■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ウルトラマンタロウ」をもう一度語ろう。2
- 1 :ウルトラの父:02/07/28 03:41 ID:2QgKIuf2
- ウルトラマンタロウについてもう一度語りましょう!!!
前スレhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1002714491/
- 2 :名無しより愛をこめて:02/07/28 08:18 ID:EiVmvJew
- うんこ
- 3 :過去ログ:02/07/28 08:22 ID:fkOadnwC
- ウルトラマンタロウ…
http://piza.2ch.net/log/sfx/kako/951/951321689.html
俺は末っ子! ウルトラマンタロウ
http://216.218.192.139/sfx/kako/961/961410959.html
- 4 :( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/28 17:59 ID:xnoA9YNj
- 新スレおめでとう&うっさいはげ
- 5 :名無しより愛をこめて:02/07/28 21:43 ID:Bp4nRVuX
- あげ
- 6 :名無しより愛をこめて:02/07/29 07:30 ID:qCbDwzuG
- 前スレで、80がタロウの先輩なわけがない、っていうカキコあったけど、
確か初代ウルトラマンの時代設定は1985年(放映当時における近未来)だから、
名前から明らかに1980年設定の80は、全てのウルトラ兄弟の先輩と言えるかもしれない。
(でも年令はなぜかタロウより4000歳も若い・・・)
- 7 :名無しより愛をこめて:02/07/29 08:23 ID:1uD9SRly
- >>6
80の劇中では、初代マンやセブンが活躍する回想シーンが出てくるし、
はっきり「初代マンからウルトラスラッシュを習った」というナレがある。
歴代ウルトラ戦士の年齢はTVシリーズの順番でよいということか?
- 8 :名無しより愛をこめて:02/07/29 09:15 ID:P0IuF/ti
- ウルトラマン物語では、タロウの先輩と言う
ことになっている。タロウは大学院卒で、エ
イティは高卒だったとか・・・。(w
- 9 :名無しより愛をこめて:02/07/29 10:01 ID:osO0ifvg
- テンペラー星人を倒した後の兄弟の会話がなんか良い。
セブン「じゃあな、タロウ。帰るぞ」
マン「もう大丈夫だな。」
弟の成長を認めた兄の優しさに感動した。特に黒部氏が声をいれたマンの口調が本当に優しい。
- 10 :名無しより愛をこめて:02/07/29 19:15 ID:Fzqo0rjP
- >>9
いや、だからそういう演出があかんのよ、ウルトラ兄弟という設定は。
- 11 :名無しより愛をこめて:02/07/29 20:45 ID:P0IuF/ti
- >10
いろんな戦士が見れて、よかったですよ。
でも、スーツがその都度変わったのに萎えてしまいましたけど。
- 12 :名無しより愛をこめて:02/07/29 20:46 ID:OxLUfufX
- スーツの耐用年数って何年くらいなんですか?
- 13 :名無しより愛をこめて:02/07/29 22:10 ID:QryL9DvR
- そういう演出だから燃えたのよ、僕ら再放送世代は。
はっきり言ってウルトラ兄弟の設定があったから、繋がりの深みを持たせられたし。
スーツは個人的にA一話〜Tバードン時のゾフィーまでのスーツのままで6兄弟に共演して欲しかった。
新マンは放映当時と同じだし、ゾフィーはあれが一番美しい。赤も渋い色合いで良い。
だから今でも、5兄弟の共演は良いのだが6兄弟となると妙な違和感を感じる。
統一性のある5兄弟、汚いスーツの6兄弟な感じがするので。
- 14 :名無しより愛をこめて:02/07/29 22:58 ID:P0IuF/ti
- 汚いスーツは、兄弟の戦いの歴史を見るようでよかった
のだけれど・・・。
13さま
新マンのスーツは、テンペラーの時は変だったような。
エースの時のゾフィも、ウルトラマジックレイを渡す時
と、他の時と違う気が。
ゾフィは、バードン戦の時はひれがくたくたで、使い物
にならないので新調したのだと思いますが。穴も大きく
開いていたし(特に肘)。
でも、同じ型で作るのだから同じはずなのにネ。
タロウも、つやのある前半で多用されたものの方が、よ
いような。強いヒーローって感じがするけど。
ごめんなさい、少ししゃべりすぎました。
- 15 :13:02/07/30 00:26 ID:y9z38GV/
- >>14
つまりバードン編までの兄弟はA時代のスーツが使われていた事を表現したかったのです。
用はA時代のスーツで共演してもらいたかったと言う事。
テンペラーやムルロア以降の新マンは酷過ぎて泣けてくるし。
実際あのA時代のスーツでの6兄弟揃い踏みは写真でも見た事無いのがねぇ…
物語のスーツも良いのだけど(特にマン)、新マンやゾフィーのスーツはA時期が好き。
マジックレイのバージョン違いも知っているが、やはりあの鋭いV字のスーツが良い。
- 16 :名無しより愛をこめて:02/07/30 00:32 ID:973aMprQ
- スーツって重要ですね。
ただ、セブンの作りは酷いけど。エースの時の
彼らは、私は好きですよ。今の造形は、綺麗す
ぎて嫌い。歴史は重要です!
- 17 :名無しより愛をこめて:02/07/30 04:16 ID:EFC9jbb/
- タロウ−!ウルトラマン、ナンバ−シックス!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1027859972/l50
- 18 :名無しより愛をこめて:02/07/31 11:08 ID:/fL3IDCG
- >>17
そっちは重複じゃないか?
- 19 :名無しより愛をこめて:02/07/31 21:09 ID:Iy1XY6OA
- こっちが重複。
- 20 :名無しより愛をこめて:02/08/06 13:48 ID:xUwShdqa
- そう、こっちが重複。
- 21 :名無しより愛をこめて:02/08/07 03:15 ID:vpTfn9N9
- 「ウルトラマンタロウ」をもう一度語ろう。2
1 :ウルトラの父 :02/07/28 03:41 ID:2QgKIuf2
タロウ−!ウルトラマン、ナンバ−シックス!!
1 :名無しより愛をこめて :02/07/28 21:39 ID:Tli/brsX
- 22 :名無しより愛をこめて:02/08/07 05:47 ID:Yr5AVUbu
- 向こうのスレが糞コテに荒らされてるからこっちでいいや。
- 23 :名無しより愛をこめて:02/08/07 20:20 ID:RjPENpLm
- 向こうはゾフィースレになっちまいました。。。。。
- 24 :名無しより愛をこめて:02/08/09 03:14 ID:U+h8HP3L
- ほんとひどいね
- 25 :名無しより愛をこめて:02/08/10 12:20 ID:jizD0+wN
- ウルトラマンコタロウの相手が普段はおとなしいが怒ると手におえないドックンて
ネーミングはヤバすぎではないか?
- 26 :名無しより愛をこめて:02/08/10 15:03 ID:eXffaSCY
- 確かに・・・。
下手すると、ドクソ=ドキュソ=DQNになりますね。
- 27 :名無しより愛をこめて:02/08/10 19:36 ID:mrb9Zjeo
- 制作者のネームセンスに乾杯しようじゃないか。
- 28 :名無しより愛をこめて:02/08/12 22:14 ID:8u0op3ij
- >>15
バードン編までとそれ以降が違うのは目が白か黄色か、と
いうことですね。バードン編までのゾフィ−、マン、新マン
のスーツは新マンの改造なんですよね(いや、新マンは改造
じゃないが)。例外はA35話のゾフィーで、この時目が黄色。
ウルトラ兄弟、全員が目が黄色になっちゃったのは結局、主役
のタロウに影響された、というのが理由でしょう。これと同じ
なのがゾフィ−の後頭部で、オリジナルはマンと同じ赤なのに
ムルロア編以降は白。これもタロウに影響されたのでしょう。
それから、ムルロア編以降の新マンって、模様がすごく変で
見てられませんよね。なんか初代をただ2重にしただけみたいで。
まあどちらにしても、ゾフィー、マン、新マンの目は白の方がいい
ですよね。
- 29 :名無しより愛をこめて:02/08/13 03:49 ID:Zh98T1Wh
- ↑+スーツの赤の色が「血のような赤色」から「淡いオレンジ」っぽくなったのも
銀色も薄くなったのも私なんかは腹立つ所です
ザ・ウルの時の全員集合写真の頃なんて当時消防の私なんかが見ても貧相な造形、
黄色の目、安っぽい朱色とウンザリでした
しかし80が放送された時、赤と銀の色は復活して驚いた記憶が・・・
(ただゲストキャラと黄色目は解消されず)
今回のマンコス併映版のスーツの出来も平成戦士以外はハッキリ言ってハナクソでした
- 30 :名無しより愛をこめて:02/08/13 08:30 ID:K7cHWS1v
- >>29
禿げどうです。
- 31 :名無しより愛をこめて:02/08/14 03:31 ID:ky17SlUO
- 結構みんなスーツの統一性の無さに不満を持ってたんだね
俺も>>28.29にほぼ同意見だったんで嬉しいです
でも当の潰谷はどう思ってんだろう??
- 32 :名無しより愛をこめて:02/08/14 04:11 ID:K8Hc7HpL
- >31
ウルトラマンのスーツはウルトラ族の服だから古着もあれば勝負服も
特攻服もあるんですw
- 33 :名無しより愛をこめて:02/08/14 09:06 ID:FQ9k52mj
- 資料集などでは、ウルトラ皮膚と書いてありますが何か?
- 34 :コギャルとHな出会い:02/08/14 09:09 ID:nUcYgtCC
- http://kado7.ug.to/net/
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
- 35 :名無しより愛をこめて:02/08/14 09:22 ID:/+3zyPdu
- 昔、小学何年生かでウルトラ族は服を着ていて、その下には緑色の全く同じ模様
の皮膚があるという設定を見たことがあるのだが・・・、たぶん公式でも何でも
ないのだろう。
- 36 :名無しより愛をこめて:02/08/14 20:26 ID:+1vqMIfa
- でも、実際どうなんだろう?
緑色の皮膚って・・・。考えたらキモイよな!
タロウがバードンにやられたときは、赤い血が流れてたけれど
・・・。なんだかあんまりよく練られてないんだねそう言うと
こ!
- 37 :名無しより愛をこめて:02/08/15 00:18 ID:aBX5U7Bk
- 円谷公式設定に先行して小学館がいろいろ作ってまうから…
- 38 :名無しより愛をこめて:02/08/15 00:31 ID:hTwh2zUh
- 入門百科シリーズね。
通貨が1ウラー=30円とかね。
ツインテールはえびの味とかですよね。
- 39 :ウルトラまんこたろう:02/08/15 11:49 ID:Yv5I0sBn
- まんこ!
- 40 :名無しより愛をこめて:02/08/17 20:48 ID:9xoKbAtX
- ケムジラ危うし!
