阪神・淡路島大震災の日のことです。
- 473 :通り縋り:02/09/03 16:23 ID:UXDrnzf+
- 453のかたへ。
TBSの緊急警報システムの試験放送は毎月1日の5時の時報前に放送しています。
- 474 :PPP:02/09/03 20:23 ID:txTld8n1
- >>472
生々しいですね。貴重なお話ありがとう。
- 475 :オキナワン:02/09/05 17:26 ID:fbms+r2b
- 沖縄の米軍放送(AFN)のAM波648kHzが昨日からずっと停波してます。
今回の台風で送信用アンテナが吹き飛ばされたのだろうか・・・。
AFNのTVとFMは通常通りの放送をしています。
- 476 :田舎者:02/09/05 18:41 ID:YfEGK8tA
- コミュニティFMのミキサーやってるんだけど・・・・・今日10秒無音やっちまったぁぁ
逝ってきます
- 477 :ラジオネーム名無しさん:02/09/05 22:19 ID:RGIMhpT0
- >>472
大阪のラジオって震災のあと何日で復旧したの?
>>476
ああ、10ならセーフラインじゃん?
- 478 : :02/09/05 22:55 ID:5idi7VnH
- >>471
何で腹立つん? リスナーの気持ちを代弁してるじゃん。
- 479 : :02/09/06 13:22 ID:D9UNHSvg
- >>477
>>472 とは別人ですが。。。
http://www.amkobe.co.jp/sinssai/sinsai3.htmlを読むと、
AM神戸は地震発生後14,5分程で放送を再開したようです。
建物崩壊の危険のなか放送を続けられたスタッフの方の努力には頭が下がります。
- 480 :名無しの電車区:02/09/09 23:41 ID:sjX2Ib/O
- CBCラジオ、9月9日11:00前のスポットCMに時報のスジャータが被りCMが尻切れ状態に。
「霞み目、目のかゆみにロートビタチャージ♪スジャータ スジャータ・・・」
「聞けば聞くほど」の10時台が押しまくって
交通情報のジングルを短縮ヴァージョンに、「誰かとどこかで」のエンディングテーマも編集するなどの努力の甲斐も無くCMが潰れる・・・。
聞いているこっちがヒヤヒヤしたよ。
切れたCMは時報明けにフォローしてた。
- 481 :あ:02/09/10 00:13 ID:DG5f0dPj
- 神戸の某FM局での事。
確かその日はいつもやってる人が休みだった。
「kissネームXXXさんから、、、
これ違う!」
五分くらい後、「只今の放送に不適切な箇所がありましたことをお詫びいたします。」
大分前の話だが、体質はいまでも変わらん。
- 482 : :02/09/10 02:24 ID:1dnUlUkR
- >「kissネームXXXさんから、、、
>これ違う!」
意味がよくわからない・・・
- 483 :ラジオネーム名無しさん:02/09/10 17:08 ID:NsggXCmM
- >>480
へぇ。時報優先ね。
CBCってスジャータのあと間髪入れずに時報だったよね。
ご苦労様だ。
QRだと時報なが過ぎるけどw
- 484 : :02/09/10 17:26 ID:euCgkz9z
- >>483
他のCMは他で流せば救える場合もあるけど
時報CMは「時報としてCMを流す」契約をしているので
時報CMがある局は最優先事項のひとつになっている。
時報CMは1日二十数回流れるので月単位にしたら莫大な露出量。
従って契約料も莫大なわけで局にとってイチバンのドル箱。
時報スポンサーに落ちられるとイチバン痛い。
- 485 : :02/09/10 18:15 ID:f3hmBGgq
- 西川貴教のANNS!
突然クンニする音が聞こえてきた。
- 486 :あ:02/09/10 18:23 ID:DG5f0dPj
- >>482
来ていたファックスの、読もうと思っていた人と違う人を読んだ。で、名前を読んだあとに気付いて、例の声の後にガサガサと紙の音がリスナに聞こえるくらい乱暴に端に寄せたようです。
- 487 :ん:02/09/10 19:04 ID:uBh4mO2N
- あのJ-WAVEでクリス智子が「ラジオネームお○○こさんからのリクエスト・・・」って
フツーに言ってた。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:08 ID:eePSBuKw
- 【オフ】われらが神 大神源太を応援しよう!【企画】
逮捕されても神は神! 差し入れOFF、面会OFF企画中!
大神源太応援企画本部 http://natto.2ch.net/off/
大神源太ファンサイト http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/ (中ごろ以降ピックアップ)
大神源太写真集 http://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
*****コピーペーストして広めてくれると大変ありがたいです*****
- 489 :480:02/09/11 01:44 ID:KlKR7xEc
- >>484
今思い出したが、10年ほど前のSTVラジオ「アタックヤング」直前の午前0時の時報スポンサーに「龍角散」が付いていて、
ナイター中継が延長して放送が10分遅れの0:10からになったのに時報CMはそのまま10分遅れで放送したことがあった。
0:09に「龍角散が0時をお知らせします」と言って時報音無し、というのはマヌケでした。
- 490 :ラジオネーム名無しさん:02/09/11 15:33 ID:Ez6yQNlc
- >>484
そうね。
今のLFは統一されてないからね。
営業力上げないと。
TBSはファミマ、QR-CBC-MBSなどはスジャータ。
OBCは柿の葉寿司。だよね。
スジャータってどんくらいの局でやってたっけ?
HBCもだっけ?
- 491 :;:02/09/13 15:04 ID:BfXzI534
- 3.4年前だったか、何の番組かは忘れたがアニラジ。
1週前のラジオドラマを堂々と流してたっけ。(要するに2週連続)
- 492 :よく覚えてないが・・・。:02/09/13 15:06 ID:J/r6sKz0
- >>491
前CBCラジオが「朝の歳時記」を番組1週間先の分か何か間違って放送したらしい。
次の週アナウンサーがお詫びしてた。
- 493 :X:02/09/17 16:35 ID:Eo2OSeT+
- KissFM Kobeで8年ぐらい前に、デイブレイクが終了した後からグッドモーニングコウベが始まってから2〜3分ぐらいの間、受信がストップした。
なぜか機材が動かなくなったらしい。シーナさんがお詫びしていた。
- 494 : :02/09/20 16:54 ID:2DiRdtbX
- 昨日の矢口のANNで矢口がマイクを触ったため雑音が入った
- 495 : :02/09/20 20:45 ID:wN2k692Z
- >>494
それがなにか?
- 496 :ラジオぢゃなくてメンゴ!:02/09/20 22:16 ID:sXecuDEF
- 今夜のフジテレビのプロ野球中継のエンディングで、本来テーマミュージックが
きちんと終わるはずだったのに、そのまま「お台場発」のミュージックが流れた!
見てた人います?
- 497 : :02/09/21 00:55 ID:L7t6CbCh
- >>496
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1017486801/488-489
488 名前: ドラえもん 投稿日:02/09/20 20:59 ID:Nqjs7G4k
9/20 フジTV 10分繰り下げ
489 名前:− 投稿日:02/09/20 21:10 ID:t7y1QGym
そのフジテレビだが・・・
今日のNHKに続いて、ヒーローインタビュー中に誤ってCMを挿入。
CMがステレオではなく二重音声モードで放送される。
CM中にに関係ない提供スーパーが挿入されたり、灰色画面の出現など。
字幕やBGMがずれて放送されている。
大丈夫か?
- 498 :;:02/09/21 01:19 ID:NdIo2U7f
- K-MIXでにの事。
DJが突然倒れて救急車で運ばれ、違うDJが急遽代役になったことがあった。
倒れたDJは過呼吸だったらしい。
喋り過ぎ・・・。
- 499 : :02/09/21 02:23 ID:TeW1NruO
- >>329
どなたか、この事故についてもう少し教えてくれませんでしょうか。
新聞系サイトで検索しても出てこないので。
- 500 :Kamo:02/09/21 04:38 ID:/GadgjSv
- 亀レスすまそ
>>178
「林原めぐみのハートフルステーション」が
UP'S枠でもネットされていた時ですね。
HBCで1時の時報の後
「林原めぐみの〜」とくるはずが、西川貴教のトークが入る。
STV(本来のANNネット局)に合わせてみると、
全く同じ音声が流れてくる。
CMもANNのまま(生提クレも)入った後、
10数分たってからクロスフェードで本来の番組へ。
翌週のリスナーからの報告によると、
ナイター延長で編成が変わったため、混乱して
CBCから切り替え戻すのを忘れていたためらしい。
リスナー同士のチャットでは、北海道リスナーだけが
パニックになっていた模様。
CBCがUP'Sネットしていれば、
事故にならなかったかもしれない。(^^;
- 501 : :02/09/21 15:21 ID:TeW1NruO
- 先ほど福岡LOVEFMで事故。
この日は通常スタジオから徒歩3分の福岡市役所前「アジア太平洋フェスティバル」
会場からZ−LIVE SATURDAY生放送。
エンディングで音が2度切れて2度目はテクノみたいなエマージェンシー流れる。
復帰したら、エンディングトークが終わるところでそのまま最後の曲へ。
そのあと連絡があったらしく、曲の途中であらためてプレゼント当選者発表と
来週が最終回の告知してた。
- 502 :__:02/09/24 20:21 ID:9qeHrzIg
- 今日のTBCラジオ(仙台)の「ぼくらのひるやすみ」の放送中に事故発生。
たしか12:44ごろにシャ乱Q「空を見なよ」が流れていた途中に
音楽が途切れ、別の音楽が流れた。その後一時無音状態。
再び「別の音楽」が流れ、1〜2分ほどで放送再開。
- 503 : :02/09/24 20:32 ID:J2BdwKhO
- 厳密には事故でなくハプニングかも。
9・11テロの直後、数日経ってからのAFN東京での話。
音楽の放送中に、明らかに緊急告知のブザー音とアナウンス。
(内容は英語だったので何だったのかは不明)
- 504 : :02/09/27 14:56 ID:FymExWvK
- http://www56.tok2.com/home/STAKASHI/etc/mbs-test.rm
- 505 : :02/09/28 19:51 ID:8zJuCHwM
- >504
何コレおもしれー(藁)MBSですか?
内容から考えてみると、おそらく送出系かモニターのディレイを調整している
ものと思われ。
モニターに返ってくるのが少しの遅れでも、聴きながらだと凄く喋りづらいものです。
(「タレントさんは嫌がるかも」ってのがその表れ)。
- 506 :ラジオネーム名無しさん:02/09/28 22:04 ID:3sBTzN20
- >>504-505
HPに東京都つないでの回線テストではとかかれてましたね。
東京って竹橋か(w
遅れるってことは東京-大阪-東京だから嫌がるって奴ね。
- 507 : :02/10/01 08:29 ID:aDvmj2Ah
- age
- 508 : :02/10/01 20:30 ID:A4VNhFrI
- 現在AFN東京が停波中(アンテナメンテの為)
期間は今月一杯
- 509 : :02/10/02 03:59 ID:fnaveWLs
- >>508
アンテナメンテって言うより、機器更新らしい。(うろ覚え)
まあ、どちらにしても、この理由で停波できる放送局が
日本にあることがうらやましい。
- 510 : :02/10/03 02:00 ID:wYaG6Jgq
- >>509
AFNは米軍局だからです
(安保条約により、電波法の適用対象外 ゆえにコールサインも持ってない)
- 511 :::02/10/04 20:33 ID:wpfiwlT+
- >463
烈しく遅スレですが、「ゲリラonナイト」の作家のアシスタントをしており、
当日現場におりましたです。もう時効だよね〜井出さん!
- 512 : :02/10/04 22:13 ID:7/1JZaJU
- >>510
コールサインすらないのか…
- 513 :TBS名無し:02/10/05 22:20 ID:iv2/CbDg
- 青森放送も1回青山建築工房のCM後無音でオリーブの首飾りが流れる放送事故ですよ。
- 514 : :02/10/09 11:25 ID:meUhlxgv
-
- 515 : :02/10/11 13:52 ID:mqAzURbE
- J-WAVEスレ・GrooveLineスレで実際に事故が発生した時に書き込まれていること
だけれど、10/9のGrooveLineでピストン&秀島が話している時に渋谷HMVスタジオ
の機械が急にトラブルを起こし、音が出なくなる。修復のために急遽アヴリル・ラヴ
ィーンの曲を流しその場を繋いだ。
その頃スタジオではスタッフが慌てることなく修理、そのさなかピストンが「これから、
スペイン坂に移動します」と冗談を飛ばしていたそうな。
- 516 :k:02/10/14 15:18 ID:9G7dqvAT
- QR提供クレジット中に時報出てた>14:00
- 517 :(・A・):02/10/14 18:12 ID:KNpilmSd
- 2001年8月か9月頃、FMぱるるん(茨城県水戸市)の「Rush&Rush」にて。
パーソナリティーの一人がFAXにあんパン詰まらせてパニック状態になってた。
ディレクターがすぐに詰まったパンを取り出し、
用紙とかも交換して事なきを得てたけど。
- 518 : :02/10/14 18:33 ID:WqSGbQvt
- >>515
これもそのスレで出ていた話だが、結構前にピストンが
ホラー物映画の話を始めたところ、本社〜HMVスタジオ間の回線が切れたことがある。
急遽音楽をかけ、その後本社経由の携帯電話で再登場、秀島→ピストンの順に本社スタジオに向かい放送再開。
- 519 :518:02/10/14 19:03 ID:WqSGbQvt
- スマソ、>>518ガイシュツだったな。
お詫びにJの「朝の顔」JK氏が以前放送中に明かしたウッカリ。
JK氏は某レーベル社員の時、84.7で研修していたことがある。
Jで番組はじめたばかりのころ、うっかり "eighty-four point seven"と発言したことがあるとのこと。
- 520 : :02/10/21 00:20 ID:EydlQN0+
- たった今一つ増えた
LF「中澤裕子のオールナイト」でCM尻切れ。(電器のコジマ)
- 521 :芸能ニュー速板からコピペ:02/10/21 19:10 ID:5NsfY1Yo
- 「ホテル」のヒット曲で知られる歌手、島津ゆたか(55)が20日、
東京・渋谷区のNHKで行われたラジオ第1の公開生放送「サンデージョッキー」(日曜後1・05)に出演中、
他人の発言に割って入り、「おまえ、発言が長いんだよ」などと暴言。「バカヤロー」と2度声を上げたという。
聴いていたリスナーは「出演女性に対して、『おまえ、オッパイ小さいんじゃないか』なんてセクハラ発言もしていました」と証言している。
制作側も注意し、番組途中でレコード会社と所属事務所が話し合った結果、「きょうは体調が悪い」と“途中降板”。
DJは番組の最後に「不適切な発言があり、おわびします」と陳謝した。
関係者によると、午前11時からのリハーサルでも、本番中も酒臭くはなかったという。
※依頼あり、以上下記サイトから引用しました
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200210/gt2002102116.html
- 522 : :02/10/21 21:52 ID:CplKFFZF
- >>517
ちょっと伺いたい
その前に、なぜFAXにパンを入れるような事をしたの?
何か送信してて、引き込まれたとか?
- 523 : :02/10/21 22:07 ID:x7nQphbd
- >>519 似たような話なんだけど、TBSラジオで「JOQR」と他局のコールサインをいってしまったアナウンサーがいたらしい。
- 524 :マホ:02/10/21 22:15 ID:nfawY4JM
- FMポートのレポーター松本愛は”日帰り温泉”での入浴中継が大人気です。
水着かバスタオルを付けているみたいですが。
開局2年目にして、先週はついに御近所の温泉にやってきました。
ここは普段は湯治場風のお年よりしか来ない温泉です。
露天風呂の囲いも貧弱で、男の露天から女の露天と脱着場がよく見えます。
ピンクの水着で中継していました。
放送終了後覗いたら、レースの下着を半ケツ状態でドライヤーで髪を乾かしていました。
地元では常盤貴子似でとおっています。
- 525 : :02/10/21 22:30 ID:k3BpiWJM
- >>523
似たような話なんだけど、ニッポン放送で「JOQR」と他局のコールサインを言いかけてしまったフリーアナウンサーがいたらしい。
という女性がいるのは有名な話ですが・・・
現に、ある局で長くやったパーソナリティが他の局に出かけると、
元番組のリスナーがそういうネタを煽る傾向があるのは事実なんだけどね。。。
- 526 :今年初め頃のはなし:02/10/21 23:23 ID:9A2H9Riq
- NHKラジオ夕刊で
ある寺だったかで歴史的価値がある経典が発見されたというニュースで
女子アナ「〜〜〜ケイテンが見つかり・・・」
ヨコでディレクターささやき「キョウテンだよキョウテン」
女子アナ「???ケ・イ・テ・ン?が見つかり・・・」
ヨコの声だんだん大きくなる「だからキョウテンだよキョウテン!」
- 527 :東京ドカ雨の時:02/10/23 00:16 ID:9hqjVpjz
- 3年前の夏の日曜日の午後8時頃に東京で豪雨があってCSが停波。
日曜の夜だったからそれを受けてるCFMに一部で長時間の無音。
私のいたCFMでも無音。速攻でエマージェンシー入れて対応したけど、日曜がほとんど放送のないところでは、対処ができず、担当者のクビが飛んだという話も。
でも私もたまたま某パーソナリティから「資料を忘れたので待ってて」という電話が無ければ多分帰っていたと思うので、他人事とは思えず。
- 528 : :02/10/23 01:02 ID:GG4+e92A
- >>527
CFMは人がいないとエマージェンシーも出ないのかい?
それも、そんなことでクビが飛ぶとは…。
そんなシステム(放送システムも人事システムも両方)で
運営されていること自体が事故。
CFMっていったい…。
- 529 : :02/10/23 01:06 ID:1AVcboiW
- >>499
FM横浜「ミュージックスカイウェイ」の事件。初代DJ担当の最終回での事。
DJ交代で続くはずだったのが、この事故により番組そのものが打ち切られた。
cyudoku.cool.ne.jp/timeslip.html
>>527
マイクロウェーブは気象の大きな変化に一番弱いんです(これを逆に取って
気象レーダーがある)
- 530 :そう、そこが問題。:02/10/23 01:23 ID:9hqjVpjz
- >528
CFMが経費で一番抑えるのが技術の人件費。
なんせ現場職では売り上げ向上にほとんど貢献しないから。
県域並みのマスター管理してたら人件費もバカにならないようで。
それに技術専任なんて人は少なく、制作か営業も、っていうのがほとんどだから、余計に甘くなる。
マスターに張り付き要員がいたら、事故率も落ちると思うけど、年に数回のことに金は出せん。
見た目ヒマだから他の仕事もやれってところが、経営者の本音でしょう。
- 531 : :02/10/23 01:28 ID:kfMRcMCH
- まさに今日西川のラジオで本番あがってるのに気づかず
ちょっと間やっていた。
カフはあがってたから事故にはならなかったけど。
- 532 : :02/10/23 01:32 ID:GG4+e92A
- >>530
だったらせめてエマージェンシーの自動送出だけでも
できるようにしたらいいのに。人件費に比べたら
バカほど安いでしょ?
人が張りつく必要は無いよ。
ローカルでは県域でも深夜は無人の局もいっぱいあるし。
スレ違いね。あとはCFMスレに逝きましょ。
- 533 :( ´∀`):02/10/23 11:36 ID:46GCWdMA
- ニッポン放送でプレゼントの当選者か何か忘れたがリスナーに生電話
したとき。そのリスナーのラジオネームは「とっとこハム太郎」だった。
パーソナリティ『もしもし』
電話の相手『もしもし(いかにも怖そうな男性の声)』
パーソナリティ『あの、とっとこハム太郎さんですか?』
電話の相手『いえ、違います』
パーソナリティ『失礼しました』
- 534 :ラジオネーム名無しさん:02/10/24 15:25 ID:GtsO2tEE
- >>533
ポルノだな。
いいざまだw
- 535 :/:02/10/26 08:42 ID:RQF7p5cf
- >>533
他局でもよくあるね。電話かけミス。
以前YBS(山梨)の昼ワイドで電波ジャックがあったな。
他局でよくあるように、ここでも中継車だしてのレポートがあるんだけど、
この中継車と本局との間の電波がジャックされて、
レポーターが出題するクイズにあわせて妨害がかけられていたことが。
- 536 : :02/10/27 23:17 ID:lWIEuA9l
- >>535
中継波乗っ取ったのか。犯人は通信関係に詳しいヤシだな。
- 537 : :02/10/27 23:25 ID:/3cCr+ID
- >>523
大沢遊離
>>525
尾股
- 538 :モレ:02/10/28 06:50 ID:OADj8vwP
- コサキンの
「バックグランドミュージック」事件。
いきなりイチロー夫人が出てきてびっくり!
あとはスペシャルウィークなのに放送途中で打ち切り事件。
落雷によるアンテナメンテが理由だが・・・
看板番組だろ!!
- 539 :ラジオネーム名無しさん:02/10/28 18:01 ID:fRS2dM7P
- >>538
コサキンを打ち切らなければならないほどひどかったと解釈しよう。
- 540 : :02/10/29 05:32 ID:kLKRiArv
- 昨日のテレホン人生相談。
何故か数フレーズを繰り返し数分放送。
昼なのに恐かった(w
- 541 : :02/10/29 14:11 ID:5EBsKxU2
- 事故ってほどではないけど、
10月から始まった↓この番組。
http://www.tfm.co.jp/power/
ミス多すぎ。
初回からいきなり時間読み違えたのか
エンティングで時間があまりまくり。
さらに間違って打ち合わせの音声が放送にのったり。
先週はケイグラントがスタッフに「ごめんね〜」と謝ってるのが
曲中に乗ってたし。(w
どうなってんだ一体?
- 542 :債権回収機構:02/10/30 13:05 ID:l6IPE0PS
- RCCラジオ、さっき(12:55過ぎ)無音になる放送事故。
放送事故用の曲も流れました。
復帰して中国新聞ニュースが途中から始まったけど、残り時間の関係か
ニュースの読みが早口に。普段から早口な喋りのアナウンサーが
この時間の担当だったのが不幸中の幸いだったと思う。
- 543 :しばらくお待ちください:02/10/31 00:34 ID:6IuAlU3d
- 昔TVでマラソン中継へのコメントを求められたゲストが
びっこひいて走ってて感動しました
・・・
アナの血の気が引いてるのがわかって寒かった。
- 544 :ID付き名無しさん@1周年:02/10/31 01:15 ID:vAHr2y7f
- FM江戸川は30日のお昼2時か3時前に音楽がブチブチ切れてしまって、
ひどくなったら突然にCMへ。(時間も丁度良かったってォィ)
機器のメンテナンスはちゃんとやろう。
- 545 :コサキン台風でワオ!:02/10/31 04:07 ID:7DIxjoD3
- 昨年のを拾ってきました宮内鎮雄アナの声?
http://morioka.cool.ne.jp/tvk42/tbs/tbs_owabi1.mp3
ガイシュツかえ?
- 546 :...:02/10/31 21:09 ID:nIqmFi2J
- >>541
MXTVでも同時放送なので現場はかなり修羅場と思われ。
>>544
まあ以前TFMでもCDプレイヤーが狂う事故があったからな。
今はなき「赤坂泰彦のミリオンナイツ」内で。
- 547 :ちょっと今:02/10/31 21:25 ID:sD+gOHza
- >>546
赤坂の番組ってそれ多くない?
LFのリクエストバトルでも何回もあるよ。
曲いっぱいかけるからかな?
- 548 :名無し:02/11/01 05:04 ID:gdl7YRKo
- 先ほど、5時58分ごろTBSで無音の事故w 穴埋めの曲が流れていた
59分後半のファミマのCMは流れたのでステブレ部分だけが飛んだだけかも
- 549 :joav:02/11/03 10:03 ID:VvOcmqHR
- 先ほど J-WAVE NTT com. Switch On New York内で事故。
オープニングジングルが最後までながれないうちに番組内BGMが流れ始める。
数十秒後に再度オープニングジングルが出て一応放送開始。
- 550 : :02/11/03 23:55 ID:vJ75ZIp+
- 昔日本放送の「ゲルゲットショッキングセンター」で、アナウンサーの
カキハナが放送中マジギレする事件があった。
カキハナは日ごろから、番組内で晒し者にされるキャラだったが、
ある日、自分のバツゲームを読み上げてる時に怒りを抑え切れなくなり
原稿の途中で「・・・ってやってられるかボケオラー!!」と叫び、
突然暴れだした。
当然番組はCMに。CM空け後の井出とジャネット山岡の上ずった声が
生々しかった・・・。
うろ覚えだが、確かこんな事件あったよね?
- 551 : :02/11/04 00:16 ID:+PBG8wyu
-
ひねりが足りません。もっと面白いネタを。
- 552 :tadashi:02/11/04 11:57 ID:FZvGWZmU
- >550 日本放送なんて存在しないよーん。ニッポン放送ならあるケド・・・。
- 553 :みみよりくん:02/11/04 12:05 ID:hYheW8A8
- 2日放送のK-MIX(静岡)「Coca-Cola On The Move」
(毎週土曜7:30〜8:00)で1分ぐらい無音の状態が2回もあった。
ニッポン放送は何秒だったか忘れたけど無音の状態が続くと
自動的にクラシックの曲が流れると聞いたけど、一体、K-MIXは
どうなってるんだ?
- 554 : :02/11/04 13:16 ID:Jj0kMCE3
- ゲルゲつながりで、井出こうじがオールナイト(2部?)の放送中ワザトだとも
思うけど何回も放送が落ちて、わけわからないBGMが流れたのを覚えてる・・・
- 555 :age:02/11/04 19:36 ID:z1gmDQ1d
- age
- 556 : :02/11/05 01:12 ID:fV52M0y+
- >>553
20秒、音声変調が一定レベル以下になると、です。
局舎内に事故発生を知らせるサイレンが鳴り響く、と聞いた事もある(オー、コワッ)
- 557 : :02/11/09 14:38 ID:20QZ5iQO
- 数年前にbayfmで、出勤中に渋滞に巻き込まれたDJが時間までに局に到着できず、
車内から携帯で放送してたことがあったな。番組半ばから局スタで放送。
たしか長雨あけの土曜か日曜で、渋滞が酷かったというのが真相だったかと。
- 558 :age:02/11/15 09:09 ID:KZGXG4/i
- age
- 559 : :02/11/22 22:48 ID:Z84xhvSE
- ハプニングにならないかも知れんが、高円宮急逝を伝えたLFの速報
「臨時ニュースを申し上げます」。
初めて聴いたよ、こんな表現。
- 560 :臨時news:02/11/23 13:48 ID:nUhFaIx8
- 「臨時ニュースを申し上げます」
臨時ニュースってどんなニュース!?
- 561 : :02/11/23 18:50 ID:+NFpnOY7
- ”臨時ニュース”を使うのは戦争か皇族の不幸の時ぐらいと
暗黙の了解(放送法?)があったハズ。
それを知らない若いDがラジオドラマなどで”臨時ニュース”という言葉を
使ってしまうと・・・・。
- 562 : :02/11/23 19:33 ID:icG/sieg
- >561さん
使ってしまうとどうなるの?
- 563 :fiiyfiy:02/11/23 19:42 ID:Bus7euTr
- お塩学「お笑いは俺より階級的にワンランク下、いや身分的に同列にできない。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当に悲しいですね 投稿者: counseler_yukiko (45歳/女性/東京都)
なぜ押尾さんが嫌いなのにこんな嫌がらせ見たいにアンチトピを乱立させるの
でしょう。きっと押尾さんと仲のよかった安部なつみさんや奥菜恵さんの変態
オタクファンが嫉妬しているのでしょう。押尾さんは世界的にもまれに見る才
能の持ち主ですからインディシーンを飛び越えて存在しているのです。押尾さ
んのファンの皆さん。押尾さんは日本を代表する俳優さんに成長している事で
しょう。 みなさんも押尾さんの天才ぶりをアピールしてください。ファンサ
イトもたくさんあります!yahooで調べて書きこみましょうね!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=552018819&sid=552018819&type=r
<<<<<<<<<おれこの文みて怒り心頭です。だれかこいつを懲らしめて
くれませんでしょうか?私はモーニング娘のファンでも奥菜恵のファンでもあ
りませんがお塩学みたいなのが存在するから日本はバカにされると感じている
ものです。協力お願いします。
- 564 :明らかに言い過ぎてます?私?:02/11/23 21:39 ID:PtIjQfEo
- >>563
ハゲドー
私もモ。のファンでもないです。奥菜ファンでもないです。
押尾さんの性格?がイヤです。@nn.comの火曜日やってた時も
リスナーに暴言吐いてたみたいだし、、、ちょっと腹立つ。
いくら英語が喋れてもなぁって思う。こんなこと常識でしょ。
>「お笑いは俺より階級的にワンランク下、いや身分的に同列にできない。」
一言言わせてください。貴様は何様じゃ!だれがそんな決まり作ってん!!
貴様はどういう頭しとんじゃ!人を馬鹿にするのにも程があるわ!
あ・・・言い過ぎだったらスイマセン。。。ぁぅ。。。。。
- 565 : :02/11/24 01:29 ID:5TeqQ4nK
- 所詮は珍走元ヘッド>お塩
こういうヤシになっちが食われたかと思うと腹が立つよ、自分も。
- 566 :注意:02/11/24 01:38 ID:iOwpIPs0
- >>563はあちこちに貼り付けられてるコピペ
- 567 : :02/11/24 09:23 ID:hcsNYJlE
- 放送事故ではないのだが、この前矢口真里のオールナイトを聞いていたとき、3回も中日新聞ニュース速報が入った。
最初の2回は名古屋の立てこもり事件で、3回目は高円宮様の急逝の速報だった。
東海ラジオでの出来事。番組中にニュー速入れんなよ!
>>559は東海ラジオでも流れた。
- 568 : :02/11/24 09:27 ID:YENSd4wD
- >>567
そのニュースだったら速報が入らない方がおかしいかと。
- 569 : :02/11/24 14:55 ID:xgmJyO+u
- >562
始末書確定かな、と。
>567
速報入れて当然。
- 570 : :02/11/24 20:48 ID:jDhEuZ6B
- >>567
あきらめろモーヲタ
ヲレモナー
- 571 : :02/11/26 00:19 ID:qdKH+z7B
- >>562 >>569
臨時ニュースって、そんな意味あったんだ・・・・
なんか、昔、大洪水のときに聞いた覚えあったから、ちがったのかな?
- 572 :公団名無しヶ丘:02/11/26 00:22 ID:Rn+1B+Cr
- >>567
東海ラジオニュース速報じゃないんだ、中日恐るべし
>>567>>570
曲のあいだに入れるくらいの配慮はしてほしいわな…
トークにかぶせられるのはツライ
- 573 :.:02/11/26 23:50 ID:GJFjeDUI
- >>572
とはいえ、番組中断してでもいれる必要があるから
「速報」扱いになるんだよね。
生放送でネット局に、いつごろ曲が入って
その曲が何分かかるか、なんてわからないだろうし。
むしろ、曲の間に入れようとしたら
予想以上に曲を短くあげられてCMにかぶる、
ってほうが怖いんじゃない?
曲の間に入れたら入れたで、「曲にかぶせるな!」って
怒る人もいるだろうし。
- 574 : :02/11/27 01:51 ID:W+bc8DhM
- 地震情報の時は、「曲の途中ですが」「番組の途中ですが」と割り込むけど。
生放送ならD辺りが「ちょっといいですか?」とトークに割り込んで。
- 575 : :02/11/27 01:56 ID:asFJuQp0
- >>574
ネット番組の場合、キー局の判断でニュースを入れた場合はそうなる。
今回のケースはSFの判断で入れたので「割り込む」ことができなかったんだろう。
- 576 :カブトムシ:02/11/27 20:16 ID:un4Qa2NL
- コムの生放送やってる時にに東京で大地震起こったらどうなるの?
やっぱりパーソナリティが被害状況言うのか?それとも避難?
- 577 : :02/11/27 21:20 ID:36TIehoZ
- >>576
局にもよるが多くの場合「その放送局のエリア内で」
震度5以上の地震が起こった場合、生、録音に
関わらず現在の番組を
即時中断してアナが飛びこみ速報。以降、被害状況などによって
現状番組の復帰もしくは特番に移行。、
「エリア外」で震度5以上は情報がまとまり次第
速報。エリアの内外を問わず震度4/3は生か録音か、
ネット番組かローカルか、被害、交通などの影響の有無で
ケースバイケース。2/1は速報扱いはしない、もしくは
全く触れない場合もある。
- 578 : :02/11/28 05:32 ID:u5vm1Utp
- >575
SFって何の略?
- 579 : :02/11/28 06:33 ID:Ga4MNsYh
- >>578
JOSF=東海ラジオのコールサインの略
- 580 : :02/11/28 17:54 ID:DWSIg3Zw
- 「地震と震度の話」という本だったと思うが、LFの非常対応について出ていた。
LFの感震計が3で、直ちに地震速報に移行。
5を越えたら、その時の番組担当Dがそのまま災害対応になるそうな。
「まずパーソナリティを落ち着かせる、スタジオ内の非常放送マニュアルにある
アナウンスを読ませる、津波警報は解除まで繰り返し放送」と副調室内に掲示して
ある。(同書より)
- 581 :カブトムシ:02/11/29 00:51 ID:/pS1CxX1
- >>577
>>580
どうもです!かなり分かりました!
- 582 :名無しさん:02/11/29 01:22 ID:thegxh9h
- >>557
遅刻ネタを転じて新タイトル名にした番組があったなあ。RKBの「携帯吉本」。
- 583 :周波数774KHzでお送りしています:02/11/29 22:07 ID:JojmmlUf
- >>580
パーソナリティによっては、
早速カフを上げて、
「地震と思われる揺れを感じています・・・とりあえずスタジオ内、震度計は○ですねぇ」
「とりあえず大きな揺れを感じた方は火の始末、沿岸地域の方は津波に警戒していただいて」
「詳しい情報、津波情報は追ってご案内します・・とりあえず曲続けましょうか」
なんて割り込むのもいる。
震度1だと計器の故障の場合もあるようなので、震度2以上だろうな生中に乗せられるのは。
- 584 :だいぶ昔の話…:02/11/29 23:33 ID:HAcpnRpA
- >>580
で、ニッポン放送のスタジオにはパーソナリティが読む文章が
貼ってあるんだけど、真夏なのに原稿のまま『ストーブの火を消してください』
って読んだパーソナリティーもいたらしい…
- 585 :カブトムシ:02/11/30 00:02 ID:3akIHtIa
- >>584
ワロタ。しかし、誰だ?