今度はゴジラにド突つきまわされる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020817-00000009-zdn-sci
- 41 :名無しより愛をこめて:02/08/17 20:50 ID:/nFoUO3n
- >>35
ミラーマンはヌーディストのウルトラ族だった!
- 42 :名無しより愛をこめて:02/08/21 03:22 ID:MxmHl/+i
- ドロボンはサル
- 43 :名無しより愛をこめて:02/08/21 03:57 ID:3XX17IgH
- ZATの牧歌的いい加減さといい、タロウのノーテンキ馬鹿さ加減といい
SFケンちゃんシリーズという言葉がぴったりだ
- 44 :名無しより愛をこめて:02/08/24 04:09 ID:8vwyX/5u
- エンマーゴは閻魔様
- 45 :名無しより愛をこめて:02/08/24 04:11 ID:uZ0C9uTV
- ウルトラの父は南夕子と不倫をしています
- 46 :名無しより愛をこめて:02/08/24 06:37 ID:1Y+jGYys
- テンペラー星人の回までってタロウは
ウルトラ兄弟の一員として認められてなかったの?
ゾフィが劇中でたびたび、そんな事言っていたからさあ・・・。
レオがウルトラ兄弟の一員として認められるよりも
印象が薄い気がする・・・。
しかし、大谷博士って何しにZATに来たのだ?
荒垣「博士、テンペラー星人の弱点は何ですか?」
大谷「わかりません!」
オイ・・・。
- 47 :名無しより愛をこめて:02/08/24 14:28 ID:/Y3ztcC2
- 1話でいきなりZAT基地がホバーリングして逃げているが
「こいつらトンでもない防衛組織?」と再放送を子供の頃観
た私は思ってしまった。(^^;;
本編には未登場ですがアンドロメダ、アイアンフィッシュま
で霞ヶ関のZAT本部に格納されているのでしょうかね?
- 48 :名無しより愛をこめて:02/08/24 15:28 ID:4fIv/NgM
- テンペラーのときのゾフィって実はBBQに加われなかったので
その時の腹いせに・・・・(以下省略)
大谷博士・・・確かに何のためにいたのか不明!
仕方がないですよ、バードンに鳥もちで対抗しようとするヤシら
ですから・・・。
多分、格納されていると思うよ。
- 49 :名無しより愛をこめて:02/08/24 15:31 ID:JRoIz3G/
- >47
都心のド真中の基地に格納してたから未登場なんだよ。きっと
- 50 :名無しより愛をこめて:02/08/24 19:10 ID:K24Y6VrU
- コメットさんの東光太郎が篠田三郎じゃないのは何故?
出演交渉したけれどギャラが折り合わなかったとか?
(真夏竜が出たというのに・・・)
- 51 :名無しより愛をこめて:02/08/24 19:26 ID:9cFRRGcU
- 都心のど真ん中でロケット打ち出されたら凄い迷惑だろうな(w
- 52 :名無しより愛をこめて:02/08/24 20:04 ID:T+XoD1e7
- >>51
ロケットどころか、戦闘機の発進とかも騒音とかで迷惑
だと思うが。(笑)
霞ヶ関って結構重要な施設とかある所ですよね?
利点は隊員の通勤が便利という点くらいか?
MACへの防衛組織改定の際に建設場所でもめて誰にも
迷惑が掛からないという理由で宇宙ステーションになった
という説あり。(でも円盤生物に喰われてしまった。(^^;)
- 53 :名無しより愛をこめて:02/08/25 02:54 ID:9yPdrVGW
- >>50
よくコメットさんの話が出てくるが、詳細キボン。
- 54 :名無しより愛をこめて:02/08/27 02:28 ID:Ke3r2DDE
- クッキーがないか期限切れです!
クッキーを更新したので、一度戻ってから再投稿してください。。。
書き込みに関しては様々なログ情報が記録されています。
下記の項目が承諾できない場合は、再投稿しないで下さい。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
・公序良俗に反したり、他人に迷惑をかける書き込みは控えて下さい。
・投稿された内容はコピー・保存・引用・転載等される場合があります。
- 55 :名無しより愛をこめて:02/08/27 09:38 ID:tA5c7UY8
- >>53
俺も未見だけど、これ観ればわかるんじゃない?
↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B00005HRCJ/249-5123755-9290767
- 56 :名無しより愛をこめて:02/08/29 03:51 ID:72QwvG95
- 漢字変換で最初にでてきたのが
有留虎万太郎
- 57 :名無しより愛をこめて:02/08/29 15:05 ID:kfXAI8/4
- VAPより「ウルトラマンタロウ2003」制作決定!
篠田三郎、名古屋章の出演決定!
脚本はなんと、浦沢義雄!
・・・・ウソです。スマソ。
- 58 :名無しより愛をこめて:02/08/29 15:10 ID:eMK4nBmW
- 期待してしまったぢゃないか!くそっ!損した・・・。
でも、あったらいいね。篠田三郎さんのあえぎ声また聞
きたいですね。あれ、結構萌えるんですよ。
て言うのは冗談で、篠田さん今でもいけると思うけれど
も・・・。隊長が今度はウルトラマンってのも見たいよ。
- 59 :ご案内:02/09/01 04:29 ID:G8S1y4cL
- こちらが本スレです。
- 60 :名無しより愛をこめて:02/09/01 12:42 ID:408z0oaP
- >>50
>>コメットさんの東光太郎が篠田三郎じゃないのは何故?
あれはタロウさんであって東光太郎ではないのでは。
東光太郎は二度とタロウになれない(ならない)わけだし。
ちゃんと本編を尊重したキャスティングだったわけで。
- 61 :名無しより愛をこめて:02/09/01 12:56 ID:ExR27BYQ
- >>60
そこまで深く考えたのかね?もしそうなら東光太郎は何処へいったんだ?
ただ単に篠田三郎のギャラと折り合いがつかなかっただけじゃないか?
あるいは篠田三郎がもうウルトラマンは卒業したとかなんとか言って断ったか
ゲンは真夏竜はちゃんとやってるんだから下手に設定をいじくると余計おかしく感じる
- 62 :名無しより愛をこめて:02/09/01 13:06 ID:cnSFzGjM
- スケジュールの都合かなんかじゃないの?タロウを嫌がってたって話も特に聞かないし、
当時からすでに売れっ子だったから。
- 63 :名無しより愛をこめて:02/09/03 23:37 ID:wzS+Xn4B
-
- 64 :名無しより愛をこめて:02/09/11 13:48 ID:ysaVNZII
- テンペラー星人はなぜウルトラ兄弟不在のウルトラの星を爆破せず、
わざわざ地球に出向き、よりによって1対6の不利な戦いを挑みましたか?
もしかしたらテンペラー星人こそ宇宙一侠気のある宇宙人なのですか?
- 65 :名無しより愛をこめて:02/09/11 13:50 ID:U5PtCZbQ
- テンペラー星人=漢、ケテーイ!
- 66 :名無しより愛をこめて:02/09/11 14:26 ID:km2Ldait
- 実相寺昭雄さんが脚本かいてNGになったタロウの
「怪獣無常!昇る朝日に跪く」って話に関する情報ってなにかありませんかね?
- 67 :名無しより愛をこめて:02/09/11 15:25 ID:tvSVeCWs
- >>66
実相寺氏の著作「夜ごとの円盤」にシナリオが掲載されている。
現在入手困難だが、マンガ少年別冊「素晴らしき特撮映像の世界」に
いたはししゅうほう作のマンガが掲載されている。
- 68 :名無しより愛をこめて:02/09/12 21:46 ID:nuSJah57
- >>66
タロウのピンチに鎌倉の大仏様が立ち上がって加勢する話だよね
80の観音様のエピソードの時は加勢してくれなかったけれど・・・
- 69 :名無しより愛をこめて:02/09/12 22:30 ID:R6wOzu+R
- >>64
ウルトラ兄弟必殺光線を試したかったから
- 70 :名無しより愛をこめて:02/09/12 22:45 ID:nuSJah57
- >>69
まず留守のウルトラの星を叩いておくべきだったな
それにしても、逆に自分が殺されちゃ世話ないな
- 71 :名無しより愛をこめて:02/09/13 01:22 ID:NwL555lf
- ゾフィー「おい、このウルトラマン大百科とかいう本に、<タロウはウルトラ戦士のなかで
も最強を誇る>て書いてあるぞ。ふざけんなよ、どれだけ俺らが助けてやったと
思ってんだよ。やってらんねぇよな。」
マン「まぁ親父とお袋の実子ですかねぇ。そりゃ才能ありますって。」
セブン「そういえば、俺の時は誰も助けにきてくれませんでしたね・・・。マン兄さんの時は
ゼットンが倒されるのを待ってたかのようにタイミングよくゾフィー兄さんが助け
に来ましたよね。キングジョーに倒された時に、何で助けに来てくれなかったんです?」
マン「・・・それは・・・ほらアレだよ、アレ。・・・そう!歯医者に行ってたんだよ、予約してたから!」
新マン「部活サボった小学生がよく使う理由ベスト3みたいスね。」
ゾフィー「今までタロウを甘やかしすぎたのかもしんねぇな。何かあったらすぐに助けに行ってたし。
とりあえずウルトラサイン無視の方向で。その方がアイツのためだ。」
エース「・・・でもアイツのやられてる姿は見たくない・・・。」
ゾフィー「おめぇ、なに偽善者ぶってんだよ。本当にいざって時だけ助けに行きゃあ、俺らの価値も
上がるし、イメージアップにもなるじゃねぇか。ある意味、俺らのほうがやられてんだぞ。」
セブン「あ、タロウからのサインだ。<地球に遊びに来ませんか?日頃の労もねぎらいたいので
是非来てくださいね。海岸でバーべキューでもしましょう。>だって。どうします、兄さん?」
ゾフィー「つーか俺、人間体もってないんだけど。まぁいいや、お前ら先に行ってろ。俺は適当な人間を
見繕って誘拐して、そいつに乗り移るから。」
四人「じゃ、お先でーす。ショワッ!」
テンペラー星人戦へ
- 72 :名無しより愛をこめて:02/09/13 01:43 ID:OrINVjqy
- ありつけなかったゾフィのうらみは大きかった・・・。
- 73 :名無しより愛をこめて:02/09/14 00:35 ID:uNd1zefB
- 子供の頃はウルトラ兄弟の中で一番好きな造形でした。
しかし小さい頃には再放送されず、小6の時にやっと再放送されて・・・
もうその歳では内容が幼稚に感じられてしまって・・・
ある意味ではそこが魅力なんだよ!という皆様の意見もこの歳になると分かりますが。
つまり何が言いたいかといえば「平成ガメラシリーズ」の様な、ハードな設定で
第一次ウルトラ世代も納得させられるような、スペシャル版を作ってくれないかな〜と。
- 74 :名無しより愛をこめて:02/09/14 00:39 ID:HwS4uBr3
- ウルトラマンタロウ2など製作してくれないかな?
- 75 :名無しより愛をこめて:02/09/14 00:39 ID:XBRf55Rm
- >>73
タロウにハード路線は似合わないような・・・
- 76 :名無しより愛をこめて:02/09/14 01:20 ID:AKbKp565
- >75
タロウにもハードな話結構あるッス。
- 77 :名無しより愛をこめて:02/09/14 01:35 ID:UBjfaOR1
- >>73
他スレでも色々出てたたけどバードン編はピッタシじゃない?
鳥と虫っていうモチーフはギャオスやレギオン的だし
お互い生存競争を繰り返して進化していく面白さも出せる。
ファミリー登場の必然性も出来てるしね。
- 78 :名無しより愛をこめて:02/09/14 01:40 ID:jpV18MGp
- タロウの序盤はむしろ学校の怪談なみの恐怖路線。
- 79 :名無しより愛をこめて:02/09/14 01:48 ID:XCuesysJ
- エースの男女合体変身とタロウの誕生イメージは
かなり質の悪い性教育
- 80 :名無しより愛をこめて:02/09/14 05:09 ID:Yd3UT+zr
- バサラやメモールの話はハードだよ
(って言うよりトラウマになるよ)
- 81 :名無しより愛をこめて:02/09/14 07:32 ID:UOmTlw6R
- ア、アノ〜帰ってきたウルトラマンとこでもきいたモノですが、DVDに1巻4話として
バードンの回は、一つに収まりますかね?2巻またいじゃうかしら?
- 82 :名無しより愛をこめて:02/09/14 07:41 ID:v21IYroG
- ビデオもまたいでたし、そうなるんじゃないかな
- 83 :名無しより愛をこめて:02/09/14 09:43 ID:HwS4uBr3
- ムルロア戦もハードだよ。(テーマがね)
作品自体に漂うほのぼのムードは・・・(以下略
- 84 :名無しより愛をこめて:02/09/14 11:40 ID:zSwBJfpY
- 石川賢のやつがハードだよ
- 85 :名無しより愛をこめて:02/09/14 19:48 ID:3C6m11qa
- >>80
確かにメモールの話は何回も見る気しないな。
- 86 :名無しより愛をこめて:02/09/14 23:23 ID:TZ0zCXqw
- メモールに改造された北島隊員の幼馴染みは、丘野かおりさんや星光子さんみたいな
感じの「優しいお姉さん系」の女優さんに演じて欲しかったなー
実際に登場した女優さんだと、ゴッツくて如何にも悪の手先って感じだったし
- 87 :名無しより愛をこめて:02/09/15 00:37 ID:z4GVc7vb
- あんまり印象にないんだけれど、東光太郎と森山いずみ隊員ってけっこういい雰囲気だったの?
- 88 :名無しより愛をこめて:02/09/15 00:39 ID:0uoJ0epJ
- それらしい雰囲気があるのは
バサラの回とミラクル星人の回かなあ。
でも東のほうが恋愛対象としていたようにはあまり見えない。
- 89 :名無しより愛をこめて:02/09/15 00:41 ID:0iIS+Y8X
- 東光太郎は良くも悪くも超さわやかキャラ(つーかマザコン?)なので、
恋愛は似合いません。
- 90 :名無しより愛をこめて:02/09/15 01:59 ID:LAFFOlve
- どっちかってとゆーと光太郎は下宿先のさおりさんと相思相愛っぽかったね
特に初期は…
- 91 :名無しより愛をこめて:02/09/15 02:26 ID:TGRGC8EN
- ギャオスが人間食うシーン観て驚いた若者よ、バードンっだって人間食うんだぜ。
しかも人ん家にクチバシ突っ込んで。恐え〜。
タロウはほのぼのを装って実は相当ハードだ。
- 92 :名無しより愛をこめて:02/09/15 03:20 ID:OpBJKM7z
- ところでバードンってあれで死んだのかな?
- 93 :名無しより愛をこめて:02/09/15 03:56 ID:A2CVgcJS
- >>92
それより、ケムジラがもう一匹出てきてもおかしくないような気がする。
- 94 :名無しより愛をこめて:02/09/15 04:08 ID:TGRGC8EN
- さおりさんが留守のあいだ白鳥家にメシ作りに来てる森山くん。
いい関係だ…。
- 95 :名無しより愛をこめて:02/09/15 04:27 ID:bLssnm4Z
- いずみさんのほうが光太郎より先輩だよね
それにしては偉そうだぞ 光太郎
- 96 :名無しより愛をこめて:02/09/15 05:35 ID:KCktpn1G
- 光太郎は先輩隊員は「さん」づけ、後輩の上野は呼び捨てと、とても人間味溢れる
キャラなのです
冷やかしじゃなくてマジでさりげないイイ設定と思う
- 97 :名無しより愛をこめて:02/09/15 05:50 ID:2WqFAg2J
- >>93
たとえ、出てきても、あの光線浴びせないで巨大化させないで
処分すれば問題無し
- 98 :名無しより愛をこめて:02/09/16 00:25 ID:/kMHUwzh
- 光太郎と西田(上野の前任)って、お互いを「西田!」「東さん!」って
呼んでたけど、ZATでは西田の方が先輩だよね
年齢は光太郎の方が上だったのかな?
- 99 :名無しより愛をこめて:02/09/16 01:19 ID:SVASlJRy
- 昭和VS平成スレで妙にタロウ再評価が盛り上がってるが、そろそろこっちに
移動して来ないかな〜。
- 100 :名無しより愛をこめて:02/09/16 02:45 ID:Ggey3xCS
- 篠田三郎ってタロウの前から売れてたの?
- 101 :名無しより愛をこめて:02/09/16 03:09 ID:/kMHUwzh
- >>100
らしいよ
大映のニューフェースで、タロウ放映前の1971年には、
関根(現・高橋)恵子と共演シリーズもあったらしい
蛇足だが、タロウ放映当時も別の番組にレギュラー出演していたんで、
スケジュールが大変だったとか…
(以上、辰巳出版のタロウ検証本より)
ガンザ対タガール(7話)であまり光太郎の出番が無かったり、
バードン3部作の中編(18話)に光太郎が全く登場しなかったのは、
当時の篠田氏のスケジュールの都合もあったのかな…
- 102 :98=101:02/09/16 03:13 ID:/kMHUwzh
- 検証本に、光太郎は22歳で西田は19歳とあった
やっぱ年下だったのね
因みに上野は18歳
- 103 :名無しより愛をこめて:02/09/16 09:34 ID:oVcyGON9
- タロウの魅力、表情のないマスクであるのに表情が
上手くでているところ。
- 104 :名無しより愛をこめて:02/09/17 00:32 ID:D8217y+1
- タロウのマスクって、光太郎役の篠田氏に似ていると思う
- 105 :名無しより愛をこめて:02/09/17 00:35 ID:5NawVb8G
- 長沢さんの演技が良かったのよ。長沢さんの。
- 106 :名無しより愛をこめて:02/09/19 06:07 ID:B7z9Yc1u
- 今更だが、もう一つのタロウスレ、落ちちゃったのかいな?
- 107 :名無しより愛をこめて:02/09/20 02:50 ID:PZTKijU9
- ムルロア後編で勢揃いするウルトラ兄弟に喜んだage
- 108 :名無しより愛をこめて:02/09/21 09:05 ID:IsUT/pbJ
- ムルロア編って、その内フランス政府からクレームがついて、
封印されたりしないか心配age
- 109 :名無しより愛をこめて:02/09/21 09:13 ID:bDmaO26I
- 第34話では「兄さん達はテンペラー星人を倒した俺に嫉妬してるんだ」とか
慢心していたが、第39話では南夕子に「あなたの活躍を頼もしく拝見していました」
とか誉められても、「いやあ、ボクなんかまだまだ!」と謙遜してる。
この間に成長したのね、身体も心も。タロウは成長物語ですな。
- 110 :名無しより愛をこめて:02/09/21 09:14 ID:zCL9Te7A
- >>109
女の前でいいカッコしてるだけだ罠
- 111 :教えてください:02/09/21 19:10 ID:52+6aIS7
- 白鳥さおり役は朝加真由美さんと小野恵子さんがやったと
本で読みましたが、同じ人を二人が演じたのですか?
なんの予告もなく2代目の小野さんが代わったんだったら
まるでマグマ大使のガムの交代劇みたいなんですが・・・
- 112 :名無しより愛をこめて:02/09/21 19:57 ID:I7tkBk/+
- >>111
辰巳出版の検証本「タロウ タロウ タロウ ウルトラマンT(タロウ)」によると、
白鳥さおり役は、1〜19話が朝加真由美さんで、20〜最終53話までが小野恵子さん
しかし、実際には、朝加さんは16話までで、17〜19話のバードン3部作の間は、
さおりは全く登場しなかった(健一のみ)ハズ
交代告知等の有無はタロウのビデオをチェックしてみないと判らない
もしかしたら1973年放映当時には断りのテロップ等が入ったのかも知れんが…
- 113 :名無しより愛をこめて:02/09/21 20:28 ID:I7tkBk/+
- 「耳無しセブン」の初出はレオじゃねえ!
タロウのタイラントの話(40話)が最初なんでぇーい!
赤手袋の新ウルトラマンジャックもヨロシコ
- 114 :111:02/09/22 09:44 ID:oN6W99Lk
- >>112
情報サンクス
二人が同じ役なんて少し違和感があるような・・・
まあ、帰りマンの坂田アキ、エースの南夕子に続いて
3年連続でレギュラー女優さんが途中降板なんて寂しいッス
1年間ずっとつきあって欲しかった・・・
- 115 :名無しより愛をこめて:02/09/22 09:54 ID:xtTfmVlt
- >>113
てめえ!
新マンをジャックと呼ぶんじゃねえ!
それに新ウルトラマンジャックって誰のことだよ!