- 586 :技術さん:02/11/30 00:09 ID:8bIEGxGf
- 国民の生死に関わる事件がおきた時は臨時ニュース扱いみたいですよ、
大地震とか大洪水とかね。
- 587 : :02/11/30 00:11 ID:rDBqohZx
- >>583
放送屋の常識として生放送中に
地震を感じてもめまいもしくは勘違いでリスナーを
不用意に混乱させる可能性もあるので
明らかに相当大きな揺れ以外は報道資料が整うまでは
オンエアーで「地震?」と言ってはいけないことになっている。
まあ慣れていないタレントなどの場合はしょうがないのだが。
- 588 : :02/11/30 00:27 ID:BmrPKdqz
- FM局の場合。
パーソナリティやらナビゲーターやらは、非常放送に全く対応できない人物が多い
(下馬評)ので、地震の時は、感震計連動の合成音声出力による地震速報が流れるそうな。
- 589 :技術さん:02/11/30 00:32 ID:8bIEGxGf
- >>588
うちの局はそんな最新機器ないですよ〜。
局アナが対応してます。
- 590 : :02/11/30 04:57 ID:Dg/bbS9c
- >>587
常識か?これ。
- 591 : :02/11/30 07:05 ID:rDBqohZx
- >>590
よく嫁。「放送屋の常識」と書いただろうが。
イパーンの常識じゃないからな。
- 592 : :02/11/30 07:49 ID:iVUUIxZy
- >>587
一昔前ならそうかもしれないが、実際聞いてると
『揺れたらそのことをしゃべる』方が主流なのでは?
スタジオが揺れて、まったく地震がないなんてまずないし、
工事とか爆発の揺れと地震の揺れは明らかに違うからね。
それを見極められないんなら、スタッフの方がおかしい。
- 593 :カブトムシ:02/11/30 13:22 ID:l1DGHTU6
- とりあえず、パーソナリティやDJがパニクったらダメなのね。
- 594 : :02/12/03 16:13 ID:i0Smb0Ok
- 震災後プレハブでオンエアしてた時、
ダンプ通るたんびに震度2以上だったよ。
- 595 :594:02/12/03 16:16 ID:i0Smb0Ok
- 防音は出来てるから余震か見極めがムズイ。
- 596 :FMこんにちは:02/12/04 11:48 ID:uPaOCDdh
- 当時、手動(!)で時報を鳴らしていたが、午後7時6分過ぎに手違いで
「ポーン!」と時報を鳴らしてしまった某CFM局には心より拍手を贈りたい。
- 597 :ラジオネーム名無しさん:02/12/04 15:23 ID:bpRsMr08
- >>594
AMKOBE?
- 598 :ペリーは浦賀に来港したよ:02/12/04 15:32 ID:DRRQGClX
- これから50年の間に東海で地震が起きる。。。。。
なんてこと、どうか当りませんように。。。。。
- 599 : :02/12/05 01:34 ID:Ejn2TXDH
- 今後100年以内にはほぼ確実に起きる。
力武・日大教授(予知連メンバー)の計算でも、今後40年以内における確率は
20%だそうだし(年が過ぎるにつれてこの確率は上がる)
- 600 :600:02/12/05 01:48 ID:85bjPc61
- 600
- 601 :JOVO:02/12/05 01:50 ID:8XZfnZre
- >>587
笑福亭鶴光のオールナイトニッポンの最中に地震があって、
鶴光師匠が「あー怖っ、あー怖っ」って言ったもんだから「不安になった」との抗議が殺到したとの話がある。
今はフリーアナの船守さちこがSTVに居た頃、彼女のラジオ生放送中に何度も大地震に当たった。
最初の「釧路沖地震」の時はかなりの慌てぶりだったが、
「北海道南西沖」「北海道東方沖」「三陸はるか沖」と回を重ねるごとに落ち着いた対応になった。
- 602 : :02/12/10 00:07 ID:wZ0Nikno
- age
- 603 :ジェン:02/12/10 18:49 ID:dXsAfYpU
- >>599
実は今住んでる所の真上にちょっとした断層があるんでビビってます
しかもビミョーに東海に近いし(泣)
- 604 : :02/12/11 22:26 ID:VgjdhUUY
- >>601
ちなみに、>>584の逸話の持ち主も鶴光さん。
ニッポン放送25周年記念の本に出てくるくらいだから、もう20年以上前の話だけど。
- 605 : :02/12/13 00:37 ID:dSeQKxXX
- 今日の矢口のオールナイトで放送事故。
「弾き語り」を「引きこもり」と発言。
- 606 : :02/12/13 23:44 ID:SSH5QPOs
- 引きこもりはNGワードか?
- 607 : :02/12/14 00:39 ID:nhAaZadP
- >>606
いわゆる「放送禁止」ではないけど
要注意語。(ていうか「放送禁止用語」ていうのも
自主規制だから何の拘束力もないものだが)
「ひきこもり」で真剣に悩んでる人もいるという観点から
「オマエ、引きこもりみてぇだな。」などと馬鹿にするような
使い方はNG。
- 608 :あぁ亜Aa@:02/12/14 23:39 ID:Hud2oHDM
- >>607
それじゃぁ「ガイジ」(漢字分からん!)とかもですかね?
とりあえず差別用語とかは使ったらダメなのね。
人権・人格を尊重する。これを軽視するような取扱いはしない。
人種・民族・国民に関することを取扱うときは、その感情を尊重しなければならない。
社会の秩序・良い風俗・習慣を乱すような言動は肯定的に取扱わない。
http://www.fujisankei-g.co.jp/jolf/kijun/
- 609 :夏はたまごありません。:02/12/15 02:03 ID:1HciFHAt
- 完全無欠も差別用語らしい・・・。
「犬死に」は犬団体から抗議殺到らしい・・。
「豚に真珠」は豚権擁護団体からクレームが・・・。
「巨乳」は全国酪農協会から・・。
- 610 : :02/12/15 04:16 ID:ccXbuzP0
- >>607
NHKは現在「ひきこみりサポートキャンペーン」なるものを
やっていて、TV・ラジオで堂々と宣伝してるがNHKのような使い方だとNGじゃないんだね。
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/
- 611 : :02/12/15 04:46 ID:J2wEY47Z
- 日常ありそうな要注意表現いろいろ
病気系
「(病名。エイズなど)がうつる」「○○キチガイ」
ちなみに「トラキチ」(阪神ファンを指す)も「キチ」は「キチガイ」なのでNG
「能無し」=「脳なし」(ノータリン)
職業系
「○○坊主」(坊主は「僧侶」に言い換え)
「ちり紙交換」「ゴミ屋」(廃品回収、清掃業)
性別系
「女の腐ったようなヤツ」「女コドモは…」
人種系
「インディアン」(ネイティブアメリカンに言い換え。
但し英語として「インド人」を表現する場合はOK)
- 612 :き:02/12/16 22:21 ID:AwLo3xfF
- 「日焼けしててすごい肌黒いね。」はOK?
「この人、父がアフリカの人だからちょっと肌黒いんですよ。」はダメ?
- 613 :夏はたまごありません:02/12/16 23:41 ID:p02NMK/m
- コドモオオトカゲっていたな。あれもだめか?
恐怖のずんどこ=ズンドコ節協会
- 614 : :02/12/18 23:18 ID:jl6oxaz5
- >>613
わざとか?「コモド〜」だろうが。
- 615 : :02/12/21 08:33 ID:tEF8hZie
- age
- 616 : :02/12/21 09:26 ID:cSsDOLq4
- ていうか>>613は意味がわからん。
- 617 : :02/12/21 09:40 ID:fLH5tH1V
- >>611 最近はエスキモー(→イヌイット)、ジプシー(→ロマ)もだな。
某社のアイスクリームのブランドで「エスキモー」っていうのがあるけど、クレームはつかないのかな?
- 618 : :02/12/21 23:00 ID:p23sbJx8
- >>617
IWC公式文書にも「アラスカエスキモー」の記載があるし、問題はないのでは。
- 619 : :02/12/21 23:13 ID:cSsDOLq4
- 良いか悪いかの判断は難しい。あくまで自主規制だからな。
A・絶対ダメ
B・使い方によってはダメ。
C・ダメじゃないけど、例えば該当する人の立場を
考えたら控えたほうがいいかなあ。
おおざっぱに分類するとこんな具合かなあ。
でも固有名詞などの場合は難しい。
例えばラーメン屋の取材。店名が「シナそば屋○○」
一応ディレクターは「シナ」は避けたいので
事情を話して店のオヤジに紹介の際は「シナそば屋」は
取ってもいい?って聞いてみる。OKなら紹介は「ラーメン○○」
それでも店のオヤジが店名に特別な思い入れがあるとかで
ダメなら仕方が無く「シナそば屋○○」
- 620 :テンス:02/12/23 16:50 ID:qF7qNPsc
- 藤井タカシのオールナイトニッポンで浜田がくることになってたのに
全然来なくって放送中に携帯電話を藤井がかけるがつながらず。
どうやら素で寝てたらしい。スタッフの連絡ミスではないらしい。
翌週、浜田スタジオに来るも開き直り。
藤井は頭あがらず。マジ汗。
あと俺が初めてナイナイのオールナイトきいたときには
ちょうど東海林事件の日だった。
- 621 : :02/12/23 19:24 ID:ch9bczD0
- >>620
そういうのはバラエティでは一番ありがちな予定稿と疑ってかかれ。
明らかにハプニングなのは
・十数秒以上の無音
・CMに傷がつく
・100%放送禁止用語
・交通情報やニューススタジオを呼んでみたけど応答無し
・生中継が突然途切れる(バラエティではこんな演出もあるからこれも要注意)
などなど。
- 622 : :02/12/23 23:03 ID:GLqXuJ+d
- >>621
CMに傷がつくって例えばどういうことですか?
マジで気になってるんでお願いします。
- 623 : :02/12/24 12:04 ID:NT8d8GnI
- >>620
ネタとしてはおもしろいが、事故じゃないじゃん。
>>622
マジ?
- 624 :ラジオネーム名無しさん:02/12/24 18:02 ID:Hex2gavI
- >>622
CM入ってもカフあがってて声が載るとか。LFでは発生するらしい。
QRは載らないみたい。
あとはマスターの送出ミスとか。
コバジュンさんのAD日記みて勉強しる。
- 625 : :02/12/24 20:27 ID:Dvz0GJqm
- >>622
その他
・提供クレジット(この番組は…てやつ)ミス
(忘れ、出し違い、タイミング違いなど)
・生CMなどでの情報の間違い
・競合(例えばコカコーラの提供中にペプシの話したり)
・ネットCMミス(関東ローカルのCMを全国ネットに出してしまったり)
CMに限らずスポンサーにまつわる放送上のトラブルを
「営業事故」と言います。
- 626 : :02/12/25 11:13 ID:iYgTtuIe
- age
- 627 :622:02/12/25 11:16 ID:6uPKM0bL
- >>624
>>625
親切にどうもです!ありがとうございました!
- 628 : :02/12/25 20:33 ID:AdNOflnp
- >>624
QRもCM中にカフあがってたら声がのるよ。
CMは副調通さずにマスター出しにすれば事故減ると思うんだが。
- 629 :ら:02/12/29 03:13 ID:qmkp9ail
- TBSものります。AMは災害時にスタジオ優先にできるための配慮です。
- 630 :&rlo;辺渡&rlo;:02/12/29 03:20 ID:rrZfX6N3
- この前のスペシャルウィークの時に僕が伊集院さんに怒られてる様子
が電波にのりました・・・
しかもスタジオの時計がすべて一時間遅れてて大変でした・・・
- 631 : :02/12/29 04:00 ID:r327Cilh
- >>630
…というネタな。もちろん。
- 632 :&rlo;辺渡&rlo;:02/12/29 04:30 ID:rrZfX6N3
- はい・・・
結構安上がりだったと思います
- 633 :、。、、。、:02/12/29 04:45 ID:WWqWmXF1
- そういえば某ラジオ番組で某バンドのギターの方が
生放送をいいことに「アナルファック」とか言いたい放題言ってた・・・
あと、レギュラー番組(録音)で同じ方が「マソコ」とか、「クリトリス」とか言ってた・・・
他にもピー音の連発・・・
これって放送事故?
- 634 : :02/12/29 11:11 ID:MBF0+JPr
- >これって放送事故?
どこが?
「事故」の意味分かってる?
- 635 :、。、、。、:02/12/29 11:49 ID:Un0WHwrP
- えーと、「本来放送が流れてるところで無音、もしくは全く関係ないものが流れてるケース」
とか「生放送中に不適切な表現が流れるケース」かな?
- 636 : :02/12/29 14:04 ID:STMAf2uD
- >>633
ある意味放送事故だネ(w
- 637 :ハワイ一泊ご招待:02/12/30 20:02 ID:A0FySSBs
-
。
- 638 :夏はたまごありません:02/12/30 22:03 ID:lbNZE18W
- ただいま不適切な発言がありましたことを・・
とか
お聞き苦しい・・
とか
後で「え?そんなんあった?」ってこと多いよね。
- 639 : :02/12/31 09:37 ID:w49fxrgG
- >>633
ナイナイのANNは毎週言ってるぞ
- 640 : :03/01/01 00:34 ID:amHXqeMf
- NHKで昨日昼頃事故。
交通情報に入るべく、JARTICの放送席を呼ぶも応答なし。
- 641 : :03/01/01 07:53 ID:1k+bL3Cq
- >>640
NHKではそんなのしょっちゅうだから事故じゃないよ(w
役人がやってる放送局だもの、所詮そんなモン。
マジレスするならそれは放送不体裁、かな。
- 642 :6:03/01/01 23:43 ID:3BDFsTFe
- はるか昔、>>6で話題にしたSTVの放送事故をうp。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/stv19900726.lzh
- 643 :名無しであります:03/01/03 00:47 ID:cKSQy/2o
- >>642
貴重なものをお持ちで。事故もさることながらその後のネタにワラタ。
- 644 :通りすがり:03/01/05 00:45 ID:qOXGGDqV
- 【同じネタがあったらごめん】
電気グルーブのオールナイトが1日だけ復活した放送で
冗談半分で電話先の女の子に対して「お前ぜったいブス!」とか言ってたよ
そのあともちろん「不適切な発言が〜」って言ってた
- 645 :642=6:03/01/05 02:17 ID:yMuaFw67
- ではもう一つ。同じ頃に起きた放送事故を。
1990年7月14日深夜24:50のSTVラジオ。佐野量子の番組の代りに流れたのは久保田鉄工とUCCのCM、頭が切れた状態のカウボーイのCMに続き、
「道庁からのお知らせ」の12月放送分が2本、しかもクレジット付きで流れる。3本目の「12月28・29日分です」のクレジットの後は無音が続き、
オールナイトニッポンまではサザンの曲で繋いでいた。
7月の深夜に12月分道政だより!(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/stv19900715.lzh
- 646 :kl:03/01/05 02:21 ID:ThaBMSa1
- すごいね。ちゃんと録音して残ってる(しかもネットで公開)から
怖いね。
- 647 : :03/01/05 05:29 ID:PbdN1l+s
- 10年以上前のニッポン放送のナイターオフ番組でローカルCM枠で
ニッポン放送ではCMだけきちんと流れててCM終了後BGMがフェードインするが
地方局ではBGMとニッポン放送のCMがMIXされて送信されてた事があった
あとニッポン放送でもMIXしてしまった事も。それは歌流してる間にサービスで
もう1回CMを独自で流し直してた
上柳昌彦の花の係長ヨッお疲れさん2期目第1回の8時台1回目のCMがかすかにフェードイン
して そのCM枠終わる→ジングル途中でブチッとCMへ(そこでもう1回CM流す)
→ジングル→上ちゃん「あの〜無かった事にしてください。耳を〜ふさいでください(笑))
と初回からすごいボロボロだった。で、2回目予定のCMは同じように歌の途中に流す。
全国ネット枠だとそう簡単にCMやり直しが出来ないのが悲しい所。
さくらももこのオールナイトニッポン(録音)で最後のCM枠の信号出しミスで提供読み上げ後に
信号を出し直して、地方局はCMがない局が多いのでよかったがニッポン放送はフルでCMを流すので
エンドトークが聞けずCM終了後にはもうエンディングが流れるだけだった
翌週事情を話してもう一度そのエンドトークを流し直してた。
ていうかその週が録音というのがバレたのが痛いね。(ほとんど録音だったけど)
- 648 :名無しさん:03/01/05 13:01 ID:ne5Amvae
- >>644
あの「不適切な発言」は天久聖一の
「漁船に乗って水爆実験に巻き込まれて、皮が1枚ペロンとむけました」
に関してだよ。
- 649 :645:03/01/08 01:27 ID:1UI9ALXy
- >>646
毎週聞いている番組を録音していて偶然遭遇したもの。滅多に無いハプニングなので永久保存です。
- 650 :山崎渉:03/01/10 03:13 ID:DLNoNVuL
- (^^)
- 651 :山崎渉:03/01/10 15:29 ID:Om3Av3NT
- (^^)
- 652 : :03/01/11 10:23 ID:kwvBz0Ly
- age
- 653 : :03/01/16 18:44 ID:W7i/Ix04
- age
- 654 :いずこに:03/01/17 02:40 ID:TEhoYyf0
- ぜんじろうのオールナイトニッポンの、リスナーとの電話のコーナーで、
10代男子と思われる者が「おま〇こ」とだけ叫んで切ってしまった。
- 655 :いずこに:03/01/17 02:43 ID:TEhoYyf0
- 伊集院光の深夜の馬鹿力のゲスト飯野賢治。
話の中で「き〇がい」と発言。
- 656 : :03/01/17 02:49 ID:/zNJC279
- 昨日つるの剛士のBPR5000で
19歳コスパブ女が〜感激雨あられの〜はなに?って問題で
ま●こと答えた・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1033097457/l50
- 657 : :03/01/19 10:42 ID:T5tOMS+N
- age
- 658 :HBC:03/01/20 05:56 ID:LNhkpwty
- 今日、北海道のHBCラジオが早朝5時から15分間事故った。
「光とともに」「心のいこい」の宗教番組がぶっとぶハプニングに。
- 659 : :03/01/20 10:47 ID:Dt/d8Rjn
- >>658
どういう事故?