- 116 :名無しより愛をこめて:02/09/22 11:04 ID:FMCGXGYU
- そういえば昔、「コスモリキッド」を「コスモリ・キッド」って、思ってたなあ。
「コスモリ」って、何だろうって。
- 117 :名無しより愛をこめて:02/09/22 11:07 ID:xmKsBDUn
- >>114
レオの百子さんも途中降板だから4年連続
(80の石田えりも途中降板だな)
- 118 :名無しより愛をこめて:02/09/22 12:51 ID:c1g9K3ZW
- オイルドリンカーも「オイルド・リンカー」だと思っていたよ…
- 119 :名無しより愛をこめて:02/09/22 21:21 ID:EPN92std
- 超電磁ロボコン・バトラーVみたいなもんか(なんか最近のアニメの続編
タイトルみたいだ)。
ところで俺の中でのヒロインは森山くんです。
- 120 :名無しより愛をこめて:02/09/23 01:40 ID:HzErpa8D
- >>ところで俺の中でのヒロインは森山くんです。
激同じ
- 121 :名無しより愛をこめて:02/09/25 01:03 ID:li+TGBew
- 俺のヒロインは後期の白鳥さおりさんage
- 122 :名無しより愛をこめて:02/09/25 01:05 ID:Z52J0jf+
- >>121
キミ、珍しい
- 123 :名無しより愛をこめて:02/09/25 01:57 ID:li+TGBew
- >>122
妙な色気を感じるんだよね
- 124 :名無しより愛をこめて:02/09/25 02:01 ID:caHZ4SqI
- >>123
確かに彼女には安いAV女優っぽさがあるかも
- 125 :名無しより愛をこめて:02/09/25 03:03 ID:skmOdwvn
- 安いのって(笑)
ベムスター編じゃそれなりに綺麗だと思ったがな。。俺も森山退院には激萌えなんだが…
なんせビデオ見返しても、あんだけミニやってて新旧さおり・森山併せて一回づつぐらいだもんね…パ○チ○…はぁぁ(泣)
- 126 :名無しより愛をこめて:02/09/25 21:56 ID:5E5phILQ
- ムチムチしてて良い感じッスよ、新さおりさん
声も艶っぽい感じでGOOです
- 127 :126:02/09/26 17:00 ID:cDL+DqHz
- ウルトラの母は、タロウ第2話のラストで光太郎のピンチを救う為に飛び立ったのに、
地球に到着したのは第3話のラストなのは、ストーリー的にかなり時間掛かり過ぎだろ
本日、「ウルトラマン画報・上巻(竹書房)」なる書物で2400円で購入したのだが、
人間キャラの写真が、主人公とヒロイン意外は皆無でガッカリ
新さおりさんの写真は無いし…
- 128 :名無しより愛をこめて:02/09/26 17:41 ID:+8JHcw7S
- Hiroichiさんのホムペはどこに消えた?
- 129 :名無しより愛をこめて:02/09/27 00:10 ID:g/ho6Cio
- ニセ6人ライダー編に、ヤクザ顔の男優さんと一緒に出演してますわな>新さおりさん。。
中田喜子もそうだし、
もしや2大シリーズ共演は初か?…と思ったら、瞬間にムラマツのおやっさんの顔が浮かんだ(W
- 130 :名無しより愛をこめて:02/09/27 10:28 ID:AsyPUVfq
- 子供の喧嘩に母親が飛んでくるのはあんまりかっこよくないよね
- 131 :名無しより愛をこめて:02/09/27 10:54 ID:fIa12/0M
- 昔、小学館から出ていた「てれびくんDXウルトラマンT超全集」って絶版なの?
- 132 :名無しより愛をこめて:02/09/27 13:01 ID:Rsq+hRrq
- >>131
絶版でないけれど、増版はしてないそうです。時々ヤフーの
ブックショッピングででてるけれど。私はそれで購入しまし
た。
- 133 :名無しより愛をこめて:02/09/27 14:03 ID:fIa12/0M
- >>132
情報サンクス
探してみます!
- 134 :名無しより愛をこめて:02/09/27 14:17 ID:KW4sfe6C
- >>130
怪獣とタロウの死闘は「喧嘩」では無いと思うが。タロウに登場する怪獣は
シリーズ中最も殺気立ったキャラクターを持っている印象が有る。(タロウ
の苦戦ぶりがそれを増幅させる)むしろウルトラの母は衛生兵みたいな役回
りに見える。
- 135 :名無しより愛をこめて:02/09/27 19:23 ID:FLzNW+Ka
- 3話の母は冒頭で地球に着いていたが事件がひとまず収まったので緑のオバサン
に変身し光太郎がピンチに陥るのを待ってたのかもしれない。
かといって光太郎が怪獣の下敷きになるのは待ち過ぎだと思うが。
- 136 :名無しより愛をこめて:02/09/27 21:41 ID:FLzNW+Ka
- 今久しぶりに「ウルトラマン物語」観てんだけど。
最初は「こんなもん作りやがって…」と思ってたのにだんだん熱くなってきた俺は
アホでしょうか?
- 137 :名無しより愛をこめて:02/09/27 22:38 ID:z+TY40mI
- 「ウルトラマンタロウ」に登場するウルトラの母は、何者に対しても温かく優しい
「聖母」か「女神」の様な神秘的で高次の存在として表現されていた事が多かった…
と、俺は思う
>>136
ウルトラ母の声はペギー葉山さんも良いが、「ウルトラマン物語」での池田昌子さんも良いね
- 138 :名無しより愛をこめて:02/09/27 22:44 ID:FLzNW+Ka
- なんなんだこの映画は、1時間半以上もあるじゃねえかよっ。しかも
フィルムの流用とかいい加減なのに構成は妙にしっかりしてるんで
観れてしまうし。
無茶なコンセプトをマジにやる、という意味ではとてもタロウらしい
映画だったと言えるか。
- 139 :名無しより愛をこめて:02/09/27 23:11 ID:1ZGBPFvD
- >>137
ウルトラの母よ 貴女がそんなに慈愛に溢れているなら甥っ子のセブンのピンチにも
駆けつけてください
- 140 :名無しより愛をこめて:02/09/27 23:19 ID:XwnGnpC5
- >>137
養子のエースのピンチにもお願いします。
- 141 :名無しより愛をこめて:02/09/28 01:03 ID:e6lwMJUx
- >>139
ウルトラの母は、タロウだけがかわいいので、駄目です。
- 142 :名無しより愛をこめて:02/09/28 01:06 ID:VzbNsWQX
- >>139-140
タロウ以前の作品にはウルトラの母の設定が無かったんで無理
- 143 :名無しより愛をこめて:02/09/28 01:08 ID:VzbNsWQX
- レオでは、設定が放棄されたんで無理
- 144 :名無しより愛をこめて:02/09/29 01:29 ID:OcQF7SPe
- ウルトラの母って
サッチー型?
セッチー型?
- 145 :名無しより愛をこめて:02/09/29 01:59 ID:Oo1/YSHn
- お前ン家のブサイクなお袋型です
- 146 :名無しより愛をこめて:02/09/29 10:31 ID:Oo1/YSHn
- 又は、ヘルツみたいなツラのお前のお袋型
- 147 :名無しより愛をこめて:02/09/29 10:55 ID:PVKvpSJx
- バードンに殺されたタロウが生命復活カプセルの中に膝を曲げて入っているのが
なんだかなあ・・・と子供心に萎えた
(ちゃんと採寸しなかったのかな?)
- 148 :名無しより愛をこめて:02/09/29 11:05 ID:q5x2Z3j6
- 兄弟もの・・・それは低次元で幼稚な子供番組の原点!
- 149 :名無しより愛をこめて:02/09/29 13:18 ID:+1+fgBg3
- >>147
あれでよかったんだよ。もし脚を曲げないで入ってると
棺おけのイメージが髣髴とされてかえっておかしなこと
に・・・。
- 150 :名無しより愛をこめて:02/09/29 15:47 ID:3+/eygCB
- 第1話でアストロモンスに殺された光太郎も、膝を曲げてカプセルの中に入っていたよ
多分のその時のをそのままバードン編でも使ったのだろう
- 151 :名無しより愛をこめて:02/09/29 20:10 ID:51yE6jKO
- >>81-82
東芝版だと1巻2話だったのにバードン編だけ3話入れてましたね。
- 152 :名無しより愛をこめて:02/09/29 20:45 ID:NtVUKTz1
- >>151
関係ないけどコブラのビデオ版が順番入れ替えてラグボール編4話を1巻に
まとめた並みに感動的な話だ。
- 153 :名無しより愛をこめて:02/09/30 06:53 ID:pHtp2qop
- >>151
タロウは全53話だから、一巻二話収録だと一話分半端になるからってのもあると思われ。
でも、観る方のことを考慮してくれてるのは嬉しいよね。
- 154 :名無し:02/09/30 17:01 ID:oJARjc2+
- 恐るべきバードンの嘴にタロウがやられ、救世主ゾフィもまた、バードンの炎に敗れざる追えなかった。
- 155 :名無しより愛をこめて:02/09/30 18:57 ID:9RzZYIzP
- いや、ゾフィはやられるべくして負けた。タロウは一応武君を
守らなければならなかったから・・・。しかも、2対1だし。
- 156 :151:02/09/30 23:46 ID:8EeUqnxk
- >>152-153
あ、蛇足ですが東芝版はランダム収録なんで。1話から順番じゃないんです。
- 157 :153:02/10/01 02:35 ID:9TRaEmGG
- >>156
そうでしたっけ? 観たの大分前だから忘れてました。
ということは、バードン編とその他の前後編から割り当てていったんでしょうね。
じゃあ、逆に一話完結の話がどう組み合わされてるのかが、気になるなあ。
- 158 :名無しより愛をこめて:02/10/02 11:29 ID:sM8cq33t
- 最近の写真やショーとかのタロウを見ると、その左手首に装着されているのは、
キングブレスレットじゃなくてタロウブレスレットのような気がするんだが・・・age
- 159 :名無しより愛をこめて:02/10/02 14:04 ID:u5NSmSDZ
- キングブレスレットは重いんだよ
- 160 :名無しより愛をこめて:02/10/03 03:06 ID:JYBNR023
- エンマ−ゴの回でさおりたんが崖から降りるシ−ンでさおりたんのパンツが
見えるよ・・・ハァハァ
- 161 :名無しより愛をこめて:02/10/03 22:48 ID:yrHCK/Fd
- ショーではタロウが腕輪してないときあります。
- 162 :名無しより愛をこめて:02/10/06 00:52 ID:DXW8M+/V
- age
- 163 :名無しより愛をこめて:02/10/07 22:13 ID:SbDYHEFs
- タロウ対ベムスターは周りの爆発が景気良い!
ベムスターも腹部から毒ガスを噴射したり、両目から光弾の連射でタロウを追い詰めたりして、なんか強過ぎでグーです
それにしても、大和田獏さんはダイナマイトを何処から手に入れたんだろう?
- 164 :名無しより愛をこめて:02/10/08 02:09 ID:tx7gk0dO
- タロウって、やたら前後編になったりする話が多いけど、無理に引っ張ってまでやらなくていい話も沢山あると思うんだけど・・。
特に疑問なのは、何でバードンに3話もかけたのか?宇宙人でもない、ただの地球怪獣なのに。キングブレスレッドを渡すだけなら、2話完結でも十分だった筈。
逆に、タイラントの話が1話完結なのは如何だろう?あれこそ時間かけてやるにふさわしい話だったのでは?