- 660 :77.4MHz:03/01/20 18:04 ID:QBrVBC1Z
- 放送禁止用語は、場合と話す人によりOKとなる場合がある。
メクラな人が「自分はメクラだ」はOK。(しょうがない)
メクラな人に「あなたはメクラ」は完全NG。
あと、音によっても禁止音(っつーのか?)がある。
局によっては、放送禁止用語を隠すピー音(1kHz)もダメなところがある。
(もちろんメンテナンス中はOKだけど)
あとラジオの場合、車のブレーキ音とか。
(車に乗っているリスナーが多いと判断している局は、紛らわしく危険とのことで。CMだと完全NG)
- 661 : :03/01/20 18:47 ID:wifJAKU4
- >あとラジオの場合、車のブレーキ音とか。
>(車に乗っているリスナーが多いと判断している局は、紛らわしく危険とのことで。CMだと完全NG)
石井明美の「cha-cha-cha」を聴くたびにドキッとする俺(w
- 662 :怒りとともに:03/01/20 20:12 ID:lmc09tVp
- 658>>
心の広い人が聞いてるだろうから、いいんじゃないかという気もする。
- 663 : :03/01/20 20:18 ID:N/hvnUHK
- http://cgi.members.interq.or.jp/sun/ishii/radio/bbs/frame.cgi
インターネットの掲示板に「書き込むな」という書き込みほど
意味の言葉は無いと思うんですよね。
それができるのは管理人というアクセス禁止等の実行力を持つものだけな訳で。
書き込むなって言う人は少なくとも、ここにつまらんと書き込む気持ちはわかるんじゃないかなあ。
と思います。
煽りと判断したら放置。それはネットの「嫌だったら無視しろ。」
それがラジオで言うところの「嫌だったら聞くな。」だと思うんですが。
- 664 : :03/01/20 20:34 ID:X1MNqzLm
- Kiss-FMにて、
渋滞情報のコーナーで、なぜか音声が流れなかった。。。
たった〜た〜〜〜って音楽のみ流れた、そのまま天気予報へ。
天気予報はちゃんと流れた。CM後、先程、音声が流れてませんでした〜〜とお詫びして、
もう一度放送
半年くらい前かな??
- 665 :.:03/01/20 21:07 ID:X1MNqzLm
-
MBSラジオで、音楽に流すがスタジオのマイクがまだ入ったまま
あぁ〜この曲好きやーとか、このCDこの前買ったよ〜みたいなのが
のっかってた。最後の方でお詫びしてますた。
- 666 : :03/01/20 21:38 ID:KENvxdxp
- >>665
まだ「この曲なんか聴いててムカツクわ!」
とかいうのがのっかるよりましやね、それ(w
- 667 : :03/01/20 21:39 ID:+L6AYSFx
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ / /
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
- 668 : :03/01/20 21:40 ID:wifJAKU4
- >>665
好意的な独り言でよかったな。
「この曲嫌い」とか言ってたらもっと大変だぞ。
- 669 : :03/01/21 02:19 ID:uOnrlFEf
- 某局で、サテライトスタジオに見に行った時の事
いつものDJは夏休みでその週は、ふだん夜の番組を担当してるDJが代理ですた。
放送始まったとたん、、、
「みなさん!こんばんわ〜!!」
(ちなみに、昼12時からのO.A)
「あっ。間違えました。まだ昼ですねー」
って、スタジオ前にいた数人大爆笑ですた。
- 670 : :03/01/21 08:35 ID:XCjlpIE0
- >>660
携帯の呼び出し音も、止めてもらいたいね。
- 671 :77.4MHz:03/01/21 17:54 ID:VYZ1lyUg
- >>670
ただし、携帯は放送事故に含まれないです。
「なっちゃいましたね〜、ははは〜」ですむ。(番組にもよるが)
>>660で書いたのはマジ放送事故扱いだから。
- 672 : :03/01/21 18:05 ID:rC6t8/Tq
- >>671
そういうこっちゃなくて
CMとかのSEとして携帯の呼び出し音使うのは
紛らわしいってことだろ?
まあ今は着メロ普及したおかげで多少リスナーの感じ方が
変わったからいいのかもしれんけど。
ちなみに昔、ビックカメラのCMの冒頭で鳴っている
「ピーピー」っていう音が変わったのは上記のような理由。
さらに余談だが皿やガラスが割れる「ガシャーン」っていう
ような刺激的な音も考査の厳しい局では御法度となる場合もある。
- 673 : :03/01/24 20:06 ID:PV9FR/HE
- あげ
- 674 :_:03/01/24 21:49 ID:AIlSd4MY
- ちょっとスレ違いになるけど、>>660の書いてる事が理由で、
ピンク・レディーの「S.O.S」って放送禁止になったんでしょ?
(レコードに収録されている「S.O.S」のイントロにモールス信号が入っていて紛らわしいって事らしい)
- 675 : :03/01/24 22:28 ID:NQz0Upix
- >>674
「SOS」は、イントロさえ流さなければOK。
イントロを流すと、電波でSOS信号を流してしまうのでNG。
- 676 :SSR:03/01/25 01:34 ID:AO0YMC5y
- AM KOBEで、1997年4月5日に2:00からの番組のテープが流れず、5秒間無音。
前にやってるラジメニアが生放送だったから、スタジオに戻して時間を稼いでた。
かおりんのはしゃぎようと、岩崎アナの態度の違いが印象的だった。
このせいで、ラジメニアの時報前のフリートークコーナーが消えたんだよなぁ…
- 677 :SSR:03/01/25 01:42 ID:AO0YMC5y
- もうひとつ、去年ニッポン放送で中探の後のステブレで、増山アナの声で「公営レース 10秒です」って流れたっけ。
本当は、「公営レースのご案内です 今日は○○競馬場で〜」ってCMが流れなきゃいけないんだけど。
LFって構造的に放送事故がおきやすいそうです。
- 678 : :03/01/25 01:53 ID:2ofqtYop
- チョソンの声放送で最後の放送時間周波数お知らせが
途中で切れた。
- 679 : :03/01/26 02:01 ID:/ANaz8VT
- 名古屋の東海ラジオ 日曜深夜2時15分で番組がメンテのために停止するけど
30分ぐらい無音のラジオを付けっぱなしにしてたら・・・FM愛知が聞こえてきたり ZIPが聞こえてきたりして
そのあと人の声・・・ あーーあーーーあーー テステス チチチチ ツツ 大島さん ザーーー 降ってます?
ツツツツツ テステス 遠くの方で「おいカフ上がってるぞ」 ザーーーーーーーーーーーー
今でも、声すら入らない物の、何故かFM曲の音がうっすら聞こえたり、朝流すはずのCMが突然入ったりします。
朝やってるカニタクいったもんがちで、CM入った ガッガッガッ のあとウニュウニュと異音
ムワァーと音がしたかとおもうと ものすごーーくスローな低音でCMが10秒ほど流れて
DJタクマさんが 「いまCM用のテープが切れてしまいまして すいません」 DJ蟹江「こんなこともあるんやねー」
>676
漏れも聞いた ちなみに会員番号1352番
- 680 : :03/01/26 03:04 ID:/ANaz8VT
- あと、昔東海ラジオで4時頃生放送があるんだけど、右か左の団体か知らない奴らにジャックされて
「我々・・・ザーー 団体は・・・・ザーー・・による・・・・圧力を許すことは・・・ザーー」
と2分ほど演説が入った。
確かCBCと東海テレビも同様にジャックされたのを記憶してる
- 681 :名無し:03/01/26 08:46 ID:R0IAFJTz
- 昔、Γヤングタウン木曜日」が、たまたま東海地方の某放送局のブースを借りてやってた時、某番組のジャックを試みたが、相手側のスタッフがゲストだと勘違いして空振りしたことがある。ラジオの前で大暴笑でした。
- 682 : :03/01/26 09:12 ID:N93C3Lpn
- >>674-675
今は業務用無線でモールスは現用されていないのでOKになりました。
今はNHKでもモールス付きのほうを流しています。
- 683 : :03/01/27 21:41 ID:1/3BUyEj
- >>680
放送局のなら周波数ハイジャックはそう難しくないよ。
出力100W位の無線機で、周波数合わせるだけ。
>>682
以前、海難救助もののドキュメント(当然NHK)を見てたら、海保の通信卓で
「救難」と書かれたランプが「トトト ツーツーツー トトト」の信号に同期して
点滅していたのを見た記憶があります。
あれと同じ事になるから、当時はまずかったのでは。
- 684 :名無し:03/01/30 14:48 ID:mw7OM7zG
- MBS。1995年1月15日のセンター試験の正解の番組。
冒頭の約10分間、音声が流れず。
その2日後に震災。関係ないが。
- 685 : :03/02/02 16:36 ID:VpsZHKFN
- age
- 686 : :03/02/09 12:02 ID:osUSDbIQ
- 昨日の朝5時半頃NHK第1放送のニュースでアナウンサーが噛みまくっていた
- 687 : :03/02/09 14:25 ID:nl8Z161z
- 十年くらい前の文化放送・ニュースパレードだったかで、
米国から電話レポートで青柳アナ(当時)、すらすらと
レポート入れた後半で、突然「あ、間違えちゃった。
もう一回やり直します」と。東京の西山キャスターは
慌てて「失礼しました」で、もう一回流れた。
録音テープの頭出し間違いが原因。
- 688 : :03/02/09 14:57 ID:QU41d/2T
- フラナイで荘口が
「AMPMプレゼンツ…失礼しました…。」
「AUプレゼンツ、ニッポン放送フライングナイト」
てな感じで提供を間違えてた。
そのせいか、提供のときはそれ以降録音になってた
- 689 :アンブレラ次郎:03/02/09 18:50 ID:AOjIEdvD
- TBS、キャイ〜ンで藤崎奈々子の「私、どもっちゃうんですよ」がアウト
後から天野君が謝罪。
昔、LFのヤンパラで屋形船から放送したとき、西川きよしの息子(当時、未成年)
がゲストに来ていて、
三宅さん「ビールのんじゃっていいの?」
息子「あ、今日はいいでしょう」
三宅さん「いいよねぇ」
番組の最後、アナウンサーが謝罪。
- 690 :名無しさん:03/02/13 14:51 ID:JWDO102m
- age
- 691 :名無しさん:03/02/14 02:09 ID:xaj1RqSP
- 本日のナイナイのオールナイトの中で深夜2時前にLFにてすでに放送されたグローバーのウラナイの番宣が放送され、このあと深夜0時からと言っていました。
- 692 : :03/02/15 00:08 ID:v7x97849
- さっき、LFのビビる大木とホリケンの番組で、
CMに入るジングル中に、
ホリケン:「さっきのセリフ、オマエが言うところだろ」
大木「先輩、スイマセン」
ッて、堀ケンがえらそうな口調でマジダメ出ししてる会話が放送にのってた。
- 693 : :03/02/15 21:28 ID:TcrMN88f
- >>692
で、それが?
- 694 : :03/02/15 21:40 ID:cwg62zqY
- 692さんかわいそう。
- 695 :名無しさん:03/02/15 22:34 ID:tWTjNL9r
- 昨年までTFMのディアフレンズ(11:00〜)を、よく録音して聞いていた。
CM明けの無音が5〜10秒続くことがよくあった。
10秒超えたこともあった。(放送日は覚えてないけど)
やっぱり聞いていて「ん?」って思うもんね。
最近は改善されたのかなあ。
- 696 : :03/02/15 23:03 ID:CRwjpmEk
- >>695
その番組はネット番組かな?
TFMに限らずネット番組はそういうカンジの番組多いよ。
なーぜか?
それはCM「入り」にネットQ信号っていう
「じゃここからCM!」っていう信号を送信するんだけど
その信号の到達速度や到達してからの各局のCMサーバーが
反応するまでの時間がまちまちなので「CM明け」の時間が
局によって微妙にずれてしまう。そうすると最悪、CM明けの
音がちょん切れちゃう局があるとマズイのでネットワーク毎に
「CM明けは○秒間無音を作る」っていうお約束がある。
特に生のネット番組は絶対にそんなこと無いように
キー局では録音番組以上に気を使ってCM明けの音
をスタートさせる。結果「もうOK」の時間になっても
さらに余裕を見ているので録音番組よりさらに長い時間の
無音となってしまう。この無音は地方だとそんなに気にならないけど
キー局で聞いていると結構気になることもあるので
場合によってはキー局だけローカルでジングルなどで
補完することもある。
- 697 : :03/02/15 23:11 ID:CRwjpmEk
- ちなみに「無音事故」についてだが
局によって規定は違うが一般に「10秒」などと
言われているが実のところは10秒程度は悪くて
「不体裁」(事故以下)もしくは不問でスルーの局も多い。
理由は上記のような理由で生受けなどの場合
やむなく開いてしまう事も多いから。またはローカル
局などは深夜に無人になる局もあるから10秒くらい
の無音はよくあるので10秒の無音で毎度警報が
鳴っていたらマスター担当は毎日深夜に緊急出社になってしまう。
実際は警報は及びエマージェンシー音楽は
十数秒の無音でないと発生しない。
しかしこれが発生したら有無を言わさず完全に「事故」
以上長文スマソだが無音事故に関するお話しですた。
- 698 :695:03/02/15 23:25 ID:tWTjNL9r
- なるほど。
>>696
「恵俊彰のディアフレンズ」
JFNでネットしてます。録音です。
それって生放送と同じように、ネット局がキー局の送出する
番組をリアルタイムで放送する場合ですよね?
- 699 : :03/02/15 23:36 ID:CRwjpmEk
- >>698
>リアルタイムで放送する場合
とは限らない。特にJFNのように複数のネットワークを
持っている(AラインBラインとか)場合、今配信されている
番組をある局ではリアル送出、ある局では録音して
後日送出…とかいろんなパターンがあるから一概に言えない。
だから生、録音を問わず「CM明け○秒間は無音」とか
規則が決まっている。
- 700 :698=695:03/02/16 00:16 ID:w0LU3J8l
- >>699
なるほど×2
何気なく聞いている番組も、裏ではいろいろ工夫されてるんですね。
- 701 : :03/02/16 00:40 ID:kKPQou1P
- 補足:無音が長く感じられる物理的な理由いくつか。
・機械的には無音ではないが聴感上無音の部分がある。
=フェードアウトの尻尾とか。これだけで2-3秒ある場合も。
・人間の反応速度+機械の反応速度
A)ディレクターがQueを出す。→DJがカフを上げる→しゃべり出す。
B)ディレクターがQueを出す。→ミキサーがフェーダーを上げる。
→CDが反応して音が出る。(ADがスタートさせる場合もある)
C)DJが喋りやむ→カフを下げる。→ミキサーもフェーダーを下げる。
→Dが確認の上CMボタンを押す。
これらで1−2秒くらいはかかってしまう。
人間だもの。(w
- 702 : :03/02/18 02:49 ID:JPWcTNn+
- >>695->>701
で、それが何なの?
- 703 : :03/02/18 23:37 ID:jMNhlelc
- 矢口のANNS、5秒ジングルはしょっちゅう。(必ず尻に入る)
>>696の解説どおりだね。
- 704 : :03/02/19 11:56 ID:PB5sjGk8
- age
- 705 : :03/02/22 00:13 ID:7nWeMwvA
- age
- 706 : :03/02/25 12:34 ID:luKcrdbE
- >>702
10秒くらいの無音があったからといって、
「事故だ事故だ」と騒ぐなって事。
んHKなんか10秒くらいの間なんてしょっちゅうだ。
厳格なディレクターだと、録音番組でCM入れて取る場合は
CMとジングルなどがクロスしないように、
1〜2秒くらいはcueを遅らせる人もいる。
- 707 : :03/02/28 04:45 ID:KcOVcn0l
- 先程ニッポン放送のヤンキース対レッズで松井がHRを打った瞬間、中継が数秒間途切れた。
- 708 : :03/02/28 04:47 ID:yEFHHX23
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
- 709 :sage:03/02/28 13:16 ID:7mkTKJnn
- >>708
リンク先には「当サイトはリンクフリーです」と書いてありました。
そこはかとなくムカツキました。
- 710 : :03/02/28 17:41 ID:3Kjeh5Ip
- >>707
衛星使わず、国際電話で中継してるからね。
ベクターって機械を使うと、電話回線で綺麗な音で中継できるらしい。
- 711 : :03/03/06 10:57 ID:isPYd818
- 何年か前、早朝の番組でニッポン放送の増山さやかアナが
「サックス」を「セックス」と読み違えていたのにはウケた。
しかも訂正無し。
- 712 :さいたま県民:03/03/06 11:29 ID:IRfESnQf
- J-WAVEのHOT100も事故多いよねぇ。
いきなり違う曲が流れてきて10秒くらいで”ブツッ”って切れたり
カラオケバージョンが流れてきたり…
- 713 : :03/03/06 12:39 ID:NtHGmPeN
- よくスタジオの機材にトラブルが起きるのが
J-wave平日17:00〜20:00やっているGroove line
有名なやつは、オーメンの曲を流したとたんに放送不可能に。
この番組だけHMV渋谷から放送しているのだが、急遽西麻布
にナビゲーターをタクシーで輸送。放送を続けた経緯がある。
最近ではカフを下げてもマイクが音をひろってしまうトラブルが発生。
「さがらないよ〜」「どうなってるの〜」「いくよ〜」と裏側の音が
バッチリon air。
しかしナビはヘラヘラ笑って、まともな謝罪しなかったから
リスナーも激怒しまくり。
- 714 :ミリカホール:03/03/06 13:17 ID:I/K2c83Q
- 大阪MBSが千里丘びあった時分、角淳一アナが、番組の冒頭で「腹が痛い」と言いだし、
タイトルコールと共に、トイレに駆け込んだ。その後、スッキリした声で、帰ってきた。
そこで生まれた標語 「自分の出世、いっしょに流した水洗便所」
「悪事、千里を走る。角、千里をトイレに走る。」
- 715 : :03/03/08 10:14 ID:fChgFFzI
- age
- 716 :名無し。:03/03/08 18:44 ID:DJPhgwDr
- FM大阪先ほど放送事故発生!