余談だけど、第二期ウルトラシリーズでは、強敵怪獣は鳥の形態を取ってることが多い気がしませんか?バードンといい、帰マンのテロチルスとい・・。
- 165 :名無しより愛をこめて:02/10/08 02:13 ID:+gFne5V9
- >>164
鳥の怪獣は飛び人形も作んなきゃなんないから金がかかるのだ。
だから自然と前後編になったり豪華な話に仕立て上げられる。
- 166 :名無しより愛をこめて:02/10/08 08:12 ID:onzg93MD
- >>164
バードン編(タロウ・17〜19話)は、1973年7月27日、8月3日、8月10日に放送されたが、
この時期は、当時のタロウのメイン視聴者である小学生は夏休みとなり、
彼らはお盆で帰省したり、旅行に云ったりして、放送を見逃す確立が高くなる
そうすると視聴率が低下してしまう
そこで、話を連続形式にして、視聴者の興味を引っ張り、次回、次々回と繋ぐことで、
少しでも視聴率の低下を防ごうとしたのだろう
また、東光太郎役の篠田三郎氏は、この時期、タロウと並行して別の番組にも主演していた
光太郎が、バードン編2話目となる18話に全く姿を見せない事から、篠田氏のスケジュールの都合も
関連していたと思われる
以上の理由から、バードン編は3話連続の長編ストーリーになったではないだろうか?
尚、バードンの成因は、劇中では殆ど語られていない様だが、タロウ放映時に刊行されていた
小学館の学習誌には、「バードンは、大昔に地球に来た謎の宇宙人によって戦闘用に改造された
古代怪鳥の末裔」、或いは「謎の宇宙人が地球に持ち込んだ宇宙怪鳥の卵から孵化した」などと
記述されていたらしい
タイラントの話(第40話)は、1974年1月4日放映のタロウ正月スペシャル編で、
「歴代ウルトラマン対怪獣たち」の名場面が話のメインだった
まだ家庭用ビデオが普及していない当時、ウルトラ兄弟の名場面は、
当時のメイン視聴者である小学生たちにとっては、何よりのお年玉だったであろう
但し、名場面の割を食ってしまい、比較的短い時間でタロウに退治されるタイラントの扱いは、
確かに少し勿体無い気がする・・・
- 167 :名無しより愛をこめて:02/10/08 10:41 ID:0QJhvRn+
- >>166
>また、東光太郎役の篠田三郎氏は、この時期、タロウと並行して別の番組にも主演していた
篠田氏は、タロウ放映時の前半は「愛よ、いそげ」(TBS)、後半は「天下堂々」(NHK)と
収録が掛け持ちだったとの事
「タロウ タロウ タロウ ウルトラマンT(タロウ)」(辰巳出版)の篠田氏インタビューより
- 168 :名無しより愛をこめて:02/10/09 19:32 ID:k73etn/5
- 何故、こんなに売れている篠田さんが特撮に出演OKしたのだろう?
- 169 :名無しより愛をこめて:02/10/09 19:43 ID:5Tmygq2W
- 仕事のひとつとして捕らえてたみたい。
- 170 :名無しより愛をこめて:02/10/09 20:04 ID:jzPa27Nc
- >>168
だがそれがいい
篠田さんに好感がもてる
- 171 :名無しより愛をこめて:02/10/09 20:25 ID:ij08qACl
- ゴルゴザウルス2世萌え
- 172 :名無しより愛をこめて:02/10/09 20:42 ID:Xm3grDRy
- 篠田さんに限らず演技派の人が多く集まってるとこ見ると製作側がかなり力入れて
キャスティングしたって事じゃない?
特撮作品は確かに特撮も大事だけどその前にやはりドラマなんだから役者の演技
が大事なんだなとタロウ観てると思うよ。
- 173 :名無しより愛をこめて:02/10/09 23:18 ID:ij08qACl
- 東野英心の、「耳に横の毛をはさむ長髪」に時代を感じる
- 174 :名無しより愛をこめて:02/10/10 02:50 ID:vjfR5hL1
- タロウは円谷プロ10周年記念作品だから、レギュラーがそれまでのシリーズよりちょっと豪華
- 175 :名無しより愛をこめて:02/10/10 03:00 ID:96x1TBf+
- でも、脚本はダメ。
- 176 :名無しより愛をこめて:02/10/10 14:57 ID:hnEjCMNe
- タイラントも2週ぐらい持たせれば、
もっと強さもアピールできたかも・・・
正直、アレじゃただ5兄弟がヘタレてるようにしか見えん。
だいたいウルトラマンを「身長53m」と言っちゃダメでしょ
- 177 :名無しより愛をこめて:02/10/10 17:15 ID:PikcCaNZ
- タロウがやられてるとこ(特に対ケムジラ・バードン)って見ててめっちゃ萌える。
またテレビで再放送して欲しい。
- 178 :名無しより愛をこめて:02/10/10 19:59 ID:6iLFmsEA
- タロウの角をマヂ折した、ロードラも侮りがたし。
- 179 :名無しより愛をこめて :02/10/10 20:24 ID:DYTzq9Kn
- >172
東光太郎=篠田三郎氏のさわやかなお兄さんキャラは今の子供にも受けいれられる
みたい。知り合いの4歳の子供にティガとタロウのビデオを貸したら、タロウばかり
見てティガを全然見ようとしないといわれました。
あと、第2期ウルトラシリーズでは唯一アンチ主人公のレギュラーがいないとい
うのも特徴の一つかな。強いて例をあげれば北島隊員だけど、あの人もガンザの背
中で釣りを始めたあたりからどんどん丸くなって行って……。
それでも、「赤い靴はいてた……」は名作ですな。
あと、タロウが子供に好かれる理由として、凶暴だけど憎めないコミカルな怪獣
(モットクレロン、オルフィ、オカリヤン。シェルター)や親子愛を感じさせる怪
獣(パンドラやフライングライドロン、バードンもある意味)、怖い怪獣(バード
ン、ケムジラ、エンマーゴ)、モチーフがわかりやすい怪獣(アリンドウ、ガンザ
)、と、怪獣がバラエティ豊富な事も一因でしょう。
第一、バサラやデッパラスの回など、レオ並のホラー描写も結構あった。
- 180 :名無しより愛をこめて:02/10/10 20:42 ID:abI+S4+Y
- デッパラスの話はコメディシーンとアクションシーン、ドラマシーンがうまくまとまっていて
傑作だと思ってるんだが、皆さんはどう?
- 181 :名無しより愛をこめて:02/10/10 21:11 ID:kltoj0yW
- タイラントといえば、昔てれびくんか何かで
タイラント倒したら、その材料となった怪獣たちがドバッと出てきて
一斉にボコられるタロウの話があったっけ・・・
あの漫画復刻でもしてくれんかなぁ。
メフィラス初代と二代目の兄弟の話とかもあった気がする。
- 182 :名無しより愛をこめて:02/10/10 22:45 ID:hAhMRDif
- ミルククラウンの写真を見る度に、条件反射的にタロウの登場シーンを思い出す。
- 183 :名無しより愛をこめて:02/10/12 14:22 ID:W3Wo/KpL
- それで、ハヌマーンがそれをバックに巨大化してたです。
- 184 :名無しより愛をこめて:02/10/12 17:47 ID:YImQDNKt
- どっぴゅん
- 185 :名無しより愛をこめて:02/10/13 20:02 ID:zpLe9ORt
- ZATこんなもんだ!
- 186 :名無しより愛をこめて:02/10/14 10:15 ID:+xIgJtcd
- 復活怪獣のサブタイトル・メジャー編
「出た!バルタン星人だ!」
「怪獣レッドキング 満月に吼える!」
「ゼットン復活!タロウ絶体絶命!」
復活怪獣のサブタイトル・強敵編
「出た!ガッツ星人だ!」
「怪獣ブラックキング 満月に吼える!」
「キングジョー復活!タロウ絶体絶命!」
復活怪獣のサブタイトル・ちょっと弱そう編
「出た!マゼラン星人だ!」
「怪獣ザザーン 満月に吼える!」
「オクスター復活!タロウ絶体絶命!」
復活怪獣のサブタイトル・マイナー編
「出た!ケンタウルス星人だ!」
「怪獣サイゴ 満月に吼える!」
「コオクス復活!タロウ絶体絶命!」
- 187 :名無しより愛をこめて:02/10/14 10:29 ID:7GkACtI9
- タロウは嫡男ですか?
だとしたらお館様が死んだら兄弟で殺し合いですか?
- 188 :たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/10/14 10:54 ID:4lPOxf2F
- たった一匹で日本中を大混乱させた怪獣なんてバードンだけじゃないか?
ガメラ3でギャオスが大繁殖してた時でも肉屋が閉店なんて事態にはならなかったし。
あの卵が全部孵化したら冗談じゃなく人類は滅びていたかも知れんと思う。
- 189 :名無しより愛をこめて:02/10/14 10:59 ID:+xIgJtcd
- 第46話「白い兎は悪い奴!」
この話って、ゲストの大泉晃さん扮する意地悪な大家さんの心境がサブタイになってるのね
- 190 :名無しより愛をこめて :02/10/14 18:17 ID:PZ1DYhzi
- >189
大泉晃さんといえばタロウのトンダイルの回でもゲスト出演されていたし、ほぼ
同時期の仮面ライダーにもゲスト出演されていたから結構特撮に縁の深い人だった
んだ。
- 191 :名無しより愛をこめて:02/10/15 06:42 ID:XLCsraNr
- コスモリキッドはカッコいいよな
3話の中盤で、冷凍されてやっつけられちゃうのが、ファンとしてはチト惜しい
液体怪獣なんだし、四散した氷が溶けて液体となり、それが集まって復活し、
再びライブキングとのタッグでタロウと戦って欲しかったな
- 192 :名無しより愛をこめて:02/10/15 16:20 ID:5rsNmfA2
- 再生ベムスターが出るとき、TACがブレスレットを再生産するけど、
セブンから新マンにブレスレットが渡される画像、
どうやって撮影したんですか?
- 193 :名無しより愛をこめて:02/10/15 17:49 ID:dulUMWrN
- >>192
「世界まるみえ」的な再現映像です。作ったのは当時MACを編成しつつZATを
バックアップしてたモロボシさんと思われます。
- 194 :名無しより愛をこめて:02/10/16 04:26 ID:AKxy2WXZ
- エースにもベスムターが出てくる話があったんだ
その時、TACはウルトラブレスレットを再生産?
そんなもの作って、誰が装着するんだ?
エース?
- 195 :名無しより愛をこめて:02/10/16 09:18 ID:UhF0cyef
- >>194
意地悪で粘着な揚げ足とりするなよ。君は中学生か?
192が第29話の事を指していることくらい解ってるんだろうが?つーか空気読め。
- 196 :名無しより愛を(仮題):02/10/16 09:46 ID:IZn5jufD
- >>194
>195の言う通りだわ。せいぜい漫才よろしく、「それはZATでんがな」って突っ込んでおけば
一言で済むものを。
- 197 :名無しより愛をこめて:02/10/16 09:58 ID:JE7q4epX
- >>192
カキコ自体が、昔っから指摘されている陳腐なお笑いネタ
なのに面白レスを付けてあげた>>193さんは立派
- 198 :名無しより愛をこめて:02/10/16 21:02 ID:cX84JYiz
- ところでガラキングの出てくる回は、「サインはV」のテーマ曲が
えんえん流れている中で怪獣と坂口良子のバレー対決・・・。
この前久々にビデオで確認したら、見ている方がなんだか恥ずかしくなってしまった・・・。
でもその恥ずかしさが「タロウ」のポイント。
- 199 :名無しより愛をこめて:02/10/16 21:16 ID:eadc1ZGy
- フィンガー5の歌をえんえん聞かされる恥ずかしさに比べれば…
- 200 :名無しより愛をこめて:02/10/16 23:19 ID:Hra2J/0l
- ガラキングがなぜ殺されたのか不明なんだけども
- 201 :名無しより愛をこめて:02/10/17 06:15 ID:03qGDei3
- >>200
それを云ったらシュルターなんて…age
- 202 :名無しより愛をこめて:02/10/17 06:50 ID:8UjQVHHK
- >>201
虫歯の話だっけ? アレはZATが悪いよなぁ。確かタロウが木っ端微塵にした
んだったか…(合掌)。
- 203 :名無しより愛をこめて:02/10/17 08:46 ID:s2ZwPPL7
- なのにオニバンバは殺さないんだよな…。
どうも終盤のタロウはあまりおもしろいと思えない。
ウルトラシリーズではタロウが全てにおいて一番好きなのにな。
- 204 :名無しより愛をこめて:02/10/17 17:27 ID:YvtZiboC
- >>203
終盤は、レオの準備とか色々あって、スタッフもタロウに全力投球出来なかったのだろう
- 205 :名無しより愛をこめて:02/10/17 18:16 ID:fKnI5sIR
- >>116
『コスモリ・キッド』=>『コスモ・リキッド』
宇宙の液体?…液体怪獣だよね。
『コスモ・リキッド』だと、何か妖しげ...。
- 206 :名無しより愛をこめて:02/10/17 20:03 ID:A9ZQpgD+
- >>204
タロウ班とレオ班は別の班です(レオはジャンボーグA班が担当)
原因は途中で橋本Pが抜けて熊谷Pの発言力が増大したからだと…
- 207 :名無しより愛をこめて:02/10/17 20:27 ID:T5k3gIWN
- >>203
終盤は「怪獣殺すの残酷でイヤ〜ン」っていう投書が局に来て
路線をちょっと変更したからだと思われ
- 208 :名無しより愛をこめて:02/10/17 20:52 ID:FkC3Jx98
- コスモスの元祖!?…等という考えはタロウに対して
ものすごく失礼なのでやめておこう。
…ごめんなさい。タロウとコスモスをほんの一時で
あろうと同列に扱ったことをお詫びします。
- 209 :名無しより愛をこめて:02/10/17 21:31 ID:I0ppPX7X
- >>207
そんな投書があったにもかかわらず、次はあのレオなんだからね。
昭和の製作側は・・・(w
- 210 :200:02/10/17 21:46 ID:kXrd4WmG
- スマソ。
「ガラキングはなぜ殺されなかったのか不明なんだけども」
…の間違いでした。
- 211 :名無しより愛をこめて:02/10/17 22:25 ID:MDE+Nh4y
- タロウって大人になってから見ると、恥ずかしくって思わず下を向いてしまう
作品多数。でもそのぶっ飛びっぷりがまたスバラシイ!
ここまでぶっ飛んだウルトラは他にないことだし。
- 212 :名無しより愛をこめて:02/10/17 22:30 ID:fTV/ndSB
- エースが単体で救援にやってこないところに継子と実子の複雑な関係を垣間見てしまう
- 213 :名無しより愛をこめて:02/10/17 22:32 ID:XxENs0lN
- >>203
終盤は確かに、擬人化しすぎた怪獣が出てきてイヤンだったが
「赤い靴はいてた…」や「ウルトラの父と花嫁が来た!」などの好作品もあるから
一概にダメともいえない。
- 214 :名無しより愛をこめて:02/10/18 03:03 ID:nJNvYxwo
- >>211
大人の目で見ると更に面白い話も多数あったと思う。
特にカニ怪獣倒した後子ガニがいっぱい生まれて来たのでタロウが成長しない光線を
浴びせて逃がす・・・というコスモス的心温まる特撮シーンの直後「しばらくカニが大量
に捕れて腹いっぱい食べる事が出来た。これもタロウのプレゼントなのだ」というナレー
ションとともにカニをほうばる健一君という凄まじいオチは20歳過ぎてから観た時爆笑
したよ。
- 215 :名無しより愛をこめて:02/10/18 20:57 ID:lnQzCzbQ
- >>214 すごいオチだなあ、それ。何話ですか?
- 216 :名無しより愛をこめて:02/10/18 21:16 ID:QsXE3+Ak
- >>207
石堂がタロウタロウタロウの中でそんな事言ってたね。
- 217 :名無しより愛をこめて:02/10/18 21:16 ID:t05RcDNA
- >>214
確か第七話「天国と地獄、島が動いた」だよね。
俺的に凄かったと思うオチは13話の
「怪獣虫歯が痛い。」
誤って歯にミサイルが挟まりそのせいで
暴れ出してしまった怪獣シェルター。
タロウがミサイルを取り外し一件落着・・
と思ったのにいきなりZATがそのミサイル
をシェルターの口に再びくわえさせ爆殺。
・・・再び見たとき「なぜ殺す!?」と思った。
- 218 :名無しより愛をこめて:02/10/18 21:17 ID:t5v5aoA1
- >>215
第7話「天国と地獄 島が動いた」だよ
荒垣、北島、南原の3人がメインの珍しい話
尚、光太郎は風邪でZATを休み…という無茶な設定で出番が少ない
その理由については>>166-167も参考にね
- 219 :名無しより愛をこめて:02/10/18 21:22 ID:t5v5aoA1
- >>215
古いけど篠田氏の出番については>>101も参考に
- 220 :名無しより愛をこめて:02/10/18 21:33 ID:r46wR4r5
- >>217
つまり、ZATが原因で怪獣が暴れ、街に被害がでたと
知られると、後々、問題になるため証拠を隠滅したと思われ(w
- 221 :名無しより愛をこめて:02/10/18 21:37 ID:t05RcDNA
- >>220
そうだったのか・・(w
可哀想なシェルター(w
- 222 :名無しより愛をこめて:02/10/20 06:13 ID:6nD061c9
- >>217
13話観返した。
ラストはタロウがミサイルを取り外しZATに「そのミサイルを使え」みたいな指示
を出してZATがとどめ…だった。タロウひでえ…。
思うに怪獣が街に暴れ込んで来たのはZATの不始末が元だからタロウ(光太郎
だけど)はZATに名誉晩回をさせたと。それは分かるとして怪獣の命はどうでも
いい扱いなのがちょっとなぁ。コスモスで散々問題になった「怪獣保護に失敗し
街に被害が出そうになったら殺す」という理念をああもスムーズに実行されると
それはそれで納得いかんもんだ。
- 223 :名無しより愛をこめて:02/10/20 11:16 ID:kww5l2eM
- トータス親子を助けてメデタシめでたし…だった陰で、38話(テロリスト星人の話ね)の
ひとみちゃんみたいに父母を失った被害者も居たりするからな…
怪獣保護ってのも色々難しい話だと思う
- 224 :ひとみ:02/10/20 21:45 ID:cF+HZ4dE
- おとうさんも…おかあさんも…
「あった」のにね………。
- 225 :名無しより愛をこめて:02/10/20 22:21 ID:SeI1mcnF
- >>223
でもさ、ウルトラシリーズでその手の内容(大を生かすため小を見捨てる)
を一部とはいえ真面目に描いたのって、タロウのこの話が初めてだったん
じゃない?
やっぱりタロウって、ただのおちゃらけヒーロー番組とはひと味違うよな。
- 226 :名無しより愛をこめて:02/10/20 23:27 ID:6tSt3Cmn
- >>223
38話は、怪獣に壊されてるビルの中には人がいるんだぞ!と視聴者に問いかけた
ものすごい画期的な回ではないか?
平成ウルトラシリーズで、よく「怪獣災害」のネタが出てくるが
これが原点ではないだろうか?
ちなみに38話見た後子供心に、これまで怪獣が壊した建物の中に
みんな人がいたらと思うとゾッとした。
- 227 :226:02/10/20 23:33 ID:6tSt3Cmn
- ガメラ3もそうだなぁ
- 228 :名無しより愛をこめて:02/10/21 00:47 ID:dPs4QDsB
- しかしタロウを恨んだりはしなかった。ええ子やのぅ。
- 229 :名無しより愛をこめて:02/10/21 01:15 ID:DZRLrdrs
- >>226
陽気で楽しいクリスマス!
でも世の中にはそれを楽しめない状況にある可哀そうな人も居るんだ
特にひとみちゃんみたいに子供だったらなおさら辛いだろうな
この話はフィクションだから最後はハッピーエンドになっているけど、
現実はなかなかそうはならないものな…
フィクションの中では万能と思われたタロウでさえ全てを救う事は出来ないんだ
現実世界で、万能でもなんでもない俺は、一体どうすればいいんだろう?
38話を観ながら子供心に思ったのはこーんな感じのこと…
気持ちの全てがそうなってしまった訳ではないけどね
タロウがテロリスト星人をやっつけて雪にして降らせたり、
東京タワーをデコレーションツリーにしたのはタロウらしい感じで好かった
- 230 :痛快!クスコ開き:02/10/21 01:20 ID:RmolqzfI
- 幼児番組フィーバー!!
- 231 :名無しより愛をこめて:02/10/21 04:07 ID:7vrGnCDm
- いつものように叩いてるだけなのにタロウだと誉め言葉に聞こえる罠
- 232 :くそばばあ:02/10/21 13:12 ID:+WSaRbv4
- そりゃあ雨が降ればなんでも濡れてしまうわよねえ。
- 233 :名無しより愛をこめて:02/10/21 22:22 ID:h2NXgBi2
- >232
巨大宇宙人の死体を見て、言うことはそれかい!