- 717 : :03/03/08 18:48 ID:m5FUL/Ce
- >>716
マジで?!聴いてればよかった・・・
- 718 :名無し。:03/03/08 19:02 ID:DJPhgwDr
- >>717
交通情報の時間なのに音楽だけ流れてそのままCM→後にDJがお詫びを
言った後にもう一度交通情報→やっぱり音楽だけ流れたが途中で元通りに。
後にまたDJがお詫びを言ってた。
- 719 :名無し。:03/03/08 19:03 ID:DJPhgwDr
- 俺のIDDJだ!!
- 720 : :03/03/09 14:55 ID:dUF/eBRr
-
- 721 :717:03/03/09 15:05 ID:hIfXunGX
- >>718
そうだったのかぁ・・・残念。聴きたかった。
- 722 :田虫:03/03/09 15:08 ID:ZnPBdQ4M
- >>719
さらにDrですね。
- 723 :わんばんこ:03/03/09 16:10 ID:xR2+2b2/
- 有名な『松本明子お○んこ事件』が出てないな。
ANNとオールナイトフジの合同企画だからもう20年ぐらい前か。
結局あれは師匠にたきつけられた格好になってるが、本人も
「お○こはいえないがお○んこは平気」見たいなことを雑誌のインタビュー
で言っていた。
彼女の今の位置の原点だな。
- 724 : :03/03/11 21:38 ID:ZYl5splw
- あげ
- 725 : :03/03/12 00:22 ID:a2b3G7vr
- >>723
事故ではなく、確信犯
- 726 : :03/03/12 12:22 ID:Axtyy+Yv
- 昨日、貴教のANNSが終わった後、
日付が変わる前に一つのCMが流れた。
BUMPの新曲のCMでした。が、
最後「発売中!」と言っていた。
CMかけまちがえ?
(ちなみに3/12発売。)
- 727 : :03/03/12 12:42 ID:CqqgrCD0
- >>726 CDは発売日の前日に入荷する(都内では)ので,間違っていないと思われ(w
- 728 : :03/03/12 12:44 ID:Axtyy+Yv
- >727
いや、知ってるけどさw
間違ってないけど、間違ってるよ。(爆)
- 729 : :03/03/12 12:49 ID:+WDK+/T6
- >>728
それ、アニメのキャラが言ってる奴だろ?
間違ってるよ。
バンプ本人もそれ聞いて突っ込んでた。
- 730 :交通情報:03/03/13 22:42 ID:14jsYvW7
- 2月13日の某局
2月12日に@@神社の大祭により県道##線の$$と&&間
が通行止めになります。・・・・・・・・・・・・あっこれは終わってますね。
その後音楽が流れ続けてそのまま終了。
- 731 :RROR:名前:03/03/15 15:07 ID:IQQN4I5f
- ほっとりくえすとー!
- 732 : :03/03/16 16:47 ID:JkNecqT9
-
- 733 : :03/03/17 10:11 ID:c8/j5tRV
- ns.babakagu.co.jp
- 734 :さいたま:03/03/17 14:58 ID:0IyleUDr
- AM神戸の青春ラジメニアで曲がかかるはずだったのにCMが流れた。
こんなのは普通か…
- 735 : :03/03/19 17:22 ID:A39GMz/n
- aage
- 736 :名無しさん:03/03/20 22:16 ID:ibEi85ku
- 今日、陣内貴美子がTBSラジオ12:00頃の交通情報の時に12:00から報道特番が始まるため放送時間が流動的だったにもかかわらず次の交通情報はと言おうとして強制的にカフ下げられた。
荒川強啓は今日、相当パニクっていたらしく午後4時の時報前と時報明けに今日が木曜日であるのに今日火曜日のデイキャッチはと言ってしまいアシスタントの坂本咲子さんに訂正されていた。
- 737 :名無しさん:03/03/22 13:45 ID:CyhuiDBo
- 今ラジオ日本、旧LFのスポーツアナ山田透さんがLF時代に広島球場の広島×ヤクルトを実況中、
広島の西田真二がサヨナラHRを打ち、飛び跳ねながらダイヤモンドを一周していたとき、
透さんが「西田、まるでキチガイのように喜んでおります!」などと2回繰り返していた。
当時、透さんはヤクルト担当だったため、あまりにも悔しくて半ば確信犯的に言っていたと思う。
無論、ナイター終了後スタジオの別のアナがお詫びしていた。
TBSラジオのデイキャッチで、野村サッチ−が電話出演した際に「キチガイ」発言。
荒川が即訂正したが、そんなこととはつゆとも知らないサッチ−は「えっ?何て言ってんの?」などとノーテンキ発言していた。
またラジオとは関係無いかもしれないが、東京ドームの巨人戦でサヨナラ打を打った村田真一がヒーローインタビューで
「ここで打たなかったら(あとでみんなから)馬鹿だチョンだと言われますからね!」と5万5千人と視聴者、聴取者に向かってのたまっていた。
ちなみにその時投げていたのは、チョ・ソンミンだった。
村田、チョ・ソンミンだけは言わないと思うぞ!
- 738 : :03/03/24 17:23 ID:BltQvlI/
- age
- 739 :匿名:03/03/25 18:19 ID:SeyViGTm
- そういえば、日本テレビのズームイン!で、レポーターが、造花のレポートの中継
をやっていたときに、この花の素材は、すけている素材を使用しています。と、
言えば、いいのに、この花は、すけすけの素材を使用していますといっていましたね。
- 740 :名無しさん:03/03/27 21:26 ID:qd41ThzY
- 3月25日放送の吉田照美のやるマン内「もぎたてやる気スタート(?)」というコーナーで、毎週火曜日は海外在住の日本人に話を聞くというコーナーがあり、この日は稗田さんという女性が出ていた。
照美が「稗田さんっていうと、昔、稗田阿礼なんていう人がいましたよねー?」などと言うと、稗田さんは「昔はよく乞食なんて言われてました。」などと発言。
コーナーが終了し、番組ジングルが一回入ったあと小俣が「先ほど不適切な発言がありました。お詫びいたします。」とコメントしていた。
昨年の11月頃には、同じやるマン内「コロムビア・トップのオレに言わせろ!」のコーナーで、トップが「馬鹿だチョンだ」発言。
コーナー終了後、やはり小俣がお詫びコメントを出していた。
- 741 : :03/03/27 22:00 ID:5OG3v7dw
- 3/25、ゆうゆうワイドにて。
10時台の交通情報で担当の人が情報を読み上げ始めた途端、CMがいきなり流れ
だす。しばらく両方の音声が混ざった状態だったが、CMの音声だけにした後、流し
終わってから再度仕切り直しで放送再開。
- 742 : :03/03/28 06:26 ID:o/86bThL
- 宮川賢のラジなめか誰おまで
女性リスナーと電話でエロトークしてた時
そのリスナーがおもいっきり「まんこ」って言った。
最終回にまたそのリスナーと電話つないで
今度は確信的に「まんこ」って言わせたのにはぶっとんだ。
- 743 : :03/03/28 12:13 ID:FdocVUZI
- >>741
訂正。11時半前の交通情報です
- 744 :名前いれてちょ。。。:03/03/30 23:25 ID:TXvl/93o
- 保守します
- 745 : :03/04/05 03:33 ID:Xq3K56Vr
- age
- 746 : :03/04/05 03:48 ID:fN1qjK9s
- 魚住のラジオで音声が止まったな。
- 747 : :03/04/10 20:24 ID:ftVZ1Kn1
- 保守保守。
- 748 : :03/04/11 00:31 ID:c7o8A8MP
- AFNは「午前中(午後)まるっきり無音」ってことがよくある。
- 749 : :03/04/11 00:54 ID:HPE3LLHi
- >>748
それは事故ではなく保守。
よく聞いてろよ。
- 750 : :03/04/11 23:57 ID:juHUD9Nd
- >>749
何を?「無音」なんでしょ?
- 751 : :03/04/12 04:01 ID:SA3WEdhO
- >>750
音止める前に
「これから保守やっから音止めるゼ!そこんとこ夜露死苦!」
ていうアナウンスが入るだろ?
- 752 : :03/04/12 08:41 ID:eV9bqS0r
- >>748
アフォだなぁ。。。。
- 753 :にょ:03/04/12 09:47 ID:O1NXyw74
- >>748と>>750のような春厨がまだ居るんだね
- 754 : :03/04/15 20:23 ID:cXwtAyUm
- >>248-253
これが真相。
http://www.tok2.com/home2/hikotetsucom/hosojiko01.wav
- 755 : :03/04/17 23:10 ID:lewlas6e
- >751-753
「そんなの当り前だろ」っていう感覚もすごいなw
マニア内の常識が世間一般の人にも通用すると思っているという・・・・
よくある話か
- 756 : :03/04/18 00:47 ID:KtFqxqXM
- >>755
アナウンスがあってから放送休止してるのは
「マニアの常識」以前の問題だと思うが。
それを事故事故と騒ぎ立てる方がどうかしているのでは?
いや、単に英語が聞き取れなかっただけか?
- 757 : :03/04/18 05:21 ID:Afc6XHxn
- 英語がわからないも選択肢に入ると思われ。
- 758 : :03/04/18 16:36 ID:0LCOknkw
- まぁまぁ、みんなもちつけYO!
- 759 :ヤンタンON MBS:03/04/18 19:52 ID:Zm8MlMas
- 僕の聴いたハプニング(既出あったら申し訳)
・当時ヴェルディの都並選手がレギュラー初日に不適切な発言。
・バンブー竹内アナの電リクで曲かけ間違えるも誰も気づかず
(数日後番組内でお詫びと訂正)
・たけしANNに内田裕也呼ぶもたけしバックレ。
とりなすアナ相手に大暴れで逃げるようにCMに行く。
・男性6人組のプリーズANN、当時の有楽町地下のシャワールーム
に番組内で肝試し。スタッフも男ばかりなのに謎の女性の声。
- 760 :山崎渉:03/04/20 00:16 ID:P8J0kvyR
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 761 : :03/04/21 00:03 ID:8hrVwkaz
- あげ
- 762 : :03/04/23 09:06 ID:lYYKreUo
- 忌野清志郎 突然の北朝鮮ソング、ラジオ生中継NGに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1051045156/
- 763 : :03/04/27 01:06 ID:FvZ+/1oQ
- age
- 764 :.:03/04/30 22:05 ID:3XIT/Abl
- AM KOBE(当時ラジオ関西)「青春ラジメニア」にて。
ナイトライダーのテーマ曲をレコードの回転数を間違えて掛けるも誰も気づかず。
全く違和感がなく聞けたかららしい。
全然放送事故じゃないですねこれって…。
- 765 : :03/05/01 11:16 ID:7NgFgcL2
- 10年以上前のとんねるずのANN。
リスナーに逆電し、キーワードの「カメルーン人」を答えられた人に
プレゼント進呈ってな企画だったと思う。
リスナー「おまんこじん」と一言。
石橋・木梨3秒ほど無言に。
石橋「お前そういう事言うんじゃないよ…」
その後何事もなく番組は進行したがな。
- 766 : :03/05/01 21:51 ID:e+KWv8Aa
- 10年くらい前、事故じゃないですけど…
『伊集院光のOH!デカナイト』通常午後10時開始が
野球中継が延びに延びて番組始まったのが深夜12時40分くらい
3時間の番組が正味20分弱に。
ずいぶん早い時間からFAXの呼び込みとかやってたけど
当然企画は全部潰れました。
オープニングはゲスト(誰だっけ…?)と
やけ気味にテレビゲームやってて笑えた。
- 767 : :03/05/02 01:18 ID:a9xXLo9O
- bay fm土曜深夜にやっている「パワー・ロック・トゥデイ」という
ハードロック系の音楽番組。何年か前に、
トイズ・ファクトリーというレコード会社の人間が
PANTERAというバンドのメンバーを「あの人たちはキチガイですから・・・」と
番組内で発言。
- 768 : :03/05/02 01:25 ID:Jhvad+GF
- まんことかキチガイとか誰でも知ってる禁止用語ネタは正直秋田。
え!これが?なぜ?みたいのとか
機器の大トラブルで手におえない大事故とかそういうのキボン
- 769 : :03/05/07 14:42 ID:7MQH2LlU
- 「放送中に携帯の着信音が鳴った」って話はガイシュツだけど、
声優の久川綾(『セーラームーン』のマーキュリー」)はその電話に出ちゃった。
彼氏からだったらしい。
- 770 : :03/05/07 22:16 ID:lotxIK5Y
- >>769
懐かしいな〜
シャイニーナイトだな
- 771 : :03/05/10 21:44 ID:rE19uq50
- >>769-770
そのときレコード会社の人が「誰から?男から?」と
興味半分、冗談半分に聞いたら
久川綾:「・・・・。」
一拍間を空けてスタジオ爆笑。
確か、その後にその人と籍を入れたんだっけか?
- 772 :_:03/05/11 17:26 ID:XxBXkqOH
- 保守
- 773 :k:03/05/12 01:15 ID:3DoxuxLs
- TBSラジオが地震速報のあと突然無音になりました。もう10分くらい無音だ。
途中サイン派みたいなのが聞こえたけど。
- 774 : :03/05/12 01:49 ID:VgLh5B4O
- >>773
つーかTBSは1時で放送終了だよ。
1時の時報で地震速報やってEDを途中から流して終了〜
ちなみに文化放送は地震後に自動アナウンスが入ったようです。
- 775 :k:03/05/12 02:02 ID:3DoxuxLs
- アヒャ・・・恥ずかしいw
- 776 :keda:03/05/14 16:02 ID:ZgE581Ig
- >>774
自動アナウンス中にステブレの時刻になりステーションジングル流れ始めたが、
手動?でフェードアウト。
アナウンス後にステブレCMに復帰するも、1本欠落した模様。
その後の生読みでは、地震の時刻間違える、「以上・・でした」のコメント忘れ
間が空くなど散々だった。
- 777 : :03/05/14 23:07 ID:QTrYKnt9
- 熊本放送で、地元の歌手がパーソナリティの番組で、ミステイクのテープをそのまま流した。
いつものようにはじまった番組で、今日はよく噛むなと思いながら聴いてたら
突然「アーだめだ、も一回やらせてもらえますかあ」と入って最初から同じ内容のことをまたしゃべりだした。
- 778 :名無しさん@Meadow:03/05/15 16:59 ID:FOKHpRkE
- 2-3年前ですが、広島市民球場での広島-巨人戦中継で
現地-QR間の回線が突然落ちて、音楽が流れたことがありました。
球場の電源がまるごと落ちたらしいけど、本線系機材にUPSかまさない
技術さんって。。。既出でしたらすいません。
- 779 : :03/05/16 01:06 ID:Dky53kZE
- >766
石川よしひろじゃない?
ファミスタかなにかやってた記憶が。
- 780 :.:03/05/16 22:59 ID:mZCzQ5+x
- 放送のハプニングと言う意味では若干ずれるが、94年の
ダンロップ・フェニックストーナメントというゴルフの大会の期間中に宮崎市内で開局するFM局での
芹沢信夫プロのバーディーパットの直前の、ラウンドリポーター(毎日放送の平松邦夫アナ)と
本部の実況アナウンサー(同、城野昭アナ)との会話。
(芹沢プロがグリーン上で何かをつまむ仕草)
平松:あ、どうやらカップの近くに虫がいたようですね。
城野:ほう、ムシできなかった訳ですね。
このダジャレでその場にいたギャラリーおよそ100人が大爆笑。
放送を聞いていない芹沢プロが困惑。
- 781 :・:03/05/17 17:12 ID:ZFKSeZXx
- 1年位前のTBSの日曜深夜の「赤坂お笑い道場」で
若手女性漫才コンビがネタの中で
「うんこしっこイェーイ ちんこまんこイェーイ」と連呼してた
多分録音であろうお笑い道場で・・・番組は音の途切れも不適切発言のアナウンスも無く続行
昔の映画のセリフみたいに「作品の芸術性を考慮して」特別に許可されたんだろうか
- 782 : :03/05/17 17:23 ID:T77t49PR
- >>780
かわいそうにw
- 783 :トウリスガリ:03/05/17 18:51 ID:MYql7SA7
- >>781
光浦のコンビ(名前忘れた)のネタでつか?
スレ違いでごめんなさいですが、あのネタはテレビでも見た気がします。果てしなく「チソコマソコイエー」…ちと引いた。
何で大丈夫だったんでしょうね?
- 784 : :03/05/19 01:15 ID:Mo7Rb9zh
- おあしず
- 785 :QQQ:03/05/19 18:45 ID:abL9paA3
- だいぶ前だけどRADIO-iでアフターダーク放送中に
激しく音飛びして約15秒無音状態、そしたらいきな
り1時間早くジャーニーが始まった。それを聞いて
かなり驚いた。あとミッドランドカウントダウン50
でもCD音飛び連発していた。
- 786 :雷太:03/05/19 19:11 ID:LskRUQXW
- LFで夜やってた峰竜太の生番組。ゲスト呼ぶコーナーかなんかそこだけ録音。二日連続同じ音流してた。「言ったほうがいいんじゃない?」という峰をスタッフが止めていた。
- 787 : :03/05/20 23:55 ID:FlLm+W0x
- >>786
意味がわからん。
同じ録音を二日続けて流したと言う事か?
録音が流れているのに
何故、峰とスタッフのやりとりがわかったんだ?
誰に何を「言ったほうがいいんじゃない?」なんだ?
峰もスタッフも双方気がついていたわけだろ?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:53 ID:eE3oEpOw
- NHK放送が一時中断
兵庫県西宮市と神戸市北区などで21日午前、
NHKの総合テレビと教育テレビ、
ラジオのFM放送が約2時間半にわたって中断した。
NHK神戸放送局によると、
約2万5000世帯で午前8時15分から同10時50分頃まで中断。
西宮市内の中継局が20日から21日にかけての落雷の影響で故障したらしい。
神戸海洋気象台によると、
兵庫県・阪神地域では20日朝から夕にかけ雷注意報が出ていた。
(2003.05/21 報知新聞WEBサイトより)
西宮市、三田市、神戸市北区にお住まいのみなさまへ
今朝方、NHK西宮山口中継放送所が落雷の被害を受け、
一部の地域でNHK総合テレビ・教育テレビ・FMを
ご視聴をいただけない状況になっておりましたが、
10時51分に復旧しました。
大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
(2003.05/21 NHK神戸放送局WEBサイトより)
- 789 :::03/05/22 23:46 ID:q4QunJTf
- >AFN事故
どの放送局であろうと、わざわざ保守点検アナウンスまでチェックしてる人は
少ないと思うよ。たぶん。
アフォ相手に必死になってるのがおもろかった。遅すぎレスゴメンヨ
- 790 : :03/05/25 17:07 ID:D+HvY/nZ
- 今、筧利夫の夕方のFMで他の番組の提供クレジットが流れた。
- 791 : :03/05/25 17:09 ID:0SW3tldn
- 今FM802の交通情報のお姉さんがだんだん苦しそうな声になって
泣き声みたいになって終わった。
- 792 : :03/05/25 18:05 ID:YCvKjCqj
- >>790
うそ!マジで??
ってかそれは全局なのか>>790の聴いてた局だけなのか?
- 793 : :03/05/25 21:42 ID:axMwGEcS
- 10年ほど前の「ラジオビバリー昼ズ」の桂竹丸の中継リポートの
最中に、中継車と局を結ぶ回線に妨害電波が入ったらしく完全に
音声を潰されてた。
竹丸が喋ろうとすると妨害を受けてた・・・・
高田先生と松本明子2人して大爆笑でした。
- 794 : :03/05/25 22:05 ID:fsz/9ySC
- ニッポン放送アナウンサー荘口彰久がフライングNIGHT!!で
「お前たちにテレパシーを送る」と言って15秒近く黙った。
ガイシュツ?
- 795 :790:03/05/25 22:35 ID:ih9AUNtG
- >>792
たぶん全国です。
「川村結花のヒーリングビーナス、この番組は森永乳業・・・」
ってのがひと通り流れた後、通常の筧の番組の提供クレジットが流れました。
CM明けも何事も無かったように番組は続いていたけど、あの後放送内で
お詫びが入ったのかな?
- 796 : :03/05/26 06:16 ID:HCM/ia2g
- >>794
そしてそのあと上の人にこっぴどく怒られた。でしょ?
終わるちょっと前のお話。
荘口がほんのちょびっと声出てた臭いから無音の音は流れなかったみたい。
- 797 :794:03/05/26 20:00 ID:lRF6r8GM
- >>796
荘口隊長曰く「同じ社員とは思えない」
- 798 : :03/05/26 22:22 ID:u8U75Suj
- NHK第一の地震速報。担当は武田真一アナ。
テレビの音声の同時放送なんだけど、Dの指示がまる聞こえ。
「ヘリに話しかけて、武田ちゃん。」 だって。w
へ〜、局内では武田ちゃんって呼ばれてんだ。
- 799 : :03/05/26 22:43 ID:g6daPCVG
- そりゃ「山本ちゃん」とは呼べないからね・・・・
- 800 : :03/05/26 22:46 ID:uX4hGm2E
- 800(σ^▽^)σゲッツ!!
- 801 : :03/05/28 04:33 ID:LR0QLBxF
- 801(σ^▽^)σゲッツ!!
- 802 :山崎渉:03/05/28 12:43 ID:kcPRRqAK
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 803 : :03/05/29 23:04 ID:1EDDon3t
- 保守
- 804 :|-`):03/06/03 00:24 ID:hSU3E4je
- ノ
- 805 :☆:03/06/04 22:48 ID:fr69MJaX
- (´-`).。oO(あげちゃう)
- 806 : :03/06/05 16:28 ID:W/WGHVQ+
- つるこうのANNで松本明子が言った言葉知ってる人いる?
- 807 : :03/06/11 12:30 ID:a8cCb9Zz
- 上原三義
- 808 :あう:03/06/11 17:01 ID:sBrrhYbo
- 福岡のLoveFM、CDの音飛びはよくあるのですが、今年の3月か4月、時間帯は昼一時から夕方くらいまでの間、電波塔自体に不都合があったらしく、復旧するまで電話回線で放送してました。FM局なのにAM局並の音質で。
- 809 : :03/06/11 23:22 ID:S4eshDda
- >>808
電波塔に不具合があるのになぜ電話回線で放送が出来るのか謎。
電話回線からは電波は出せないと思うが。W
「電波塔」に不具合があったんじゃなくて
電波塔までの回線に不具合があったんじゃないのか?
- 810 :うい:03/06/15 00:26 ID:NZdnpjAX
- さがりすぎ
- 811 : :03/06/19 00:09 ID:DUqRgcOS
- 情報募集age
- 812 :ラジオネーム名無しさん:03/06/19 00:27 ID:HN9TIXzj
- ageage
- 813 : :03/06/19 06:40 ID:ZEHqXZkj
- 大川興業(元)総裁のラジオで酒飲んで喧嘩騒ぎになって
次回打ち切りになった事があったような気がします(ネタだったのかも)
- 814 :ラジオネーム名無しさん:03/06/21 13:57 ID:P1s20ymv
- Well according to another poster on this BB TSN is reporting that JV will be signing a one year contract with BAR
- 815 :ラジオネーム名無しさん:03/06/21 14:19 ID:Vc5ML12s
- >>806
おそらく、普通じゃ言えない言葉だったんだろうね。あのあと、
まったくTVやラジオに露出がなかったもんな。
ん〜、ただ、だいぶ前の話だからねぇ。
ここにいる人もほとんど覚えてないんじゃないかな?
- 816 :これだったと思うが:03/06/21 14:36 ID:uxvJGY5x
- omanko
- 817 :ラジオネーム名無しさん:03/06/21 15:05 ID:SiawIg1z
- ラジオ日本いまおかしくないですか?
- 818 :ラジオネーム名無しさん:03/06/21 15:46 ID:OnFoZMM4
- 伊集院のラジオでゲストの飯野ケンジ氏の
基地外発言
- 819 :ラジオネーム名無しさん:03/06/21 23:50 ID:MJB8XClt
- >>806>>815
知る人ぞ知る、なのか?今や。
松本明子がアイドルでなくなったきっかけとして、有名なんだが。
- 820 :ラジオネーム名無しさん:03/06/24 23:46 ID:9euJz677
- >>819
そうだよね。知らない人がいるなんて逆にビクーリ!
有名すぎる話だけど若い人は意外(当然か?)にご存じないようですね。
- 821 :ラジオネーム名無しさん:03/07/01 16:03 ID:18W7VfKQ
- >>819-820
>>815は、縦読みの予感。
あれ? 関西3文字だっけ?
- 822 : :03/07/01 23:46 ID:vu+f2I71
- >>821
お!スゴイ!そうだったのか!
めんぼくない。
これは良く出来た作文だ。ちーとも気づかなかった。
- 823 :ラジオネーム名無しさん:03/07/02 21:04 ID:qgvvSe2K
- テレマートラジオショッピングで司会の女性が昼間なのに「こんばんわ」って
挨拶した。
- 824 :ラジオネーム名無しさん:03/07/03 23:11 ID:DWgCzCn4
- さっき倉木のオールナイトでスタッフが国際電話をかけるのに手間取っていた
- 825 :ラジオネーム名無しさん:03/07/03 23:13 ID:ZdUjPhEQ
- と優香、倉木詰まりすぎ
- 826 :ラジオネーム名無しさん:03/07/03 23:56 ID:99pM4mtu
- >>823
たぶん夜の番組を録音したものを再放送(?)していると思われる。
IBCでは結構やっているパターン。
- 827 :ラジオネーム名無しさん:03/07/04 07:13 ID:7jQ65fxM
- 2年程前のT海ラジオの野球中継。自打球が股間に当たった選手に、新人アナが
「ベンチレポーターの○○さん(女性)では分からないところですね。」なる発言。
事故って程じゃないけど・・・
- 828 :_:03/07/04 07:15 ID:FYGCp1FC
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 829 :ワイプアウト:03/07/04 15:48 ID:diXvoPIO
- 数年前の競輪中継のレース後レポートで「神山選手はび○こをひいてます」って
発言したTBSの女性アナは現在「チューボーですよ」のアシスタントなのは
さておき、以前カープ戦を聞いていると、普通はCM明けにキチンと会話が
スタートするのに、この日はネット局のCM調整時間の都合か「今日のピッチャー
調子よさそうだなぁ」とか「カープ、大丈夫?」などの本来、放送には入らない
私語が小声とは聞こえてきたことがあったのを思い出した。
- 830 :ラジオネーム名無しさん:03/07/12 16:08 ID:zWI00rmu
- 只今TOKYO-FMで放送事故発生中。
ワンダゴールデンヒッツの放送からTFM=スペイン坂スタジオの回線不良で
音質がかなり落ちてる。
レートの低いネットラジオを聴いてるような感じです。
- 831 :山崎 渉:03/07/15 09:14 ID:zdXXx67N
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 832 :ラジオネーム名無しさん:03/07/16 22:04 ID:lBO5Ig1e
- JFNアナウンサーは、
ニュース読み終わった後に自分の名前を言う。
その中で大橋という奴は、
読み終わってから名前までの間が長過ぎ!!
放送事故かと思った。
- 833 :ラジオネーム名無しさん:03/07/17 13:52 ID:nzlZOksj
- >>832
JFNニュースでは時間が余った時にその手を使うよ。
大橋に限らず他のアナも同じ手を使う。
- 834 :.:03/07/17 14:55 ID:fQp+4Xcr
- >>833
笑っていいともで時々タモリがやる
「よぉ〜び〜〜たいこぉ〜〜いいともぉ〜せん〜しゅけ〜ん〜」
みたいなものだな
- 835 :ラジオネーム名無しさん:03/07/17 22:02 ID:Ea0z/dYf
- >>833
大橋はいっつもやねん!!
田中とかいう人はちゃんと終わる。
- 836 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 21:57 ID:yF/NJGVB
- 今ニッポン放送ナイター中に9:50分の通常放送を誤って30秒O.A.
- 837 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 22:01 ID:uMytGlke
- 昔、ニッポン放送の今仁哲夫アナが自分の生番組でゲストに
フォーク歌手の安部敏郎をよんだ時、今仁が安部に冒頭、最近
お若い芸人の笑いが解らないんだけど、おれはもう歳でだめかなあと半ば
冗談交じりに嘆いたら、安部が「だめでしょう」とあっさり答えたもんだから、
今仁が烈火の如く怒り出し、殆どヤクザ言葉で「てめーふざけんなよー
チンピラのくせしやがって!」と大声で怒鳴りだし、安部が冗談ですからと
ひたすら謝っても許さず、尚も怒鳴り続けたら、突然CMになってしまったけど、CMの後、もう安部は
出て来ず、その後、今仁はリスナーに一言も弁解もせず、不機嫌そうに
番組を最後まで続けていた。
あの時の今仁哲夫はほんとに怖かった。それまで優しい雰囲気の人だったから
余計驚いた。
- 838 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 22:09 ID:MjK3mAZa
- >>837
あの人やさしそうだったからねぇ。
昨日のナイナイANN、LFで聞いてたら時報にかぶるまで喋ってた。
これは地方の特に後がJUNKの香具師はここまで聞けなかったと思うのだがどうよ。
- 839 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 22:19 ID:Z5qibGIq
- ジョイフルモーニングニッポンしか聴いた事がない俺には信じられない。てっちゃんこえーな
- 840 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 22:40 ID:YHwO0iXp
- 松本人志と高須光聖の二人がやってる番組、
【放送室】で二人とも数秒喋らなかったシーン、
10秒くらい何も言わなくて、高須が、
『あかん!あかん!放送事故や。』
とか言うてたんはワロタヨ!!
- 841 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 22:56 ID:jK4ApWgU
- 哲っちゃんは、セクハラで局を追われた人物だからねえ。
なんか、推して知るべしかなと思う。
- 842 :ラジオネーム名無しさん:03/07/18 23:46 ID:0oOCAMAZ
- 今日のニッポン放送ショウアップナイターで放送事故。
横浜VS巨人が延長戦になり、野球中継延長となっていたが、
21:50になったと同時に横浜スタジアムからの音声が途切れ、休止予定の「インディーズJAM」が流れた。
10秒ぐらい流れた後に再び横浜スタジアムからの音声に戻る。
放送では一切お詫び放送はなし。 その後のCM切り替えでも手間取っていた。
- 843 :ラジオネーム名無しさん:03/07/19 00:18 ID:WSuO3E0T
- ナイナイ&神田Dのやつは本当にギリギリまで放送してたな。
ちょっとヒヤヒヤしてしまった罠w
- 844 : :03/07/19 05:25 ID:NdBuhusl
- >>841
詳細キボンヌ
- 845 :ラジオネーム名無しさん:03/07/19 13:11 ID:gr0OW7Za
- >>842 そういう事だったのか。プロ野球の実況板でも何かパニくってる様子だった。
- 846 :ラジオネーム名無しさん:03/07/20 14:57 ID:XRj2preT
- 放送事故ではないが、ある意味ハプニング
宮川賢の誰なんだお前は・・に一万円じゃんけんドリームというコーナーがあった。あいこは挑戦者の負けで宮川賢にジャンケンで三連勝すれば一万円が貰えるのだが、やはり確率が低いらしく成功者は一人もいなかった。
暫くして、あまりに成功者がいない為にコーナーを盛り上げようと、賞金を一万円から十万円に上げた・・のだが、なんと丁度その日に成功者が・・宮川の凹み様からヤラセじゃない事は分かった
- 847 :ラジオネーム名無しさん:03/07/21 03:41 ID:JzVfK+w+
- 何年か前、TBSのナイター中継で途中で急に実況アナが変更になった事があったらしい。
去年、試合の無い日のナイター枠でやった伊集院の特番で、この話題が出た時に、
駒田アナがそういう事実はあったことは認めたものの、そのアナが誰か、何があった
のかについては“話していいことか確認します”といって、それっきりになって
しまった。これって、何があったのか知ってる人います?
- 848 :ラジオネーム名無しさん:03/07/21 10:38 ID:C+8Tpq21
- Ψ(`∀´)Ψケケケ
- 849 :ラジオネーム名無しさん:03/07/21 11:59 ID:r+KijPfX
- >>832 BGMなしのJFNニュースは怖いな....
- 850 :ラジオネーム名無しさん:03/07/21 18:06 ID:n7cv7sMu
- >>846
上柳昌彦が夜やってた番組(名前失念)で、赤か黒かのルーレットで、
五千円から始まって当たると倍になっていくゲームで三十二万円持っていった
女がいたなぁ。
文章わかりづらくてスイマセン。
- 851 :ラジオネーム名無しさん:03/07/21 22:16 ID:TIM+q7GF
- >>846
「誰おま」は中国地方ローカルと全国版とがあるんだが、全国版の方?