- 234 :名無しより愛をこめて:02/10/21 22:47 ID:CWjAy5Tl
- 俺は終盤がとても好きなんだよ。
なんともいえないわびさびっつうか。
前半から中盤にかけて飛ばし捲くったのが
ウソの様に落ち着いたアノ雰囲気はなんとも
いえませんな。「怪獣大将」なんか泣けて来
るんだよな。不思議と。
あと 私は真っ赤なりんごですーお国は寒い
北の国ー 等など童謡とのシンクロっぷりには
いやーなかなか捨てたもんじゃないよ
- 235 :ピツコロ:02/10/21 22:59 ID:+WSaRbv4
- 白い兎は悪いやつに緑色の違う世界の魔王が出ています。
- 236 :くそばばあ:02/10/22 15:18 ID:YHoQU+Fl
- それと言うのも皆ZATがだらしないからよ
- 237 :名無しより愛をこめて:02/10/22 23:26 ID:xwVi0y+Y
- スッゲー細かい事なんだが、光太郎が「タロウー!」叫びながらウルトラバッジを掲げるのは、
10話くらいからなのね
- 238 :名無しより愛をこめて:02/10/23 16:11 ID:dLb9L0bu
- 「ウルトラマンタロウではない! 南光太郎だ!」
- 239 :名無しより愛をこめて:02/10/23 17:37 ID:jmQCX5nX
- RXキタ━━━(゜∀゜)━━━━!
- 240 :名無しより愛をこめて:02/10/23 20:19 ID:2wY9EJSS
- タロウは子供向けの話が多くてオチャラけてると陰口の人もいるけど
再放送で見たときは恐怖する話とか後味の悪い話しとかあった。
バサラの回とかエンマーゴの話、「赤い靴はいてた・・」のときは
黒幕のドルズ星人が倒されないままだったとか・・当時は見てて
そう思ったりしました。
- 241 :特撮板初カキコ!:02/10/23 20:21 ID:kmRRj6rq
- >>8
80は高卒かよ!
なぜ教師になれたんだ!
- 242 :名無しより愛をこめて:02/10/23 20:46 ID:tPhAiTOm
- >>240
バードンの話、血まみれのウルトラマンてはじめて見たぞ。
- 243 :名無しより愛をこめて:02/10/23 21:42 ID:2wY9EJSS
- >>242
ありゃ無残だったね。
その後にゾフィーがやられて遺体が雨に打たれてなんかすごく悲惨だった。
- 244 :名無しより愛をこめて:02/10/23 23:57 ID:Fejyyfc6
- >>238
えーと、ツッコミをいれて欲しいの?
それともマジボケ?
- 245 :名無しより愛をこめて:02/10/24 03:20 ID:PnTjotjo
- バードン3部作では、バードンの尋常じゃない強さが話題になるが、
それに負けじ劣らず強烈なインパクトなのがタケシくんのお母さん
この人、最初から最後まで光太郎とZATを否定しっ放しですぜ(藁
だいたいタケシくんの失明は彼の自業自得みたいなもんなんだから、
事情も知らないクセに一方的に罵るんじゃないよ、この判らず屋オバはん!
…と子供の頃は憤慨したものです(藁
でも我が子が傷つけられりゃ、母親としてあんな態度になっちまう可能性もある罠
ま、スタッフもああいうヒステリーママを出す事で、メイン視聴者のちびっ子諸君だけでなく、
当時のお母さん方にも何かを訴えたかったのかも知れませんな
「幾らお子さんが可愛いからって、よく調べもせずに他人を責めたりしてませんか?」
みてーなもんとかね
ラスト、ゾフィの死を悲しむウルトラの母の姿を見ながら、
旦那さんに諭されるタケシくんのお母さん
あの後、ちゃんと光太郎とZATに謝ったのかな…?(藁
- 246 :♪:02/10/24 09:26 ID:AfilpnW4
- タロウ!ウルトラマン、ナンバーシックス!
ジャーチャチャッジャ!ヒュウーーー
ジャカジャカダン!タン!ダン!タン
ズッチャチャチャチャチャチャチャチャ
- 247 :名無しより愛をこめて:02/10/24 10:06 ID:jdFgkiUl
- >>245
暴言吐きまくりのおばさんだったね。
「やめなさい・・・」しか言えない旦那サンもナー。
ロードラの回の夫婦も似たような感じだったが、バードンの時のあれは
とうとう最後まで改心しなかったところが鑑賞後の後味の悪さが残って
イイと思う。
- 248 :名無しより愛をこめて:02/10/24 14:34 ID:az3v5gDh
- ロードラってメチャ強くていいよね。ストリウムはね返すわバラバラにされても戻るわ。
あと光太郎の竹槍特攻をやりたいがためにZATの武器を全部溶かすっていう展開も
良かった。
しかしラストでミニカーが降って来るというオチは大人にしてみればイラネーって感じ
だった。あれもタロウのプレゼントなのだろうか?
- 249 :名無しより愛をこめて:02/10/24 16:14 ID:q2MvEJS/
- >>245
>この判らず屋オバはん!
でも美人系の女優さんなんだよなー。こんな女性なら罵られてもよい。
- 250 :名無しより愛をこめて:02/10/24 16:29 ID:roKaMbBQ
- ロードラの話に出てきたロクちゃんのとこのオバさんもザーマス・メガネを掛けているが、
素顔は結構美人だったような気がする(w
- 251 :名無しより愛をこめて:02/10/24 17:29 ID:+2H7LN8Q
- >>242>>243
「2大怪獣タロウに迫る」「ゾフィが死んだ!タロウが死んだ!」だろ。
あの時のタロウのやられっぷりには萌えたよな。まずケムジラに糸を巻きつけられた
状態でいたぶられ、その後バードンのクチバシ攻撃で血まみれになって悶絶するシー
ン、ぜひもう一度見たい。
- 252 :名無しより愛をこめて:02/10/24 17:52 ID:vilq3r8V
- >251
バードンに何度か嘴を喰らった後立ち上がろうとして腰の痛みに転倒し、尻餅をついた
ままそれでも手を前にかざしつつジリジリと後退するタロウ(往年のセブンを想起)。
しかし無慈悲な怪鳥の鋭い嘴はタロウの最後の勇気が凝集したその掌の真ん中を貫いた!
悲鳴を上げてのたうつ正義の超人の真紅のボディを蹴転がし踏み躙り、雄叫びを上げる
バードン。辛うじてその足爪から逃れたタロウだが、再びかざしたその手には大穴が開き、
鮮血に彩られたその穴越しに迫り来るバードンの姿がみえる・・・・・・・・・・・
↑そんなカットが挿入されていたらもうたまりませんでしたな、同志(w
- 253 : :02/10/24 18:03 ID:dD3LDRSo
- ウルトラの父の隠し子は筋肉スグルです。
筋肉マンの最初の頃の設定がそうだったのです。
- 254 :名無しより愛をこめて:02/10/24 20:27 ID:XUdR1rNS
- バサラの回で母親が殺される時寝てたのってあのスタイリーだよね? スポンサー
だったのかな。
- 255 :名無しより愛をこめて:02/10/24 23:17 ID:xMLt+DYP
- タロウは一番かっこ良い。
- 256 :名無しより愛をこめて:02/10/25 01:04 ID:IMyHGVwZ
- バードン、ムルロア、タイラント
はタロウの怪獣の中でも5本指に入る強さだと思うのですが?
- 257 :名無しより愛をこめて:02/10/25 02:20 ID:Iw2iVL8L
- タロウを血まみれにしたバードンは凄いが、ムルロアもやるときゃやりますよ
体から黒煙を噴出してタロウの体を溶かし、さらに地球全土を闇に包むスケールのデカさ!
ウルトラ5兄弟打倒ツアーin太陽系を20分強でクリアしたタイラントもイイね
残念ながらラスボスのタロウには敗れてゲームオーバーとなってしまったが…
俺的には4話でのクイントータスの攻撃も凄まじかったなー
自分を背負い投げるタロウの背中にコッソリ赤い卵爆弾を産み付けた後、
眼をキラりんと光らせてリモート爆破
さしものタロウもこの不意討にはちょっとマイッタ様子
ピンチになればキングトータスと組んでタロウを竜巻地獄で巻き上げる凶暴さ
そのまま「続きは次回。お楽しみにね!」ってなっちゃうからハラハラしましたよ(藁
- 258 :名無しより愛をこめて:02/10/25 02:48 ID:sVm18Cgd
- AZ1974は星を1つ破壊するトロン爆弾より強いんですか?
- 259 :名無しより愛をこめて:02/10/25 03:59 ID:/7XDFvVC
- タイラントの話は1時間かけてやってほしかった・・・
- 260 :名無しより愛をこめて:02/10/26 18:52 ID:yxp4/pqF
- >>259
タイラントの放映日は1974年1月4日
今だったらお正月スペシャルとして1時間枠とかなってたかな
- 261 :名無しより愛をこめて:02/10/26 19:04 ID:cSrJvDWI
- >>260
正月特番の影響で午後五時三十分からの変則放映になります。
- 262 :名無しより愛をこめて:02/10/26 19:28 ID:VJiygVrN
- 子供心にハヌマーンは浮いていると
おもいますた。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 05:10 ID:PA4aIfx1
- 「ウルトラ6兄弟最後の日」にアヤパン(高島彩)の親父が出ている。
それもゾフィー役で!
- 264 :名無しより愛をこめて:02/10/27 16:33 ID:deVW46Da
- 第16話「怪獣の笛がなる」の最後の基地内で光太郎がオカリナの練習
をしていて、北島と南原がゲーム中。副隊長はそ知らぬ顔で耳掃除、
森山隊員が可愛く登場、しめは、光太郎の笑顔。いいですねー!!
その時のBGMがまたいい!いままでタロウは食わず嫌いだったけど
このシーンみてから、もしかしたら第2次ウルトラの傑作はタロウじゃ
ないかとマジ思った。(今まで新マンだと思っていたが・・)
- 265 :名無しより愛をこめて:02/10/27 16:48 ID:nOM4gswT
- >>262 リアル世代の私には、「タロウ」も十分浮いてみえました…笑
>>264 そうですか(^^; 私には光タロ君のオカリナが、皆うるさくてしょーがない顔してるよ〜に思えましたが…W
- 266 :名無しより愛をこめて:02/10/28 14:12 ID:IX+xLuaM
- >>252
すばらしい!お宅には脚本家の素質があると思う。
ところで、タロウがいたぶられてるとこばっかり集めたホームページあったの
知ってる?いつの間にか消えちゃったみたいで極めて遺憾。
- 267 :名無しより愛をこめて:02/10/28 17:12 ID:VSmwyNgC
- 「金閣寺」っていう映画で篠田三郎がマスかいてますた
- 268 :名無しより愛をこめて:02/10/28 17:35 ID:ZKHmgVzd
- なんとっ!? オカズは森山か!? さおりさんか!? いや、番組ではあまり気が無さげだったから…
やはりマザコ(略)
☆ちなみに今さら前スレからの質問
「森山のパラシュート降下は?」だが… それらしき物は『ドロボン編の既に降下・脱着済み』および『ガラキング編のそれっぽいミニチュアが降下中』の2本だべ(W エースみたく頻繁に落ちんし、たいてい『上空で開く落下傘の図』に終始しとるからな〜
- 269 :名無しより愛をこめて:02/10/28 18:43 ID:Z4WnyA0Q
- http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1030876078/515
515 :( ´∀`)さん :02/10/28 10:43 ID:BNzPa7kP
∧_∧ \ いっしょにウルトラマンタロウに変身しませんか?