(ローカルの方は「―深夜ビタミン族」と続く)
- 852 :ラジオネーム名無しさん:03/07/21 22:23 ID:0NGHVnQH
- >>850
実際聞いていたが信じられん・・・
- 853 :ラジオネーム名無しさん:03/07/22 01:20 ID:oIN7r2Pj
- ↑全国版の方です
- 854 :_:03/07/22 01:22 ID:Pz93L61w
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 855 :ラジオネーム名無しさん:03/07/22 01:35 ID:WUNX3UGb
- >>850
スゲーなそいつw
- 856 :ラジオネーム名無しさん:03/07/22 02:45 ID:lP7ZRKMR
- 外国の話だけど放送中に殺されたDJがいたね。
- 857 :なまえをいれてください:03/07/22 19:20 ID:wBysRQHE
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 858 :ラジオネーム名無しさん:03/07/23 10:40 ID:/lvYIEve
- >>850
それって、『うえちゃんのホッとラジオ・ヨッ!お疲れさん』の企画で
「アタリ(賞金倍)」か「ハズレ(賞金没収)」のルーレットで32万獲得だった気がする。
当時、うえちゃんが「1000万までならホントに差し上げますよ!」といっていたのが印象的で
2〜3日この人の挑戦が続き、ホントに1000万まで… と、いう記憶がある。
余談だが、「赤」か「黒」かは「松本ひでおと石川みゆきのヨッ!お疲れさん」の企画だったような気が…。
- 859 :なし:03/07/23 12:40 ID:A8v4JMyq
- >>847
はっきりとは覚えていないが、確か林アナが喉の調子が悪く、だんだんかすれがすれになって聞くにたえない状況で、イニングは忘れたが CM明けの頭から石川アナが事情を説明し交代したと記憶している。
- 860 :火曜日パレードニッポン:03/07/23 12:56 ID:MLOhmZQY
- いまにの哲ちゃんの本性見たり。あれがホントノいまに哲夫
- 861 :ラジオネーム名無しさん:03/07/24 15:48 ID:RXsKZYs4
- 今朝FM香川が数十分音声途切れた・・・
その後お詫びしてた・・・
- 862 :ラジオネーム名無しさん:03/07/24 22:01 ID:Yv7jmIXC
- >>849
さっきもまた大橋だった。
わざとやってるとしか思えない。
- 863 : :03/07/25 00:03 ID:/VnAb0VJ
- >>862
わざとと言えばわざとだな。
アナは最初に教育を受ける際、「ケツ切れ」になるよりは
ショートにして時間調整をするほうがマシ。と習います。
めちゃくちゃあまった場合はトップを繰り返す。
放送事故にならない程度なら黙る。
ほんの数秒なら「ニュースをお伝えしました」「担当は○○でした。」
などと埋めろと習います。
しかし時間読みに長けているアナはそんなことをしなくても
ほぼきっちり時間を消化します。
時間読みのできないアナウンサーはあまり実力のあるアナとはいえません。
- 864 :ラジオネーム名無しさん:03/07/25 08:40 ID:zCWvhXn8
- 何知ったような顔して書き込んでんだ、オマエ?
- 865 : :03/07/25 16:55 ID:ie59dVBI
- >>864
夏になると・・・・・・・・・・・・・ネエ。
- 866 :ラジオネーム名無しさん:03/07/25 20:17 ID:zCWvhXn8
- >>865
大変だよねぇ、お互い。
- 867 :ラジオネーム名無しさん:03/07/27 06:57 ID:pZw2dK0E
- >>864
折角丁寧に内情を説明してくれてるのに
失礼なレスだな。
こういうレスが付くと親切さんは逃げて行く。
これだからラジヲタは。。。
て優香
>>864>>865がむしろ夏厨?
- 868 : :03/07/27 09:09 ID:QaeND7d1
- >>867
んじゃそれでいいんじゃないの?864,865が夏厨決定!
これでいいかい?
- 869 :ラジオネーム名無しさん:03/07/27 13:57 ID:/RYoKY7m
- 昨日のLF「赤坂泰彦のサタデーリクエストバトル」
司会者40分遅刻に、ゲストの西城ヒデキが10秒クイズで黙る。
すぐに、「ヒデキさん!」の声が入り、放送事故は免れたが…。
- 870 :寺田安弘:03/07/27 14:03 ID:xcfoybvY
- いまに哲夫のてめえ、このやろう発言。
- 871 :ラジオネーム名無しさん:03/07/27 15:46 ID:qwJwqco6
- 梅雨明け後は夕立が怖い。
うちの地元のFM局は毎年この時期に雷で放送が止まることとかあるし。
- 872 :ラジオネーム名無しさん:03/07/27 19:00 ID:B56LWHDp
- 一年ほど前のAir-G(FM北海道)での出来頃。
平日19:00〜21:00に『Gトラックスカウントダウン』というリクエスト集計を元に
毎日チャート付けを行なう番組がありました。
DJは丸山 周。
その日のゲストはドラッグストアカウボーイの瀬戸口氏。
ゲストインした直後から流れる異様な雰囲気…。
沈黙、その後かなり不機嫌な声。
「…あんたがDJの番組だったのか」
「…事前に解ってたら絶対来なかったのに…」
慌てるDJ。
詳しい事情は解らないが、過去に険悪な事態があった模様。
かみ合わないトークが続き、なんとか盛り上げようと音楽以外の話題をふってみるDJ。
DJ「今日の仕事が終わったらどこか行く予定とかあるんですか?」
瀬戸口氏「なんもないよ。ホテル帰って寝るよ」
DJ「またまたー。どっか飲みに行くんじゃないです?」
瀬戸口氏「ないって。全然ない。」
DJ「いやいや。お姉ちゃんがいる店とか、ほら。」 ←札幌の歓楽街ススキノの話題をしたいらしい
瀬戸口氏「なによ。なに言わせたいのよ。さっきから。どうしてそっちへイメージづけたいわけ?」
DJ「いや…あの…」
瀬戸口氏「じゃあ、言ってやるよ。ススキノ行くさ。お姉ちゃんと飲むよ。それで満足か?」 ←かなり切れてる模様
DJ「わーい、言った言った言っちゃった」 ←逆切れ、もしくはヤケクソ
この時点でかなり荒れてましたが生放送は続きます。
以降、
瀬戸口氏「この寒いのになんでランニング姿なのよ?バカじゃないの?筋肉バカ?」
DJ「…なんでバカとか言うんですか。放送ですよ、放送?」
とか、仲直りに握手を求めるDJに対し、
瀬戸口氏「ヤダよ。汗かいててきたないじゃん、あんた」
など、ゲストタイム終了まで険悪ムードが続きました。
その2週間後です。
DJ丸山周が番組を降板し、Air-Gを退社したのは……。
- 873 : :03/07/27 20:27 ID:drxPQ6dG
- >>872
それ聞いてたの??漏れも聞きたかった!!!!
- 874 :ラジオネーム名無しさん:03/07/27 23:11 ID:v7sMmLgH
- >>872
なんつう話だ(w
- 875 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 00:09 ID:2Wafk46f
- >>871
普通の局は停電になっても非常用電源を持っているし
仮に大地震で局舎が倒壊しても送信所からマイク1本でも放送出来るように
なってるし送信所が倒壊しても別の場所から緊急波を出して
放送を続行出来るようにしている。
そうでなきゃ緊急用の媒体としては使えない。
雷くらいで停波するような局は(ry
- 876 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 08:42 ID:mx2Mc7ei
- >雷くらいで停波するような局は(ry
中継所の世界を知らないらしいな、キミは。
- 877 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 09:23 ID:2Wafk46f
- >>876
そうか。
中継所つーのは「世界」って言うほど深いもんだったのね。
それを書き忘れた漏れは中継所マニアの
>>876さんに何とお詫びをしたらよいものかと・・・。
せかいせかいせかい・・・。(w
- 878 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 10:17 ID:84Upnw3w
- >>872
一体2人の間に何が…
- 879 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 11:18 ID:e9+BdNSP
- 94年の1月1日だったか岸谷五朗の東京レディオクラブで最初1分ぐらい
無音だったことがあったなあ
その日は録音だったんだけど
- 880 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 11:29 ID:nP5xgvXJ
- >>872が丸山周本人だったりして
- 881 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 11:33 ID:u6Tvc4HB
- >>877
自分の無知をごまかすのに必死だな(w
- 882 :_:03/07/28 11:50 ID:MFPMbFky
- こないだのラジオで長渕が泣いた
ある意味放送事故だった
- 883 :ラジオネーム名無しさん:03/07/28 12:15 ID:HhHwle+V
- 嘘泣きだろ(w
- 884 :ラジオネーム名無しさん:03/07/29 19:58 ID:zIaSfvXX
- >>883
君病気
- 885 :ラジオネーム名無しさん:03/08/03 11:23 ID:TDMgugjV
- あげ
- 886 :ラジオネーム名無しさん:03/08/03 12:47 ID:4vA5GTTR
- 二、三年前のLF「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」の
リスナーと松村邦洋がクイズ対決するコーナーでの話。
七問中、四問先取で賞金ゲットできるという趣向。
リスナーは昼の番組には珍しい女子高生だったんだけど、
答えが不正解だったときに 「さっきスタッフに聞いた答えとちが〜う」と発言。
問題の順番を間違えたらしい。
だけど出演者は何も聞かなかったようにスルー。
関東では結構人気のある番組なんだけどこの件はあまり有名じゃないよね?
- 887 :ラジオネーム名無しさん:03/08/04 00:47 ID:2mJp0tr6
- 事故というよりハプニング、かな。
9・11直後の頃、AFNで番組中に、ブザー音と共にかなり切迫した感じの
アナウンス。
英語だったので内容は全く解らなかったけど、何やら非常召集風だった。
- 888 : :03/08/04 07:29 ID:XZAUh3Xr
- >>887
AFNはどこの団体が運営してるか知ってるよね?
別にハプニングではないと思うよ・・・・・
- 889 :ラジオネーム名無しさん:03/08/04 08:10 ID:AXKNpyoj
- 浅薄な知識の奴が知ったかクンしてる…
- 890 : :03/08/04 18:38 ID:M5BoYHCX
- AFNって米軍の放送だよね?何かあったら指令放送になるのでは?
- 891 : :03/08/05 09:51 ID:omZ2357f
- >>890
で、敵もそれを聴くと?(w
- 892 :残酷フーリガン:03/08/05 10:51 ID:7Z0ArUtZ
- うらみますね
- 893 : :03/08/05 18:29 ID:TAgp2fv7
- >>891
あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 894 :ラジオネーム名無しさん:03/08/07 03:47 ID:GWaFj4il
- 各隊員は警戒体制に入れ!
繰り返す、これは演習ではない!!!
繰り返す、これは演習ではない!!!
- 895 :ラジオネーム名無しさん:03/08/07 18:19 ID:OZK3PXYh
- つまんないよ
- 896 :ラジオネーム名無しさん:03/08/07 18:22 ID:dXc57wMS
- さっきHBCラジオが1分以上無音だった。
- 897 :ラジオネーム名無しさん:03/08/08 14:21 ID:G4rqC56W
- おととい深夜NHKがCD再生したら音飛びまくって永久ループだった。
結局またの機会と言うことになった。
- 898 :ラジオネーム名無しさん:03/08/08 22:00 ID:QTaVqKJt
- NHK-FMに別番組−松山放送局操作ミス
七日午後五時から約二分間、香川と徳島、高知の三県で、NHK―FMの音楽番組
の途中、別番組の素材が放送されるトラブルがあった。三県の放送局に番組を回線
で送るNHK松山放送局の局員が操作を誤ったのが原因。四国総合通信局は事態を
受け、同放送局に対して口頭注意を行った。
四国総合通信局などによると、音楽番組「ミュージック・プラザ」の途中、終戦関
連企画の素材である元軍人のインタビューが突然流れ、「自決」という言葉も出て
きたという。
NHK松山放送局は、東京から送られてくる番組を四国三県の放送局へと中継する
拠点局。局員が東京に番組の素材を送ろうとした際、誤って三局に番組として流し
たらしい。間もなく別の局員が気付き、本来の番組に回復。番組の最後にトラブル
について謝罪した。
同局は「放送事故はあってはならないことで、反省している。今後このようなこと
が起きないよう注意したい」としている。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200308/20030808000132.htm
・・・これは怖いだろ
- 899 :ラジオネーム名無しさん:03/08/08 22:23 ID:1aBkOALx
- SBC信越放送がさっきからピアノ演奏と台風情報ばかりでバリサンが聴けません。
放送事故です
- 900 :ラジオネーム名無しさん:03/08/09 02:26 ID:glXWnAEo
- 900(σ^▽^)σゲッツ!!
- 901 :ラジオネーム名無しさん:03/08/09 13:13 ID:JyqQzZRq
- >899
台風情報のために特番体制にしてたんじゃないの?
(ネタだったらスマソ)
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい:03/08/09 13:50 ID:hTFRY9R5
- 岐阜FM「公開生放送」(8/1)で、技術的ミス。
http://reimari.jp/~bbs/mbspro/gb_pink.cgi?room=radio80
- 903 :ラジオネーム名無しさん:03/08/09 22:51 ID:RmrFFOzK
- >>902
ううん・・・まあ地方新興FMだしこの程度はしょうがないかな。
地方の新興局は責任者以下の現場担当などは殆どが
地元の素人同然の人間を採用して東京キー局や大手制作会社の
人間が出向などでトレーニングすることから始まる。
キー局で仕事をしている人間は予算も潤沢なので中継や
公開放送の機会も多く手慣れたもの。しかしノウハウの薄い地方局が
たまに思い切ってこういうことをすると如実に粗が目立ってしまう。
- 904 :ラジオネーム名無しさん:03/08/10 12:48 ID:pxsD02zP
- >>902
地元AM局の技術系退職者を嘱託採用する局も多し。
岐阜がどうなのかは知らないけど。
- 905 :ラジオネーム名無しさん:03/08/13 10:54 ID:hXiMVSGa
- 保守あげ
- 906 :ラジオネーム名無しさん:03/08/14 12:52 ID:UHz4CD/m
- 何ヶ月か前に、J-WAVE夕方17時からの番組
「Gloove line」でピストソ西沢が会話の途中に
「東南アジアかどっかの子供みたいな、汚い格好で」みたいな発言を
うっかりしてしまい、CM明けかなんかで
「先ほど不適切な発言がありました。申し訳ありません」
と言ってたなぁ。
あの番組は結構ハプニングあるな。
- 907 :ラジオネーム名無しさん:03/08/14 18:36 ID:XsqpX59t
- >>906
それはw
ハプニングっていうより、ピストン西沢がDQNなだけだろ!
- 908 :山崎 渉:03/08/15 10:33 ID:xAwVB9Qr
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 909 :ラジオネーム名無しさん:03/08/16 01:06 ID:qFzQmCg6
- おとといの深夜のCBC
(普段聞かん番組。誰?何の番組?ANN?詳細不明。ニイちゃん二人で喋ってた。)
オバケ話の途中、「○○ホテルは出る」みたいなことをはっきり実名で言ってた。
事故やハプニングじゃないけど、それはいいのか?と思った。
きっとあのニイちゃんたちはメディアでの話し方になれてないんだねえ。
友達間での雑談じゃないんだから・・・。
ディレクターはちゃんと教育汁
- 910 :ラジオネーム名無しさん:03/08/16 01:09 ID:wa5c093W
- ×あなたの聞いた放送事故(ハプニング)ラジオ版
○あなた聞いた放送事故(ハプニング)ラジオ版
- 911 :ラジオネーム名無しさん:03/08/16 01:25 ID:qFzQmCg6
- >>910
すいません。意味がわかりませんが。
- 912 :ラジオネーム名無しさん:03/08/16 02:00 ID:O+TCn6na
- そういう伝統があったんだよ、放送事故スレには。
・・・どっかの春厨がぶっ壊したけど。
- 913 :ラジオネーム名無しさん:03/08/16 12:44 ID:jvIFbogA
- 次スレではちゃんと直せよ(w
- 914 :FM岡山:03/08/21 09:12 ID:BicysAlU
- 今朝「フレッシュモーニングおかやま」(月〜木、7:30〜8:55)にて、8:29に放送事故っぽいのが発生。
ポプラのCMが3秒ほどで止まり、そのまま次のコーナーの交通情報へ。
- 915 :ラジオネーム名無しさん:03/08/23 15:03 ID:c7SUL0IV
- >>912
( ´,_ゝ`)
- 916 :ラジオネーム名無しさん:03/08/23 15:27 ID:nn9FjU1i
- >>915
伝統は守ろうね、夏厨
- 917 :ラジオネーム名無しさん:03/08/23 18:15 ID:UwKv4uYK
- 空気、悪っ
- 918 :ラジオネーム名無しさん:03/08/23 20:38 ID:tG/qqj5n
- スレ2年目おめ
- 919 :ラジオネーム名無しさん:03/08/24 00:00 ID:kB3d/2VD
- 740 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/08/18 13:02 ID:vI00wD+0
私はね、思う訳ですよ。みんな夏だ夏だって言ってますけどね、
本当に問題なのは夏厨の大量発生なんかじゃないんじゃないかってね。
いや、確かに無知な奴らが沢山出てくるのは問題ですよ、確かに
でもね、ほらいるじゃないですか。自分より社会的身分が低い奴がいると、
自分の身分を忘れて、排斥に便乗する身の程知らずが。
要するに僕が言いたいのはこういう事です。
こないだまで厨房って煽られてた、本当は無知な俄にちゃんねらどもが
夏厨の出現によって自分達の厨ぶりが霞んだ気がするのをいい事に、
至る所で見当違いに夏厨夏厨煽りまくってる。
それが夏休みの真の弊害ではないのかと。
- 920 :ラジオネーム名無しさん:03/08/24 00:22 ID:oyWtaIom
- 誤爆、スマソ
- 921 :はじこ:03/08/26 03:33 ID:v0QwaWwo
- 2年ほど前、名古屋の某AM局の新人女子アナ。
公開生放送で早口言葉を言わされたところ、思いっきり言い間違い。
ひ孫ニャンコにひひ孫ニャンコ、ニャンコ、子ニャンコ、孫ニャンコ
というところのニャンコの部分を全て マ●コ!
と言い間違えていた!