(・ω・)丿
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
- 270 :名無しより愛をこめて:02/10/28 21:16 ID:u4Wlvm0W
- ストリウム光線の発射ポーズは、タロウのイニシャル「T」の形だと思うのだが、
実際はどうなのだろう?
>>269
ぶりぶりざえもんみたいでカワイイっすね(w
- 271 :名無しより愛をこめて:02/10/29 03:12 ID:EQNvg1xO
- ストリウム光線はメタリウム光線の20倍の威力です。
- 272 :名無しより愛をこめて:02/10/30 23:09 ID:SH+WWRLD
- ストリウムって意外と効いてないんだよね。
- 273 :名無しより愛をこめて:02/10/31 17:15 ID:IkO1D4en
- >>272
ストリウム以外にも敵が倒す武器とかあるかならなー
- 274 :名無しより愛をこめて:02/10/31 17:18 ID:FuDyctM/
- >>270
俺はワイドショット、シネラマショット、メタリウム光線が
L字型だったので、差別化を図るために逆L字型にしたのかなとずっと思っていた。
- 275 :名無しより愛をこめて:02/11/02 11:03 ID:O/OI7Oz3
- http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12818
内山まもるコミック復刊リクエスト募集!
- 276 : :02/11/05 01:26 ID:78uL4wj5
- age
- 277 :名無しより愛をこめて:02/11/05 12:27 ID:NSxlRdcC
- >>275 を応援しよう!age
- 278 :名無しより愛をこめて:02/11/07 12:41 ID:AYcMkubU
- http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12818
内山まもるコミック復刊リクエスト募集
- 279 :たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/11/08 18:05 ID:USyNooUG
- 改造べムスターが爆発した時の寺塾(だったけ?)の先生が
「ざま〜〜〜〜〜〜〜みろお〜!」って言うシーンが好き。
- 280 :名無しより愛をこめて:02/11/08 18:30 ID:PanM/GnC
- >>278 まんせー!
- 281 :名無しより愛をこめて:02/11/08 18:32 ID:QN69nOTO
- 帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。
【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 282 :名無しより愛をこめて:02/11/10 00:14 ID:Bd6uxutO
- 最終回に改造ベムスターがチラッと映ってるのですが。
心霊写真…いや心霊映像ですか?
- 283 :名無しより愛をこめて:02/11/11 04:43 ID:ppEWRnCp
- えっ!?
- 284 :名無しより愛をこめて:02/11/11 11:34 ID:nRFMUCVE
- http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12818
内山まもる未復刻ウルトラコミック復刊リクエスト募集!
只今得票数20
100越えで復刊交渉を開始
引き続きおながいします
*当然ですが無料ですよ
- 285 :名無しより愛をこめて:02/11/11 12:43 ID:5CFvCBvT
- >>284
6つ前に同じ内容のレスあるじゃん。
復刊してもらいたい気持ちもわかるけど…チトヤリスギ(@д@)
これじゃ反感買うぞ。
- 286 :名無しより愛をこめて:02/11/11 17:06 ID:5p1uIbL4
- >>283
バルキー星人が暴れてコンビナートが爆発しまくるシーンで
30話の映像が流用されてて、一瞬、改造ベムスターが映ってる
- 287 :名無しより愛をこめて:02/11/12 05:24 ID:QK7bIZ8u
- あ、映像流用って事ね
- 288 : :02/11/15 11:19 ID:fyG4FAV7
-
- 289 :名無し:02/11/19 09:55 ID:ULKE1/af
- あの程度の特訓で改造ベムスターの目に重傷を負わせた大和田獏はすげえ。
- 290 :名無しより愛をこめて:02/11/19 13:32 ID:IVtbqEn9
- >>289 彼は勇者だ! ……石器時代のな(w
- 291 :名無しより愛をこめて:02/11/19 17:57 ID:i9xd6YxK
- 「太陽を盗んだ男」の沢田研二も同程度の特訓でビルからビルへ
飛び移っていました。
- 292 :名無しより愛をこめて:02/11/19 19:00 ID:cI7ZvWmT
- ウルトラダイナマイトは何かずるいなあと思った
- 293 :名無しより愛をこめて:02/11/20 09:40 ID:6VOhVNVR
- テロリスト星人の話の孤児・ひとみちゃんとガメラ3の前田愛って、
どっちもカメ怪獣の被害者なのな(w
ひとみちゃんもミラクル星人のおじさんに助けられなかったら、
タロウを恨んだのかな?
「私はタロウを許さない。テロリスト星人…タロウを殺して!」
とかなってたりして…(w
- 294 :名無しより愛をこめて:02/11/23 20:21 ID:wYQD3pCy
- (;´Д`)
- 295 :名無しより愛をこめて:02/11/25 23:13 ID:5lDAIjoY
-
- 296 :名無しより愛をこめて:02/11/28 23:31 ID:BsHM1Xcx
- age
- 297 :名無しより愛をこめて:02/11/29 01:15 ID:217AXOtn
- オイルドリンカーを超獣と判断したのって誰だっけ?
本編見たのはリアルタイムまで遡るので忘れてしまいました。
- 298 :名無しより愛をこめて:02/11/29 01:17 ID:fxoefr47
- 副隊長って、リアルで殉職したんですか?
- 299 :名無しより愛をこめて:02/11/29 02:17 ID:217AXOtn
- >>298
ttp://www14.big.or.jp/~hosoya/who/to/tono-eishin.htm
- 300 :名無しより愛をこめて:02/11/29 13:56 ID:WJBsl0LS
- >>297
多分、光太郎
彼が、白鳥船長の船から海に飛び降り、陸に上がってチグリスフラワーの球根を
植えていると、オイルドリンカーが海から出てくる
それを見た光太郎が「超獣だ!」
- 301 :名無しより愛をこめて:02/11/29 13:58 ID:WJBsl0LS
- あ、でも海に出現した怪物を超獣と判断したのは、やはりZATになるのかな?
- 302 :名無しより愛をこめて:02/12/02 16:46 ID:EIX1zsqM
- >>300 その時の光太郎ってまだ一般人ですよね? 何で怪獣ではなく、超獣と思ったのかな?
- 303 :名無しより愛をこめて:02/12/02 17:00 ID:rsTPm9mn
- >>302
エースの直の後番てことで、劇中世界の時間が連続してて
ZATの世話になるような巨大生物は全部「超獣」として報道されて
一般的になってたんじゃない?
- 304 :名無しより愛をこめて:02/12/02 18:56 ID:ZQDr1wPw
- で、アストロモンス出現以後 超獣絶滅&怪獣復活が世間に
発表されたと。
- 305 :たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/12/02 21:38 ID:3bpG4fNy
- 怪獣の胃袋を引っ張り出すなんてシーン撮ったのタロウくらいだよなあ・・・
- 306 :名無しより愛をこめて:02/12/02 21:52 ID:W6lhh0/5
- >>305 ガメラ対イリスわ?
- 307 :名無しより愛をこめて:02/12/04 01:26 ID:kloqyOII
- シルバーブルーメなどは消化中(もしくは消化しきれなかった)ものを引きづり
出されていまする
- 308 :たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/12/04 17:07 ID:jn5AmQom
- >>306
タロウはあのあっけらかんとしたやり方が印象に残っていたんだよなあ。
- 309 :名無しより愛をこめて:02/12/05 03:52 ID:DIrhzyQf
- バードンとケムジラの関係って、元ネタはラドン&メガヌロン?
どっちも火山が絡んでいるし…
- 310 :名無しより愛をこめて:02/12/06 08:04 ID:rWdcW1Mm
- とりあえず、吸血植物の回を俺にわかりやすく解説してくれ
過去2回ほど見てトラウマしかのこってないのだ
- 311 :名無しより愛をこめて:02/12/06 10:27 ID:qhaQP4Nk
- さおりさん留守だチャ〜ンス♪とばかり家に森山君を呼んだ光太郎。私服もミニスカだー!とイケイケでやってきた森山君は、その夜光太郎を待ってたら、なんと多数のバラの触手に襲われたーっ!が…間一髪助かったとさ(チッ) って話だったと記憶してますが、何か?
- 312 :名無しより愛をこめて:02/12/06 11:12 ID:bSyM4o2h
- ↑襲われる時はパジャマ姿だがな。
なんにせよ、当時多かったコインロッカーベビーなど、子供を捨てる母親への憤りからきた話だったと思う。「好きで捨てる母親なんていない」「男親も悪い」「親は無くとも子は育つ」など多角的視点のセリフもありましたがね。
- 313 :名無しより愛をこめて:02/12/06 11:29 ID:ERwtIfXD
- あと「養育費目当て」や「社会的名声の為」で「孤児を引き取る人が居る」なんて
意味合いの台詞もあったような…
- 314 :名無しより愛をこめて:02/12/06 11:34 ID:ERwtIfXD
- ウルトラマンT・第11話「血を吸う花は少女の精」
↓ここにストーリーが載っていた。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/toutushou/Taro07.html#s11
- 315 :名無しより愛をこめて:02/12/06 13:42 ID:rmdwB5vu
- コスモリ・キッドの親父は、コスモリマンですか?
- 316 :名無しより愛をこめて:02/12/06 13:49 ID:ERwtIfXD
- >>315 アレはコスモ・リキッドなんだけどな…
- 317 :名無しより愛をこめて:02/12/06 15:29 ID:i85Tjl39
- 越森、木戸だよ。
どっちが苗字でどっちが名前かは知らないが
- 318 :名無しより愛をこめて:02/12/06 15:34 ID:boIot9rG
- >>315
ワラタ
- 319 :310:02/12/06 23:15 ID:vQRKAgKn
- 情報サンクス
おかげでスッキリしました、そうか、養女だったのか
あと一つ腑に落ちないエピソードはモチロンの回なんだよね
トラックの運ちゃんペシャンコにされてるのに
許してやれとはなにごとだ!父よ、と
- 320 :名無しより愛をこめて:02/12/07 02:13 ID:LSj6Dq0C
- >>319
どこの番組でもトラックは悪役なのさ…
- 321 :名無しより愛をこめて:02/12/07 03:08 ID:WLSDrdmQ
- 小学生のとき、他人の尻に向かって「タローーーーーーッ!」って叫んでたやつがいた。
それで本当に尻からタロウがでてきたらビックリだたのだが。
- 322 :名無しより愛をこめて:02/12/08 08:46 ID:NVpakUx1
- 小学校で森山隊員役の人の息子さんとクラス一緒でした。
授業参観のときに『森山隊員〜!』って友達と叫んだら
振り返って笑ってくれました。
近所だったのでよく帰り道とかにもすれ違って挨拶してくれた。
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★