- 922 :生き字引:03/08/27 22:09 ID:uXyFuCEv
- 昔、むか〜し、TFMがFM東海だった頃。(東海大学の実験局だった)
クラシックのレコードが終わっているのに、アナウンサーが気がつかずに、しばらくLPが回る
音だけが放送されていたことがあったそうな。
その頃、FM東海には、ハバヤさん(?)とかいうアナウンサーがいて、この人は、大の相撲ファン。
5分間の定時ニュースのトップは、いつも相撲の結果。それも、幕下から順に読み始めるので、途中で
時間切れになることもたびたび。
同じく、同局のニュースで、なぜかカフボックスが天地逆さまに置かれたいたのに気づかずに、
アナウンサーが、肝心のニュース部分はオフをオフにして、咳払いだけが放送されたとか。
- 923 :ラジオネーム名無しさん:03/08/30 01:06 ID:OLNOeaaS
- このあいだ、
- 924 :ラジオネーム名無しさん:03/08/30 01:11 ID:EDwsv7I7
- 昨夜の藤井隆のラジオ。藤井がネタハガキ読む前に一人でウケて、笑いこらえて読めなくて、約30秒程の沈黙が流れた…。いつもの事だがw
- 925 :ラジオネーム名無しさん:03/08/30 01:50 ID:QhbEXTus
- >>924
ていうかいつもじゃん。
- 926 :ラジオネーム名無しさん:03/08/30 02:29 ID:T8DxXixk
- FM沖縄、さっきからJFNBラインの番組(IR3)放送中に音が途切れまくってるのだが。
- 927 :ラジオネーム名無しさん:03/08/31 20:03 ID:XL+qeGs+
- >>924-925
以前、ディレクターが「放送事故になっちゃうよ…」って焦ってた。
- 928 :ラジオネーム名無しさん:03/09/01 09:25 ID:Jtx6SKLM
- けさ8:46からのAK,KR,QR,LF,RF,AU,AVの7局の災害放送、
AUだけ自局の音声が流れなかったんだが、事故?
もしそうなら、訓練でよかったな。
- 929 :ラジオネーム名無しさん:03/09/11 07:36 ID:S7McByL0
- 放送事故になるかわかんないけど
現在、AMのNHK沖縄第一放送宮古中継局が機器の故障の為停波中。
台風による停電ではなく機器の故障のようなので停波は長引きそう。
- 930 :ラジオネーム名無しさん:03/09/12 11:17 ID:4QVoccjM
- 1〜2カ月ほど前の永六輔誰かとどこかで
番組終盤、提供・桃屋の商品を使ったレシピ紹介のコーナー
しかしその日のレシピは、桃屋の商品は登場しないままハイできあがり
翌日の放送で遠藤さんが誤ってた
- 931 :タカシックス:03/09/12 12:53 ID:SpLcpCpV
- >>927
昨日もディレクターに「声出して笑って。事故になるから」って注意されてたw
- 932 :ラジオネーム名無しさん:03/09/12 14:13 ID:lbHyiavX
- 阿部美穂子がTBSのスポーツボンバーで、「第一ヒント」というべきところを、思い切りかんで
ダイイチ”チンポ”と言ってしまった。 合掌
- 933 :ラジオネーム名無しさん:03/09/12 14:20 ID:p5GgwEGT
- >>931
だから毎度のことだって。
得意げにカキコしなくていいよ。
- 934 :ラジオネーム名無しさん:03/09/12 16:49 ID:ewQoQXvf
- 今日正午前のTFMで放送事故。
交通情報の最中に突然ザザーという音(停波しているときとは違う感じの音)が入って中断。
しばらくして突然ヘビメタが流れ出して、その後お詫びのアナウンス。
- 935 :ラジオネーム名無しさん:03/09/13 03:06 ID:rHVpCrrQ
- 保守あげ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 03:13 ID:3yV4xyRG
- あれっていつもの事で不快やけど藤井のRでネタハガキのコーナーで呼吸困難
になった時みたいな笑い方は腹が立つ。
あのコーナーは理解出来ても、藤井が大笑いするのが理解不可能。
- 937 :ラジオネーム名無しさん:03/09/13 03:14 ID:3yV4xyRG
- ↑もしオールナイトニッポンに昇格したら、ニッポン放送は
同じ過ちを繰り返すかも・・・。
- 938 :STORMWITCH:03/09/13 09:10 ID:+8PesU1f
- >>934
あれはヘビメタではない。
レニー・クラヴィッツだ。
- 939 :ラジオネーム名無しさん:03/09/13 09:33 ID:3yV4xyRG
- もうモロにガイシュツかも知れないが、昔ぜんじろうのオールナイト
ニッポンでぜんじろうがリスナーに電話したら、リスナーがいきなり「おまんこー」
って叫んで電話を切ったことがある。
- 940 :ラジオネーム名無しさん:03/09/13 16:30 ID:TnaxGxTn
- 昨日のTBS 矢村貴子のRIDE ON MUSIC!
で放送事故あった。CM入るかなとおもったら20秒程沈黙、その後音楽
で何事も無かったように再開した。その後のニュースで謝罪あるかな?
とおもたが何にも無かった。
- 941 :ラジオネーム名無しさん:03/09/13 17:01 ID:J5+7jtdd
- 事故でもなんでもないが、実際に聴いていておどろいたネタ。
松本伊代の番組で「次は○○さんからのハガキです。
伊代ちゃんはいいな、毎日伊代ちゃんのアソコが見れて・・・
なにこれ!バッカじゃないの!」
スタッフのイタズラだったのかな?
- 942 :ラジオネーム名無しさん:03/09/13 17:18 ID:zvP52d+P
- 昨日のTBSラジオの放送事故
tp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/am954jokr/lst?.dir=/Trouble
- 943 :ラジオネーム名無しさん:03/09/14 01:30 ID:bl8nBHJ6
- >>942
へぇー。初めて放送事故というものを聴いた。
- 944 :ラジオネーム名無しさん:03/09/14 01:55 ID:+9HqN8t1
- >>943
こういうパターンは稀だけど「放送事故」って結構起きてるよ。
表立っては目立たないけど。
例えば「この番組は○○の提供で・・・」ってのを読み間違ったりするのも
局としては大きな放送事故。
その他、あるスポンサーの番組中、そのスポンサーの商品や
イメージキャラクターの悪口を言ったり同業他社の商品名を
連呼したりするのも事故。
また誤報、誤情報を即時訂正しなかったりした場合も事故。
放送事故は音声上のトラブルだけが放送事故じゃない。
- 945 :ラジオネーム名無しさん:03/09/14 05:41 ID:JyQsx7jo
- 俺ら的にワクワクするのは、たいてい機器や手続きのトラブルだよね。
- 946 :ラジオネーム名無しさん:03/09/15 11:02 ID:QVHobhPt
- >>942
こんなに綺麗にTBS聞ける地域が、正直うらやましい
- 947 :ラジオネーム名無しさん:03/09/15 22:50 ID:JfL4dzRG
- 本日のアクセスは、インターネットによるメールは受信できませんので電話か
ファックスでお寄せください。
- 948 :ラジオネーム名無しさん:03/09/16 05:55 ID:SLHWsL1X
- >>943
AMKOBEを聞いてたら西川ANNSで、CM開けLFが野球中継終わって乗るときに、
地方向けは無音がいつもより長く続いて数秒マスターからのクラッシックが鳴ったなぁ。
- 949 :ラジオネーム名無しさん:03/09/17 03:05 ID:LXOisju8
- 今さっきAM2:53にJ-WAVEで、みうらじゅんさんが
『イタリヤ、コンマ!マンコ、ヤリタイ!!』
と叫んでました。
酔っ払っているようです。
- 950 :ラジオネーム名無しさん:03/09/18 14:42 ID:JmW8VD6d
- 何気にこのスレ2周年だったんだね
- 951 :ラジオネーム名無しさん:03/09/18 19:31 ID:R0Mns/vZ
- みうらさんはもうなんでもありです
スポンサーもいないから怒られないかな?
- 952 :ラジオネーム名無しさん:03/09/24 03:29 ID:0cUueuMz
- 1年位前だが、広島カープの実況中継聞いてたところ、
6回裏、カープの選手が内野ゴロでゲッツーになった瞬間(タイミング的にはギリギリアウト)
何を血迷ったかRCCのアナウンサーが、
アナ「試合しゅうりょぉぉぉぉぉー!
・
・
・ 5秒後
・
あぁぁぁ〜違う!違うぅぅぅぅ〜!(自分で)」
5秒間沈黙
ゲストの安仁屋「え〜終了ではありませんねぇ〜。」
10秒間沈黙
アナ「すみません。終了ではありません。申し訳ございません。つい興奮してしまいました。」
おれ、車運転中だったんだがひっくり返りそうになった。
このアナ、今もテレビ、ラジオで活躍中なんで始末書で済んだんかな。
- 953 : :03/09/24 06:09 ID:TMU3/JhB
- >>952
笑い者になっただけかも・・・・・・
- 954 :ラジオネーム名無しさん:03/09/25 12:09 ID:4jJzvvg1
- 先日のラジオ番組、生放送でゲストが来る予定で
曲も流したのにドタキャンされた。
一応全国ネットの番組なのに・・・
- 955 :ラジオネーム名無しさん:03/09/25 13:31 ID:kl16Vt2R
- >>952
それくらいなら問題無いさ。
それよりヤギの実況のg(ry
- 956 :これだったと思うが:03/09/25 14:09 ID:KlegbLay
- >>954
どこのどういう番組?
- 957 :ラジオネーム名無しさん:03/09/25 22:29 ID:ON+3F6Ec
- >>952
ワロタ
- 958 :ラジオネーム名無しさん:03/09/27 12:33 ID:4h++3iIL
- 一番古いスレですね
- 959 :ラジオネーム名無しさん:03/09/27 12:47 ID:fpm6Rjk1
- 7,8年前かな、FM新潟でCMの部分がずっと無音だったことがあった。
あれは時間にすれば1〜2分だが営業的には大事故だっただろうな・・・。
- 960 :文芸jolf:03/09/30 15:41 ID:WKF7VukP
- 9月25日(木) LFにてナイナイのANNが休みだったので他のタレントが
パーソナリティをやったのだが「知ってる!?24時」でナイナイの
番宣テープが放送されてしまいCM明けに上田晋也がスタッフに「学生気分で
やってんじゃねーよ」とキレていた。 LFって何故番宣テープのミスが多いのでしょうか?
- 961 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 22:15 ID:5OBO6tl0
- ☆その1
3年くらい前の、バレンタインデー近くの土曜日の午前中。
確かTFMだと思う。
パーソナリティが、タクシーに乗って運転手とバレンタインデーの話をした時のことを
しゃべっていた。
2人は、こんな会話をしていたらしい。
パーソナリティ 「奥さんにチョコレートあげたりとかしないんですか〜?」
運転手 「女房は川向こうへ行っちまったよ」
パーソナリティ 「川向こうって・・・川崎に引っ越したんですか?」
運転手 「数年前に亡くなったんだよ」
パーソナリティが、「とにかく運転手さんと話が噛み合わなくて・・・」と
言いかけたところ、
「えっ?あ、ただいま不適切な発言がありました。えーとつまりですね、あの・・・」
しどろもどろになってしゃべっている途中で、時間切れになり番組終了。
確か、その番組自体もその日が最終回だったかと。
(発言が原因では無く)
☆その2
J-WAVEが開局前、試験放送をやっていた時のこと。
スターダスト・レビューのアルバム「RENDEZ-VOUS」の「流星物語」が
かかっていたのだが、途中で音が飛び、同じところを何度も繰り替えし、
やがてフェイドアウト。
良くある話しだけど、スタレビファンだったのでかなりショックを受けた。
それと、ちょうどLPからCDへの過渡期だったにもかかわらず、
LPを使っていたことにもちょっと驚いた。
- 962 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 22:15 ID:5OBO6tl0
- ☆その3
モーリー・ロバートソンとロバートハリスが昔、
(w ・・・これだけでだいたい想像付くでしょう)
ACROSS THE VIEWだったかで、クスリの話で大盛り上がり。
「どのクスリは危ないけど、どのクスリは大丈夫、大丈夫…」など言いたい放題。
曲がかかり、トークに戻ると、二人とも冷静な声で
「大麻・覚醒剤などの薬物を使うことは、法律で禁止されています」
「絶対に、やってはいけません」
と言うようなことを、何度もしつこく言っていた。
よっぽど怒られたんだろうね。
☆その4
Bay-FMが開局したての頃。
日曜日深夜、最後の30分番組を聞いていたら、スピーカーから
番組に混じって、道路で車が走っているような、外の音が聞こえて来た。
番組が進むに連れて、だんだん番組の音が小さくなり、
外の音が大きくなっていった。
救急車のサイレンも聞こえて来て、なんか怖くなって来た。
今思うと、あれは電波障害だったんだろうか・・・。
だとしたら、放送事故じゃないけど。
- 963 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 22:48 ID:uzCLJkbB
- >>その4
怖いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 964 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 23:04 ID:fy43XH2k
- >>962
>電波障害
電波障害でそんなことにならんだろ。
もしそうだとしたら説明して保水。
番組のそういう「演出」を聞き違えたんじゃない?
もしくはたまにあるのは受け手には伝わりにくい
意味不明な演出とか。
- 965 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 23:23 ID:0mqaDKCH
- >>964
>>962さんに説明を要求するのはちょっと酷かと。
- 966 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 23:27 ID:fy43XH2k
- >>965
いやいや、別に>>962さんに説明を要求したつもりはなかったけど。
知ってたら誰か説明して保水ってこと。
- 967 :ラジオネーム名無しさん:03/10/05 23:41 ID:GkQs6RJm
- >>961
川無効にってまさか…とおもったが三途の川か
それなら別に不適切じゃないね
TFMが逆に不適切だよ
- 968 :962:03/10/05 23:53 ID:fWll8/lL
- 番組と無関係の内容で、CM中も聞こえてました。
<道路の音
だから、番組の演出ではないと思います。
電波障害が起きると、どう聞こえるんですか?
- 969 :ラジオネーム名無しさん:03/10/06 00:03 ID:Guzo2T/D
- >>968
>電波障害が起きると、どう聞こえるんですか?
単純に受信(送信)不良なら
音が不鮮明になったり小さくなったりノイズっぽくなる。
混信だとしても普通は無線機は屋内で使うのが一般的なので
「屋外音」だけが長い時間送信される事なんて極めて稀。
(絶対無いとは言わないけど。例えば外に置いたトランシーバーの
スイッチを切り忘れたとか)
- 970 :ラジオネーム名無しさん:03/10/06 00:14 ID:Guzo2T/D
- >>967
意図はともかく「ワード」として放送業界では「不適切」という事になっている。
放送業界では「連想させる」場合もNGということもある。
規制されてもう使わない言葉だが
「足切り」や「片手落ち」などもおんなじ。
使う側は差別意図なんて絶対無いのに「連想させる」という
理由だけでNGとなった。
あくまで自主規制だが基本的に局はチキソなので不要なリスクは
極力避けたいという意向。
- 971 :ラジオネーム名無しさん:03/10/06 00:25 ID:Guzo2T/D
- >>969について補足だが
自分で後で読んで「起こりそうな例」というのを思いついた。
例えば近所に「違法ハイパワートラック無線」がいたとか。
それがスイッチ切り忘れで外の音が送信されっぱなしになって混信
・・・ってのはありそう。だったら「外の音」っていう理由になる。
- 972 :ラジオネーム名無しさん:03/10/06 14:16 ID:74fee41D
- >>941
「ヒロミはいいな」じゃないかね。
自分で自分の見たってねぇ。。
- 973 :ラジオネーム名無しさん:03/10/06 14:23 ID:7pM71y14
- ひどいいたずらだねえ
- 974 :あなたの聞いた放送事故(ハプニング)ラジオ版 その2:03/10/07 17:35 ID:KNe7efBj
- 前スレ
1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/997515513/
- 975 :974:03/10/07 17:38 ID:KNe7efBj
- 間違えた、すまそ。
ついでに次スレ立ても失敗した、すまそ。
- 976 :ラジオネーム名無しさん:03/10/07 20:31 ID:H/3pvNbO
- 9・11の時のオールナイトニッポンは加藤晴彦が担当だったんだが
そのままキャスターをやっていた。ニュース原稿を読み上げる加藤・・・
なんか異様な感じだったな
- 977 :ラジオネーム名無しさん:03/10/07 20:51 ID:N6ThXrps
- このスレは関係者が多いね〜。
荘口挙手!
- 978 :ラジオネーム名無しさん:03/10/08 15:28 ID:FgJykRog
- ノ
- 979 :ラジオネーム名無しさん:03/10/08 15:45 ID:XjUI2pLl
- 9.11のANNってTMRじゃなかったっけ
- 980 :ラジオネーム名無しさん:03/10/08 15:58 ID:54yHpmXb
- >>979
10時からのANN-SがTMRで、1時からのANNが加藤。
- 981 :ラジオネーム名無しさん:03/10/08 19:07 ID:rUOBUPpz
- 第一報はTMRなんだよねぇ…どこかに音声ないかなー
- 982 : :03/10/09 16:36 ID:ON1LZUYK
- 先程やるmanで曲をかけてたら音飛び発生。
- 983 :ラジオネーム名無しさん:03/10/10 14:33 ID:IFYt0CXO
- 次スレ立てました
あなたの聞いた放送事故(ハプニング)ラジオ版2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1065763150/
- 984 :ラジオネーム名無しさん:03/10/10 16:13 ID:g33O7VTP
- 中澤裕子が、ポルノグラフィティの「Mugen」という曲を紹介するとき
間違えてメグミと紹介した。 馬鹿。
- 985 :ラジオネーム名無しさん:03/10/11 13:08 ID:rQqkNAbQ
- 保守
- 986 :ラジオネーム名無しさん:03/10/12 10:41 ID:pjggo3Jk
- (´ヘ`;)
245 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★